徒然なるままに、日暮らし、パソに向かひて、心にうつりゆく由なきネタを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ(何)

つれづれと、ネタのあるときに書かれる管理人のネタ吐き場。最近流行の言葉で言うところの「チラシの裏」。「太陽系はいつもハレのちグゥ」の一コーナーのような、独立サイトのような、どっちつかずの存在。
ネタのない日は書かれません。
アニメ・マンガへのツッコミが主。時々鉄道旅行ネタも。
日記内検索

Web拍手


(空欄でも拍手は送れます)

昔の表示形式はこちら
◆管理人サイト
◆管理人用ブックマーク
◆管理人とアニメ
<現行>
<今後の新番> <アニメ関連> <過去の> <映らなかった('A`)>
◆ゲーム ◆鉄道関連 ◆HTML化記事
表示件数:

過去ログ
2025年
02月分
01月分

2024年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2023年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2022年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2021年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2020年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2019年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2018年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2017年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2016年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2015年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2014年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2013年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2012年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2011年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2010年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2009年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2008年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2007年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2006年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2005年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2004年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2003年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分

2002年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分


サヴァイヴ第5話 No: 445
投稿者:管理人   03/11/20 Thu 22:07:34
相変わらずストーリーは非常に陳腐な感じで、しかしそれはそれで面白いのですが(何)
なんかツッコミどころがどんどん増えてきたよ(何)
しかも大半が理系ネタ(爆)
わからん人にはどこがツッコミどころなのかわからんモノすらありそうな勢いだ(爆死)

まず最初は「霧で何も見えない」か(何)
コロニーに霧はあるのかと小一時間(何)
とりあえず「これが霧か」ぐらいのセリフは欲しかった(何)

ってか、なんであの星の動物達はむやみやたらにシャトルを襲いたがりますか(爆)
前回のウミヘビはまだ海面に漂ってる物をエサにしてるって事にすれば納得行くけど、今度のは理由がわからん。
陸上にあるシャトルなんて動物にとってはただの岩と同じではないのか(爆)

あと人食い植物。このシーンツッコミどころ満載(爆)
まずルナたち。
触手踏みすぎ(爆)
1度や2度ならいいけどさ。ちょっとは学習しようよ(何)
で結局3人で吊されてるし。
・・・この情景なんか見たこと有るよ(何)
某キャラの「貯蔵庫」の島でロ○さんとス○ッキがマ○イーターに、こう(爆)
で、最終的にその植物はベルの丸太に殺られるわけですが。
枯れるの早すぎ(爆笑)
本体に穴が空いただけであんな見る見る色が変わるよーなことは、ないとは言いきれないけど基本的にない(爆)
そんな感じでなかなかネタ的にはステキな植物でした(何)

後、漂着した海岸からはなんかヤシの木みたいなのが見えててそれこそまるで「貯蔵庫」みたいな景色してるのに、ベルとカオルが入っていった奥の方は針葉樹林っぽい。
どういう気候してるんだよ(爆)
まぁ、そもそも根本的に生態系の違う星だから熱帯地方に針葉樹っぽい葉を持つ植物が生えてたり逆に寒冷地域にヤシの木みたいなのが生えててもおかしくはないっちゃないんだけど、ねぇ(何)
漂着した時たしかチャコが「大気中のCO2濃度は地球の5倍」とか言ってたから温室効果で星全体的に暖かそうだしなぁ。

それからチャコ。
燃料電池で動いてるから水素補給しなきゃって1話でも出てきたけどえっらい現実的な設定だよなぁ(笑)
しかし糖分から補給してたのか。
これまたえらく現実的な(笑)
糖分って大抵のものは(C6H12O6nだから、その気になれば結構H出せるよなぁ(何)
この現実世界で今一番盛んに研究されてるのはメタノール(CH3OH)かエタノール(C2H5OH)を分解して水素を取り出す方式だけど、やっぱりアルコールよりは糖分の方が身近だからなぁ。うまいこと水素取り出す触媒さえ見つかってコスト下げられれば、ああいう「ロボットペット」みたいに家庭用の物としてはアルコールより実用化向きなのかも。
まぁ、同じ質量あたりの水素の数はメタノールとかよりは少ないから多少効率落ちそうだけど。
・・・とか真剣に考えてしまう辺り、前期も今期も受けてる触媒絡みの授業の影響が強いようですね(何爆)
そのての授業だと必ず燃料電池の話出てくるし(爆)
特に北大は触媒の研究に関しては世界でもトップクラスとか何とかだし(何)
・・・・しっかしよく考えたなぁ、スタッフ(笑)他のところは結構微妙なのに(何爆)

あとは、次回予告より。
なんか必死で石打って火を起こそうとしてたけどさ。
シンゴがシャトルの通信機いじってた時火花散るわボンッてなるわだったからそれを火種にすれば簡単に手に入るのではなかろーかとか言ってみる(爆)
更にそれがダメでもチャコの燃料電池を電源になんかショートさせて火花散らすとかダメ?(爆)
チャコに直接繋いでそれやると壊れるかも知れないから怖いっつーなら、シャトルの部品の中からコンデンサーでも見つけてそれに電気溜めて放電させるってのは?(再爆)
機械オタク・シンゴ君が居るからそれぐらい思いついてくれても良いような気もするんだがなぁ(何)

・・・ってか今思ったがそもそもあのシャトル、コード繋いで火花散ったりするって事は電気系統はまだどっか生きてるの?(爆)
そこからして疑問だ(爆)


というわけで、この日記的にもまれにみる理系ネタ全開なツッコミでした(爆)



この記事に直リン:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary_admin.cgi?number=445&mode=single
通常表示に戻る


昨日: 今日:
no pass

- KENT & MakiMaki -