≪序章≫編 第7回 「Γ訪れし 序章の 終わり」 |
記入時刻:03/07/29 Tue 02:15:24 ◆7月23日(水) 再び、道具屋ことヨドバシカメラにて、アイテム購入。ってか、昨日同様ポイントで「もらう」。 今日の入手アイテムはこの二つ。 湿式DVDレンズクリーナー:1280円。 ・・・・・昨日こんなのあったか? 乾式と同額って(爆) あったら湿式の方がなんか効果的なような気がするから多分買・・・もらったのに(何爆) しかもなんか、ピックアップレンズをブラシの真下でギリシャ文字の「Σ」の形に、小刻みに振動させるような独自の制御機構を有しているとか何とか。 これは、いいのか? そう思いつつ、購入。 メモリーカード:1980円 今度読み込めたらちゃんと保存しようと思って(爆) ってか、HORIって会社のだけど、「FFX-2」のキャラが印刷されてるヤツの方が、無地のヤツより500円ほど安いってのは一体(爆) おまけにそれ、「DVDケース型メモリーカードケース」なるものまでついてるんですが(爆) 無地のヤツは、メモカだけで2480円(爆) まぁ、なんかHORI独自の技術で埃が入らないような加工がしてあるとか何とか書いてあったけど、それにしても(爆) なんかえっらい腑に落ちないが、「安いからいいや(爆)」と思って購入(爆) よし。これでアイテムは揃った。 あとはいざ決戦(何) ◆同日 17:40 新アイテム「湿式クリーニングディスク」を開封する。 そして、説明書に有るとおり、「洗浄液」をブラシに塗る。 塗る、というか、付ける、というか、染み込ませる、というか(何) これってこんな少量でいいもんなのかよ。 と不安に思いつつ、PS2に挿入。 例によって即座に読みとり。 そして、再生。 ・・・このクリーニングディスク、「独自の制御機構」とやらが相当自慢らしい(何) 「クリーニング中に、ナレーション入りで解説してるよ(爆) しかも、普通のDVDデッキにカメラ仕込んで、クリーニングの様子わざわざ写してるよ(爆) まぁ、意味不明な映像よりは言いといえないこともないけど、昨日おとといの作業で心が荒んだぼくには嫌味なまでに誇張してる風にしか見えなかったよ(何) そんなこんなで、クリーニング終了。 「クリーニングが終了いたしました。デッキからディスクを取り出し、必ず専用ケースに入れ、大切に保管してください。」 という、正しい日本語で終了を告げられる(笑) で、期待と不安が入り交じる中、再びゲーム入れて、読み込ませる。 はい、不可(爆) 定番の再起動。 不可(爆) 再々起動。 不可(爆) 再々々起動。 不可(爆) フタ開けてすぐ閉めて再読込。 不可(爆) ・・・。もうそろそろ夕食時だし、今はやめるか(何) ◆同日 20:30 夕食後。 今度のクリーナーは、前のより時間がかかる。 しかし、「独自の制御機構」を解説する映像も見飽きた(何) というわけで、翌日提出のレポートが後ちょっとで完成というところまで行っていたので、仕上げをしなきゃいけないからそれと同時進行でやることに(爆)。 「○」を押して再生して、その間レポートをいじくり、終わったらまた「○」押して再生、レポートをいじくる、の繰り返し。 本来なら、毎度取り出して、洗浄液を付け直す必要があるのだろうが、めんどくさいので数回に1回のみで妥協(何爆) そんなこんなで、約20分後。 10回のクリーニングを終えた頃、レポートもいい具合に仕上がったので、印刷。ホチキスで閉じて、こっちは終わり。 さて。次は つーことで、クリーニングディスクを取り出し、ゲームに入れ替える。 でも、相変わらず読めなかった(死)。 2回再起動してもダメ。 1回トレイ開けて再び挿入してもダメ(爆死)。 しかし、もう1回トレイ開けて再挿入したら・・・・・・ 読みやがった(何爆) 本当に、脈絡無く読むの好きだなぁ(爆) さてどうしよう。 レポートは終わったけど、明日は中国語のテストがあったりする。 しかし、中国語は・・・・ ってゆーか、せっかくメモカも買ったことだし? 中国語は後回しにして・・・・・やるか(爆発) というわけで、プレイ開始(爆) この模様は、≪感染拡大≫編第1回にて。 ちなみに、メモカの読みとりは何事もないように、差した途端、普通に読んでくれました。 ◆同日 22:10 1時間ほどのプレイの後、そろそろ風呂にでも入るか、と思い、区切りのいいところでやめる。 その前に・・・・・・と思い、再起動したらどうなるか、実験(爆) すると・・・・・ 「Playstation 2 ディスク」 うえぇっ?!(爆) どうしたPS2(爆) 今まで2度続けて読めたことなんかあったか?!いや、ない!(反語) ・・・これは・・・・偶然? それともまさか・・・・完治?!(←早計) ま、まぁいいや。今はいったん電源切って風呂入ってこよう・・・(何) ◆同日 22:40 風呂上がり(何) 期待と不安が混沌とせめぎ合う中、電源オン(何) 「ブラウザ システム設定」 の選択画面が現れる。 ブラウザを選択。 ・・・。 「ディスクの読み込みに失敗しました」 ・・・・・・やはりか(爆) フタ開けて、再び入れる。 「ブラウザ システム設定」 の選択画面が現れる。 ブラウザを選択。 ・・・。 「ディスクの読み込みに失敗しました」 ・・・・・・またか(爆) 再起動。 「ブラウザ システム設定」 の選択画面が現れる。 ・・・。 何もしてないのにそれが消える(爆) そして現れたのは、「Playstation 2」のロゴ。 え、そんな、3回目で読めてしまっていいんDEATHか(爆) そんな急にかなりの頻度で読まれるようになっても、ノリの変化にそんなに素早く付いてけるほど今のぼくは柔軟ではない(何) そんな突然こられても、最早疑心暗鬼にかかってるから素直に喜んでいいように思えないじゃないか(爆) ・・・。 しかしまぁ、動いたことには変わりない。 これは、中国語なんかいいから今とっととプレイしろということか?(違います) そう解釈し(するなよ)、再びプレイ開始(爆発) 中国語はもう今日は捨て置く(爆) ってか、もう、ブックオフの店員を「返品させろやゴルァ」って問い詰めなくてもいい可能性は高くなってきたかな?(何) (ここでのプレイ模様も、≪感染拡大≫編第1回にて。) ◆7月24日(木) 2:00 一度やり始めたら止まらなくなり、こんな時間になってしまったり(爆) なんとか区切りを見つけて終了する。 で。また実験的に再起動したら、不可 、と(爆死) ホントにこれ、返品すべきかそうでないのか、悩むなぁ(爆死) ◆その後 24日→3回目の再起動で読み込み成功。 25日→5回目の再起動で読み込み成功。 26日→2回目の再起動で読み込み成功。 27日→4回目の再起動で読み込み成功。 28日→8回目の再起動で読み込み成功。 この間、クリーニングディスクの使用は、一切無し。 これは・・・・・・ 十分実用に耐えうるレベルまで回復したか? 最初に読んだときからずーっとそうだけど、一度読み込めば途中で止まること無いっぽいし。 ということは・・・・ 戦闘終了? ブックオフに「返品させろやゴルァ」って殴り込みに行かなくてもOK?(何爆) というわけで。 「どっと吐く//カイトきゅんの旅日記」序章 は、これにて終了。 次回より、本編;≪感染拡大編≫がスタートします(何) |