세상과 맞닿은 또 다른 세상으로
セーサングァ マッタフン ット ダルン セサンウーロー この世界と接しているもう一つの世界へ 세상=世の中、과=~と、맞닿다=触れあう/相接する、II'-ㄴ=過去の連体形[1]、또=また(再び)/(~の他に)また(ある)、다르다=違う、으로=~に
준비됐어 우리는 거친 세상으로 뛰어들거야
チュンビードェッソー ウーリヌーン コーチン セーサンウロ ットゥィーオドゥルッコヤ 準備は出来た オレ達は荒い世の中に飛び込むつもりだ 준비=準備、됐어←되다=できる+-III-ㅆ-=過去形、거칠다=荒い(ㄹを脱落させて連体形の語尾を繋げてる)、뛰어들다=飛び込む(これもㄹが落ちてる)、ㄹ 거←ㄹ 거이다=ㄹ 것이다の変形版。意思を表す語尾。~するつもりだ、야=くだけた言い回しの語尾
지켜봐 보여줄게 지금 폭발하는 우리 힘을
チーキョブァー ポヨージュルゲー チーグム ポークパラーヌン ウーリ ヒームル 見守ってくれ 見せてやるよ、今爆発するオレたちの力を 지켜보다=見守る(지키다=守る)、보이다=見せる/見える、III-주다=~してあげる/~してくれる、ㄹ 게=話し手の意思で用いられる。約束するときとか。[1]、폭발하다=爆発する、힘=力
Burn up'n Go!!
バーナップン ゴー Burn up'n Go!!
단 한 걸음도 멈추지 않아 미래를 볼 때까지
タ ナン ゴールムド モムチュジー アナー ミレルール ポル ッテッカージー ただ一歩も止まらない 未来を見る時まで 단=ただ/やっと/たった、한=ひとつ、걸음=歩み、멈추다=一時中断する/手を止める/休む/(雨が)止む、I-지 않다=~しない/~でない、미래=未来、볼←보다+ㄹ(未来の連体形)、때=とき、까지=まで
불꽃에 마음을 담아 Get a fire power!!
プールッコチェ マウームル ダマー ゲッタ ファイアー パワー 炎に思いをこめて Get a fire power!! 불꽃=花火/火花/炎、담다=込める
어떤 일에도 꺾이지 않아 타오르는 눈빛은
オットン ニーレド コッキジー アナー タオルーヌン ヌンビーチューン どんな事にもくじけない 燃える目つきは 어떤=どんな、일=こと、꺾이다=折れる/くじける、타오르다=燃え立つ/燃え上がる、눈빛=目つき/目の色
모두의 용기를 모아 Get a fire power!!
モードゥエ ヨンギールル モアー ゲッタ ファイアー パワー 皆の勇気を集めて Get a fire power!! 모두=皆、용기=勇気、모다=集める
미래를 맞으러 가자 경계를 넘어서
ミーレールル マジュロ カージャ キョンギェールル ロモーソー 未来を迎えに行こう 境界を越えて 맞다=迎える、으러=~しに(後に行く/来るが続く)、I-자=~しよう、경계=境界、넘다=越える、III-서=~して(条件)/~なので(原因)
뜨거운 영혼을 찾아 미지의 세계로
トゥゴウン ヨンホーヌル チャージャー ミジエ セギェーロ 熱い魂を探しに 未知の世界へ 영혼=魂、찾다=探す、미지=未知、로=~へ(方向)/~で(手段)[場所を表す「で」は에or에서]
歌詞の内容そのものは、これもThe Biggest Dreamerと同じぐらいの変わり方かな。原形を保ってはいるけど結構変わってるってパターン。
てか何か単語の並べ方の印象は日本語版よりドイツ語版の方が近いかも?
ドイツ語版の最初の部分は Fahr bis zum Horizont
immer weiter bleib niemals stehen
denn alle Grenzen kannst du überwinden
だけど、これを訳すと 地平線まで行こう!
どんどん進め、決して立ち止まらずに
限界(境界)もきっと越えられる
となって、元の日本語版には出てこないけど↑の訳語では使った言葉がいっぱい出てくるし。
おそらく韓国語版とドイツ語版の間に関連はないと思うけど、日本語のあの歌詞を翻訳するとなるとやっぱりこの辺に落ち着くって事なんでしょうかね。
「FIRE!!」に限らずデジモン主題歌の歌詞は、少し「シャレてる」っつーか、使う単語にこだわりをみせるために文章としてとらえたとき少し違和感のある単語の並びになってることが多いから、外国語版を作るときに直訳してしまうとニュアンスが伝わらなくなってしまうから変えざるを得ないのかな。
ところで1行目「가슴을 열고서 뜨거워진 마음을 채우자」=「胸を開いて熱くなった心を冷まそう」について。
なんか日本語版の歌詞「くすぶってた胸に投げ入れろFIRE!!」と正反対の意味になってしまうのでこの訳にはあまり納得いってないんですが、次の部分との繋がりを考えると、「채우다」を「満たす」の方で解釈しようとすると「地平線の果てまでどこまでも行かなきゃいけないから、心を満たす」となんかヘンになってしまうので、やっぱり「地平線の果てまでどこまでも行かなきゃならないから、(先はまだまだ長いしここら辺で一度)クールダウンしとこう」みたいな意味合いで「마음을 채우자」って言ってるのかと思い、「채우다」は「冷ます」の意味で解釈しました。
모든 힘을 다해서
モドゥン ヒームル タヘソ 全速力で 모든=すべての、힘=力、을=を、다하다=尽くす/果たす、III-서=~して(条件/原因)[1]
直訳するなら「全力を尽くして」
알 수 없는 미래로 달려갈 거야
アル スー オムヌン ミーレロ タルリョーガル コヤー 未知なる未来へ走り出そう 알다=分かる、ㄹ 수 없다=~できない、미래=未来、로=~へ(方向)/~で(手段・原因)、달려가다=駆けつける、 ㄹ 거←ㄹ 거이다=ㄹ 것이다の変形版。意思を表す語尾。~するつもりだ、야=ぞんざいな言い回しの語尾
아직 나는 어린 마음이지만
アージン ナヌン オーリン マーウミージマン まだ僕の心は幼いけど 아직=まだ、어리다=幼い、ㄴ=連体形の語尾、마음=心、이다=~である、I-지만=~だが
작고 연약하게 보이겠지만
チャッコー ヨニャカゲ ポーイゲッチマン 小さくてか弱く見えるだろうけど 작다=小さい/幼い、I-고=~で(並列)、연약하다=か弱い/軟弱だ、게=副詞を作る、보이다=見える/見せる、I-겠-=~だろう
무엇이 내 삶을 비춰주고 있는지
ムーオシー ネ サルムル ピッチュォジューゴ インヌンジ 何が僕の人生を照らしてくれてるか 무엇=何、이=~が、내=私の、삶=生(せい)、비춰←비추다=照らす、III-주다=~してくれる、고 있다=~ている(動作の進行)、I'-는지=~するか(文中で使う疑問詞)[1]
혼자서 찾을 수 있어
ホンジャソー チャージュール ス イッソー 一人で探せるよ 혼자서=ひとりで、찾다=探す、을 수 있다=~できる
쓰러져도 괜찮아 다시 설 수 있잖아
スロジョド グェンチャナー ターシ ソル スー イッチャナ 倒れてもいいさ また立ちあがれるじゃないか 쓰러지다=倒れる、III-도=~しても、괜찮다=悪くない/構わない、다시=また、서다=立つ、I-잖아=I-지 않다=~じゃないか(否定による事実の確認)[1]
나는 약하지 않아
ナーヌン ヤーカジ アナ 僕は弱くない 약하다=(1:弱하다)弱い/(1:約하다)約束する/(3:略하다)略す、I-지 않다=~でない(ここでは普通の否定として使ってる)
울고 있을 시간 동안에 한 걸음 더 나아가
ウルゴ イッスル シガン トンアネ ハン ゴールム トー ナアガ 泣いている間にもう一歩進もう 울다=泣く、시간=時間、동안=あいだ、에=~に、한=ひとつ、걸음=歩み、더=もう~/もっと(「もう~」のときは하나 더=もうひとつ、みたいに後に付く。)、나아가다=前に進む
그게 나의 길이야
クゲ ナーエ キリヤ それが僕のやり方さ 그게=それが、길=道/方法
그래 나는 Biggest Dreamer
クーレ ナーヌン ビゲスッ ドリーモー そう、僕はBiggest Dreamer
누가 뭐라고 해도
ヌーガ ムォーラーゴ ヘード 誰が何と言おうと 누가=誰が、뭐=何、라고=~と、하다=言う/する
나를 부르고 있는 꿈을 향해 달려가
ナールル プールゴ インヌン ックムル ヒャンヘ タルリョガ 僕を呼んでいる夢へ走っていくさ 부르다=呼ぶ、~을 향하다=~へ向かう
그 어떤 일이라도 나를 막을 수는 없는걸
ク オットン イーリーラド ナールル マーグル スーヌン オムヌンゴル どんな事でも僕を止めることはできないさ 그 어떤=どんな、일=事、이라도=~でも[1]、막다=止める/阻む、ㄹ 수는 없다=~することはできない、는걸=相手の同意を求めたり、余韻を表わしたりする[1]
누구보다 커다란 꿈을 꾸니까
ヌーグーボダ コーダラン ックムル ックニッカ 誰より大きな夢を見るから 누구=誰、보다=~よりも、커다란←커다랗다=とても大きい(変格活用[1])+II'-ㄴ=連体形の語尾、꾸다=(夢を)見る、II'-니까=~だから[1]
그래 나는 Biggest Dreamer
クーレ ナーヌン ビゲスッ ドリーモー そう、僕はBiggest Dreamer
모든 힘을 다해서
モドゥン ヒームル タヘソ 全速力で
알 수 없는 미래로 달려갈 거야
アル スー オムヌン ミーレロ タルリョーガル コヤー 未知なる未来へ走り出そう
모두 이겨내고서 달려갈 테야 Far away
モドゥ イギョネゴーソ タルリョガル テヤー ファーラ ウェイイェイイェ 全部打ち勝って駆けぬけるよ Far away 모두=みんな/すべて、이기다=勝つ、내다=(動詞の語尾아/어について)~し抜く/~しつくす(自力で何かを成し遂げるニュアンス)、고서=~して[1]、달려가다=駆けつける、ㄹ 테←ㄹ 터이다=~するつもりだ、야=이다(~である)/아니다(~でない)の語幹に付く断定の語尾。親しい間柄で使う。
마음을 모아 헤쳐나가 그렇게 쉽진 않아도
マウムル モーアー ヘチョナガー クロッケ シュィプチン ナナド 心をひとつにして乗り越えろ そんなに簡単じゃなくても 마음=心、모으다=集める、헤치다=掻き分ける/押し分ける、나가다=出る(헤쳐나가다でくぐり抜けるとかおし進めるとかそんなニュアンスになるっぽい)、그렇게=そんなに、쉽다=易しい/簡単だ、진=지는=(連結語尾-지に補助詞는を連結した語で否定の않다/못하다を伴なって)~することは(ない)[1]、III-도=~であっても
함께 선 우리 모습 앞에 미래가 눈부시게 열리게
ハムッケ ソ ヌーリ モス バペー ミレガ ヌンブシゲ ヨルリゲー 一緒に立つ僕らの前に 未来が眩しく開かれるように 함께=一緒に、선←서다+는、서다=立つ、모습=姿、미래=未来、눈부시다=まぶしい、게=副詞を作る、열리다=開く
더 높이 날아 소리쳐 봐 가슴엔 꿈을 채우고
ト ノピ ナーラー ソリチョ ブァー カスメン ックームル チェウーゴ もっと高く飛んで叫んでみろ 胸には夢を詰め込んで 더=もっと、높다=高い、이=形容詞を副詞化する、날다=飛ぶ、소리치다=叫ぶ/声を張り上げる、봐←보다=見る、가슴=胸、엔=에는=~には、꿈=夢、채우다=満たす/詰める
누구도 슬퍼하지 않는 세상을 다시 찾을 수 있게
ヌグド スールポーハジ アンヌン セサンウル タシ チャジュルス イッケ 誰も悲しまない世界をまた探せるように 슬퍼하다=悲しむ、다시=また/再び、찾다=探す、을 수 있다=~できる
ちなみにそのパターンはドイツ語版デジモン主題歌で1つ確認してます。
02進化曲の「Beat hit!」は、日本語版は「今 空と大地が」の「いーまー」で始まりますが、ドイツ語版「Jetzt ist es soweit」も「Immer」=「インマー」で始まるので、最初聞いたとき爆笑しましたwww
これは絶対に狙ってるw
명심해 넌 이제 내가 콕 찍은 걸
ミョンシメ ノンニージェネーガ コッ チーグンゴル 肝に銘じて、あなたはもう私がぷすっと突き刺したのよ(???)(上手く訳せない・・・) 명심하다=銘心する=肝に銘じる、이제=今/もう、콕=ぷすっと/ぽつんと/ぐっと、찍다=(物の先に何かを)付ける/切る/穴を開ける/突き刺す
미안해 이 순간 나의 포로란 걸
ミーアネ イースンガンナーエ ポーローランゴル ごめんね、この瞬間私のとりこなの 미안하다=すまない(미안합니다=すみません/ごめんなさい)、이=この、순간=瞬間、포로=とりこ、란 걸←이란 걸の省略形? 이란=~というのは
정글은 언제나 맑음 뒤 흐림!
チョングール ノンジェーナマル グムトゥィ フリム ジャングルはいつもハレのちグゥ
우리들은 지금 달려가고 있어
ウリドゥールン チグーム タルリョカーゴ イッソ ぼくらは今駆けているよ 우리=我々、들=達、은=~は、지금=今、달려가다=駆けつけて(달리다=走る/駆る)、고 있다=~している
되돌릴 수 없는 걸
トェトル リールス オムヌン ゴール 戻すことは出来ないよ 되돌리다=戻す/取り戻す/思い直す、ㄹ 수 없다=~できない、는 걸=~だよ/~だな[1]
조금 더 드라마딕한 기적을 우린 찾아 갈 거야
チョーグム ド トゥラマティッ カンキーチョーグル ウーリン チャージャ カルッコヤ もう少しドラマチックな奇跡をぼくらは探しに行くよ 조금 더=もう少し、드라마딕하다=ドラマチックだ、기적=奇跡、을=~を、우린=우리는=ぼくらは、찾다=探す、가다=行く、ㄹ 거이다=~するつもりだ(意思)、야=くだけた言い回しの語尾
내가 믿는 만큼 팔을 뻗을 거야
ネガ ミンヌン マンクム パルルポードゥル ゴヤ 僕が信じているぐらい腕を伸ばすよ 내=私、가=~が、믿다=信じる、는=連体語尾、만큼=(는とかの後について)~と同じぐらい/~な程、팔=腕、을=~を、뻗다=伸びる/伸ばす、을 거이다=~するつもりだ(意思)、야=くだけた言い回しの語尾
우리의 하나된 맘
ウリエ ハナドゥェン マム ぼくらの一つになった想い 우리=我々、의=~の、하나=ひとつ、된=되다+는、맘=마음
우리의 꿈을 향해
ウリエック ムルヒャンヘ ぼくらの夢に向かって 우리=我々、의=~の、꿈=夢、을=~に(普通は~をだが、この場合は~にと訳すべき)、향하다=向かう/目指す
이런 느낌을 언제나 느낄 수 있을까=「こんな思いをいつも感じられるだろうか」
・이런=こんな
・느낌=感じ、思い (←느끼다+ㅁ)
・을=~を(子音で終わる語の後に付く)
・언제나=いつも
・느낄 수 있을까←느끼다+ㄹ 수 있다+을까
느끼다=感じる、(暑さ寒さ、痛みなどん感覚を)覚える
ㄹ 수 있다=~できる
을까=ㄹ까の子音で終わる語に付く形
지금 이대로 날아가 모두 잊으면 돼=「今このまま飛んでいってすべて忘れてしまえばいい」
・지금=今。漢字で書くと「只今」
・이대로=このままで
・날아가=飛んでいって(1行目と同じ)
・모두=皆、全部
・잊으면 돼←잊다+으면+되다
잊다=忘れる
으면=~すれば(仮定) 子音で終わる語幹に付く
되다=なる、いい。「으면 되다」で「~すればいい」→[1]
돼は連用形。되+어が縮まった形。
어떻게 wow wow wow wow wow=「どうしたら WOW WOW WOW」
・어떻게=どう、どんなに、どういうふうに
하늘 끝까지 닿을 수 있을까=「空の果てまで着けるだろうか」
・하늘=空
・끝=~の端、先、終わり、果て
・까지=~まで
・닿을 수 있을까←닿다+을 수 있다+을까
닿다=着く、届く、到着する、至る
이렇게 wow wow wow wow wow=「こんなに WOW WOW WOW」
여린 날개가 힘을 낼 수 있을까=「弱い翼が力を出せるだろうか」
・여린←여리다+는
여리다=弱い、もろくて柔らかい、やや足りない
는は連体形
・날개=翼
・가=~が(母音で終わる語の後に付く)
・힘=力
・을=~を(子音で終わる語の後に付く)
・낼 수 있을까←내다+ㄹ 수 있다+을까
내다=出す
無印、02、テイマーズに続くのはもちろん「デジモンフロンティア」主題歌「FIRE!!」です。
僕にとってこの歌は初めて耳にしたデジモンの主題歌なので一番思い入れが深い曲。
曲調もかなり好きなので、外国語版があるとなると無駄に燃えます(何)
と言うわけでいつものように、原文、発音、訳文、単語の順で。
今回の訳文は敢えて完全なる直訳で。
FIRE!! 디지몬 프론티어 극장판 / 작사 : 장동준 / 노래 : 전영호
FIRE!! デジモンフロンティア劇場版 / 作詞:チャン・ドンジュン / 歌:チョン・ヨンホ
가슴을 열고서 뜨거워진 마음을 채우자
カースームル ヨルゴソー トゥーゴウォージン マウムール チェウージャ
胸を開いて熱くなった心を冷まそう
가슴=胸/心、열다=開(ひら)く/開(あ)ける(他動詞。열리다は自動詞で「あく/ひらける」)、고서=~して、뜨겁다=熱い(変格活用)、진←III-지다=~になる/~くなる+連体形の語尾、마음=心/気持ち/思い、채우다=氷で冷やす/満たす/詰める、I-자=~しよう[1]
지평선 너머로 끝없이 가야하니까
チピョンソン ノーモロ ックトプシ カーヤーハーニッカ
地平線の向こうへ 果てしなく行かなきゃならないから
지평선=地平線、너머=(山とかの)むこう/~越し(に)、끝없이=果てしなく、가다=行く、III-야하다=~しなければならない、II'-니까=~だから
어둠에 잠겨도 조금 힘들어도 달려가자
オードゥーメ チャムギョド チョーグム ヒムドゥーロードー タールリョカージャ
闇に沈んでも、少し大変でも、走っていこう
어둠=闇、잠기다=浸かる/沈む/暮れる/(戸が)締まる/(鍵が)掛かる、III-도=~しても、조금=少し、힘들다=力が要る/骨が折れる/苦労する/難しい、달려가다=駆けつける
세상과 맞닿은 또 다른 세상으로
セーサングァ マッタフン ット ダルン セサンウーロー
この世界と接しているもう一つの世界へ
세상=世の中、과=~と、맞닿다=触れあう/相接する、II'-ㄴ=過去の連体形[1]、또=また(再び)/(~の他に)また(ある)、다르다=違う、으로=~に
준비됐어 우리는 거친 세상으로 뛰어들거야
チュンビードェッソー ウーリヌーン コーチン セーサンウロ ットゥィーオドゥルッコヤ
準備は出来た オレ達は荒い世の中に飛び込むつもりだ
준비=準備、됐어←되다=できる+-III-ㅆ-=過去形、거칠다=荒い(ㄹを脱落させて連体形の語尾を繋げてる)、뛰어들다=飛び込む(これもㄹが落ちてる)、ㄹ 거←ㄹ 거이다=ㄹ 것이다の変形版。意思を表す語尾。~するつもりだ、야=くだけた言い回しの語尾
지켜봐 보여줄게 지금 폭발하는 우리 힘을
チーキョブァー ポヨージュルゲー チーグム ポークパラーヌン ウーリ ヒームル
見守ってくれ 見せてやるよ、今爆発するオレたちの力を
지켜보다=見守る(지키다=守る)、보이다=見せる/見える、III-주다=~してあげる/~してくれる、ㄹ 게=話し手の意思で用いられる。約束するときとか。[1]、폭발하다=爆発する、힘=力
Burn up'n Go!!
バーナップン ゴー
Burn up'n Go!!
단 한 걸음도 멈추지 않아 미래를 볼 때까지
タ ナン ゴールムド モムチュジー アナー ミレルール ポル ッテッカージー
ただ一歩も止まらない 未来を見る時まで
단=ただ/やっと/たった、한=ひとつ、걸음=歩み、멈추다=一時中断する/手を止める/休む/(雨が)止む、I-지 않다=~しない/~でない、미래=未来、볼←보다+ㄹ(未来の連体形)、때=とき、까지=まで
불꽃에 마음을 담아 Get a fire power!!
プールッコチェ マウームル ダマー ゲッタ ファイアー パワー
炎に思いをこめて Get a fire power!!
불꽃=花火/火花/炎、담다=込める
어떤 일에도 꺾이지 않아 타오르는 눈빛은
オットン ニーレド コッキジー アナー タオルーヌン ヌンビーチューン
どんな事にもくじけない 燃える目つきは
어떤=どんな、일=こと、꺾이다=折れる/くじける、타오르다=燃え立つ/燃え上がる、눈빛=目つき/目の色
모두의 용기를 모아 Get a fire power!!
モードゥエ ヨンギールル モアー ゲッタ ファイアー パワー
皆の勇気を集めて Get a fire power!!
모두=皆、용기=勇気、모다=集める
미래를 맞으러 가자 경계를 넘어서
ミーレールル マジュロ カージャ キョンギェールル ロモーソー
未来を迎えに行こう 境界を越えて
맞다=迎える、으러=~しに(後に行く/来るが続く)、I-자=~しよう、경계=境界、넘다=越える、III-서=~して(条件)/~なので(原因)
뜨거운 영혼을 찾아 미지의 세계로
トゥゴウン ヨンホーヌル チャージャー ミジエ セギェーロ
熱い魂を探しに 未知の世界へ
영혼=魂、찾다=探す、미지=未知、로=~へ(方向)/~で(手段)[場所を表す「で」は에or에서]
と、こんな感じなんですが、今回は逐語訳していったらそのままでは意味が通じにくいところが何カ所かあったので、日本語版の歌詞の風味を取り入れつつ、言葉をいくつか入れ替えたり付け足したりして、意訳版を作ってみることにします。
胸を開いて熱くなった心を冷まそう
地平線の果てまで 行かなきゃなんないから
闇に支配されても 少し辛くても 先に行くぜ
この世界の隣にある
準備は出来た! オレたちは冒険の世界へ飛び込むのさ!
見てろ! 爆発してみせるんだ、オレたちの力を!
Burn up'n Go!!
走り続けるんだ! 未来を見る時まで
炎に想いを込めて Get a fire power!!
どんな事にも負けない! ギラギラと燃え上がる瞳は
皆の勇気をひとつにして Get a fire power!!
未来を迎えに行こう! 境界を越えて
熱い魂を探しに フロンティアへ!
・・・こんな感じでしょうか。
ビックリマークだらけになってしまってるけど、何かもう印象としてそんなんなんで仕方ないです(何)
なんか倒置法祭りっぽいし(何)
ってかこの歌は単語それぞれはそんなに訳しづらくなかったけど、倒置法だらけの歌詞にもかかわらず区切りの「、」とか一切書いてないし、しかも表記は全く同じでも口調によって平叙文にも疑問文にも感嘆文にも命令文にも何にでもなる文体(パンマル)が使われてて、それがさらに「~して~する」の「~し」の部分(連用形)とも全く同じ形をしてるから、一体どこからどこまでが倒置の前半と後半なのか、はたまた実は倒置じゃなくてただの連用形なのか?という判断がひっじょーに難しい歌詞でした。
言いたいことは何となく分かるんだけど、日本語として違和感のない訳文を捻りだしてくるのにえらい苦労する感じ。
その結果珍しく盛大な意訳版を付ける結果となりました。
歌詞の内容そのものは、これもThe Biggest Dreamerと同じぐらいの変わり方かな。原形を保ってはいるけど結構変わってるってパターン。
てか何か単語の並べ方の印象は日本語版よりドイツ語版の方が近いかも?
ドイツ語版の最初の部分は
Fahr bis zum Horizont
immer weiter bleib niemals stehen
denn alle Grenzen kannst du überwinden
だけど、これを訳すと
地平線まで行こう!
どんどん進め、決して立ち止まらずに
限界(境界)もきっと越えられる
となって、元の日本語版には出てこないけど↑の訳語では使った言葉がいっぱい出てくるし。
おそらく韓国語版とドイツ語版の間に関連はないと思うけど、日本語のあの歌詞を翻訳するとなるとやっぱりこの辺に落ち着くって事なんでしょうかね。
「FIRE!!」に限らずデジモン主題歌の歌詞は、少し「シャレてる」っつーか、使う単語にこだわりをみせるために文章としてとらえたとき少し違和感のある単語の並びになってることが多いから、外国語版を作るときに直訳してしまうとニュアンスが伝わらなくなってしまうから変えざるを得ないのかな。
ところで1行目「가슴을 열고서 뜨거워진 마음을 채우자」=「胸を開いて熱くなった心を冷まそう」について。
なんか日本語版の歌詞「くすぶってた胸に投げ入れろFIRE!!」と正反対の意味になってしまうのでこの訳にはあまり納得いってないんですが、次の部分との繋がりを考えると、「채우다」を「満たす」の方で解釈しようとすると「地平線の果てまでどこまでも行かなきゃいけないから、心を満たす」となんかヘンになってしまうので、やっぱり「地平線の果てまでどこまでも行かなきゃならないから、(先はまだまだ長いしここら辺で一度)クールダウンしとこう」みたいな意味合いで「마음을 채우자」って言ってるのかと思い、「채우다」は「冷ます」の意味で解釈しました。
今回の音源と歌詞も前回と同じサイトから。
今回のも劇場版のTV放送を録画したものなので冒頭にセリフが被ってますが、まぁちょっとだけだし、音質もまあまあなので他と比べるとだいぶマシな音源です。
これで今確認されたOP曲は全部訳しましたが、劇場版エンディングの韓国語版もちゃんとあります。「ぼくらのウォーゲーム!」とか「スタンド・バイ・ミー」とか。
これらもそのうち訳す・・・かも?