
 
 

 来年3月にて廃止されてしまう、茨城県を走る「日立電鉄」乗りに行ってきましたー
来年3月にて廃止されてしまう、茨城県を走る「日立電鉄」乗りに行ってきましたー そんなこんなで08:42滝川着。
そんなこんなで08:42滝川着。
 乗ること12分。あっという間に深川着。
乗ること12分。あっという間に深川着。 20分ぐらい経った頃だったかに、やっと扉が開けられる。
20分ぐらい経った頃だったかに、やっと扉が開けられる。
 30分ぐらい乗って10:39、旭川到着。
30分ぐらい乗って10:39、旭川到着。 アニメイト発見@福井(04/3/29)
アニメイト発見@福井(04/3/29)
 12:32にはもう名寄に到着。
12:32にはもう名寄に到着。


 
 
 13時10分、美深到着。恨めしいことに雨は止み、挙げ句晴れてきた(何)
13時10分、美深到着。恨めしいことに雨は止み、挙げ句晴れてきた(何)








 
 
 車窓を無意味に動画で撮影してみたりとかしてたら、何か知らんがあっという間に音威子府到着(何)
車窓を無意味に動画で撮影してみたりとかしてたら、何か知らんがあっという間に音威子府到着(何)
 駅を出て直進するとその名も「音威子府村音威子府」という名の信号があるのでそれを左折。
駅を出て直進するとその名も「音威子府村音威子府」という名の信号があるのでそれを左折。

 ←駅の裏手あたり。徒歩10分未満。
←駅の裏手あたり。徒歩10分未満。








 
 


噂の「ケロン軍巨大プロパガンダ広告」を見に(何)
あのおたくシティー・吉祥寺がケロン軍によって陥落させられたとなれば日本の文化は一大事であります(何)
しかしアレだ。見上げればそこにケロロってのもヘンな光景だ(爆)
中央線快速のホームからもしっかり見えるし。
よくここまで大規模な広報活動したもんだ。
それから、ラッピングバスも激写。
小田急バス吉祥寺営業所管内の路線をランダムで走ってるから、小田急バスのバス停が立ち並ぶ井の頭通り沿いの丸井の前で雨の中の過酷な1時間以上に及ぶ待ち伏せ作戦を覚悟したけど、数分後にあっさり到着(爆)
とりあえず丸井に入ってトイレ借りて、戻ってきたら右手奥から一つだけ緑色したバスがにょーんと出現(何)
おいおいまだカメラのスタンバイもできてねーぜ(爆)
そんな感じであわてて撮ってたし、雨のせいでかなり暗かったから10枚ぐらい撮ったのに上手く撮れてるのは多くなかった_| ̄|○
この辺物については角川のページに詳しいことが書いてあるので気になる人はそちらもGO!(何)。
おまけの副産物たち(何)
まず、プロパガンダ広告をどこから写そうかなーと思って駅北口周辺をうろうろしてたら偶然見つけてしまったコレ。
こんなところにあったんかい。
8/4のヨタ日記で取り上げられててどこにあんのかなーと思ってたら、JRの北口改札の目の前かよ。
ちゅーか見つけるまでこんなもんが吉祥寺にあることなんかすっかり忘れてたよ(爆)しかし・・・・現物見るとより一層思う。
色といい、目つきといい、もうどう考えても狙ってるとしか(何爆)
ちなみに、似たようなのがプロパガンダ広告の真下あたりにもありました。
おまけその2。
もうケロロ、ハガレンと来たならハレグゥネタも作ってフルコースにしてしまえ(何)、ということで、FINALエンディングの場所の遠景。
今日は雨だからいっそうあの映像に近い雰囲気だな(何爆)
今日はこれらのついでに渋谷のアニメイトに行って明日発売のハズのハガレン研究所DXとか、
すっかり忘れてた27発売のE'S11巻とか購入。今回からはもうデカいサイズの出ないのね・・・・統一感が・・・その後ビックカメラで鋼DVD9巻とかも。
さらにその後まんだらけ行こうと思ったら棚卸しのため休業だった(爆死)
しかしあのビルに入ってるナムコのゲーセンはなんでよくPE'Zの曲を流すんだろうか(何)
スタッフにファンでもいるのか?今日も聞き覚えのある曲が流れててびっくりした(何)