6本
投稿者:管理人 03/06/20 Fri 02:42:38
たまってたアニメたち、HPのメンテナンスほっぽりだして1日で一挙に消化(爆)
久しぶりだなぁ、こんなに見まくるの。
ということで久しぶりにいろいろつっこんでみる(何
◆ステルヴィア #10、#11
・・・あぁ、予告だけで、2chのスレが「光太氏ね祭り」になったってのはそういうことか(爆)
つーか、うん。
「話すのとかへただから」にも程がありますぜ、こーたサン(何爆)
しーぽんが光太のこと好きだってのは今までさんざん描かれてたけど、光太の方は何の脈絡もないように思えるんだよねぇ。
見始めたの3話からだけど、自分で言ってるとーりあんたは何考えてるのか分からなかった(爆)
でも内面にはそんな大胆な性格抱えてたのね(爆)
話すのヘタだからって、いきなりキスって(爆笑)
普段常に「ランクC」なのに、11話で突如「真価」を発揮させたことといい、あんたは一体何者なんですか(爆)
◆奪還屋 #33
「ミロのヴィーナス」編、それなりに引っ張ってた割には、結末があっけない・・・
今までいろんなのと戦ってばっかで、それに時間使いすぎて肝心の奪還プロセスがものの1~2分て(爆)
なんつーか、1話に詰め込みすぎな感じがしました。
ゲットバッカーズも、シド&笑師も奪還成功して、新宿に戻ったけど結局いつも通り金もらえなくて、ヘラとカイトの関係を修復して、劉孟焔をつぶして・・・って、それだけを後半15分に詰め込んでるわけだからなぁ。まぁ、1話全部使うとその回はあんま見所無くなるかもしらんけど。
さらに最後あのカイトの「作品」についての銀次のコメント、「今はもう無くなってしまった」って事はそれからしばらく時間が経ったって事っしょ?
いつの間に(爆)
そんなだからなんかこう、あわただしいっつーか、うん(何)
少なくとも劉孟焔つぶすのは不要だったと思うな(爆)
◆E'S #12
いや、幼ジュマ=南央美って、(何)
勇基はまぁそうでもないけど、メインにはよくわかんない人ばっか使ってるくせに、ゲストキャラだけはよく聞く名前の人使うのな(爆)
大して金掛けてない証拠ですな(爆死)
◆すてプリ
いやぁ、あのおっさん、キャラわかりやすいなぁ(爆)
やっぱり最終的には異教検察官の任務に背いてパシフィカ一行を見逃すか。
わかりやすくてよろしい(笑)
しかし、レナードはあんなカオだったとは(違)・・・じゃなくてああいう企みを持っていたとは。
さすがにそこまでは予想付かなかったですわ。あのカオもな(爆)
ところで最近、魔法発動時のあの緑色の光線のエフェクトが妙にお気に入りです(何)
ああいう動的な幾何学模様ってなんか好きなんです(何)
◆キノの旅 #10「機械人形の話」
今回は、自分がその段階で予測したとおりに事が運んできました(何)
キノが屋敷に入ったあたりで、「今日のタイトルは『機械人形の話』だし、あのばーさん実は『機械人形』だとか?」と思ったら、直後にそうだと言うし、
あの家族が「この近くに国はありません」と言ったとこで「・・・実はこいつらも機械なんじゃないか」と思ったらやっぱりそうだったし、
あのばーさんが倒れたあたり、「なんかあのばーさんは実は人間で、『機械人形』と立場逆転してると言う構図のような気がするなぁ」と思ったら本当にそうだったし。
そんな感じで思ったことのほとんどがすぐに明かされてしかも合ってたりするもんだからすごく変な感じでした(爆)
しかも、「その辺明かさないで終わるのかなー」と思ってたのに全て明かされたから「それバラすのかよ(爆)」ってツッコミの嵐でした(爆)
今回のは、悪く言えば「わかりやすい」「ありがちな」展開ですな(爆)
あのばーさんと機械人形の家族との「立場逆転」が起こった理由も、「映画の『MATRIX』みたく機械が人間を支配してるのかな?」とか思ったんだけどそうじゃなくて、国の中で起こってた争いが原因の爆弾テロに巻き込まれて云々というちょっとムリのある理由付けだったし(爆)
なんか今回はよく分かりませんでした(爆)
さて後残るは昨日のテニプリとNARUTOだ(爆)
ってかいつの間にかだいぶアレな時間に(爆死)
明日午後からだからいいけどさ(何)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=299
たまってたアニメたち、HPのメンテナンスほっぽりだして1日で一挙に消化(爆)
久しぶりだなぁ、こんなに見まくるの。
ということで久しぶりにいろいろつっこんでみる(何
◆ステルヴィア #10、#11
・・・あぁ、予告だけで、2chのスレが「光太氏ね祭り」になったってのはそういうことか(爆)
つーか、うん。
「話すのとかへただから」にも程がありますぜ、こーたサン(何爆)
しーぽんが光太のこと好きだってのは今までさんざん描かれてたけど、光太の方は何の脈絡もないように思えるんだよねぇ。
見始めたの3話からだけど、自分で言ってるとーりあんたは何考えてるのか分からなかった(爆)
でも内面にはそんな大胆な性格抱えてたのね(爆)
話すのヘタだからって、いきなりキスって(爆笑)
普段常に「ランクC」なのに、11話で突如「真価」を発揮させたことといい、あんたは一体何者なんですか(爆)
◆奪還屋 #33
「ミロのヴィーナス」編、それなりに引っ張ってた割には、結末があっけない・・・
今までいろんなのと戦ってばっかで、それに時間使いすぎて肝心の奪還プロセスがものの1~2分て(爆)
なんつーか、1話に詰め込みすぎな感じがしました。
ゲットバッカーズも、シド&笑師も奪還成功して、新宿に戻ったけど結局いつも通り金もらえなくて、ヘラとカイトの関係を修復して、劉孟焔をつぶして・・・って、それだけを後半15分に詰め込んでるわけだからなぁ。まぁ、1話全部使うとその回はあんま見所無くなるかもしらんけど。
さらに最後あのカイトの「作品」についての銀次のコメント、「今はもう無くなってしまった」って事はそれからしばらく時間が経ったって事っしょ?
いつの間に(爆)
そんなだからなんかこう、あわただしいっつーか、うん(何)
少なくとも劉孟焔つぶすのは不要だったと思うな(爆)
◆E'S #12
いや、幼ジュマ=南央美って、(何)
勇基はまぁそうでもないけど、メインにはよくわかんない人ばっか使ってるくせに、ゲストキャラだけはよく聞く名前の人使うのな(爆)
◆すてプリ
いやぁ、あのおっさん、キャラわかりやすいなぁ(爆)
やっぱり最終的には異教検察官の任務に背いてパシフィカ一行を見逃すか。
わかりやすくてよろしい(笑)
しかし、レナードは
さすがにそこまでは予想付かなかったですわ。
ところで最近、魔法発動時のあの緑色の光線のエフェクトが妙にお気に入りです(何)
ああいう動的な幾何学模様ってなんか好きなんです(何)
◆キノの旅 #10「機械人形の話」
今回は、自分がその段階で予測したとおりに事が運んできました(何)
キノが屋敷に入ったあたりで、「今日のタイトルは『機械人形の話』だし、あのばーさん実は『機械人形』だとか?」と思ったら、直後にそうだと言うし、
あの家族が「この近くに国はありません」と言ったとこで「・・・実はこいつらも機械なんじゃないか」と思ったらやっぱりそうだったし、
あのばーさんが倒れたあたり、「なんかあのばーさんは実は人間で、『機械人形』と立場逆転してると言う構図のような気がするなぁ」と思ったら本当にそうだったし。
そんな感じで思ったことのほとんどがすぐに明かされてしかも合ってたりするもんだからすごく変な感じでした(爆)
しかも、「その辺明かさないで終わるのかなー」と思ってたのに全て明かされたから「それバラすのかよ(爆)」ってツッコミの嵐でした(爆)
あのばーさんと機械人形の家族との「立場逆転」が起こった理由も、「映画の『MATRIX』みたく機械が人間を支配してるのかな?」とか思ったんだけどそうじゃなくて、国の中で起こってた争いが原因の爆弾テロに巻き込まれて云々というちょっとムリのある理由付けだったし(爆)
なんか今回はよく分かりませんでした(爆)
さて後残るは昨日のテニプリとNARUTOだ(爆)
明日午後からだからいいけどさ(何)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=299
鬱
投稿者:管理人 03/06/18 Wed 23:50:11
メニュー展開のスクリプトが安定したと思ったら今度は画像チェンジがダメになるのかよ(鬱)
ってか、なんで前試験的にアップしたときはちゃんと動いてたのに今は動かないんだよ(爆)
あ゛ぁ、もう!
土曜は午前中TOEFLで午後~夜はずっとリニューアル作業してたし、
日曜は体長悪くて見る気になれなかったし、
月曜はハガレンサイト作ってたし、
火曜もまた然りで、
先週のステルヴィア以来見てないアニメがSEEDとキノを除く・・・(考え中)・・・7本も溜まってるよ(爆発)
いつ見ろというのだ(爆)
今日の深夜には8本目(ステルヴィア)が来るというのに(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=298
メニュー展開のスクリプトが安定したと思ったら今度は画像チェンジがダメになるのかよ(鬱)
ってか、なんで前試験的にアップしたときはちゃんと動いてたのに今は動かないんだよ(爆)
あ゛ぁ、もう!
土曜は午前中TOEFLで午後~夜はずっとリニューアル作業してたし、
日曜は体長悪くて見る気になれなかったし、
月曜はハガレンサイト作ってたし、
火曜もまた然りで、
先週のステルヴィア以来見てないアニメがSEEDとキノを除く・・・(考え中)・・・7本も溜まってるよ(爆発)
いつ見ろというのだ(爆)
今日の深夜には8本目(ステルヴィア)が来るというのに(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=298
んがああああああぁっっっ!!!!!!
投稿者:管理人 03/06/17 Tue 20:31:15
なんで使えるnetの広告バナーが挿入されると通常版トップのJavaは起動し無くなるんだよ!!!??
「使える」とか名乗ってるクセにホント使えねぇな!!(核爆)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・事態打開への道はあるのだろうか(死)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=297
なんで使えるnetの広告バナーが挿入されると通常版トップのJavaは起動し無くなるんだよ!!!??
・・・・・・・・・・・・・・・・・・事態打開への道はあるのだろうか(死)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=297
完成とか言いつつ
投稿者:管理人 03/06/16 Mon 22:49:07
仕様変更が相次いでおります(爆死)
いや、通常版トップ、ネットにあげてみたら想像以上に重くて(爆死)
gooのスピードテストで5Mbpsを記録してるうちでも重いってことはISDNの人とかは「テキスト版もご用意しました」が表示されるまでどれだけかかるやら(爆)
それに、なんかしらんけどメニューのJavaがよく止まるし。
トップだけはまたいじくることになるかも知れません(死)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=296
仕様変更が相次いでおります(爆死)
gooのスピードテストで5Mbpsを記録してるうちでも重いってことはISDNの人とかは「テキスト版もご用意しました」が表示されるまでどれだけかかるやら(爆)
それに、なんかしらんけどメニューのJavaがよく止まるし。
トップだけはまたいじくることになるかも知れません(死)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=296
牛さん(何
投稿者:管理人 03/06/15 Sun 23:10:41
牛さんことハガレン原作者の荒川氏がやっとアニメ化についてコメントしてくれました。
おすすめリンク内の「牛小屋(間借り)」で。
そーか・・・・もう1年も前なのか、打診があったのって。
今でもまだ早いだろと思ってるのに、1年前って(爆)
ほんとに、早まりすぎだろ、アニメ化。
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=295
牛さんことハガレン原作者の荒川氏がやっとアニメ化についてコメントしてくれました。
おすすめリンク内の「牛小屋(間借り)」で。
そーか・・・・もう1年も前なのか、打診があったのって。
今でもまだ早いだろと思ってるのに、1年前って(爆)
ほんとに、早まりすぎだろ、アニメ化。
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=295
リニューアル!
投稿者:管理人 03/06/14 Sat 17:37:16
というわけで、作業終了。
3時間以上かかったな(爆)
まぁ、この新バージョンが使いよいかどうかは分かりませんが、今後もよろしくお願いします(爆死)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=294
というわけで、作業終了。
3時間以上かかったな(爆)
まぁ、この新バージョンが使いよいかどうかは分かりませんが、今後もよろしくお願いします(爆死)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=294
只今改装作業中
投稿者:管理人 03/06/14 Sat 14:15:39
ついにこのときがやって参りました(何)
構想から早半年(爆死)
やっとリニューアル版が日の目を見ます。
つーわけで、数時間アクセスできませんがよろしく。
・・・・それはともかく、「昨日:0026」って、最高記録じゃないか?(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=293
ついにこのときがやって参りました(何)
構想から早半年(爆死)
やっとリニューアル版が日の目を見ます。
つーわけで、数時間アクセスできませんがよろしく。
・・・・それはともかく、「昨日:0026」って、最高記録じゃないか?(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=293
鋼アニメ続報
投稿者:管理人 03/06/13 Fri 21:46:20
まだ噂ですが、監督は水島精二監督だとか。
マンキンの監督とかやってたひとです。
なんか、某所の反応見てるとこの人かなり評判いいようなんですが、
個人的にマンキンのアニメは前の方は良かったモノの終わりの方はかなりアレだったので、若干不安もあったり無かったり・・・・・
つーか、鋼コーナーマジで作ります(決意)
明日は英語の授業の一環として「TOEFL-ITP」を受けにゃなりませんが、今更勉強とかしても意味無いしNE☆(何爆)
ハレグゥサイトのリニューアルも、もうできてるんで、土日中にはアップします。
アップ中は一時中身にアクセスできなくなりますが、まぁその時はちょっと待ってください(何)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=292
まだ噂ですが、監督は水島精二監督だとか。
マンキンの監督とかやってたひとです。
なんか、某所の反応見てるとこの人かなり評判いいようなんですが、
つーか、鋼コーナーマジで作ります(決意)
明日は英語の授業の一環として「TOEFL-ITP」を受けにゃなりませんが、今更勉強とかしても意味無いしNE☆(何爆)
ハレグゥサイトのリニューアルも、もうできてるんで、土日中にはアップします。
アップ中は一時中身にアクセスできなくなりますが、まぁその時はちょっと待ってください(何)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=292
金曜は
投稿者:管理人 03/06/13 Fri 11:53:55
金曜は午後から行けばいいのに、教派なんかぴみょうに早く起きれたから、まだ見てなかったアニメとか見てみました(爆死)
◆テニプリ
先週書いてなかった気がするので合わせて。
神城。
テニプリでは良くある、今の髪型は異常だけど昔は普通だったパターン(何)
アレは確かに、華村とデキてる説も否定できませんな(何爆)
擦過傷。
・・・いつの間に腕にもできたんですか、リョーマさん(何)
つーか、どうやったらあんなところにあんな角度の傷ができるんだ?
竜崎センセ。
どんどん図々しくなってますな(爆)
試合に勝ったとき恒例、タカさんとこでの寿司打ち上げ。
前は「いつもおごってもらっちゃって済みませんねぇ~」とか言いつつ食べてたのに、今回は
公約通り食べ放題にしてくれたからたんまり食えよ!
とか言ってる(爆)
おごってもらう身分でそれはないだろう(爆)
テニスの玉子様。
「1さい」て、あーた。
自分の子供になにやらしてんだ、親(爆)
◆NARUTO
原画が韓国人ってのは良くあることだけど、今回作画監督まで韓国の人かよ(爆)
まぁ、悪くなかったからいいけど。
でも終盤ちょっとアレだと思った(何爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=291
金曜は午後から行けばいいのに、教派なんかぴみょうに早く起きれたから、まだ見てなかったアニメとか見てみました(爆死)
◆テニプリ
先週書いてなかった気がするので合わせて。
神城。
テニプリでは良くある、今の髪型は異常だけど昔は普通だったパターン(何)
アレは確かに、華村とデキてる説も否定できませんな(何爆)
擦過傷。
・・・いつの間に腕にもできたんですか、リョーマさん(何)
つーか、どうやったらあんなところにあんな角度の傷ができるんだ?
竜崎センセ。
どんどん図々しくなってますな(爆)
試合に勝ったとき恒例、タカさんとこでの寿司打ち上げ。
前は「いつもおごってもらっちゃって済みませんねぇ~」とか言いつつ食べてたのに、今回は
公約通り食べ放題にしてくれたからたんまり食えよ!
とか言ってる(爆)
おごってもらう身分でそれはないだろう(爆)
テニスの玉子様。
「1さい」て、あーた。
自分の子供になにやらしてんだ、親(爆)
◆NARUTO
原画が韓国人ってのは良くあることだけど、今回作画監督まで韓国の人かよ(爆)
まぁ、悪くなかったからいいけど。
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=291
良く思い出してみたら
投稿者:管理人 03/06/13 Fri 00:57:50
トップに書いたとおり、金田一先生がゲスト出演された、1/25(古)の「青春ラジメニア」でちらっと話題に上って存在を知った、秋田書店「プリンセス」で連載中の「チキンパーティー」が、そろそろ出るんじゃないかなと思ってたら案の定8/21発売だそうで。
で、「あぁ、8月は金田一先生絡みがいろいろ出て金がヤパイなぁ」と思ったんですが、よく考えたら全く同じこと前に何度かあったような気がして、良く思い出してみたら、2001年から、この3年間、8月の20日台になると、金田一先生がらみで必ず何か大きな事が同時多発的に起こってるんですね(爆)
01年
8/22 コミックス第8巻発売。
8/24 「オフィシャル FAN BOOK」発売。
8/25 TV版DVD第1巻発売。
02年
8/21 「LOVE☆トロピカ~ナデラックス」シングルCD発売。
8/25 OVA第1巻発売。
03年
8/21 「チキンパーティー」コミックス第1巻発売。
8/22 「ハレグゥ」コミックス第1巻、「アストロベリー」コミックス第1巻発売。
いや、すごい(爆)
もう、毎年8月20日からは「金田一週間」とでも名付けますか?(何爆)
ちなみに、「8月」とだけくくると、99年8月22日にコミックス第4巻発売があり、00年8月12日発売のガンガン9月号から月1話掲載になったという「転機」があるので、5年連続何か起こってると言うことに(爆)
やっぱりジャングルだから夏になると何かがおこるんですかね(何)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=290
トップに書いたとおり、金田一先生がゲスト出演された、1/25(古)の「青春ラジメニア」でちらっと話題に上って存在を知った、秋田書店「プリンセス」で連載中の「チキンパーティー」が、そろそろ出るんじゃないかなと思ってたら案の定8/21発売だそうで。
で、「あぁ、8月は金田一先生絡みがいろいろ出て金がヤパイなぁ」と思ったんですが、よく考えたら全く同じこと前に何度かあったような気がして、良く思い出してみたら、2001年から、この3年間、8月の20日台になると、金田一先生がらみで必ず何か大きな事が同時多発的に起こってるんですね(爆)
01年
8/22 コミックス第8巻発売。
8/24 「オフィシャル FAN BOOK」発売。
8/25 TV版DVD第1巻発売。
02年
8/21 「LOVE☆トロピカ~ナデラックス」シングルCD発売。
8/25 OVA第1巻発売。
03年
8/21 「チキンパーティー」コミックス第1巻発売。
8/22 「ハレグゥ」コミックス第1巻、「アストロベリー」コミックス第1巻発売。
いや、すごい(爆)
もう、毎年8月20日からは「金田一週間」とでも名付けますか?(何爆)
ちなみに、「8月」とだけくくると、99年8月22日にコミックス第4巻発売があり、00年8月12日発売のガンガン9月号から月1話掲載になったという「転機」があるので、5年連続何か起こってると言うことに(爆)
やっぱりジャングルだから夏になると何かがおこるんですかね(何)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=290
昨日:
<< [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] >>