6月26日放送の「illusion13 でっかい箱」で、ついにアシオとベルが登場しました。 が、そこでぼくは一つの大きな違和感を抱きました。 「アシオ」が「アシオ」と、「ア」にアクセントを置いて読まれていたのです。 ぼくは今までずーっと、「アシオ」と、「足尾銅山」の「あしお」と同じアクセントで読んでいたので、 大きな違和感を抱きました。 そこで、このページを見て下さっている皆様はどうなのかなと思い、アンケートを(突発的に/笑)始めました。 その結果をここに発表したいと思います。
ぼくとしては意外な結果で、「ア」シオの方が多いと言うことが分かりました。 別に書いていただいたコメントを見ていると、「ア」シオに投票して下さった方は 「アニメを先に見たから」という方も数名おられましたが、そうでない方では 「ハレグゥの登場人物だから日本人じゃない。だから平板ではない」という意見が多かったです。 言われてみれば、コミックカバー裏に書いてある設定では どこの国の人かは分かりませんが「クオーター」ということになっていますし。 さて、このアンケートをやることにしたもう一つの気になる点、「東と西で別れているのではないか」という 疑問を解決すべく、投票された票を、日本地図上に並べてみました。 すると結果はこのようになりました。 (ここでは便宜的に図中のライン以東を東日本、以西を西日本としました) ※都道府県名未記入の票がここにあるほかに9票あります。
・・・・う・・・・・微妙(爆) ざっと見渡した限りでは、ほぼ均等に分布していますね。 しかし、ところどころおもしろい所があるので見てみようと思います。 まず、埼玉県。 なぜか一番投票数が多かったのがこの県で、10票でした。 さらにおもしろいことには、その10票中「ア」シオもア「シオ」も見事に半々になっていることです。 次に大阪府です。こちらも埼玉に次いで投票数の多かったところですが、 こちらは埼玉とは違い、全票が「ア」シオでした。 もう一つは九州です。アニメを見られる地域がそんなに広くないためか票は多くなかったのですが、 ア「シオ」派がかなりの割合を占めている模様です。 もっとわかりやすくするために、一覧表にしてみました。
この表を見ても、やっぱりほぼ均一に分布しているみたいです(爆) (まぁ、全国の比率を基準にして、ア「シオ」の得票数の偏差値を出してみたら 東 54.2:西 36.5で、東にア「シオ」偏ってると言えなくもないですが・・・・・/苦笑) こちらでもぼくの予想は外れました(爆) ちなみに、ここに入れるのはどうかなと思って入れてはいませんが、 ぼくと、ぼくの周辺3人(東京在住)は皆ア「シオ」でした。 えー、ぼくの興味本位とノリで突発的に始めてみたこのアンケートですが、 1ヶ月で64人もの皆様に投票していただき、 ぼくが言っていたのは意外にも少数派だったという事実とかいろいろ見えてきて おもしろい結果になりました。 ご協力下さった本当にありがとうございました。 とりあえず今一番知りたいのは・・・・ 「原作の金田一蓮十郎先生がどう言っているか」 ですかね(笑) 追記。 アンケートのコメントの中に 「アニメのアシオは目が怖くない」 という意見が多数ありました(笑) ぼくもそう思います(爆) |