徒然なるままに、日暮らし、パソに向かひて、心にうつりゆく由なきネタを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ(何)

趣味悠々

No: 1837
投稿者:管理人 2009/10/29 Thu 23:08:39

第9回磐越西線SL撮影回、見ました。
五十島~三川間で撮られてたあの車両の中に僕は居ましたし、津川駅で撮ってたところに僕は遭遇しましたし、ダニエル・カールと写真家の広田さんが喜多方まで乗車してたのと同じ列車に僕は乗ってました(何)

これね。
おそらく僕自身が見切れてたりはしてなかったと思うし、僕が津川駅で撮った写真の中にあの2人が映ってたりもしなかったけど、自分が見た景色そのものを画面越しに見るのはなんか不思議な感じでしたww

でもそれよりも内容の方が結構気になった(何
デジタル一眼レフでの撮影において「M」「A」「P」「S」の各種モードや露出補正のかけかた、そして一番基本の構図の決め方とか、普通に知りたいんですけど(何)
一応前3回分は録画したけど、もっと基礎のところからちゃんと見てれば良かったな。
デジ一買ったせいもあってか、最近乗り鉄だけでなく少しずつ撮り鉄側にも傾きつつあるしな。
このSL乗ったときにすごく感じたけど、やっぱりSLは乗るよりも外から撮った方がきっと楽しいと思うんよ。
SLと言っても乗れるのは当然客車部分なわけだけど、今回みたいに客車が「レトロ車両」だと小綺麗すぎて大して面白くないんだよねー
そういうのこそ走行風景を撮った方が楽しめる気がしてます。
JR東日本のSL列車には他に本当の旧型客車を使ってるヤツもあるようなので、どうも只見線とかそういうローカル線でも結構運用されてるみたいなのでその辺撮りに行くのも良いと思うし、もっと近場で乗りつぶしの旅にもなる秩父鉄道とかでもいいかな。
ともかく、どっかにSL撮りに行きたい衝動に駆られる番組でした(何)



鉄ネタついでに。
Web拍手で教えてもらいましたが、名松線の一部区間・家城~伊勢奥津間が廃止に向けて動き出したそうで。
この間の台風で被害喰らってたのすら知らなかったけど、そんなことになってたのね。
まぁ、とりあえず乗ってはいるので乗りつぶし面では影響ないですが(何)
 
2006年3月末。
終点は「奥津」の名の通り山奥の田舎感がかなりハンパないところでステキでした(何
しかし、台風からそのまま復旧せず、って言うと宮崎の高千穂鉄道みたいな感じですが、あれみたいにローカル線単体の第3セクター企業ではなく、東海道新幹線で激しく儲けてるJR東海が同じことをするというのはちょっとどうなのと言う気もせんでもない。確かにあのステキな田舎ぶりはいつ無くなってもおかしくない気配は醸し出していたけどね。
一応まだ地元の同意が得られたら廃止、という状態のようなので今後の動向に注目してみようかなと思います。


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1837




昨日: 今日: