≪序章≫編 第4回 「Γ堪能する 仮初めの 冒険」 |
記入時刻:03/07/26 Sat 14:56:14 ◆7月22日(火) 21:55 まず、オープニングムービーを一通り眺める。 その後、名前の入力を済ませ、「ログイン」。 すると「Δ(デルタ)サーバー」の「ルートタウン」、「水の都 マク・アヌ」へと転送。 ※この辺の用語はそのうち解説予定(何) おぉ、なんか「SIGN」で見慣れた景色がっ! 「カオスゲート」がくるくる回ってるよ(何) で、そこではカイトのリアルでの友人で、カイトを「The World」に誘った「PC」、「オルカ」が待っていて、基本操作の説明が始まる。 「カオスゲート」から「エリア」への転送を教わり、言われたとおり、まずエリア「萌え立つ 過ぎ越しの 碧野」へ転送。 おおっ、「SIGN」でも「腕伝」でも見慣れた輪っかがぽわわっと降ってくるアレだよ!(何) Δサーバー:萌え立つ過ぎ越しの碧野 ここでもオルカによる指導が延々と続く(爆) 「エリア」は「フィールド」と「ダンジョン」に分かれていると言うこととか、「カメラ」という視点の切り替えを上手く使わないと、アイテムや、戦闘時に敵に攻撃するにも、味方に援護を頼むにも「ターゲット」出来ないとか、最初「マップ」には、敵が出てくる「魔法陣」が表示されてないから、「妖精のオーブ」というアイテムを使うと表示されるとか、戦闘の基本的なやり方とかをひたすら教わる。 この一連のイベントは、全てボイス付きでしたが、最初だしということで、途中で「○」を押して飛ばさず全てしっかり聞きながらプレイしてたので、かなり時間食ってます(爆) オルカの指導は一通り終わり、「フィールドを適当に歩いてみな」※うろ覚えと言われたので、うろついてみる。 カメラ切り替えの練習とかしながら、一応ダンジョンの方向へ向かってうろうろしてみる。 しかし。 カメラをいろいろ切り替えてると、 今自分がどっちに向かって歩いてるのか分からねぇ(爆) マップの右へ向かいたいのに、動いてみたら左に行ってたり、まっすぐ進みたいのに右に向かってたり(何) いくら、これが人生初RPGだとは言え、フィールドで迷子になってどうするよ、自分(爆死) でもしばらくうろつくうちに、何とか操作にも慣れて、行きたい方向へは何とか行けるようになった。 で、ダンジョン入り口を目指して歩く。 すると突然、どこからか「マンドラゴラ〜」という変な声が、「ビヨヨ〜〜ン、ビヨヨ〜〜ン」っつー、バネが伸び縮みするような効果音とともに聞こえてきた。 辺りを見回すと、変な植物?が効果音通り「ビヨヨ〜〜ン、ビヨヨ〜〜ン」と蠢いているのを発見(何) 何事かと思ってると、画面に黄色い◇が現れて、「ターゲット」できる物体だと判明。 せっかくだし、ターゲットしてみる。 するとこんなのが表示された。 重要アイテムに追加されます。 「マンドラゴルァ」?!(爆笑) ちょっと待て なんでゴルァ(爆笑) しかも「重要」アイテムなのかよ(爆) いやぁ、.hackには顔が顔文字の(゜∀゜)になってるキャラとかがでて来るってことは知ってたけど、こんな始めの方にまで侵蝕汚染してたのか、2ch用語(爆) いやぁ、とんでもないゲームだ(爆) さらにフィールドを歩く。 すると今度は、なにやら火が燃えているのを発見。 これもターゲットできる。 何かと思ってターゲットすると、 え、何?!何事?! これってよくある「呪い」とかそういうマズい系統?! いきなりなんなのさ一体(何爆) ・・・・おののくRPG初心者(爆死) でもよく見たら緑色だから悪いもんではない感じだし、HPもSPも減ってないから、いいのか・・? そう思い、ともかく、そのままダンジョンへ。 中に入ると、またオルカの指導が(爆) そこではダンジョンにはいると「ゲートアウト」出来ないこと、「宝箱」には「トラップ付き」のもあって、「幸運の針金」というアイテムがないとトラップが作動することなどを教わる。 その辺が一通り終わると、また「自由行動」。 途中、行き止まりの部屋で宝箱を見つけて、アイテムとかを見つけつつ、ダンジョンの奥へと、「地下1階」進んでいく。 すると途中、「謎の少女」が「謎のモンスター」に追われているシーンのムービーが出現。 それが終わり、ある部屋にくるとで「魔法陣」が作動して、モンスター登場。 オルカに「ダンジョンでは敵に合うと閉じこめられることもあるから注意しろよ」という指導を受けるイベントが発生したりもしたが、すぐに戦闘開始。 よっしゃ。初戦闘。行ったろ! と意気込んでは見るモノの・・・・ ・・・・ターゲット出来ねぇ(爆死) え・・・何(爆) カメラをどうすればターゲット出来るのよ(爆) って、そんなことしてるウチにオルカがとっくにやっつけちゃってるしぃ(爆) 何なんだよ、もう(何) まぁ、仕方なく、次へと進み、「地下2階」へ進む。 すると再び魔法陣作動&モンスター出現。 よし。今度こそは。 おおっ!「ATTACK」って出た! これで攻撃できるのか。 よし、「○」ボタン。えいっ。 ・・・・攻撃できませんが、何か(爆死) よく見たら、「ATTACK」のターゲットが消えてる。 だからカメラをどうすればずーっと「ATTACK」が出るのさ(何) そしてまた、敵はオルカにやられてた(爆死) そんなことしてたら、結局まともな攻撃を一回もすることが出来ぬまま、ダンジョン最深部にある「アイテム神像」の部屋に到着してしまった(爆) 「アイテム神像」の前にある宝箱には、なんかレアなアイテムが入ってるらしいということを教わり、取る。 何を入手したかは、忘れた(爆死) それが終わると、突如ムービーに変わる。 するとまたアウラとスケィスが出てくる。 今度はスケィスvsオルカの戦闘開始。 しかしかなり高レベルなプレイヤーであるオルカも歯が立たず、捕まって「データドレイン」される。 で、残されたカイトは、なんか知らんが気絶して画面が暗転、再び画面が明るくなると「どこだわからない場所」に倒れているカイトに、アウラがオルカに託そうとした「本」が吸い込まれていく。 それで、ムービーは終わり。 その後、ちょっとカイトのモノローグが入って、.hackの世界の標準OSという設定になっている「ALTIMIT」のデスクトップが出てくる。 おおぉ。このイベントが、「全ての始まり」なんだな! でもまぁ、今はメモリーカードないから、これ以上進めても、本格的に始めたとき、今日と同じことをもう一度やらないといけないわけだから、飽きそうだ(爆)と思い、キリもいいことだし、やめることに。 いやぁ。たった30分だけど、ずいぶん堪能できた気がするよ(笑) さてさて。 堪能はしたけど、これで安定動作すると決まった訳じゃないPS2(爆) また読めなくなったりするのか。 恐怖の再起動(爆) ・・・・・・・。 「ディスクの読み込みに(略)」 はっ、やっぱりな(爆死) 念のためもう一度再起動。 「ディスクの(略)」 ふぅ(何死) どうするかね、これ(爆死) またクリーニング掛けてみるか?10回ほど(爆) |