・Total volume of the game files on my computer(コンピュータに入ってるゲームファイルの容量)
・・・えっと? 184MB。
つか、これだけね(何)
常連の方には過去の言動からもおわかりでしょうがそんなにゲームする人じゃないので。
そういうわけでPC内にもほとんど入ってません。
辛うじて入ってる↑すら、ファイルの最終更新日からして最後に触ったの2/28(爆)
おかげで、最盛期には最大約230万pts.も行ったのに、今半年ぶりにやってみたら170万_| ̄|○
しかも、このゲーム3曲プレイして3曲目で一定以上叩くと4曲目が出る仕様ですが、4曲目でなかった_| ̄|○ダメポ。
・The game(s) playing right now(今進行中のテレビゲーム)
この間買った「鋼の錬金術師3 神を継ぐ少女」はなんか飽きが来て7章当たりで止まってます(爆)
2月頃は結構やってた「STAR OCEAN the second story」も終わりは近そうですが3月に東京行って帰ってきて以来ずっとやってません(爆)
さらに、冬休み頃激しく楽しんでてとりあえず本編はクリアした「STAR OCEAN Till the End of Time」も、未だに「試練の遺跡」のラスボス倒せてません(鬱)
まだ中途半端なのはあって、.hack//絶対包囲 Vol.4のパロディーモードはラスボス直前で放置だったような(爆)
なんか最近やる気ねぇな(爆)
・The last video game(s) I bought(最後に買ったテレビゲーム)
「鋼の錬金術師3 神を継ぐ少女」。
・Five video games I play to a lot, or that mean a lot to me(よく遊ぶ、または特別な思い入れのある 5 作)
「5作」と言われましても。
◆STAR OCEAN Till the End of Time, the Second Story
↑のゲーム名が発売順じゃないのはぼくがプレイした順番が3→2だからです(何)
3は戦闘がアツくてかなり燃えた(何)試練の洞窟ボス(名前忘れたよ(爆))は強すぎていやですが(爆)
アイテムクリエイションとかバトルコレクションとかやり込み要素も充実しててさすがは天下のエニックス(当時)だな、と。
・OP「少年ハート/HOME MADE 家族」
HOME MADE 家族ってエウレカで知るまで正直名前すら聞いたことがなかったからどんな曲か全く想像できませんでしたが、ラップな人たちだったんですね(何)
とはいえ、「エウレカセブン」って作品が「サブカルチャー的な要素も盛り込みたい」という理念で作られてるからか、ラップもえらいしっくり来ますね。
少なくとも今期ぼくが見てるアニメの中でこんなラップが合いそうなアニメは他にないです。 ・・・まぁ、上映会の時某方が言ってた通り、カラオケで歌いづらいと言うのは大問題ではありますが(何爆)
絵の方も相変わらずきれいにぐりぐり動いてて気持ちいいです。相変わらずグッジョブ、BONES。
このFuckin' Microsoft!!!
レポート書くためにWord起動したら「オブジェクトの修復」とか出てきておかしいなとは思ったけどなんで最終保存から2日も前のデータを「修復」してくれるんだこのやろ──!!
気付かず保存したおかげで昨日頑張って書いた部分がパーじゃないくぁああぁぁぁあぁあぁ!!!!!!!!!!
これだからマイクロソフトは。