その他のなぞ



[185] 習字と学校通信 投稿者:サラミ 投稿日:2001/08/16(Thu) 21:33:32 No.185  
1つのページに「習字」と「学校通信」ってものがあったので紹介
します(3巻の52ページの4コマめに両方あります)。
まずは習字から。マリィが書いたのは「青春」ってやつですが、
9歳児(カバー裏参照)なのに「青春」なんて・・・難しいですね。
で、驚いたのがハレの書いた「友情」ってやつ。この時は10歳児
なので10歳児にしときますが、「情」って漢字、小6でならうはず。
なのに小5が「友情」なんて・・・ハレもよほど苦労したのか(爆)。

次は学校通信について。右上に「vol4」って書いてあるから、
2001年からかな?それじゃあ4月号?。あと、なんかよくわからんものが2つあります。以上。


Re: 習字と学校通信 プー - 2001/08/16(Thu) 22:12:03 No.186 
わたしは、五年生ですが「情」と言う字をすでに習っておりますが・・。

Re: 習字と学校通信 天狼星@管理人 - 2001/08/17(Fri) 01:21:47 No.188 
それ以前にジャングルに「習字」があっていいモンなんだろうか・・・(爆)
ジャングルの公用語は日本語なんでしょうかね(違うと思う)

Re: 習字と学校通信 サラミ - 2001/08/17(Fri) 11:30:06 No.189 
あ、5年で「情」を習うんですね。


[112] はじめましてです 投稿者:プー 投稿日:2001/07/26(Thu) 15:34:18 No.112  
はじめまして。プーと申します。さっそくですが、ウェダは酒が好きですよね。あのジャングルの中のどこに、酒屋があるのか不思議じゃあり
ませんか?しかも、なんで電気が通っているのでしょう。
ハレグゥは謎が多いですねぇ。


Re: はじめましてです ハレのちプー - 2001/07/27(Fri) 13:30:25 No.118 
プーさん(なんかまた混乱しそうな名前だけど)よろしく。
僕は基本的にジャングルは自給自足で、酒も長老とかが作っていると思っていたのですが、前回のアニメでは、原作で「酒とってきて」のセリフが、「酒買ってきて」に変っていました。という事はやっぱり酒屋があるのかな?しかしウェダは働いているように見えないけどお金はあるのか?
電気も電線や電柱が全く見当たらないのに、通っている所がすごいですね。(それとも電線は地下に埋まっているのでしょうかね。)
それにジャングルならポクテや満田以前に、虫とか蛇とか危険な生物がいっぱいいるはずなのに、いままで出てきたのは熊一匹だけ、というのも変ですね。


[59] まさか… 投稿者:あいり 投稿日:2001/06/15(Fri) 00:10:45 No.59  
ハレたちの住んでるジャングル…というか星の大きさって、
メチャメチャ小さいんですか??
…なぜいきなりそんな事を言うのかというと、12日放送分のアニメで、「海ピク(笑)」に行く時、バス最後尾の窓から見える
流れて行く景色(木々)の角度が、とんでもなく急角度だった(かなり
下から見上げたような角度だった)からです(笑)。
この惑星は、かなりせまいんだなぁ、と。(笑)
それともこの時バスは相当な坂を登っていたんでしょうか。
いや、海なんだから、そんな高台に向かっているハズは…(笑)。

単行本を見て無いんで、そこの所がよく分かりません。
(まだ見て無かったんかい!!/死)

この文、送信したと思い込んでてし忘れてた


Re: まさか…  - 2001/06/18(Mon) 02:41:37 No.63 
 原作でジャングルから都会へ行ったときに、飛行機で12時間もかかったから、そんなに小さくは無いと思います。というより僕はこの漫画の舞台は地球だと思ってたけど、よくよく考えたらどんな辺境のジャングルへ行っても、ポクテなんている訳無いので(笑)、この漫画の舞台は異世界だったんですね。でもきっと作者も星の大きさまでは、考えていないような気がするけど。

そういや… あいり - 2001/06/18(Mon) 23:22:58 No.64 
12時間・・・広っ!!(笑)
そうでした…illusionでしたね。(笑)

Re: まさか… 天狼星@管理人 - 2001/06/20(Wed) 23:28:32 No.68 
しかし・・・飛行機で12時間もかかる都会にもポクテやピヨがいるとは
すごい生態系の星ですね(爆)
人が持っていって繁殖したのかな?(笑)
それなら考えられるんですが。


[40] はじめまして 投稿者: 投稿日:2001/05/27(Sun) 02:38:39 No.40 [返信]  
 はじめまして、以前ぽく〜んさんが、実は今までの物語は全部ハレの夢では?という事を書いていましたが、僕も同じことを考えたことがあります、その理由は、原作にもアニメにも回数をあらわすのに使っている「illusion」が幻想や幻影の意味であることと、第1話目でハレがバナナ畑に出てきたバケモノに「ばふっ」と食われた後、どうやってそこから出たのか書かれていないことなどです。だから僕の考えではバナナを取りに行くところまでが現実で、「ばふっ」と食われた後のことは全て幻で、ハレは実はまだバケモノの腹の中にいるのではないかと思うのです。(グゥも食われた後で登場しているし)
 ただ偉大な金田一さんの事ですから、もっとあっと驚くような仕掛けを用意しているのかもしれませんね。


Re: はじめまして さおり - 2001/06/07(Thu) 20:00:19 No.56 
スタシャン持ってるんですけど(ハレグゥはまだ買ってません)
ガンガンコミックスのちょっとした(というより2列ほど)紹介文があるんですけどそこのハレグゥの紹介がこう書いてあるんです

予想不能なストーリー展開と好感触な絵。すべてを極めた手抜きなしのギャグコミック!!

「予想不能」だしもしかするといきなり幻影から現実に戻ってしまってハレが「今までのは全部夢だったのか・・よく考えれば人間が人や物を飲み込んだり顔変化したり腹の中に人が住んでるなんていうことありえる訳ないよな・・・もうグゥに振り回されなくてすむんだけどやっぱグゥがいなくなると寂しい気もするのか・・・それにいろんな人(変な奴もいたが)に会えたのもグゥがいたからかもしれない(とくに誠一・ともよ・山田ひろこ・その他変なせーぶつ)あんな経験普通できないし(確かに)さよならグゥ・・・」
って言う展開が有りうる・・・・その後またバケモノに食われたりいきなりグゥが出てきて「かくれんぼしてるだけだ」って言われたりすると私は少し思ってます(マジ)
でも「すべてを極めた」だから・・・・・
金田一さんはどんなことを考えることやら・・



[34] 誰が1番? 投稿者:ぷらずま 投稿日:2001/05/21(Mon) 20:53:09 No.34 [返信]  
みなさんはじめまして!
最近ハレグゥを読み始めて思った事があります
ジャングルで1番えらい人は誰なんですか?
ボーアかと思ったんですけどグゥに様をつけて読んでるし
いったい誰なんですか?


はじめまして。 華山撫子 - 2001/05/21(Mon) 22:25:16 No.37 HomePage
はじめまして〜!私もこの間ここへきたばかりなんですよ。
で。質問の答えなのですが、私から考えて一番えらいのは「グゥ様」なんですよ!!(自己満足)
えらいと言われているボ−アが「様づけ」しているんですから、グゥでしょう・・・。ちなみに、これはあくまでも予想なので;

Re: 誰が1番? 藤田 - 2001/05/22(Tue) 01:20:39 No.39 
しかし、なんだかんだ言ってもグゥさまもハレの
言う事は聞いている感じがします。
 すると、ハレの方が偉いのか??
でも、ハレはウェダには頭が上がらなさそうだし・・・
 結局は誰???


[26] 結構一瞬かも知れませんが 投稿者:あいり 投稿日:2001/05/16(Wed) 03:34:01 No.26 [返信]  
7話の中盤付近で
ハレ 「毎年こんな感じで誕生日が来るといいなぁ。」
ウェダ「(ビールを)プハァ〜ッ!!」
の後、夜空が映って三日月(?)が見えてますが、
普通月に(太陽の)光が当たってない部分って、暗くなってる
はずなのに、なぜかそこまで妙に明るい(笑)。
これでイイんですか?(笑)っていうか、なぜ?(笑)
三日月の角度とかはまぁいいとして(笑)。


Re: 結構一瞬かも知れませんが 天狼星@管理人 - 2001/05/16(Wed) 21:03:53 No.29 HomePage
>普通月に(太陽の)光が当たってない部分って、暗くなってる
>はずなのに、なぜかそこまで妙に明るい(笑)。
都市部の明るい空だと見えないだけで、山奥とか空のかなり
暗いところに行けば見えるという話があったようななかったような・・・
まぁ、あそこまで明るくないのは確かだと思いますが(笑)


[8] 長老の一日で復活する胸毛の秘密とは?? 投稿者:藤田 投稿日:2001/05/06(Sun) 01:54:49 No.8 [返信]  
 謎〜なんで一日で復活するのかそのメカニズムを明かしましょう!

 私は多分、胸の毛根にスペアが入ってるんだと思いますが、
皆さんはどう思いますか?


Re: 長老の一日で復活する胸毛の秘密とは?? ぽく〜ん - 2001/05/06(Sun) 15:01:52 No.11 
アニメのボーアは原作よりも遙かにレベルが高い。
原作は毟られてから日数が経ってるけど、アニメじゃ数時間で生えてる。
多分あれは、「地毛」ですよ!
90歳近くになってあの若々しさとパワーがある。
きっとその原因は神聖な動物とされるポクテを毎日食べること。
胸毛のメカニズムはポクテを毎日食べる長老独自の能力なんだと思います。

Re: 長老の一日で復活する胸毛の秘密とは?? 天狼星@管理人 - 2001/05/06(Sun) 21:53:39 No.12 HomePage
これは人として凄まじく異常ですよね(笑)
ある意味グゥ並に異常かもしれない(笑)
一般の人間なら日に2〜3mmがいいとこじゃないでしょうか。

あの胸毛は、見た感じ毛には相当ウェーブがかかっているので、
1本あたり数十cmはあるでしょう(笑)
それだけの毛を僅か数時間で成長させる長老の毛根の新陳代
謝の凄さに感動(爆)

で、肝心の原因は、やっぱりポクテでしょうか(笑)
ポクテには細胞の働きを活性化させる成分が多いとか。
・・・・お、これはもしかして増毛剤として売れるのではなかろうか(爆)

ところで、アニメ版3話で、学校に長老のひいひいひいひいひいひい
ひいひいひいひいおじいさんの銅像が立っていましたが、彼も胸毛で
すね・・・・で、職員室のレジィの後ろにちらっと歴代長老と思しき
写真がありますが、それもみんな胸毛・・・・・・あの家系は代々胸
毛遺伝子を受け継いでいるようです(笑)
・・・・・・ってことは、トポステの行く末は・・・・・・・・・・
ご愁傷様(爆)