だいな
【ダイナ】

[キ]

ヨハンをリーダーとする「いじめっ子3人組」の一人。真ん中だけ残してきれいに刈り上げたいかにも不良っぽい髪型の方。本編中では名前すら呼ばれていない。


たかさきあゆみ
【高崎あゆみ】

[人]

アニメ版の美術監督。過去に携わった作品は「こどものおもちゃ」背景、「デビルマンレディー」背景、「まりんとメラン」背景仕上げなど。


たぐちひろこ
【田口宏子】

[人]

アニメ版の女C(#7)役。主な出演作品は「快傑蒸気探偵団」:鈴々、「はれときどきぶた」:みゆきなど。


ただあきふみ
【多田彰文】

[人]

アニメ版の音楽制作。BGMは全て多田氏の作曲。過去に携わった作品は「サクラ大戦」ヴォーカル曲の編曲、「カードキャプターさくら」 ヴォーカル曲「プリズム」作・編曲、「勇者王ガオガイガーFINAL」 ヴォーカル曲「月夜見哀歌」作曲など。ハレグゥ以後の作品では「Final Fantasy:Unlimited」音楽など。


たちばなせいいち
【橘誠一】

[キ]

グゥの中に住んでる(?)人その1。進学校で有名な上北高3年2組12番。ちなみに風紀委員。明るい性格の持ち主の18歳。グゥの中にいつどういういきさつで入ったのかは不明。


だま
【ダマ】

[キ]

となり村で散髪屋を営むばぁさん。霊とかそういった類のものを見る能力があるらしく、髪を切るときは常に怪談を話しているようだ。ジャングルの学校にやってきたとき、一目見るなり保健医を「愛しのおじいさん」と勘違いし、しつこくストーキングしていたが。保健医を見つけて襲いかかるときのダマは、人間の想像をはるかに超えた動きをして、まるで妖怪である。ハレ達の活躍によってなんとか誤解が解かれたが、ターゲットが「とにかく男」に変わり被害が著しく増加した。


たむらゆかり
【田村ゆかり】

[人]

アニメ版のラヴェ(#19)役。アーツビジョン所属。主な出演作品は「無敵王トライゼノン」:宗像梨紅、「スクライド」:由託かなみ、「マイアミ☆ガンズ」:天野ルウ、「地球防衛企業ダイ・ガード」:谷川風花、「ギャラクシーエンジェル」:蘭花・フランボワーズ、「i wish you were here」:アイ、「おねがい☆ティーチャー」:森野苺など。


ちぇっと
【チェット】

[キ]

バカップルの男の方。18歳。歯が浮いて大気圏突破しそうなぐらいクサくて甘いセリフを平気でアディに言う。アディとケンカしても必ずこのセリフで仲直りをする。


ちょうりじっしゅう
【調理実習】

[名]

ジャングルの学校で時々行われる授業。illusion5では長老を講師に迎えて「ポクテの野菜炒め」を作った。


ちょうろう
【長老(ボーア)】

[キ]

ジャングルの村の長老。元気な89歳。胸毛が異常。グゥに2度にわたり胸毛をむしられ、ショックから立ち直れずスランプに陥った。(胸毛の。)
学校に調理実習の講師として招かれるほど、料理、特にポクテ料理はうまい。


つかもとみちよ
【つかもとみちよ】

[人]

「ふしぎなジャングル」のコーラス。ライブ「ふしぎなジャングル」のコーラス。東京でのライブが活動の中心。


づら
【ヅラ(胸毛の)】

[名]

グゥがむしった長老の胸毛で作られた、クールでヒップなアフロのヅラ。ハレの家ではTVの上に常備されている。


てぃっく
【ティック(#23)】

[キ]

アニメ版illusion23に登場する銀行強盗のうち、帽子を被ってる方の人。声は菅原淳一氏。


てれびあいち
【テレビ愛知】

[社]

アニメ版の放映局の一つで、テレビ東京のネット局。愛知及び長野、岐阜、静岡、三重の一部、約350万世帯で視聴可能。ハレグゥと同じガンガンからアニメになった「突撃!パッパラ隊」の制作も担当している。


てれびおおさか
【テレビ大阪】

[社]

アニメ版の放映局の一つで、テレビ東京のネット局。大阪と京都、兵庫、奈良の一部、約580万世帯で視聴可能。


てれびせとうち
【テレビせとうち】

[社]

アニメ版の放映局の一つで、テレビ東京のネット局。岡山、香川と愛媛、徳島の一部、約120万世帯で視聴可能。


てれびとうきょう
【テレビ東京】

[社]

アニメ版の制作会社の一つであり、放映局の一つ。関東1都6県と、山梨と静岡の一部の約1500万世帯で視聴可能。地上波ではもっともアニメの放映本数が多いテレビ局で、常に週30本近いアニメが放映されている。


てれびほっかいどう
【テレビ北海道】

[社]

アニメ版の放映局の一つで、テレビ東京のネット局。北海道・青森の一部、約210万世帯で視聴可能。


てれびまんがだいこうしんおとこのこ
【テレビまんが大行進 男の子 おとこの子 おとこのこ】

[商]

日本コロムビアが携わったアニメ曲のうち、男の子向きの曲を集めた2枚組CD。2625円(税込み)で、2002年2月21日発売。(品番COCX-31790〜1(2枚組))。「LOVE♥トロピカ〜ナ」と「おはし」が収録される。他の作品は「仮面ライダーアギト」「百獣戦隊ガオレンジャー」「ワンピース」など。


てれびまんがだいこうしんおんなのこ
【テレビまんが大行進 女の子 おんなの子 おんなのこ】

[商]

日本コロムビアが携わったアニメ曲のうち、女の子向きの曲を集めた2枚組CD。2625円(税込み)で、2002年2月21日発売。(品番COCX-31810〜1(2枚組))。「LOVE♥トロピカ〜ナ」と「おはし」が収録される。他の作品は「とっとこハム太郎」「しあわせソウのオコジョさん」「幻想魔伝 最遊記」など。


てれほんかーど
【テレホンカード】

[商]

ハレグゥ関連グッズの一つ。絵柄はアニメ版。価格は1000円。


てんいん
【店員(#24)】

[キ]

解説未稿


とおちかこういち
【遠近孝一】

[人]

アニメ版の乗客(#21)役。東京俳優生活協同組合所属。主な出演作品は「無限のリヴァイアス」:チック・クラート、エマーソン・エルピィ、矩継真琴、「女神候補生」:リオリート・ウィルジナ、「勇者指令ダグオン」:エン、「学園戦記ムリョウ」:三上トシオ、「金田一少年の事件簿」:室町光之介、「こみっくパーティー」:九品仏大志など


とくたけひろふみ
【徳武弘文】

[人]

「おはし」の編曲。音楽家集団「Dr.K PROJECT」を率いる。


となりのおねえさん
【となりのお姉さん】

[固]

ハレ達にとってのレベッカのこと。


とぽすて
【トポステ】

[キ]

ハレのクラスメイトの一人で、長老の孫。10歳。長老は関西弁じゃないのにこいつはなぜか関西弁を喋る。長老を受け継いだのか料理が得意。おじいちゃん子で、「胸毛の生えたじじぃ」がいいらしい。普段は結構常識人だが、長老が絡むとはっきり言って変である。


とむ
【トム(#23)】

[キ]

アニメ版で設定されていた銀行強盗のボスの名前。コミック版では名前は出ていない。相当なゲーム好きでゲームと現実の区別が付かない人。アニメ版では「パチンコモンスター」(通称パチモン)の話題でハレと意気投合していた。声は藤原啓治氏。


どらごんかーと
【ドラゴンカート】

[固]

コミック版illusion3でグゥがやっていたゲーム。ドランゴというキャラを操作するレーシングゲームと思われる。


どらんご
【ドランゴ】

[固]

「ドラゴンカート」にでてくるキャラ。グゥは電源ではなくドランゴを消したらしい。


どりあん
【ドリアン】

[動植]

パンヤ科の常緑高木。マレー半島やカリマンタン島が原産。果実は長さ20〜30cm、重さ2kgくらいの楕円状の球形で人の頭ほどもあり、表面に堅いとげ状の突起がたくさんあり、淡黄色または黄緑灰色に熟す。内部は五つに分かれ、それぞれに大きな種が3〜5個入っている。果肉は黄乳色のクリーム状で、タマネギの腐った匂いに似た特有の強い香りがあるが、美味で珍重され、「果物の王様」とも呼ばれる。種子は料理に用いる。コミック版illusion6、およびアニメ版illusion8で繰り広げられたグプタvsグゥのケンカで投げられた物の一つ。