≪序章≫編 第3回 「Γ歓喜する 悲願の 成就」 |
記入時刻:03/07/26 Sat 14:44:35 ◆7月22日(火) 21:30 何をしていいのか見当が付かない。 とりあえずまたDVDやCD入れてみて、読めるようならクリーナーかけてみっか(何死) そう思い何となくOVA1巻を入れてみる。 ・・・クリーナー同様、普通に読み込み完了。 せっかくだくだからまじめに再生してみる。 ・・・・・あれ、見れる(何) See-sawの歌が流れてきた(何) 昨日表示されなかったは何(何) DVDのメニュー(ディスクに記録されてる方)もちゃんと表示されるし。 でも、途中やたら映像が一瞬だけ表示されなくなるというのが断続的に続いたのは何故(爆) かと思ったら、突如それがやんだりするのも何故(爆) これはコードが悪かったりするのか? それともレンズがヤパイせいか?(爆) やっぱりよーわからん。 でも、もしかしてゲームも読めるようになってたりする? そう思い、再びゲーム挿入。 しかし結果は、言うまでもなく(何) 再び。上から横からばしばし叩く(爆) 結果は、言うまでもな・・・・・・・・・・あ゛?!! 「Playstation 2 ディスク」 キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッッッッ!!!!!!!!!!!!!!!!! おぉ、なんか「BANDAI」とか出たよ! 「CyberConnect 2」とか出たよ! ゲームのオープニング始まったよ!! 「黄昏の碑文」ドイツ語で読み上げてるよ!!! カイトVOICEが聞こえてきたよ!!!! ・・・・・・・・・・・・やっぱり、「叩く」は万能なのか?(爆発) しかし、また次に再起動したら果たして読める保証はないな(爆) 読めない保証ならありそうなんだが(爆) というわけで、翌日にテストがあったりするわけでもなかったから、メモリーカード無いけど、さわりの部分だけちょっと遊んでみようと思い、「メモリーカードがありません」とか出たが、そんなん無視してスタート(爆) ついに念願の初プレイだぁぁぁっっ!!!!!!!!!!(歓喜) あぁ、ここまで長かったよ・・・ 思えば、「Project .hack」を知ったのは、2002年1月か、01年12月ぐらいに、「少年エース」で「Project .hack始動」って書いてあったの見て、興味をそそられ、その後のアニメ誌で4月からTVアニメ「.hack//SIGN」が始まることを知り、それを見出したらずぶずぶハマっていき、どんどんゲームの方にも興味が湧いてきたわけだから、丸々1年越しぐらいの念願が叶ったわけですよ。 つーわけで、感慨に浸りつつ、ゲームスタート! |