※:「コミックとの対比」と「個人的な感想」は、なるべく聞いてから見て下さい。
ネタバレになる可能性が非常に濃厚です。
ウェダとシャロンが再会して、11年ぶりに「親子水入らず」とやらで過ごしているけど、どうにもなんだかぎこちない。 そこでハレは二人に普通の親子関係を取り戻させようと悩む。 2人のことが気になって眠れないハレは、ベルとアシオとシャロンの所へ向かうが、みんな「お話」といってしてくれたのは前にも聞いたような都市伝説。そんなこんなでハレは余計眠れなくなる。相変わらず気苦労が絶えないハレだった・・・ そんなハレは、ウェダの子どもの頃はどうだったのだろうとふと思う。すると、グゥが取り出したのはおなじみちんちくりんステッキ・・・・ そして、その魔法(?)によって、ハレはなんと過去へ飛ばされてしまうのだった・・・ (その後、急に展開が変わりますが、それは実際に聞いてのお楽しみ・・・)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
以下はネタバレになる可能性が高いので、 まだ聞いていない方はご覧にならないことをおすすめします。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
うわ〜、ホントにアニメから続いてるよ〜(爆) アニメ誌を見て「物語はCDドラマへと続いていきます」って書いてあったから、こうなることはある程度予測はついていたけれど、まさか完全に続き物になるとは。しかもジャングルへ帰るという重大な展開や、まだコミックに収録されてないネタを使ってくれたりとまぁいろいろやらかしてくれますねぇ。 出来は・・・良いです、かなり(笑) 音だけでも画付きと比べて遜色がないです。相変わらずのノリですしね(笑)しかもオープニングテーマ、エンディングテーマなど一切無しで、しかもCDの容量をフルに使い切った収録時間74分00秒というのも嬉しいですね。 CDドラマの特徴「画がないから見えない」ってのを利用したセリフもよかったですねぇ(笑)「見えないから大丈夫」とかなにげに恐ろしいこと言ってるし(笑) それから魔女っ子グゥの語尾に爆笑。これも微妙すぎてわからんあの「姿」が見えないから、ツッコミどころを増やすために付け加えた物でしょうが、これもまた上手い具合に微妙すぎてわからんわって感じで面白すぎ(笑) (でも本家ハレの「微妙すぎてわからんわ」がカットされたのはちょっと残念/爆) あと、その魔女っ子ネタですが・・・よくぞ「ネタバレ」の内容を使ったもんだと感心。コミックだけの読者にはオリジナルに聞こえちゃいますよねぇ〜 それに、赤ちゃんがいない状態でこのネタが使われたもんだから、「今回はオチが2つあるのだな」というタイムスリップネタ最大の醍醐味が失われてそれもちょっと残念ですね。 それでも残念なところっのはこれぐらいで、全般的にはかなり面白い内容でした。次回も期待できそうです。 ・・・あ、一つ重大なツッコミどころを忘れるところでした。 なんでロバートは一言もしゃべらないんですか(爆) 最終話でも彼はしゃべってませんしねぇ〜 で、しゃべらないだけなら良いんですが、 発砲して返事するな(爆笑)しかも空港でまで(笑) ロバートが変なキャラになっているような気がします(笑) これはこれで面白いんでいいんですけどね(爆) 最後に、「キャストクレジット」にコメントが入っててよかったです(笑)CDドラマの醍醐味の一つですからねぇ〜 キャスト紹介として名前を言うだけってのもありますが、やはりコメントがついていた方が面白いです(笑) |