一方ハレも、暇を持て余してベッドの上でごろごろしていた。そこへロバートが「何か用事はございませんか?」とやってきた。すると、グゥが鬼ごっこをしようと提案した。とりあえず暇だし、鬼ごっこがスタート。ジャンケンの結果グゥが鬼に。ハレもだんだん乗ってきて楽しくなってきた。・・・が、後ろからロバートの悲鳴が聞こえた。まさかと思っていると、グゥの姿が。そして一言、「オニはオニらしく・・・・・・・・」 今日のグゥはいつもとノリが違う!身の危険を察知したハレは本気で逃げる!途中すれ違った使用人達はどんどん飲まれているようだ。慌てて屋敷の外に出ると、中からはいくつもの悲鳴が・・・・・・そして悲鳴がやんだ、誰もいなくなったのか・・・・・? そして扉が開き、出てくるグゥ。まだまだ鬼ごっこは継続中らしい。改めて逃げるハレ!追いかけてくるグゥ! しかしハレはふとこのままで良いのかと思う。そして、このままじゃイカン!と思いきって立ち止まり、振り返ってみる。・・・・が、そこにグゥの姿は見あたらない。それどころか、ここがどこだかわからない・・・・ どうやら迷ったらしい・・・どうして良いか途方に暮れるハレ。・・すると、飛んで来たのはヒィ?!そして人の声も聞こえてきた!「助かった・・・」と思ったハレ。・・・が、よく聞けばその声は「や〜ま〜だ〜さ〜〜ん」と、めっちゃ聞き覚えのある名前を呼んでいた。すると突然肩を叩かれるハレ。驚いて絶叫しつつ後ろを振り返ると、そこには誠一さんとともよさんの姿が。使用人達が次々と中に入っていたお陰で中が大変なことになってしまったらしく、ハレなら分かってくれると思い出てきたそうだ。しかも山田さんとははぐれてしまってまだ大変らしい・・・ ハレは、2人に流されるまま山田さん探しを手伝うハメに。すると、どこからか何かを叩く音が聞こえる。音の方を見てみると、山田さんが丑の刻参りをしていた・・・・何とかして落ち着かせようと、ハレはいろんな言葉を掛けてみる。すると彼女はだんだんと落ち着きを取り戻し、ハレの言ったことに感激する。そして、「恋愛に年の差は関係ないはずよ」といい、ハレを拉致!またしてもピンチっ!そこでハレは「準備とか必要じゃない?!」と言って誤魔化し、何とかはなしてもらった。 ふぅ。と一段落したのもつかの間、まだ自分は迷子で状況が全然変わっていないことにやっと気づくハレ。どうしようどうしようと叫んでいると、見知らぬおばさんに声を掛けられた。なんかいい人っぽい。今見つかったらこのおばさんも飲まれると思い、家に入れてもらう。 走ってお腹が空いたので、用意してもらったクッキーを食べながらおばさんと話をしていると、おばさんには娘が3人にて、上の2人は結婚し、もう一人の娘は旦那が勘当してしまったらしい・・・ その後も会いたくて何度も手紙を書いているが返事は一度も来ないと言う。そして今もすぐ近くにいるのに会ってくれないと言う。 そのまま話していると突然、おばさんは「そう言えばあなた、今話した私の娘に似てる気がするわ」と言って笑顔をみせた。その笑顔を見たハレはふと気づく。その笑顔がウェダのそれと同じだと言うことに。ということは、今まで話していた「娘」ってのはハレの母親のこと。って事はこのおばさんは「おばあちゃん」? と、気づいたとたん、窓に貼り付くグゥの姿を発見。何事もなかったかのように一緒にお茶を楽しもうとするグゥに、「鬼ごっこはどうしたんだよ」と聞くと、イイ顔で「もう、お腹いっぱい・・・・」と。ハレは怒ってガクガクとグゥを揺らすが、それが災いしてグゥは「気分悪・・・・もうアカン、口まで来てる・・・」と言い、口から靴やら銃やらをぽろぽろと・・・・ この場にいるわけにもいかず、慌ててグゥの口をふさいで、祖母との対面を喜ぶ暇もなく屋敷を出ていくハレ。 グゥはグゥで戻る途中人を吐き散らかしてるし・・・・・・・・・・・・ その頃ウェダは、手紙の束を取り出して、何かを思っていた・・・・ |
|||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||
今回は原作と比べると構成が入り乱れてます。でも流れとしてはこれが自然でしょうか。原作の方が入り乱れてるんですね。 さて、内容なんですけど、「手紙」が絡んだ演出はナイスでした。冒頭で大量の手紙の束と、封蝋の印を見せて伏線を張っておいて、そのあとの「おばさん」の回想シーンでその印が同じ物だと言うことを見せて、その「おばさん」がウェダの母親であることを暗示して、最後のシーンでもう一回ウェダが手紙を見ているシーンを出す・・・と、このシリアスチックな話題を引き立てるような演出だと思いました。 その他細かい点のツッコミですけど・・・・ なーんで山田ひろこがユミ先生のセリフしゃべっとんねん!!(爆)ユミ先生が出れないからってこんな所にネタを使ったか(笑) ・・・でも、このセリフ山田さんでも合うのね・・・・意外な発見でした(笑) つーかそれ以前になんでここで中の人々が出てきとるんやっちゅー話もありますけど(笑) あと残念だったところは、今回もいろんなセリフがカットされてることですね。「人を喰らってこそ・・・」とか、「体内人口100万人達成?!」とか(笑) 「人を喰らってこそ」は言ってもらわないと「オニはオニらしく何をするんや」って事になるような気がします。あと、気分悪くなったグゥが口から出した物。あれは是非とも変えないで欲しかった・・・ 手が出てくるからこそダークでいかにもハレグゥっぽいノリだったのになぁ・・・・靴や銃なんてそんなの普通すぎておもしろくないぞ!(爆) さ、次回で最終回ですが・・・・・・・・・終わるのか、これ?(爆) |