徒然なるままに、日暮らし、パソに向かひて、心にうつりゆく由なきネタを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ(何)
つれづれと、ネタのあるときに書かれる管理人のネタ吐き場。最近流行の言葉で言うところの「チラシの裏」。「太陽系はいつもハレのちグゥ」の一コーナーのような、独立サイトのような、どっちつかずの存在。
ネタのない日は書かれません。
アニメ・マンガへのツッコミが主。時々鉄道旅行ネタも。
日記内検索
Web拍手
(空欄でも拍手は送れます)
昔の表示形式はこちら
◆管理人サイト
太陽系はいつもハレのちグゥ
東方司令部諜報課
日記別館聖地巡礼特集
◆管理人用ブックマーク
ハレグゥ掲示板
ハガレン掲示板
HTML色見本
リンクコーナー
アンテナ
管理人おすすめリンク
旧日記
日記内検索
管理用
◆管理人とアニメ
<現行>
ソウルイーター
巌窟王
とらドラ!
黒執事
かんなぎ
銀魂
NARUTO疾風伝
タイタニア
夜桜四重奏
屍姫 赫
今日の5の2
喰霊-零-
とある魔術の禁書目録
└
配信サイト
ケメコデラックス!
└
配信サイト
ケロロ軍曹
家庭教師ヒットマンREBORN!
鉄のラインバレル
└
配信サイト
テレパシー少女蘭
神様家族
黒塚
機動戦士ガンダム00
デジモンアドベンチャー
機動戦士Zガンダム
のだめカンタービレ巴里編
<今後の新番>
涼宮ハルヒの憂鬱 第2期
<アニメ関連>
音泉
tvh
NHKアニメワールド
BSマンガ夜話
BSアニメ夜話
BS11アニメ一覧
<過去の>
マクロスF
RD潜脳調査室
xxxHOLiC◆継
隠の王
スレイヤーズREVOLUTION
ストライクウィッチーズ
夏目友人帳
ワールド・デストラクション
ひだまりスケッチ×365
薬師寺涼子の怪奇事件簿
セキレイ
鉄腕バーディーDECODE
コードギアスR2
アリソンとリリア
ドルアーガの塔 ~the Aegis of URUK~
紅
図書館戦争
xxxHOLiC 第2期
S・A~スペシャル・エー~
魔人探偵脳噛ネウロ
狼と香辛料
灼眼のシャナ
神霊狩/GHOST HOUND
君が主で執事が俺で
結界師
レンタルマギカ
D.Gray-man
獣神演武
アイシールド21
ドラゴノーツ-ザ・レゾナンス-
ユメミル、アニメ onちゃん
シゴフミ
true tears
俗・さよなら絶望先生
みなみけ
電撃文庫ムービーフェスティバル
├
灼眼のシャナ
└
キノの旅
ヱヴァンゲリヲン新劇場版
ストレンヂア 無皇刃譚
.hack//G.U. Trilogy
デルトラクエスト
電脳コイル
ハヤテのごとく!
機動戦士ガンダム
もやしもん
バッカーノ!
ご愁傷さま二ノ宮くん
ながされて藍蘭島
らき☆すた
大江戸ロケット
アイドルマスター XENOGLOSSIA
機神大戦ギガンティック・フォーミュラ
キスダム -ENGAGE planet-
ムシウタ
DARKER THAN BLACK -黒の契約者-
風のスティグマ-聖痕-
ヒロイック・エイジ
精霊の守り人
地球へ・・・
おおきく振りかぶって
天元突破 グレンラガン
さよなら絶望先生
鉄子の旅
ゼロの使い魔~双月の騎士
のだめカンタービレ
ロケットガール
DEATH NOTE
妖逆門
武装錬金
ゴーストハント
ネギま?!
史上最強の弟子ケンイチ
護くんに女神の祝福を!
コードギアス 反逆のルルーシュ
お薦め!
がくえんゆーとぴあ まなびストレート!
天保異聞 妖奇士
牙
デジモンセイバーズ
メルヘブン
時をかける少女
お薦め!
ブレイブ・ストーリー
奏光のストレイン
N・H・Kにようこそ!
銀色のオリンシス
くじびきアンバランス
ギャラクシーエンジェる~ん
ザ・サード~蒼い瞳の少女~
機動警察パトレイバー[再]
ツバサ・クロニクル
.hack//Roots
桜蘭高校ホスト部
ゼーガペイン
機神咆吼デモンベイン
風人物語
BLOOD+
ツバサ・クロニクル
xxxHoLiC
ゼロの使い魔
涼宮ハルヒの憂鬱
RAY THE ANIMATION
銀色の髪のアギト
かりん
うえきの法則
ノエイン
└
配信サイト
灼眼のシャナ
└
配信サイト
焼きたて!!ジャぱん
半分の月がのぼる空
しにがみのバラッド。
よみがえる空
今日から㋮王!
交響詩篇エウレカセブン
ゾイド・ジェネシス
ARIA The ANIMATION
ぱにぽにだっしゅ!
EREMENTAR GERAD
まほらば
舞-HiME
フルメタル・パニック! The Second Raid
絶対少年
お薦め!
ガンダムSEED DESTINY
ツバサ・クロニクル
<映らなかった('A`)>
ガン×ソード
舞-乙HiME
クラスターエッジ
◆ゲーム
.hack
.hack//G.U.(CC2)
◆鉄道関連
中国鉄道大紀行
乗りつぶしオンライン
◆HTML化記事
絶対少年 丹那探訪
(2005.9.30 UP)
絶対少年 横浜探訪
(2006.1.1 UP)
アニメ視聴履歴
(2007.09.21 UP)
NEW!!
表示件数:
過去ログ
2025年
02月分
01月分
2024年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2023年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2022年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2021年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2020年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2019年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2018年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2017年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2016年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2015年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2014年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2013年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2012年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2011年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2010年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2009年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2008年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2007年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2006年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2005年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2004年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2003年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
01月分
2002年
12月分
11月分
10月分
09月分
08月分
07月分
06月分
05月分
04月分
03月分
02月分
昨日の続き
No: 1499
投稿者:
管理人
2008/04/20 Sun 22:21:34
◆デジモンアドベンチャー 21話
・・・・・・いやー、やっぱ違うなぁ。
BGM少なめ、キャラ作画も色抑えめで、無事もとの世界に戻ってきたんだけど本当にそれで良いのか?と言うような妙な不安感が全体から漂いまくる、あの伝説の細田守回(何
2回目だけどやっぱり引き込まれて目が離せなくなるな。
半年ぐらい前に最初に見たときは「細田守作品」という位置づけで見てたから他の作品、時かけやウォーゲーム!と比べると若干細田色抑えめ?とか思ったけど、今回21週間掛けて「TVアニメ デジモンアドベンチャー」にゆっくりと慣れていったあと、そのとある一話として見るとやっぱりだいぶ他の話と印象違うね。
てか細田さん、時かけ以来動きが見られないけど、そろそろ何かやらんのかね?
次回からは散り散りになったみんなと合流していくシリーズ。
VHSをレンタルしたのは6巻=24話までだから、後3話で追いつかれるな。
◆アリソンとリリア 3話
最初に書いたとおりロクシェ語とベゼル語の言葉の壁を利用したトリック(と言うほどのモノでもないけど)はアニメでは再現できないからどうするのか気になってたけど、話が大きく原作と変わるという結果になりましたか、やはり。
まぁムリに原作に沿おうとして超駆け足になるよりは改編してでもアニメなりの見せ方してくれればそれでいいんですが、なんか原作の持ち味まで失われ気味でちょっとイヤンな感じです。
ところで、今時代はドイツ語が来てるんでしょうか(何)
個人的にはディギモン(←ドイツ語風(何))主題歌deutsche Versionが最近マイブームなんですが、これの挿入歌もドイツ語ですな。
きれいな響きで好きなんですけど。
タイトルの「
ÜBERS MEER
(ユーバース・メーア)」って意味的には「海を越えて」とかそんな感じ?
英語だと「Over the Sea」でしょ?
でも話に河は絡んできても海は絡まないからどうなのかって感じもするけど。
◆精霊の守り人[再] 3話
本放送の時はデルトラクエストと被っていて、VHS録画したモノをPCにダビングしてたから低画質の物しか手元になかったので、今回の地上波再放送を機に再録画だけでもしようかと思って録り始めたけど、気が向いて1話を見たらやっぱりまた見直したくなって結局毎週の視聴番組の一部に組み込まれましたw
今週は第3話「死闘」だったわけですが、この回は僕の中でのこの作品の評価を決定づけた回と言っても過言じゃないですね。
本放送時の第1話感想では「デルトラクエストと被ってるし何かの拍子に消えてしまうかも知れない」なんて書いたけど、これ見て考えを改め、
絶対に何が有ろうと最後まで見る
と決めた回でした。
サブタイの通りバルサと帝の刺客との壮絶なバトルが繰り広げられるわけですが、もう動きがあり得ないぐらい細かく描かれててもうすごすぎ。
初見の時はもうひたすらポカーンだったけどw、今回は本放送やってる最中にやってた「BSアニメ夜話特別版 精霊の守り人」で神山監督がこの回についていろいろ解説してたのを見た後だからより細かいところまで目がいって、その凄さを改めて実感しました。
何でも本当はこの作品がProduction I.G創立20周年記念作品になるはずだったけど、放送局がNHKになったことからそうならず代わりに神霊狩が記念作品になったらしい、なんて噂も聞きましたが、記念作品になったにしろならなかったにしろ、このクオリティは最後まで落ちずホント素晴らしかったな。
◆RD潜脳調査室 1話
そしてまたプロダクションIG作品。
攻殻機動隊は全く知りませんが、人間が電脳空間に意識を接続してデータをやり取りするとかそういう世界観にはかなり燃えますw
で、この話。
主人公は事故で50年間眠り続けて目覚めて間もない爺さんなんですか──!
でも電脳空間では50年前の姿に戻ると。
そしてヒロインは学校の実習で介助に来た女子中学生。超歳の差。
これはまた新しい主人公像ですな。
そんな感じに基本的には硬派な視聴者を狙ってそうな設定盛りだくさんなんだけど、ムダなパンティラとか入れるところはしっかり入れてるけどwww
話の方はまだほとんど何も見えてきていないので次回以降に期待。
ところで本編後の中の人コーナーは一体何なんですかw
本編とのテンションの違いついて行けないんですが(爆)
◆ソウルイーター・レイトショー 1話
「スペシャル映像をプラス」って有ったから何かと期待したけど、本編は変わらないのね。
アイキャッチに変なの入ってはいたけどw
予告後の追加コーナーは3話以降も含めた全体の予告みたいな感じだったけど、3話のキッド編だけじゃなくその後の原作連載版1話・vsシドとか結構先まで出してたな。
このコーナー、今後は今回みたいな先の方の予告だけじゃなくて、オリジナル映像作って何かしら遊んでくれたりはするのかな。してくれなきゃあんまり面白くないけど(何
今週の録画予定。
<4/21 月曜>
1800~1830 TVH ソウルイーター 3話
2400~2450 BS2 カウボーイ・ビバップ[再] 11・12話
2635~2705 HBC マクロスF 3話 ※VHS録画
10分遅れ
2630~2700 TVH ソウルイーター・レイトショー 2話
<4/22 火曜>
1800~1830 TVH D.Gray-man 81話
2543~2613 STV RD潜脳調査室 2話
15分遅れ
<4/23 水曜>
なし
<4/24 木曜>
1730~1800 TVH テニスの王子様[再] 4話
1800~1830 TVH 銀魂 103話
1930~2000 BSJ ハヤテのごとく! 最終話
録り逃しの補完
2342~2410 BS2 アリソンとリリア 4話
2430~2500 BS-i xxxHOLiC◆継 1話
新番
その他 紅 4話
<4/25 金曜>
1954~2000 HTB ユメミル、アニメ onちゃん 11話
2400~2430 BS11 フルメタル・パニック![再] 5話
2630~2700 TVH 隠の王 3話
30分遅れ
2700~2730 TVH ドルアーガの塔 4話
30分遅れ
<4/26 土曜>
0900~0925 ETV 精霊の守り人[再] 4話
1000~1030 TVH ケロロ軍曹 209話
1030~1100 TVH 家庭教師ヒットマンREBORN! 80話
1825~1850 ETV 電脳コイル[再] 19話
<4/27 日曜>
1700~1730 HBC コードギアス 反逆のルルーシュR2 4話
1900~1930 BS11 デジモンアドベンチャー 22話
1930~2000 BS11 機動戦士ガンダム 22話
2600~2630 UHB 図書館戦争 1話
新番
その他 S・A~スペシャル・エー 4話
この記事に直リン:
http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary_admin.cgi?number=1499&mode=single
通常表示に戻る
昨日:
今日:
修正
削除
no
pass
-
KENT
&
MakiMaki
-
・・・・・・いやー、やっぱ違うなぁ。
BGM少なめ、キャラ作画も色抑えめで、無事もとの世界に戻ってきたんだけど本当にそれで良いのか?と言うような妙な不安感が全体から漂いまくる、あの伝説の細田守回(何
2回目だけどやっぱり引き込まれて目が離せなくなるな。
半年ぐらい前に最初に見たときは「細田守作品」という位置づけで見てたから他の作品、時かけやウォーゲーム!と比べると若干細田色抑えめ?とか思ったけど、今回21週間掛けて「TVアニメ デジモンアドベンチャー」にゆっくりと慣れていったあと、そのとある一話として見るとやっぱりだいぶ他の話と印象違うね。
てか細田さん、時かけ以来動きが見られないけど、そろそろ何かやらんのかね?
次回からは散り散りになったみんなと合流していくシリーズ。
VHSをレンタルしたのは6巻=24話までだから、後3話で追いつかれるな。
◆アリソンとリリア 3話
最初に書いたとおりロクシェ語とベゼル語の言葉の壁を利用したトリック(と言うほどのモノでもないけど)はアニメでは再現できないからどうするのか気になってたけど、話が大きく原作と変わるという結果になりましたか、やはり。
まぁムリに原作に沿おうとして超駆け足になるよりは改編してでもアニメなりの見せ方してくれればそれでいいんですが、なんか原作の持ち味まで失われ気味でちょっとイヤンな感じです。
ところで、今時代はドイツ語が来てるんでしょうか(何)
個人的にはディギモン(←ドイツ語風(何))主題歌deutsche Versionが最近マイブームなんですが、これの挿入歌もドイツ語ですな。
きれいな響きで好きなんですけど。
タイトルの「
英語だと「Over the Sea」でしょ?
でも話に河は絡んできても海は絡まないからどうなのかって感じもするけど。
◆精霊の守り人[再] 3話
本放送の時はデルトラクエストと被っていて、VHS録画したモノをPCにダビングしてたから低画質の物しか手元になかったので、今回の地上波再放送を機に再録画だけでもしようかと思って録り始めたけど、気が向いて1話を見たらやっぱりまた見直したくなって結局毎週の視聴番組の一部に組み込まれましたw
今週は第3話「死闘」だったわけですが、この回は僕の中でのこの作品の評価を決定づけた回と言っても過言じゃないですね。
本放送時の第1話感想では「デルトラクエストと被ってるし何かの拍子に消えてしまうかも知れない」なんて書いたけど、これ見て考えを改め、絶対に何が有ろうと最後まで見ると決めた回でした。
サブタイの通りバルサと帝の刺客との壮絶なバトルが繰り広げられるわけですが、もう動きがあり得ないぐらい細かく描かれててもうすごすぎ。
初見の時はもうひたすらポカーンだったけどw、今回は本放送やってる最中にやってた「BSアニメ夜話特別版 精霊の守り人」で神山監督がこの回についていろいろ解説してたのを見た後だからより細かいところまで目がいって、その凄さを改めて実感しました。
何でも本当はこの作品がProduction I.G創立20周年記念作品になるはずだったけど、放送局がNHKになったことからそうならず代わりに神霊狩が記念作品になったらしい、なんて噂も聞きましたが、記念作品になったにしろならなかったにしろ、このクオリティは最後まで落ちずホント素晴らしかったな。
◆RD潜脳調査室 1話
そしてまたプロダクションIG作品。
攻殻機動隊は全く知りませんが、人間が電脳空間に意識を接続してデータをやり取りするとかそういう世界観にはかなり燃えますw
で、この話。主人公は事故で50年間眠り続けて目覚めて間もない爺さんなんですか──!
でも電脳空間では50年前の姿に戻ると。
そしてヒロインは学校の実習で介助に来た女子中学生。超歳の差。
これはまた新しい主人公像ですな。
そんな感じに基本的には硬派な視聴者を狙ってそうな設定盛りだくさんなんだけど、ムダなパンティラとか入れるところはしっかり入れてるけどwww話の方はまだほとんど何も見えてきていないので次回以降に期待。
ところで本編後の中の人コーナーは一体何なんですかw
本編とのテンションの違いついて行けないんですが(爆)
◆ソウルイーター・レイトショー 1話
「スペシャル映像をプラス」って有ったから何かと期待したけど、本編は変わらないのね。
アイキャッチに変なの入ってはいたけどw
予告後の追加コーナーは3話以降も含めた全体の予告みたいな感じだったけど、3話のキッド編だけじゃなくその後の原作連載版1話・vsシドとか結構先まで出してたな。
このコーナー、今後は今回みたいな先の方の予告だけじゃなくて、オリジナル映像作って何かしら遊んでくれたりはするのかな。してくれなきゃあんまり面白くないけど(何
今週の録画予定。
<4/21 月曜>
1800~1830 TVH ソウルイーター 3話
2400~2450 BS2 カウボーイ・ビバップ[再] 11・12話
2635~2705 HBC マクロスF 3話 ※VHS録画 10分遅れ
2630~2700 TVH ソウルイーター・レイトショー 2話
<4/22 火曜>
1800~1830 TVH D.Gray-man 81話
2543~2613 STV RD潜脳調査室 2話 15分遅れ
<4/23 水曜>
なし
<4/24 木曜>
1730~1800 TVH テニスの王子様[再] 4話
1800~1830 TVH 銀魂 103話
1930~2000 BSJ ハヤテのごとく! 最終話 録り逃しの補完
2342~2410 BS2 アリソンとリリア 4話
2430~2500 BS-i xxxHOLiC◆継 1話 新番
その他 紅 4話
<4/25 金曜>
1954~2000 HTB ユメミル、アニメ onちゃん 11話
2400~2430 BS11 フルメタル・パニック![再] 5話
2630~2700 TVH 隠の王 3話 30分遅れ
2700~2730 TVH ドルアーガの塔 4話 30分遅れ
<4/26 土曜>
0900~0925 ETV 精霊の守り人[再] 4話
1000~1030 TVH ケロロ軍曹 209話
1030~1100 TVH 家庭教師ヒットマンREBORN! 80話
1825~1850 ETV 電脳コイル[再] 19話
<4/27 日曜>
1700~1730 HBC コードギアス 反逆のルルーシュR2 4話
1900~1930 BS11 デジモンアドベンチャー 22話
1930~2000 BS11 機動戦士ガンダム 22話
2600~2630 UHB 図書館戦争 1話 新番
その他 S・A~スペシャル・エー 4話