≪序章≫編 第1回 「Γ果てなき 絶望の 不良」 |
記入時刻:03/07/24 Thu 23:51:27 突然ですが、PS2買いました(爆) 今、念願の「.hack//感染拡大」プレイ中です。 というわけで、これからしばらくプレイ日記でも書いてみようかと思います。 今日の時点でもう既にプレイ時間は7時間越えてますが、PS2購入から実際プレイに至るまではとんでもなく多くのネタがあったので今日はそれを斬ります(何) ◆7月21日(月)。 家から自転車で10分前後のところに、ブックオフがあるということを知って、吶喊(何) 本の品揃えは大したことはなかったけど、行ってみたらこんな放送が。 「本日プレイステーション2本体、15000円からとなっております。本日限りの特別値下げです」 なにっ?! と思ってレジ前へダッシュ(爆) そこには3台も積まれてて、1台はコントローラー無しの15000円。 残り2台はコントローラー付き、17000円。 普段は前者17000円、後者19000円らしい。 そんなに安いので大丈夫なのか?と思い、某氏に「買うんだったら型番見て新しいの買えよ」と言われていたので型番確認。 そこには「30000」の文字が。 ・・・しかし。ちょっと前は覚えていたのに、大事なときに限って記憶というものは飛ぶもので(何爆) 30000は買ってよかったのか、ダメなのか。 すっかり忘れてしまいましたよ(爆) ・・・・・・・・・・・。 仕方ない、一回帰るか(爆) というわけで、急いで自転車に乗り、ラディカル・グッドスピード(何) 行きは太い、わかりやすい道を通って、10分ぐらいかかったけど帰りは特に考えず適当に北東を目指してダッシュしてたら、2分ほど世界を縮めてしまった模様(微懐) おまけに、行きの道ではちょっとアップダウンがあったのに、今度はない。 そんなこんなで家に戻り、某氏と交わしたメール開く。 しかし、30000はいいような悪いようなとの記述が(爆死) でもやっぱり、17000円のお買い得感と、夏休みの暇つぶしに最適ではないかと言うことを思い、ネット中を探索して評判を探して回る。 すると、まぁ、決して悪くはないようだし、ゲームやる分には大丈夫だろうという結論にいたり、購入決定。 再び自転車に乗り、さっき全く意識せずに突っ走ってきた道を頑張って思い出しつつ逆走。 到着後、即購入。 税込みで17850円。 850円分という見たこともないようなサービス券が発行されました(爆) そして、自転車の前のかごに何とか押し込み、今度は超低速で慎重に帰還。 道のちょっとした凹みを通過するだけでも前の箱の中からがこがこ言う音が聞こえて怖かった(笑) そして部屋に付いたら、「まだメモリーカードもないし、もうすぐテスト期間だから始めるつもりはないけど、とりあえず繋げてみるか」と思い、セットアップ。 しかし今、この部屋には「テレビ」というものはないため、ビデオの外部入力に繋ぎ、パソコンを起動させ、TVを見るソフトを起動する(めんどい) そんなことを思いつつ、電源オン。 おぉ、付いた付いた。 これは大丈夫か? でもまぁ、入れてみないことにはわからん、と思って、 だがbutしかぁし。 きゅっ。 かしゃこっかしゃこっ。ぴーーー かしゃこっかしゃこっ。ぴーーー (※↑読みとり音) 「ディスクの読み込みに失敗しました」 ん?!(爆) 電源ボタンを押す。 再起動。 メニュー画面が開く。 え、ディスク入ってたら勝手に起動するじゃないんですか、説明書さん(何) 仕方ないから、とりあえず「ブラウザ」をクリックしてみる。 すると、「ディスクを読み込み中です」がしばらく点滅。 んが。 「ディスクの読み込みに失敗しました」 またかよ?! え、ってか、ちょっと待ってクダサイ(何) ・・・ちょ、ちょっと音楽CDとか入れてみようか。 ちょうどよくすぐ手元に転がってるし。 .hackを取り出して、CD挿入。 すると 「音楽CD」 ぬえ?認識できんぢゃん。 再生してみる。 普通に、出てる。 最初右しか聞こえなかったけど、裏のケーブル触ったら直ったし。 ・・・・・・・・。 壊れてはいない? 次。 せっかく.hackはOVAと同根になってるんだし、それでDVD-VIDEO の読みとりも確認してみよか。 音楽CD取り出して、.hack1巻付属のOVA1巻を挿入。 「DVDビデオ」 をい。こっちもできるのかよ。 再生。 普通に動き出した。 が、ビデオ経由した挙げ句さらにパソコンに繋がっているというとんでもない状態のため、コピーガードのせいか表示されず(爆) でもまぁ、動いてる音はするし、大丈夫なんだろう。 ここで一理の望みを胸に、再度ゲーム版.hack挿入。 「ディスクの読み込みに失敗しました」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・をい。 もう一度RESET。 さっきと同じく、「ブラウザ」を起動。 「ディスクの読み込みに失敗しました」 ・・・・・・・・・・・・マテ。 恐ろしくなり、取り出す。 説明書の「故障かなと思ったら」を読み、「正常に動作しない」という項目があったので、書いてあるとおり「電源プラグを抜き差ししてもう一度」起動。 もう一度入れる。 「ディスクの読み込みに失敗しました」 ・・・・・・・・・・・・。 ソフトの方が悪かったりするのか? と思い、仕方なく.hack2〜4も引っぱり出してくる。 2巻挿入。 →→「ディスクの読み込みに失敗しました」 再起動。 →→「ディスクの読み込みに失敗しました」 取り出して3巻挿入。 →→「ディスクの読み込みに失敗しました」 再起動。 →→「ディスクの読み込みに失敗しました」 取り出して4巻挿入。 →→「ディスクの読み込みに失敗しました」 再起動。 →→「ディスクの読み込みに失敗しました」 取り出して再び1巻挿入。 →→「ディスクの読み込みに失敗しました」 再起動。 →→「ディスクの読み込みに失敗しました」 再起動。 →→「ディスクの読み込みに失敗しました」 壊れたときのご定番、「叩く」実行(核爆) そして再起動。(←もうだいぶヤケ) →→「ディスクの読み込みに失敗しました」 ・・・・・・・(汗)。 取り出して音楽CD挿入。 →→「音楽CD」 ・・・・・・・・・・・・・・・・。 取り出して.hackのOVA2巻挿入。 →→「DVDビデオ」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。 取り出して、再びゲーム版2巻挿入。 →→「ディスクの読み込みに失敗しました」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・んがぁっっっ!!!!!! 何で肝心のゲームだけ読めないんぢゃぁぁぁぁっっっ!!!!!!!(叫) 何、もう、これは返品ケテーイですか?(何2ちゃん語) この間別のブックオフで、レジの横に「不要なレシートはこちらへ。レシートを捨てた場合返品、交換には応じられません」ってのがあったから、逆を返せばレシート持ってけば返品可能なんだろ?! 今、まだ17時だから、行っても十分帰ってこれるけど、鬱だから行きたくないなぁ(何) あ、都合よく水曜からは「補講期間」で5限無いか。 家から10分なら余裕。 よし。水曜にでも行ってやれ。 とか、いろいろ思い、ささーっと片づけて箱に戻し、袋にまで入れて即返品可能な状態に。 終わったらなんかいろいろやろうかと思ってたけど、あまりに鬱でそういう気分じゃなかったため、ベッドで読みかけの「キノの旅II」を読み始めることに(何)。 30分後。 読み終わる。 時刻は18時前。 何しよっかなー、と思ってたら、ふとネタの神からのお告げが(何) 急いでパソを起動して、Googleを開く。 入力欄にお告げ通り「ディスクの読み込みに失敗しました」という長ったらしいキーワードを入れ、検索(何)。 すると出てくる出てくる61件(爆) 上の方から順にクリック。 うわ、なんか「有名な『ディスクの〜〜』」とかって扱いされてるよ(爆) そん何有名になられても困るが(爆死) いろいろ読んでったら、全く同じ状態の人ハケーン(再2ちゃん語爆) 何。DVDのレンズクリーナー掛ければ直った?! おぉ、その手があったか! レンズクリーナーなら買ってもし直らなくても、パソの方にも転用できるだろうから大した損害はないだろう。 他も読む。 何。レンズクリーナーかけた上で、斜め45度に置くとなお効果的?! なんぢゃそりゃ(爆) でもやってみる価値はありそうだな。 さらに他も読む。 何。レンズクリーナーかけても1回じゃダメだったけど、ヤケになって20回ぐらい掛けたら直った?! ほほぉ。 やっぱ効果はあるんだな。 というわけで、明日は授業終わったらヨドバシへ吶喊して、DVDレンズクリーナーを、デジカメで溜めた7230ポイントから「もらって」こよう(爆) それ掛けて、斜め置きしてもダメなようなら、水曜にブックオフへまた行って「不良品売るなやゴルァ 3台あったやろ?別のヤツと交換せんかいゴルァ」と店員を脅してこよう(何) とか思い、その日は作業を終了しました。 |