illusion13 「でっかい箱」
放映日:2001.6.26


☆ストーリー紹介(詳解?)★
※今回は、ハレの視点からお送りします。※
 いつもの通り、学校へと向かうオレとグゥ。
 その途中、麦わら帽子をかぶっている、そかはかとなく怪しい男に声をかけられた。
 しかもそいつは、初対面にもかかわらず、「久しぶりに古い友人に会うんやけど、フツーに会うたんやったらおもろないやん?なんかいい案ないか?」となれなれしく相談を持ちかけてきた。
 この人肌白いしここらじゃ見ない顔だし、都会の人かな?だとすると古い友人ってのは・・・・保健医か・・・・
 さらに、オレが返事に困っていると後ろから、常夏のジャングルにも関わらずコートを着た大柄な女の人が現れた。・・・・・・こいつも怪しい・・・・
 しかも、その女の人が男(どうやら「アシオ」っていうらしい)の顔を隠してた麦わら帽子をはたき落としたら・・・
 目がむっちゃ怖い・・・
 女の人も、本人も、いい人だと言ってるけど・・・・・やっぱ怖っ!
 しかも、そのままアシオの「友人を驚かす案」を聞くハメになってしまった・・・。学校行く途中なのに・・・
 しかし・・・聞いてみたら出す案出す案みんなおかしい。壁からにゅーっと出てきたり、メールの添付ファイルとして送信されたり、ファックスで送信されたりって物理的に不可能なもんばっかりじゃーー!! グゥも真に受けてるんじゃねぇ!!
 で、もっとまともな案ってことで、オレが「プレゼント風のでっかい箱に入っておどかす」って言ったら、「ベタなこと考えんな〜」と睨まれるし〜!そんなの普通でいいじゃん! と思っていたら、コート着た女の人が、「それでいきましょう」だって。アシオはこの女の人には逆らえないんだ・・・
 でも・・・肝心の箱がないか・・・・・ってなんでそんな棺桶みたいなでっかい箱を「丁度」持ってるんだよ?! しかも誰も不審に思わないし・・・
 ・・・・ま、怪しい二人とも離れられるし、いっか・・・ できれば、もう二度と会いませんように・・・・

 さて、(ちょっと遅刻しちゃったけど)学校に着いたオレ達。
 いつもの昼寝時間、何気なくマリィ達の話を聞いていたら・・・・・あの・・・・もしかしてあの2人のことでは・・・?
 「なんで知ってんの?」って聞いてみたら、他のみんなも会ってたらしい。しかもみんな温泉まんじゅうとかマカデミアナッツとかもらってて、もう「世界おみやげ物博覧会」みたいな状態だし・・・ってオレだけもらってねぇぇぇ!!!あんのマツゲぇぇ!!! ってそんなことはどうでもいいけど、あの二人本当に保健医をおどかすつもりなんだ・・・。俺がアイデア出したことだし、ちょっとした前フリぐらいしといてやらないとかわいそうだよなぁ・・・
 ってグゥ・・「情けは人のためならず」ってなんだよ?!だいたい意味違うぞ。しかも「泣きっ面のハレ」ってどういうこっちゃぁ〜!! 
 って・・・・・?そう言えばおかしくないか?いつもだったらこうやって騒いでると怒って出てくるのに今日は出てこない・・・・何かあったのかな? お〜い保健医入るぞ〜・・・ってなんじゃこりゃぁぁ!!!!

 オレ達が見た物は、荒れまくりの保健室だった。しかも壁中に付いてる赤い物って・・・・血・・・・・・?
 グゥの分析によると口紅らしいけど。それにこのちぢれた毛は・・・・・やっぱダマばーさんのだな・・・・?
 ・・・・まいっか。

 そんなこんなで、学校からうちに帰ってきたオレ。ってなんで保健医!お前がいるんだよ!!!ってかそれよりもなんであの箱がうちにあるんじゃぁぁぁぁぁ〜〜〜!!!母さんもいい加減起きろよ!これどうしたのさ?!
 え?オレが学校行ってしばらくしてからおいてあった・・・・?って事はやっぱり中身は・・・・・
 あぁ・・・・この箱を開けたらオレの未来にまたやっかいな問題が増えそうで・・・・開けたくない・・・・
 でも5時間ほったらかし・・・・?もしかしてミイラになってて菌糸類とか生えてたりする?!はっ、早く開けなきゃ!!!
 って思ったのに・・・・・・・・・・なんで?なんで平気やねん?!汗一つかいてないなんてこいつホントに人間か?!やっぱここは閉めておくべきだろうか・・・っていつのまに母さん開けてんの?!!
 しかしアシオ・・・こりゃおどかすタイミング失ったな・・・?なんか人形になりきってるし・・・
 でも、もう一人の女の人はどうしたんだろう? ・・・と思っていたら、突然後ろの板がすっ飛んできた!!巻き込まれるオレ達。そして出てきたのは、やっぱりあの女の人だった。

 この2人母さんの実家の召使いだったんだ・・・・
 しかし、何しに来たのか知らんがとっとと用事済ませて帰って欲しいなぁ・・・・
 ・・・・え?長い休暇をもらって・・・・お世話しに来た・・・・・・・・・・・・・・・・・・?

 なんで?なんでオレの周りにはこう変なもんばっかやってくるの?!!!
★コミックとの対比☆
解説番号 主なシーン・セリフなど コミックのページ
登校途中、怪しい2人組に出会うハレとグゥ。
久々に会う古い友人を驚かすための奇妙な案を聞かされるハレ。
でっかい箱に入っておどかすって案を出して、一件落着。
3巻P7〜20
(illusion21)
学校に行ってみたら、みんなアシオのことを知っていた。
しかもいろいろもらってる。
3巻P50〜51
(illusion24)
家に帰ってみたらクライヴがいた。
そして、あのでっかい箱も。
中身は当然あの2人。
年甲斐もなく号泣するハレ。
3巻P22〜34
(illusion22)
☆詳しい解説★

1:新キャラ
 原作をほぼ忠実に再現しています。唯一違ったのが、「アシオの古い友人驚かす方法」の中に、「メールが届いて、そのメールには添付ファイルが付いていました。それを開いてみたら、古い友人が出てきました。」ってのが加えられてたところです(笑)

2:世界おみやげ物博覧会(違)
 原作のillusion21冒頭部分が元だと思われるシーンが挿入されています。
 ただ、もらった物が「赤福」ではなかったようです(笑)
 その後の、荒れ果てた保健室のシーンはおそらく次のシーンの「保健室はこの村で今一番の危険スポットだ(byクライヴ)」に繋げるためのシーンでしょう。原作に該当部分は見あたりません。

3:アシオとベル再来
 こちらも原作をほぼ忠実に再現しています。微妙に違う点はありますが。
 たとえば、アシオがベルの目つぶし攻撃を防御したり、その後ベルがあんな攻撃(爆)をしたり、ベルに首を締められたクライヴが見知らぬお爺さんと会話したりしてたことです(笑)(ちなみにクライヴのは、7巻P155・156(illusion71)が元ネタと思われます。)
★個人的な感想(爆)☆

 今回は、シーンごとには原作をほぼ忠実に再現して、その順番をいい具合に並び替え、所々アニメ独自のセリフを組み込んでいて、とてもよかったとおもいます。おもしろいネタはそのままおもしろく、それに加えてこれまたおもしろいネタをいい具合にミックスしていて、すばらしかったです。
 あと、アシオとベルの声も、最初はちょっとばかり違和感ありましたけど、聞いてるうちに違和感消えました(笑)

 さて、今回どうしても気になったのは、「アシオ」の発音です(爆)これに関してはアンケートを行ったので、結果をご覧ください(爆)
★5年後の感想☆
視聴・記入日:2006.07.03

やー、今回は良いわ(爆笑)
やっぱりハレグゥアニメは今回みたく分刻みで笑いどころが散りばめられていないと物足りないね(笑)
ベルの「T・E・R・R・O・R・テロ!」ってなんだよwwww
クライヴはお花畑で見知らぬおじいさんに呼ばれちゃうし、アシオはヘンなとこ押されそうになるわベルの目潰しを白刃取りしたけどあそこ攻撃されたり頭突きされたりと散々だし、オチは久々の豪雨オチだしwww
放送当時も書いたけど、原作のネタに加えてオリジナルネタもふんだんに交えたおかげで互いに高め合ってると言う感じ。
流石、水島努絵コンテ回。各話スタッフなんて全く覚えてないけど、「今回面白い」と思ったらことごとく水島監督がどこかに直接絡んでるからなぁ。こうも変わるものなのか。
そういえば水島努絵コンテ回と言えば、「箱の中で5時間放置された生もの(想像図)」ってことでミイラみたいになってキノコが生えたベルとアシオの図があったけど、なんかアレ最近某撲殺する天使が出てくるアニメで似たようなの見たなwww
それ作る4年も前からあんな土気色の顔描いてたのか、水島監督は(爆笑)