HOME > 過去ログ
;

ニュース過去ログ

前の画面に戻る トップへ戻る

・阪急でハガレンスタンプラリーほかイベント多数開催
2005.7.6 17:22/情報ソース:阪急HP阪急 ニュースリリース(PDF)
情報提供者:月海さん/信頼度:確定


この夏、阪急電鉄、阪急三番街、阪急百貨店の阪急グループ関連各所を挙げてハガレン関連イベントが多数開催される。

阪急電車では「スタンプラリー」と「オリジナルラガールカード販売」を開催。
阪急各駅で配布されるラリーシートを持って、スタンプの設置されている梅田、三ノ宮、宝塚、桂の各駅のうち3駅のスタンプを集め、梅田駅直結の阪急三番街にあるゴールポイントのスタンプを押してスタッフに提出すると、参加者全員にオリジナルのハガレンシールがプレゼントされる。
さらに、Wチャンス賞としてシールと同時に渡されるアンケートに回答してゴールポイントに設置の投函BOXに入れて応募すると、抽選で「サイン入り劇場用豪華版パンフレット」(2名)、「劇場オリジナルペンダント」(30名)、「オリジナルポストカード(劇場前売り券第2弾特典)」(300名)があたるチャンスも。
開催期間は「ファーストステージ」と「セカンドステージ」の2期間に分かれており、ファーストステージは7/16(土)~8/12(金)、セカンドステージは8/13(土)~8/31(水)。オリジナルシールの柄はステージによって異なる。スタンプ設置と景品交換時間は期間中毎日10:00~18:00。
また、阪急百貨店のイベントとの合同キャンペーンも実施。

オリジナルラガールカードの販売は2回行われ、第1弾は7/25(月)、 第2弾は8/13(土)。
発売額は大人用2000円、小児用1000円。
絵柄は大人と小児で異なり、大人用は劇場版エド、小児用は集合(東京メトロのSFメトロカードと同じ柄)。
第2弾はまた別の絵柄になる。
発売場所は天神橋筋六丁目及び神戸高速線を除く阪急電鉄各駅、阪急電鉄の駅サービスセンター、阪急梅田駅インフォメーションギャラリー。
※ラガールカード……阪急が発売する「スルッとKANSAI」対応プリペイドカード


梅田の阪急三番街では「ハガレンミュージアム」、「等身大アルフォンス展示」、「トークショー」を開催。
ハガレンミュージアムは7/27(水)~8/12(金)の期間中、北館B2F催し広場にて開催。
等身大アル、作品紹介パネル、特報映像の放映、エド・ロイの衣装展示、マスタングの机などを展示予定。等身大アルは8/31(水)まで継続して展示。
トークショーは8/6(土)15:30より開催。ゲストは水島監督、朴璐美さん、釘宮理恵さんを予定。


阪急百貨店では「鋼の錬金術師ショップ」を開催。
期間限定でハガレン関連グッズと、阪急百貨店限定のハガレンテレホンカードを販売する。
場所は阪急百貨店大阪・うめだ本店7F催場で8/6(土)~8/9(火)の4日間開催。営業時間は10:00~20:00(最終日は18:00まで)
期間中スタンプラリーのラリーシートを持っていくと阪急百貨店限定のハガレンブックマーク(しおり)が各日とも先着1000名でもらえるキャンペーンも実施。
しおりのデザインは全4種。(自分では選べないとのこと。)

(2005.7.28 17:34追記)
オリジナルラガールカードは通販でも受付。
ただし、窓口販売では台紙を付けてもらえるが、通販の場合それはできない。
(2005.7.31 17:18訂正) 窓口販売でも台紙は付かないようです。

申し込みは、自分の名前と住所を記入した返信用封筒に郵送料金分の切手を貼り、カード代金分の現金書留または郵便小為替を添えて下記の住所へ。

〒530-8389 大阪市北区芝田1-16-1
(株)阪急レールウェイサービス ラガールカード係

鋼のラガールカードだけでも2種類有り、また鋼以外のものもあるのでどのカードが欲しいのかの記入も忘れずに。
阪急の取り扱い窓口によると、返信用封筒に貼る切手の額はテレカなどを参考に計算して下さいとのことだが、普通の封筒なら80円でよいと思われる。
(情報ソース:阪急HP/情報提供者:井戸井さん)