通常表示へ戻る
アニメ de 地元(何)
投稿者:管理人 02/11/19 Tue 18:38:43
日曜日、母に「ある○る大辞典」の録画を頼まれて前日からビデオの予約を入れておいたら、午前午後を間違えるという典型的なミスを犯し、ギャラクシーエンジェルの前に「デジモンフロンティア」が録れてました(爆)
でもせっかくだし、勉強にもなんか飽きたので見てみたりしたんです。
そしたら、現実世界のシーン?でいきなり自由が丘とかめっちゃ見覚えのある駅が出てきたりして吹き出してしまいました(爆)
地元も地元、徒歩10分だし(爆)
今18歳だけど自由が丘歴(何)は14~5年は下りません。「見慣れてる」どころの騒ぎじゃございません(何)
おまけにそれはもう現実に忠実に自由が丘駅正面出口ロータリーからの光景を書いてくれてたり、「自由書店」という実在の書店の名に限りなく近い名の本屋まで出てきてもう(何)
デジモンはよく分からないけど、とりあえず主人公は地元民であることが分かり若干の親近感が湧きました(何笑)
と、そんなことを思ってみたりしてたら、今日の螺旋でまた・・・(爆)
銀色の車体で、前に赤い帯が入ってるというもの凄く見慣れた電車が出てきてもうダメです(何爆)
東急線かよ(爆)
そーか、月臣学園も比較的近くにあったのか(何)
でも残念ながら、次回話の鍵となる「快速急行」はないんだよなぁ・・・
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=126
日曜日、母に「ある○る大辞典」の録画を頼まれて前日からビデオの予約を入れておいたら、午前午後を間違えるという典型的なミスを犯し、ギャラクシーエンジェルの前に「デジモンフロンティア」が録れてました(爆)
でもせっかくだし、
そしたら、現実世界のシーン?でいきなり自由が丘とかめっちゃ見覚えのある駅が出てきたりして吹き出してしまいました(爆)
地元も地元、徒歩10分だし(爆)
今18歳だけど自由が丘歴(何)は14~5年は下りません。「見慣れてる」どころの騒ぎじゃございません(何)
おまけにそれはもう現実に忠実に自由が丘駅正面出口ロータリーからの光景を書いてくれてたり、「自由書店」という実在の書店の名に限りなく近い名の本屋まで出てきてもう(何)
デジモンはよく分からないけど、とりあえず主人公は地元民であることが分かり若干の親近感が湧きました(何笑)
と、そんなことを思ってみたりしてたら、今日の螺旋でまた・・・(爆)
銀色の車体で、前に赤い帯が入ってるというもの凄く見慣れた電車が出てきてもうダメです(何爆)
東急線かよ(爆)
そーか、月臣学園も比較的近くにあったのか(何)
でも残念ながら、次回話の鍵となる「快速急行」はないんだよなぁ・・・
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=126
昨日: