さいとうあつし
【齋藤敦】

[人]

アニメ版のアシスタントプロデューサー。他に携わった作品は不明。


さいとうけんさく
【斉藤謙策 】

[人]

「ふしぎなジャングル」のコーラス。1963年生まれの38歳。1986年にジャック・伝ヨールと同じバンド「JADOES」としてデビュー。アニメ関係では「眠くなるまで」(「しあわせソウのオコジョさん」ED)作詞を手がける。


さぎん
【サギン】

[キ]

ハレのクラスメイトの一人。12歳。セリフがほとんどないが、ちゃんといる。アニメ版ではコミックより目立っていた。


さけ
【酒】

[名]

1.ウェダがもっとも好きな物。ウェダに酒を与えれば買収することだって可能。
 
2.クライヴとハレに飲ませてはいけない物。二人とも酔うと日頃理性などによって抑えられていた欲求を一気に解放して大変なことになる。


じぇいく
【ジェイク】

[キ]

ヨハンをリーダーとする「いじめっ子3人組」の一人。ストレートヘアで前髪おろしている方。本編中では名前すら呼ばれていない。


したじき
【下敷き】

[商]

ハレグゥ関連グッズの一つ。アニメ化前の「エニックスフェアII in アニメイト」で発売されたものと、アニメ化後に発売されたものの2種類がある。価格はどちらも250円(税別)


じゃがー
【ジャガー(仮)】

[キ]

ジャングルで長老が拾ったネコ。その顔があまりにも長老に似ていたためひと騒動起こした。結局ハレの家に引き取られている。


じゃっくでんよーる
【ジャック・伝ヨール】

[人]

「ふしぎなジャングル」の歌と作・編曲をした人。1963年生まれの38歳。1986年にバンド「JADOES」としてデビュー。その時の名前は「伝田正一」。この名前では他に「眠くなるまで」(「しあわせソウのオコジョさん」ED)作曲/編曲を手がけている。


しゃろん
【シャロン】

[キ]

ウェダの母。55歳。ウェダが父に勘当されて以来十年ほど会っていなかったが、ハレの説得により勘当の再会を果たす。上品な顔をしている割には使用人に対しては結構な性格のようだ。


じゃんぐるけいざいしんぶん
【ジャングルけいざい新聞】

[固]

ジャングルの村で刊行されている新聞。調理実習の時グゥがクラスの全員を飲んでしまったことに動揺したハレが「明日の朝刊」として思い浮かべていた。


じゃんぐるはいつもまんぼでぐっど
【ジャングルはいつもマンボでgood!】

[商]

「LOVE♥トロピカ〜ナ」と「ふしぎなジャングル」が収録されているマキシシングルの名前。実際に手にとって見てみると分かるが、この名前はCDのどこを見ても書かれていない。でも実はこんな名前が付いている・・・らしい。


しゅくはくきゃく
【宿泊客(#24)】

[キ]

解説未稿


じょうきゃく
【乗客(#21)】

[キ]

解説未稿


しょうねん
【少年(#26)】

[キ]

アニメ版illusion26冒頭に出てきたロボットアニメの主役と思われる少年のこと。声はワジ役の岸尾大輔氏。


じょうむいん
【乗務員(#21)】

[キ]

解説未稿


じょにー
【ジョニー】

[キ]

ハレの都会の学校でのクラスメイトの一人。11歳。ハレとは中の良い友達だった。


しらとりゆり
【白鳥由里】

[人]

アニメ版のラヴェンナ役。アーツビジョン所属。主な出演作品は「とんでぶーりん」:国分果林、「魔法騎士レイアース」:モコナ、プリメーラ、「みどりのマキバオー」:本多麗、「地獄先生ぬ〜べ〜」:ゆきめ、「幽遊白書」:雪菜、「TWIN SIGNAL」(OVA/CDドラマ):エララなど。


しろててながざる
【シロテテナガザル】

[動植]

テナガザル科に属するサル。東南アジアに生息。身長は50cm前後。前あしが非常に長く、直立しても先端が地面にとどく。尾はなく、小さなしりだこがある。森林の樹上に群れをつくって生活し、長い前あしで枝から枝へと渡り歩き、果実を食べる。コミック版illusion6、およびアニメ版illusion8で繰り広げられたグプタvsグゥのケンカで投げられた物の一つ。


しんえいどうが
【シンエイ動画】

[社]

アニメ版の制作会社。1976年に創立。代表的な作品は「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」がある。ハレグゥのアニメを制作したのは、「クレヨンしんちゃん」に関係するスタッフたちが主である。そのほかの作品としては「週刊ストーリーランド」「パーマン」「オバケのQ太郎」「エスパー魔美」「美味しんぼ」「チンプイ」 「おぼっちゃまくん」などがある。


すーぱーはぐ
【スーパーHAGU】

[キ]

アニメ版illusion26冒頭と、CDドラマ2巻の18〜19トラック、そしてコミック版illusion82冒頭に出てきたロボットアニメの番組名、及びそのロボットの名前。アニメとCDドラマでは、このロボットの声をクライヴ役の真殿光昭氏が担当。


すがわらじゅんいち
【菅原純一】

[人]

アニメ版のティック(#23)(帽子被った強盗)役。ぷろだくしょんバオバブ所属。「無限のリヴァイアス」:ソン・ドッポ、マルコ・バウル、「忍たま乱太郎」:小野谷正借、上泉秀綱、虎根木佐六、「ガサラキ」:高山臨巳、郎党、武者など。


すたんぷせっと
【スタンプセット】

[商]

ハレグゥ関連グッズの一つ。アニメ化後に発売。価格は650円(税別)。


すちゅわーです
【スチュワーデス】

[キ]

解説未稿


せいじゅう
【聖獣】

[名]

宗教的に聖なるものとして崇められる動物のこと。ジャングルの村ではポクテがこれに当たる。


せっていしりょうしゅう
【設定資料集】

[商]

ハレグゥ関連グッズの一つ。アニメの設定資料集。各キャラクターの基本設定、各話ごとの衣装設定、ハレの家や学校などの建物の設定などいろいろなものが乗っていてなかなか重宝するもの。価格は1500円(税別)。扱いがどうやら「書籍」ではないので、本屋では売られない可能性もあるので注意が必要。


そうじのおばちゃん
【そうじのおばちゃん】

[キ]

都会の学校にいるおばちゃん。廊下を走ると入れ歯を飛ばして、鬼の形相で怒って怖い。ジャングルのダマとうり二つ。


そうつうえいぞう
【創通映像】

[社]

アニメ版の制作会社の一つ。他にも数多くの作品に携わっている会社。