徒然なるままに、日暮らし、パソに向かひて、心にうつりゆく由なきネタを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ(何)
つれづれと、ネタのあるときに書かれる管理人のネタ吐き場。最近流行の言葉で言うところの「チラシの裏」。「太陽系はいつもハレのちグゥ」の一コーナーのような、独立サイトのような、どっちつかずの存在。
ネタのない日は書かれません。
アニメ・マンガへのツッコミが主。時々鉄道旅行ネタも。
日記内検索
Web拍手
(空欄でも拍手は送れます)
昔の表示形式はこちら
◆管理人サイト
太陽系はいつもハレのちグゥ
東方司令部諜報課
日記別館聖地巡礼特集
◆管理人用ブックマーク
ハレグゥ掲示板
ハガレン掲示板
HTML色見本
リンクコーナー
アンテナ
管理人おすすめリンク
旧日記
日記内検索
管理用
◆管理人とアニメ
<現行>
ソウルイーター
巌窟王
とらドラ!
黒執事
かんなぎ
銀魂
NARUTO疾風伝
タイタニア
夜桜四重奏
屍姫 赫
今日の5の2
喰霊-零-
とある魔術の禁書目録
└
配信サイト
ケメコデラックス!
└
配信サイト
ケロロ軍曹
家庭教師ヒットマンREBORN!
鉄のラインバレル
└
配信サイト
テレパシー少女蘭
神様家族
黒塚
機動戦士ガンダム00
デジモンアドベンチャー
機動戦士Zガンダム
のだめカンタービレ巴里編
<今後の新番>
涼宮ハルヒの憂鬱 第2期
<アニメ関連>
音泉
tvh
NHKアニメワールド
BSマンガ夜話
BSアニメ夜話
BS11アニメ一覧
<過去の>
マクロスF
RD潜脳調査室
xxxHOLiC◆継
隠の王
スレイヤーズREVOLUTION
ストライクウィッチーズ
夏目友人帳
ワールド・デストラクション
ひだまりスケッチ×365
薬師寺涼子の怪奇事件簿
セキレイ
鉄腕バーディーDECODE
コードギアスR2
アリソンとリリア
ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~
紅
図書館戦争
xxxHOLiC 第2期
S・A~スペシャル・エー~
魔人探偵脳噛ネウロ
狼と香辛料
灼眼のシャナ
神霊狩/GHOST HOUND
君が主で執事が俺で
結界師
レンタルマギカ
D.Gray-man
獣神演武
アイシールド21
ドラゴノーツ-ザ・レゾナンス-
ユメミル、アニメ onちゃん
シゴフミ
true tears
俗・さよなら絶望先生
みなみけ
電撃文庫ムービーフェスティバル
├
灼眼のシャナ
└
キノの旅
ヱヴァンゲリヲン新劇場版
ストレンヂア 無皇刃譚
.hack//G.U. Trilogy
デルトラクエスト
電脳コイル
ハヤテのごとく!
機動戦士ガンダム
もやしもん
バッカーノ!
ご愁傷さま二ノ宮くん
ながされて藍蘭島
らき☆すた
大江戸ロケット
アイドルマスター XENOGLOSSIA
機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
キスダム -ENGAGE planet-
ムシウタ
DARKER THAN BLACK -黒の契約者-
風のスティグマ-聖痕-
ヒロイック・エイジ
精霊の守り人
地球へ・・・
おおきく振りかぶって
天元突破 グレンラガン
さよなら絶望先生
鉄子の旅
ゼロの使い魔~双月の騎士
のだめカンタービレ
ロケットガール
DEATH NOTE
妖逆門
武装錬金
ゴーストハント
ネギま?!
史上最強の弟子ケンイチ
護くんに女神の祝福を!
コードギアス 反逆のルルーシュ
お薦め!
がくえんゆーとぴあ まなびストレート!
天保異聞 妖奇士
牙
デジモンセイバーズ
メルヘブン
時をかける少女
お薦め!
ブレイブ・ストーリー
奏光のストレイン
N・H・Kにようこそ!
銀色のオリンシス
くじびきアンバランス
ギャラクシーエンジェる~ん
ザ・サード~蒼い瞳の少女~
機動警察パトレイバー[再]
ツバサ・クロニクル
.hack//Roots
桜蘭高校ホスト部
ゼーガペイン
機神咆吼デモンベイン
風人物語
BLOOD+
ツバサ・クロニクル
xxxHoLiC
ゼロの使い魔
涼宮ハルヒの憂鬱
RAY THE ANIMATION
銀色の髪のアギト
かりん
うえきの法則
ノエイン
└
配信サイト
灼眼のシャナ
└
配信サイト
焼きたて!!ジャぱん
半分の月がのぼる空
しにがみのバラッド。
よみがえる空
今日から㋮王!
交響詩篇エウレカセブン
ゾイド・ジェネシス
ARIA The ANIMATION
ぱにぽにだっしゅ!
EREMENTAR GERAD
まほらば
舞-HiME
フルメタル・パニック! The Second Raid
絶対少年
お薦め!
ガンダムSEED DESTINY
ツバサ・クロニクル
<映らなかった('A`)>
ガン×ソード
舞-乙HiME
クラスターエッジ
◆ゲーム
.hack
.hack//G.U.(CC2)
◆鉄道関連
中国鉄道大紀行
乗りつぶしオンライン
◆HTML化記事
絶対少年 丹那探訪
(2005.9.30 UP)
絶対少年 横浜探訪
(2006.1.1 UP)
アニメ視聴履歴
(2007.09.21 UP)
NEW!!
表示件数:
過去ログ
2025年
02月分
01月分
2024年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2023年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2022年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2021年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2020年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2019年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2018年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2017年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2016年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2015年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2014年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2013年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2012年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2011年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2010年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2009年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2008年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2007年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2006年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2005年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2004年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2003年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2002年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
結局
No: 1341
投稿者:
管理人
2007/07/08 Sun 23:32:00
↓の後何とか寝てみたら12時起床になってしまった(´・ω・`)
まぁそんなことはどうでも良いので、下で書いた以外のアニメ感想について。
◆今週のらき☆すた・・・の予告
生視聴時はエンディング終了直前当たり以降が「大江戸ロケット」とかぶっててそっちを優先させているために予告だけはVHS録画のをあとから見たんですが・・・
なんかここも完全にケロン軍に侵略されてるんですけどwww
確かにグローバルな映像産業であるアニメ業界を侵略してしまうのはかなり有効な作戦だよね(何)
その第一歩がらき☆すたというわけか(何)
にしても、札幌でこそ放映局同じだけど、首都圏とかではUHFなわけでしょ?
いくら同じ角川系列とはいえ、他局の番組の宣伝みたいな予告、良く通ったなぁ・・・w
◆電脳コイル
ちょっと待って普通に怖いw
ミチコさんに「4423」。
前からちょろちょろホラーめいた要素があったけど、今回それメイン。
コミカル描写も相変わらず多いけど、怖いとこは怖いのがこの作品ですな。
◆グレンラガン15話
ついに王都テッペリン陥落!
螺旋王の印象がいかにもラスボスって感じだったからその割にはあっさり倒した気がしないでもないけど、バトルがものすごくかっこよく、そしていつも以上にアツかったからいいや(何)
ガンメン同士で決着が付かず、最後は生身で戦って、このままシモン倒れてしまうのかと言うところでコアドリルを使った攻撃で一発逆転大勝利ってなんとアツい。
シモンがロシウに対して「お前を信じる、俺を信じろ!」って言ったのは一番アツい。
この第2部頭で「俺はアニキにはなれない」と思い悩んでいたシモンが、自然にこのアニキのセリフを言えるようになったのは大きな成長の証だね。
今回で第2部完、とのこと。
螺旋王が死に際に遺した不穏な言葉にあった「月からの使者」ってのと「螺旋の力」が今後の鍵ですかね。
地下から地上に出て、次は宇宙か。
大きくはだかる天の壁、漢のドリルで風穴開けて、次に目指すは遙かな宇宙!白く輝くあの月も掘って掘って掘り抜ける!ってか(何
で、次回から第3部かと思いきや
「これがホントの、『総集片』だぁぁぁぁ────!!」とヴィラルにものすごい勢いで総集編を宣言されたwwww
ここまで堂々と総集編だと言われると、批判できねぇwwww
一応、ここでヴィラルなのは螺旋王に「語り部」にされてしまったという流れを受けているのかね。
◆ハヤテのごとく!15話
今日から登校で前回以上に浮かれすぎですねハヤテ君。
白皇学院にはハヤテと同じような執事が他にもいるってことは、この作品において執事とは非常識であることが常識の、超人的な戦闘能力を有する人のことを指すわけだから何かしらの波乱が起きないはずもない、と思っていたら、やっぱり見学に行った剣道部で勝負を挑まれましたよ。
ワタルと言い今回の東宮と言い、この作品に登場するセレブな男子はとりあえず決闘をしないと気が済まないみたいですね(何笑)
◆鉄子の旅 第2旅
今回は首都圏の特定区間特例を利用した、130円で1都6県大回り乗車の旅。
鉄道ファンにはポピュラーな旅とのことですが、僕はこれやったこと無いんですよねー。
130円で大回りした一番長いのでも山手線一周ぐらいだったかな。
でも今回出てきた区間は全て乗車済みなのでどこもかしこも一度は見たこと有るところ。と言うわけで、今回も手当たり次第に写真を貼り付けてみたいと思います(何)
まずは鶴見線の鶴見駅。専用改札を抜けた先にあります。
(2006.03.23 08:20頃)
で、次は茅ヶ崎と橋本を結ぶ相模線。これは橋本駅にて。行ったの5年も前ですねー。
(2002.03.16 15:20頃)
八高線の高麗川駅。作中で出てきたのは新型車両の方だったけど、このとき乗ったのは103系。
八高線の電化区間には2005年3月にも乗ってるけど、そのときもなぜかその当時運用終了間近で本数が少なかったはずの103系に乗っているため、むしろ新型車両の方には乗っていないという謎な状況ですw
(2001.10.07 11:30頃)
「関東平野ー、って感じの景色」。
僕も同じこと思って写真取りましたw
確かに、大都市近郊区間に属する割にローカルで良い感じです。
(2001.10.07 12:50頃、おそらく群馬藤岡-北藤岡間)
両毛線。この路線も割とローカルな雰囲気が強くて割と好きです。
岩舟山みたいな面白い景色もあるし。
(2005.03.07 13:50頃、小山駅にて)
小山駅両毛線ホームの駅名標。
この駅は両毛線だけ隔離された位置にある別ホームから発車です。
(2005.03.07 13:40頃)
高崎駅のだるま弁当の中身。
(2006.03.22 20:10頃)
今回出せるのはこの辺かな。水戸線も真岡鐵道のSLに乗りに行ったことがあるから乗ってるけど、1997年6月14日って10年も前なあげく、SLにばっかり夢中になってて水戸線は撮影していなかったようなので写真は無かった・・・。
僕自身は書いたとおりこの辺一体完乗してるんで今更130円で大回りしようとは思わないなぁ。
行くならホリデーパスとか買って、ちゃんと途中下車しながら巡りたい。
両毛線では実際それをやって小山から岩舟、佐野、足利、伊勢崎と途中下車して駅前散策したけど、結構楽しかったから。
相模線とか八高線とかも楽しそうだなー
次回は上越線の土合・湯桧曽。ここはまだ乗ってないのでそのうち行きたいです。
いつもの予定表。
<7/9 月曜>
1900~1930 STV 結界師 29話
2400~2425 BS2 絶対少年[再] 23話
2531~2601 STV DEATH NOTE 37話(最終話)
2600~2630 TVH らき☆すた 14話 ※26:01:45~26:25:45までPC録画、他VHS
2625~2655 HBC 大江戸ロケット 14話 ※実質26:25:50~
2530~2600 TVH ながされて藍蘭島 14話 ※VHS録画
2630~2700 TVH アイドルマスター 15話 ※VHS録画
<7/10 火曜>
1800~1830 TVH D.Gray-man 39話
2510~2540 UHB のだめカンタービレ 20話 ※通常通り
2600~2630 TVH 機神大戦ギガンティック・フォーミュラ 13話 ※実質26:00:40~
2630~2700 TVH キスダム-ENGAGE planet 14話
<7/11 水曜>
1900~1927 TVH アイシールド21 113話
※NARUTO再放送 次回録画は7/25ぐらいに放送されるはずの42話。
<7/12 木曜>
1800~1830 TVH 銀魂 64話
2400~2430 WOW ムシウタ 2話
2614~2644 HBC DARKER THAN BLACK 15話 ※通常通り
※NARUTO疾風伝はポケモンスペシャルのため休止
<7/13 金曜>
2600~2630 TVH ヒロイック・エイジ 14話 ※通常通り。実質26:00:30~
<7/14 土曜>
0800~0830 TVH デルトラクエスト 28話
1000~1030 TVH ケロロ軍曹 169話
1030~1100 TVH 家庭教師ヒットマンREBORN! 40話
1800~1830 HBC 地球へ… 15話
1830~1855 ETV 電脳コイル 10話
2610~2640 HBC おおきく振りかぶって 13話
0805~0831 BS2 精霊の守り人 15話 ※VHS録画
<7/15 日曜>
0830~0900 TVH 天元突破グレンラガン 16話
1000~1030 TVH ハヤテのごとく! 16話
この記事に直リン:
http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary_admin.cgi?number=1341&mode=single
通常表示に戻る
昨日:
今日:
修正
削除
no
pass
-
KENT
&
MakiMaki
-
まぁそんなことはどうでも良いので、下で書いた以外のアニメ感想について。
◆今週のらき☆すた・・・の予告
生視聴時はエンディング終了直前当たり以降が「大江戸ロケット」とかぶっててそっちを優先させているために予告だけはVHS録画のをあとから見たんですが・・・
なんかここも完全にケロン軍に侵略されてるんですけどwww
確かにグローバルな映像産業であるアニメ業界を侵略してしまうのはかなり有効な作戦だよね(何)
その第一歩がらき☆すたというわけか(何)
にしても、札幌でこそ放映局同じだけど、首都圏とかではUHFなわけでしょ?
いくら同じ角川系列とはいえ、他局の番組の宣伝みたいな予告、良く通ったなぁ・・・w
◆電脳コイル
ちょっと待って普通に怖いw
ミチコさんに「4423」。
前からちょろちょろホラーめいた要素があったけど、今回それメイン。
コミカル描写も相変わらず多いけど、怖いとこは怖いのがこの作品ですな。
◆グレンラガン15話
ついに王都テッペリン陥落!
螺旋王の印象がいかにもラスボスって感じだったからその割にはあっさり倒した気がしないでもないけど、バトルがものすごくかっこよく、そしていつも以上にアツかったからいいや(何)
ガンメン同士で決着が付かず、最後は生身で戦って、このままシモン倒れてしまうのかと言うところでコアドリルを使った攻撃で一発逆転大勝利ってなんとアツい。
シモンがロシウに対して「お前を信じる、俺を信じろ!」って言ったのは一番アツい。
この第2部頭で「俺はアニキにはなれない」と思い悩んでいたシモンが、自然にこのアニキのセリフを言えるようになったのは大きな成長の証だね。
今回で第2部完、とのこと。
螺旋王が死に際に遺した不穏な言葉にあった「月からの使者」ってのと「螺旋の力」が今後の鍵ですかね。
地下から地上に出て、次は宇宙か。
大きくはだかる天の壁、漢のドリルで風穴開けて、次に目指すは遙かな宇宙!白く輝くあの月も掘って掘って掘り抜ける!ってか(何
で、次回から第3部かと思いきや「これがホントの、『総集片』だぁぁぁぁ────!!」とヴィラルにものすごい勢いで総集編を宣言されたwwww
ここまで堂々と総集編だと言われると、批判できねぇwwww
一応、ここでヴィラルなのは螺旋王に「語り部」にされてしまったという流れを受けているのかね。
◆ハヤテのごとく!15話
今日から登校で前回以上に浮かれすぎですねハヤテ君。
白皇学院にはハヤテと同じような執事が他にもいるってことは、この作品において執事とは非常識であることが常識の、超人的な戦闘能力を有する人のことを指すわけだから何かしらの波乱が起きないはずもない、と思っていたら、やっぱり見学に行った剣道部で勝負を挑まれましたよ。
ワタルと言い今回の東宮と言い、この作品に登場するセレブな男子はとりあえず決闘をしないと気が済まないみたいですね(何笑)
◆鉄子の旅 第2旅
今回は首都圏の特定区間特例を利用した、130円で1都6県大回り乗車の旅。
鉄道ファンにはポピュラーな旅とのことですが、僕はこれやったこと無いんですよねー。
130円で大回りした一番長いのでも山手線一周ぐらいだったかな。
でも今回出てきた区間は全て乗車済みなのでどこもかしこも一度は見たこと有るところ。と言うわけで、今回も手当たり次第に写真を貼り付けてみたいと思います(何)
まずは鶴見線の鶴見駅。専用改札を抜けた先にあります。
(2006.03.23 08:20頃)
で、次は茅ヶ崎と橋本を結ぶ相模線。これは橋本駅にて。行ったの5年も前ですねー。
(2002.03.16 15:20頃)
八高線の高麗川駅。作中で出てきたのは新型車両の方だったけど、このとき乗ったのは103系。
八高線の電化区間には2005年3月にも乗ってるけど、そのときもなぜかその当時運用終了間近で本数が少なかったはずの103系に乗っているため、むしろ新型車両の方には乗っていないという謎な状況ですw
(2001.10.07 11:30頃)
「関東平野ー、って感じの景色」。
僕も同じこと思って写真取りましたw
確かに、大都市近郊区間に属する割にローカルで良い感じです。
(2001.10.07 12:50頃、おそらく群馬藤岡-北藤岡間)
両毛線。この路線も割とローカルな雰囲気が強くて割と好きです。
岩舟山みたいな面白い景色もあるし。
(2005.03.07 13:50頃、小山駅にて)
小山駅両毛線ホームの駅名標。
この駅は両毛線だけ隔離された位置にある別ホームから発車です。
(2005.03.07 13:40頃)
高崎駅のだるま弁当の中身。
(2006.03.22 20:10頃)
今回出せるのはこの辺かな。水戸線も真岡鐵道のSLに乗りに行ったことがあるから乗ってるけど、1997年6月14日って10年も前なあげく、SLにばっかり夢中になってて水戸線は撮影していなかったようなので写真は無かった・・・。
僕自身は書いたとおりこの辺一体完乗してるんで今更130円で大回りしようとは思わないなぁ。
行くならホリデーパスとか買って、ちゃんと途中下車しながら巡りたい。
両毛線では実際それをやって小山から岩舟、佐野、足利、伊勢崎と途中下車して駅前散策したけど、結構楽しかったから。
相模線とか八高線とかも楽しそうだなー
次回は上越線の土合・湯桧曽。ここはまだ乗ってないのでそのうち行きたいです。
いつもの予定表。
<7/9 月曜>
1900~1930 STV 結界師 29話
2400~2425 BS2 絶対少年[再] 23話
2531~2601 STV DEATH NOTE 37話(最終話)
2600~2630 TVH らき☆すた 14話 ※26:01:45~26:25:45までPC録画、他VHS
2625~2655 HBC 大江戸ロケット 14話 ※実質26:25:50~
2530~2600 TVH ながされて藍蘭島 14話 ※VHS録画
2630~2700 TVH アイドルマスター 15話 ※VHS録画
<7/10 火曜>
1800~1830 TVH D.Gray-man 39話
2510~2540 UHB のだめカンタービレ 20話 ※通常通り
2600~2630 TVH 機神大戦ギガンティック・フォーミュラ 13話 ※実質26:00:40~
2630~2700 TVH キスダム-ENGAGE planet 14話
<7/11 水曜>
1900~1927 TVH アイシールド21 113話
※NARUTO再放送 次回録画は7/25ぐらいに放送されるはずの42話。
<7/12 木曜>
1800~1830 TVH 銀魂 64話
2400~2430 WOW ムシウタ 2話
2614~2644 HBC DARKER THAN BLACK 15話 ※通常通り
※NARUTO疾風伝はポケモンスペシャルのため休止
<7/13 金曜>
2600~2630 TVH ヒロイック・エイジ 14話 ※通常通り。実質26:00:30~
<7/14 土曜>
0800~0830 TVH デルトラクエスト 28話
1000~1030 TVH ケロロ軍曹 169話
1030~1100 TVH 家庭教師ヒットマンREBORN! 40話
1800~1830 HBC 地球へ… 15話
1830~1855 ETV 電脳コイル 10話
2610~2640 HBC おおきく振りかぶって 13話
0805~0831 BS2 精霊の守り人 15話 ※VHS録画
<7/15 日曜>
0830~0900 TVH 天元突破グレンラガン 16話
1000~1030 TVH ハヤテのごとく! 16話