デムパキタ―――( ゜∀ ゜)―――!!
投稿者:管理人@東京 03/09/21 Sun 20:48:12
今、テレ朝で地震がどうだの何だのといって不安をあおるだけのよくあるデムパ番組やってますw
「東海地震と南海地震が同時に起こって富士山が噴火して磐梯山みたいに『山体崩壊』して想像を絶する被害が出る」とかいう「最悪のシナリオ」を「未来に必ず起こることである」とか言ってるの。もう見てらんない(何)
もうさ。全く同じ内容のをここ何年何度もやってるだろ(爆)
飽きもせずよくやるなぁ。
「被災したときどうすればいいか」みたいなのもやってるけど、それはおまけくさいし(何)
ま、そんな電波は放っておいて魔ロキとキンゲの続きでも(何
◆魔ロキ 第四夜「パパは名探偵?!」
幼 繭良よ・・・
語尾の「~でしゅ」と「~かにゃあ?」はヤメレ(寒)
炉なおにーさんにはたまらんのかもしれないけど、それ以外の人には寒いだけだ(爆)
あと、ロキ。前回書き忘れたけど。
あの変身魔法少女もびっくりな杖取りだしシーンはどうなのよ(爆)
毎回1回は出てくるし(爆)
◆キングゲイナー
なーんか、この雰囲気、というかノリ、宮崎駿作品に似てるよーな、似てないよーな・・・(何)
なんかこう、わざとらしいセリフ発したりするとことか、街の面々が鍬 だの鋤 だの手に、塊になってヤッサバ隊長追っかけてるとことか、その辺のノリが「ラピュタ」とかあの辺を彷彿とさせるよーなさせないよーな・・・?(何)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=391
今、テレ朝で地震がどうだの何だのといって不安をあおるだけのよくあるデムパ番組やってますw
「東海地震と南海地震が同時に起こって富士山が噴火して磐梯山みたいに『山体崩壊』して想像を絶する被害が出る」とかいう「最悪のシナリオ」を「未来に必ず起こることである」とか言ってるの。もう見てらんない(何)
もうさ。全く同じ内容のをここ何年何度もやってるだろ(爆)
飽きもせずよくやるなぁ。
「被災したときどうすればいいか」みたいなのもやってるけど、それはおまけくさいし(何)
ま、そんな電波は放っておいて魔ロキとキンゲの続きでも(何
◆魔ロキ 第四夜「パパは名探偵?!」
語尾の「~でしゅ」と「~かにゃあ?」はヤメレ(寒)
炉なおにーさんにはたまらんのかもしれないけど、それ以外の人には寒いだけだ(爆)
あと、ロキ。前回書き忘れたけど。
あの変身魔法少女もびっくりな杖取りだしシーンはどうなのよ(爆)
毎回1回は出てくるし(爆)
◆キングゲイナー
なーんか、この雰囲気、というかノリ、宮崎駿作品に似てるよーな、似てないよーな・・・(何)
なんかこう、わざとらしいセリフ発したりするとことか、街の面々が
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=391
今週の種
投稿者:管理人@東京 03/09/21 Sun 00:13:34
人は死ぬ死ぬお船は燃える・再び(何)
2002年12月30日記入分以来、まる9ヶ月ぶりのこの形容(何)
しかも今回死に方が凄かったなぁ。
サイクロプスの時はただ破裂してただけだけど、今回は赤いものぶちまけて破裂してるよ・・・
こうやって書いたら「キノの旅」でよくあるような描写の仕方を思い出したりなんかしたが(何)
ってかここんとこずーっと人は死ぬ死ぬモード(何)だったけど、地球軍側にはあれだけ被害が出てるのに、第三勢力となったキラたちの一軍にはほとんど人的被害が出てないのはなーんでかなーと思ってましたが、今回ついにオーブの女性陣に被害が。
そしたらなんか、カガリも種発動したりしてるんですよ(何)
もうね、アホかと。バカかと(何)
まぁ、カガリはキラと血縁関係にある以上不思議じゃないってかむしろ当然だからいいんだが・・・
ラクスまで種発動したりしてるっぽいんです(何)
そこでまたブチキレですよ(違)
カガリの時みたく種が弾けるいつものエフェクトがあったわけではないけど、あの目は種の目だろう(何)
ってかさ。
だから種ってなんなのさ。いい加減明かせよ(爆)
他の話を(何)
今日はナタル掘り下げの回ですか(何)
まぁ、マリューの下についてた時はあんな事言ってたけど、実際自分が上に立つとやることは同じだ、って事が言いたかったんだろうか(何)
で、結局お亡くなりに。
まぁ、最期の最期にはアズラエルを否定して、自分の信念を貫き通してくれたのはよし。
しかし・・・こんな最終回の一つ前でそこまで時間かけて掘り下げるべき話題か?コレは(爆)
ナタルも重要な役であることは間違いないんだが・・・
しかしよくこの時間でこんな出血多量な死に方できたねぇ(何)
種は前からいろいろやらかしてるけどさぁ。
でもまぁ、これならハガレンのいろんな描写についての心配は全くいらなそうだね(何)
番宣スポットでも1話の「もっていかれた」シーンちゃんと書いてるし、監督も「逃げずに描く」って意気込んでるし。
話がそれたので戻してみよう(何)
ムゥさん。
相変わらずクルーゼからのデムパ受信感度は良好なようで(何)
とか言ってたらこの人も死んだか。
ということは次回、絶対にクルーゼが死ぬな。多分多くの人もそう思ってるだろうけど。
まぁ、この人はこの人にふさわしい死に方だったかなぁ。
この人もある意味信念を貫いて死んでいったわけだし。
それに死に際のかっこ付けっぷりが、子安さんが声を当てるキャラに非常~~~~~に多い「2.5枚目」な感じが色濃く出てて非常によろしく(何)
ただ。
ナタルに対してこちらはかなり短い扱いで(何)
主役レベル(何)ではナタルよりムゥの方が上だと思うんだがなぁ・・・
あとは・・・イザークあたりでも(何)
アンタは結局どうするんですか(何)
このままやっぱりキラたちの陣営に付くのか?
それはまた面白くない・・・(何)
最近は「もやもやしたままザフト側に残ってたけど、最期の最期でザフト側の船につっこんでいって死んでいく」ってのを予想してたのに(何)
比較的真面目な語りはこの辺にして、前回同様理系ツッコミへGO!(何)
えーと、Genesis・・・・・
ナタルだったかマリューだったか、どっちが言ってたのかは忘れたけど、発射されたのを見て「予想される目標点は?!」ってセリフがありましたね。
Genesisが月からどれくらいの距離にあるのかは知らないけど、発射確認して、そんなセリフ言ってる頃には着弾してると思うな(爆)
それからもっと酷いのが、月艦隊(なのか?アレは)のクルーのセリフ。
「前方に巨大なエネルギー!」
・・・。
エネルギーの接近を感知した時点でブチ当たっとるわ、ボケ(爆)
えー。エネルギーにしろ何にしろ「探知」するには光なり電波なりともかく何かを当てて、対象に反射して返ってきたものをとらえるしかないわけですが・・・
現在の物理学の常識ではこの世界に光(電磁波)より早く進むものはありません。
なんかいろいろやってもあらゆるものは光速以上にならないとかなんとか(何)この辺よく分からないんですが。
で、Genesisから発射されたのはγ線だと前回言ってしまっている以上アレはγ線なんでしょうが、γ線も電磁波ですから光と同じ速度で進みます。
そいつを船のレーダーで感知するとなるとどういうことになるか。
まず船から発信された電磁波が、接近しているγ線、分かりやすく言えばGenesisから撃たれた”弾”に当たって反射します。
ここまでは何も問題ないんですが、反射して船へ向かう電磁波は、γ線と同じ速度で船に向かって進行するわけです。
よーするに、レーダーの反射波と”弾”が船に着くのは同時(爆)ということになります(爆)
気づいたときにはもう当たってるわけです(爆)そんなセリフ言ってる暇はありません(爆)
同様の理由でガンダムお得意のビーム兵器も全て同じツッコミが当てはまるんですがね(爆)
まぁ、こいつらは光が飛んでるんではなく「光ってる物質」が飛んでると思ってあげれば理解できなくもないんで許してあげますが(何様)
それから前回から引き続いたツッコミ。
拡散させることによるデメリットをまた一つ思いついてしまいました(何)
「あの兵器の最大の弱点」とされていた「換装に時間がかかる」というヤツ。
発射後、融けて曲がってる描写もあったけど・・・
あれって、拡散によってミラーレンズ(だっけ?)がもろにγ線喰らうから、そのせいで使い捨てになってるんじゃ・・・(爆)
アレ、発射されると弾道のど真ん中に存在してるわけですよ?(爆)
でも発射部はその様子はないんだから、ヘタに拡散させたりせず、最初の収束した状態で撃てば発振部の核の取り替えだけで済むんじゃ・・・・・(爆)
・・・・・・。
やっぱりどう考えても素直にそのまま撃った方が良いだろうという結論が出るんですけど(爆)
さて、最後に、今回の結論。
次回、何をどうしたらどこらへんがどうまとまるのか、非常に楽しみです。いろんな意味で(何)
・・・・・・・・まとまる訳ないよな(爆)
過去に張った伏線の1割でも消費できたらいい方だろう(爆)
あー。なんか今回は比較的まともに長々と書いたか?
何かうまく纏まってないけど(何)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=390
人は死ぬ死ぬお船は燃える・再び(何)
2002年12月30日記入分以来、まる9ヶ月ぶりのこの形容(何)
しかも今回死に方が凄かったなぁ。
サイクロプスの時はただ破裂してただけだけど、今回は赤いものぶちまけて破裂してるよ・・・
こうやって書いたら「キノの旅」でよくあるような描写の仕方を思い出したりなんかしたが(何)
ってかここんとこずーっと人は死ぬ死ぬモード(何)だったけど、地球軍側にはあれだけ被害が出てるのに、第三勢力となったキラたちの一軍にはほとんど人的被害が出てないのはなーんでかなーと思ってましたが、今回ついにオーブの女性陣に被害が。
そしたらなんか、カガリも種発動したりしてるんですよ(何)
もうね、アホかと。バカかと(何)
まぁ、カガリはキラと血縁関係にある以上不思議じゃないってかむしろ当然だからいいんだが・・・
ラクスまで種発動したりしてるっぽいんです(何)
そこでまたブチキレですよ(違)
カガリの時みたく種が弾けるいつものエフェクトがあったわけではないけど、あの目は種の目だろう(何)
ってかさ。
だから種ってなんなのさ。いい加減明かせよ(爆)
他の話を(何)
今日はナタル掘り下げの回ですか(何)
まぁ、マリューの下についてた時はあんな事言ってたけど、実際自分が上に立つとやることは同じだ、って事が言いたかったんだろうか(何)
で、結局お亡くなりに。
まぁ、最期の最期にはアズラエルを否定して、自分の信念を貫き通してくれたのはよし。
しかし・・・こんな最終回の一つ前でそこまで時間かけて掘り下げるべき話題か?コレは(爆)
ナタルも重要な役であることは間違いないんだが・・・
しかしよくこの時間でこんな出血多量な死に方できたねぇ(何)
種は前からいろいろやらかしてるけどさぁ。
でもまぁ、これならハガレンのいろんな描写についての心配は全くいらなそうだね(何)
番宣スポットでも1話の「もっていかれた」シーンちゃんと書いてるし、監督も「逃げずに描く」って意気込んでるし。
話がそれたので戻してみよう(何)
ムゥさん。
相変わらずクルーゼからのデムパ受信感度は良好なようで(何)
とか言ってたらこの人も死んだか。
ということは次回、絶対にクルーゼが死ぬな。多分多くの人もそう思ってるだろうけど。
まぁ、この人はこの人にふさわしい死に方だったかなぁ。
この人もある意味信念を貫いて死んでいったわけだし。
それに死に際のかっこ付けっぷりが、子安さんが声を当てるキャラに非常~~~~~に多い「2.5枚目」な感じが色濃く出てて非常によろしく(何)
ただ。
ナタルに対してこちらはかなり短い扱いで(何)
主役レベル(何)ではナタルよりムゥの方が上だと思うんだがなぁ・・・
あとは・・・イザークあたりでも(何)
アンタは結局どうするんですか(何)
このままやっぱりキラたちの陣営に付くのか?
それはまた面白くない・・・(何)
最近は「もやもやしたままザフト側に残ってたけど、最期の最期でザフト側の船につっこんでいって死んでいく」ってのを予想してたのに(何)
比較的真面目な語りはこの辺にして、前回同様理系ツッコミへGO!(何)
えーと、Genesis・・・・・
ナタルだったかマリューだったか、どっちが言ってたのかは忘れたけど、発射されたのを見て「予想される目標点は?!」ってセリフがありましたね。
Genesisが月からどれくらいの距離にあるのかは知らないけど、発射確認して、そんなセリフ言ってる頃には着弾してると思うな(爆)
それからもっと酷いのが、月艦隊(なのか?アレは)のクルーのセリフ。
「前方に巨大なエネルギー!」
・・・。
エネルギーの接近を感知した時点でブチ当たっとるわ、ボケ(爆)
えー。エネルギーにしろ何にしろ「探知」するには光なり電波なりともかく何かを当てて、対象に反射して返ってきたものをとらえるしかないわけですが・・・
現在の物理学の常識ではこの世界に光(電磁波)より早く進むものはありません。
なんかいろいろやってもあらゆるものは光速以上にならないとかなんとか(何)この辺よく分からないんですが。
で、Genesisから発射されたのはγ線だと前回言ってしまっている以上アレはγ線なんでしょうが、γ線も電磁波ですから光と同じ速度で進みます。
そいつを船のレーダーで感知するとなるとどういうことになるか。
まず船から発信された電磁波が、接近しているγ線、分かりやすく言えばGenesisから撃たれた”弾”に当たって反射します。
ここまでは何も問題ないんですが、反射して船へ向かう電磁波は、γ線と同じ速度で船に向かって進行するわけです。
よーするに、レーダーの反射波と”弾”が船に着くのは同時(爆)ということになります(爆)
気づいたときにはもう当たってるわけです(爆)そんなセリフ言ってる暇はありません(爆)
同様の理由でガンダムお得意のビーム兵器も全て同じツッコミが当てはまるんですがね(爆)
まぁ、こいつらは光が飛んでるんではなく「光ってる物質」が飛んでると思ってあげれば理解できなくもないんで許してあげますが(何様)
それから前回から引き続いたツッコミ。
拡散させることによるデメリットをまた一つ思いついてしまいました(何)
「あの兵器の最大の弱点」とされていた「換装に時間がかかる」というヤツ。
発射後、融けて曲がってる描写もあったけど・・・
あれって、拡散によってミラーレンズ(だっけ?)がもろにγ線喰らうから、そのせいで使い捨てになってるんじゃ・・・(爆)
アレ、発射されると弾道のど真ん中に存在してるわけですよ?(爆)
でも発射部はその様子はないんだから、ヘタに拡散させたりせず、最初の収束した状態で撃てば発振部の核の取り替えだけで済むんじゃ・・・・・(爆)
・・・・・・。
やっぱりどう考えても素直にそのまま撃った方が良いだろうという結論が出るんですけど(爆)
さて、最後に、今回の結論。
次回、何をどうしたらどこらへんがどうまとまるのか、非常に楽しみです。いろんな意味で(何)
過去に張った伏線の1割でも消費できたらいい方だろう(爆)
あー。なんか今回は比較的まともに長々と書いたか?
何かうまく纏まってないけど(何)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=390
412
投稿者:管理人@東京 03/09/20 Sat 21:07:44
ハガレンサイトの機能のアクセス数が412とかなってるのに驚いてアクセスログ見てみたら、圧倒的に多いリンク元があるわけではなくほとんどが「ブックマークなど」でさらに驚いた管理人ですこんばんは(何)
昨日は、妹に管理を依頼して、予約を放置していった「魔探偵ロキ」1~3話と、アニマックスで放映されてた「ガドガード」2話、某方からもらった「オーバーマン・キングゲイナー」の1~4話の計8本を見ました(多爆)
せっかくだからツッコミ・感想を(何
◆魔ロキ
最初の方、コミックスの記憶が微妙にないんでアレだけど、だいぶ変わってますね?(何
まぁ、アレはアレでありだろうけど。
声については、CDドラマと大差ないのでよし。
ヤミノくんが三木さんってのはどうかと思ったし、光太郎が遠近さんってのはもっとどうかと思いましたがね(何爆)
それから、ロキってあんなにぼそぼそ喋るキャラだったか?
CDドラマのと気はもうちょっとハッキリ喋ってたような気がしないでもないんだが(何)
聞き取りづらくて仕方ない。
映像の方は。
所々に某王ドロボウの面影が見え隠れしてる気が(笑)
オープニング、エンディングはもちろん、本編中にもぽつぽつと。
エンディングでロキがローソクがたくさん立ち並ぶ中歩いてたりするのとか、キャラの映像にテレビの砂嵐をうっすらかぶせたようなエフェクト(何)とか。
キャラデザも監督も制作会社も同じだから、当然といえば当然かもしれませんけど。
妹は2話だけ録り逃したと言ってましたが他はほぼ完璧に録れてるようなので最後まで見ようと思います(何
◆キングゲイナー
あ、某方、ちゃんと再生できましたよ(何)
1話だけは先行放送で見たけどその後はスクランブル放送だったから見れなかったこの作品。
いやぁ、いいわ(爆笑)
なんか2ちゃんで散々ネタられる理由が分かったような気がしないでもない(爆)
妙なノリのセリフがイカしてます(何笑)
テンポも好きな感じだし。
話のテーマとしては・・・・
根っこに流れてるのは「スクライド」と似たようなもんでしょうかねぇ。
ゲインとゲイナーの男の意地がどうこうとかそんな感じ?
まぁこれも、もうちょっと見てから感想書きます(爆)
ただ13話までしかもらってないけど。
その後は札幌かえってからビデオ借ります(何
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=389
ハガレンサイトの機能のアクセス数が412とかなってるのに驚いてアクセスログ見てみたら、圧倒的に多いリンク元があるわけではなくほとんどが「ブックマークなど」でさらに驚いた管理人ですこんばんは(何)
昨日は、妹に管理を依頼して、予約を放置していった「魔探偵ロキ」1~3話と、アニマックスで放映されてた「ガドガード」2話、某方からもらった「オーバーマン・キングゲイナー」の1~4話の計8本を見ました(多爆)
せっかくだからツッコミ・感想を(何
◆魔ロキ
最初の方、コミックスの記憶が微妙にないんでアレだけど、だいぶ変わってますね?(何
まぁ、アレはアレでありだろうけど。
声については、CDドラマと大差ないのでよし。
ヤミノくんが三木さんってのはどうかと思ったし、光太郎が遠近さんってのはもっとどうかと思いましたがね(何爆)
それから、ロキってあんなにぼそぼそ喋るキャラだったか?
CDドラマのと気はもうちょっとハッキリ喋ってたような気がしないでもないんだが(何)
聞き取りづらくて仕方ない。
映像の方は。
所々に某王ドロボウの面影が見え隠れしてる気が(笑)
オープニング、エンディングはもちろん、本編中にもぽつぽつと。
エンディングでロキがローソクがたくさん立ち並ぶ中歩いてたりするのとか、キャラの映像にテレビの砂嵐をうっすらかぶせたようなエフェクト(何)とか。
キャラデザも監督も制作会社も同じだから、当然といえば当然かもしれませんけど。
妹は2話だけ録り逃したと言ってましたが他はほぼ完璧に録れてるようなので最後まで見ようと思います(何
◆キングゲイナー
あ、某方、ちゃんと再生できましたよ(何)
1話だけは先行放送で見たけどその後はスクランブル放送だったから見れなかったこの作品。
いやぁ、いいわ(爆笑)
なんか2ちゃんで散々ネタられる理由が分かったような気がしないでもない(爆)
妙なノリのセリフがイカしてます(何笑)
テンポも好きな感じだし。
話のテーマとしては・・・・
根っこに流れてるのは「スクライド」と似たようなもんでしょうかねぇ。
ゲインとゲイナーの男の意地がどうこうとかそんな感じ?
まぁこれも、もうちょっと見てから感想書きます(爆)
ただ13話までしかもらってないけど。
その後は札幌かえってからビデオ借ります(何
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=389
関東ローカルアニメお試し期間(何)
投稿者:管理人@東京 03/09/19 Fri 12:55:12
つーわけで、帰って早々ビデオを仕掛け、放映前のアニメ誌とか放映後の各所の評判見て非っ常ーーーーーに気になってた「ガドガード」と、そのすぐ後にやってる、若干気になってた「TEXHNOLIZE」を見てみました。
◆ガドガード
気になりどころ満載だったこの作品。
ストーリー構成は今度ハガレン担当する會川さんだし、各話脚本見たらキノの旅や千年女優の村井さだゆきさんがいるし、なんかBGMがいい感じらしいとのことだし。
普段から音楽も結構気にしてアニメ見てる者にとっては音楽が良いという評判はなかなか気になるもんです。
で、18話という恐ろしく中途半端なところから見始めてみたわけですが。
うん。なかなか好感触。
BGMというか、主題歌がOPもEDもJazz調のヴォーカルなしってのがおもしろいですね。
バックの映像も何と言ったらいいかはよく分からないけどいい感じ(何)
ストーリーの方も、これまた何と言ったらいいかはよく分からないけどいい感じ(何爆)
なんつーか、ああいうちょっと暗め?な作品って好きです。
アニマックスではもう再放送が始まってて、こっちにいる間に放映される2話と3話も見てみようと思います。
◆TEXHNOLIZE
こっちは・・・・・・・・・・・・いいや(何爆)
なんかもう、よくわからない(爆)
ついでに。
◆ステルヴィアここ数話
何でそんなに暗躍してるんだ、大(何)
最近、こいつとピエールって、居る意味あるのか?(爆)
大はタダの食いキャラに成り下がったっぽいし(爆)
って思ってたのに、急に暗躍してますよこの人(何)
なんつーかなぁ。
ぼーーーーーーーーーーーーーっとしてるようで実は何か企んでるけど、ハタから見てると何考えてるのかまーーーーーーーーーーったく分からないってキャラだなぁ。
ってかさ。
ステルヴィアがフラクチャーに突入するのに、君ら中にいて大丈夫なん?(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=388
つーわけで、帰って早々ビデオを仕掛け、放映前のアニメ誌とか放映後の各所の評判見て非っ常ーーーーーに気になってた「ガドガード」と、そのすぐ後にやってる、若干気になってた「TEXHNOLIZE」を見てみました。
◆ガドガード
気になりどころ満載だったこの作品。
ストーリー構成は今度ハガレン担当する會川さんだし、各話脚本見たらキノの旅や千年女優の村井さだゆきさんがいるし、なんかBGMがいい感じらしいとのことだし。
普段から音楽も結構気にしてアニメ見てる者にとっては音楽が良いという評判はなかなか気になるもんです。
で、18話という恐ろしく中途半端なところから見始めてみたわけですが。
うん。なかなか好感触。
BGMというか、主題歌がOPもEDもJazz調のヴォーカルなしってのがおもしろいですね。
バックの映像も何と言ったらいいかはよく分からないけどいい感じ(何)
ストーリーの方も、これまた何と言ったらいいかはよく分からないけどいい感じ(何爆)
なんつーか、ああいうちょっと暗め?な作品って好きです。
アニマックスではもう再放送が始まってて、こっちにいる間に放映される2話と3話も見てみようと思います。
◆TEXHNOLIZE
こっちは・・・・・・・・・・・・いいや(何爆)
なんかもう、よくわからない(爆)
ついでに。
◆ステルヴィアここ数話
何でそんなに暗躍してるんだ、大(何)
最近、こいつとピエールって、居る意味あるのか?(爆)
大はタダの食いキャラに成り下がったっぽいし(爆)
って思ってたのに、急に暗躍してますよこの人(何)
なんつーかなぁ。
ぼーーーーーーーーーーーーーっとしてるようで実は何か企んでるけど、ハタから見てると何考えてるのかまーーーーーーーーーーったく分からないってキャラだなぁ。
ってかさ。
ステルヴィアがフラクチャーに突入するのに、君ら中にいて大丈夫なん?(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=388
到着
投稿者:管理人@東京 03/09/18 Thu 00:14:52
えー。昨日14時間、今日12時間ほど列車を乗り継ぎ、21:40頃無事東京の家にたどり着きました(長)
で、5ヶ月ぶりにクソーテック使ってますが・・・
重い。
このサイトの通常版トップがなっっっっっっっっっっっかなか開けなかった(爆死)
加えて、画面が黄ばんでる(爆)
まぁ、画面はクソーテック本体より遙かに古い、97年12月購入だからもうそろそろ仕方ないんですが。
おとといまで作りたて(何)の明るいディスプレイを見てるともの凄いギャップです(爆)
でも、IEのオートコンプリートがしっかり残ってたのには驚きました(爆)
この日記の「題名」の記入欄にも過去に入力したのがずらーーーーーーーーーっと(爆)
・・・過去は消えないんですね(何)
そんなわけで、しばらく東京暮らしです。
ええもう。暑い暑い言ってるとキリないんでなんとか言わないよう頑張ってみます(何死)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=387
えー。昨日14時間、今日12時間ほど列車を乗り継ぎ、21:40頃無事東京の家にたどり着きました(長)
で、5ヶ月ぶりにクソーテック使ってますが・・・
重い。
このサイトの通常版トップがなっっっっっっっっっっっかなか開けなかった(爆死)
加えて、画面が黄ばんでる(爆)
まぁ、画面はクソーテック本体より遙かに古い、97年12月購入だからもうそろそろ仕方ないんですが。
おとといまで作りたて(何)の明るいディスプレイを見てるともの凄いギャップです(爆)
でも、IEのオートコンプリートがしっかり残ってたのには驚きました(爆)
この日記の「題名」の記入欄にも過去に入力したのがずらーーーーーーーーーっと(爆)
・・・過去は消えないんですね(何)
そんなわけで、しばらく東京暮らしです。
ええもう。暑い暑い言ってるとキリないんでなんとか言わないよう頑張ってみます(何死)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=387
待って。
投稿者:管理人 03/09/15 Mon 23:44:38
今もしかして、外10度ぐらいしかない?(爆)
今日は日中もかなり涼しかったし、今もなんかそこはかとなく冷えるなーとか思って↓に書いたHPで「アメダス気温」を見たんですが、札幌都心13度。しかし2ケタ出てるのはそこら辺ぐらいで(爆)
札幌の隣町・江別ですら8度とか出てますよちょっと(何爆)
日中、今日はかなり晴れてましたが、14時とか15時の見ても19度とか。
涼しかったもんなぁ。
で。
東京のも見てみたら。
23時で25度。
14時。32度。
・・・。
今後数日の天気予報を見ても最高26~31度、最低でも21~24度とか。
いやあぁぁぁっっ!!(何)
・・・・・・・帰るの止めようかと思った瞬間でした(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=386
今もしかして、外10度ぐらいしかない?(爆)
今日は日中もかなり涼しかったし、今もなんかそこはかとなく冷えるなーとか思って↓に書いたHPで「アメダス気温」を見たんですが、札幌都心13度。しかし2ケタ出てるのはそこら辺ぐらいで(爆)
札幌の隣町・江別ですら8度とか出てますよちょっと(何爆)
日中、今日はかなり晴れてましたが、14時とか15時の見ても19度とか。
涼しかったもんなぁ。
で。
東京のも見てみたら。
23時で25度。
14時。32度。
・・・。
今後数日の天気予報を見ても最高26~31度、最低でも21~24度とか。
いやあぁぁぁっっ!!(何)
・・・・・・・帰るの止めようかと思った瞬間でした(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=386
書き忘れた(爆)
投稿者:管理人 03/09/15 Mon 21:24:04
明日から東京帰ります。
交通手段は例によって鉄道で、小樽、長万部、函館、木古内、蟹田、青森で乗り換えて秋田で一泊。2日目は新庄、郡山、会津若松、会津田島、鬼怒川温泉で乗り換えて東京入りします(謎)
鉄道に精通しててお暇な方は行程の想像でもしてください(何)
ヒントは「JR特急券は2枚」(何)
私鉄にも突入してるかなり意味不明な経路です(爆)
で。
東京帰れば札幌に居るとき以上にヒマ人になると思うので、グゥ(大)とか仕上げようと思います。ペンタブもあるし。
エリプスさん、55555のリクエスト、決まってるなら言ってくれていいですよ(掲示板で言え爆)
そんなわけで明日だけは失踪します。
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=385
明日から東京帰ります。
交通手段は例によって鉄道で、小樽、長万部、函館、木古内、蟹田、青森で乗り換えて秋田で一泊。2日目は新庄、郡山、会津若松、会津田島、鬼怒川温泉で乗り換えて東京入りします(謎)
鉄道に精通しててお暇な方は行程の想像でもしてください(何)
ヒントは「JR特急券は2枚」(何)
私鉄にも突入してるかなり意味不明な経路です(爆)
で。
東京帰れば札幌に居るとき以上にヒマ人になると思うので、グゥ(大)とか仕上げようと思います。ペンタブもあるし。
エリプスさん、55555のリクエスト、決まってるなら言ってくれていいですよ(掲示板で言え爆)
そんなわけで明日だけは失踪します。
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=385
被害・・・
投稿者:管理人 03/09/15 Mon 21:15:16
出ました(何爆)
まず、土曜日の大雨でSEEDの前半数分の映りが恐ろしく悪い(鬱)
なんか、歪んでました(爆死)
それから。日曜の朝6:18頃停電が起きたらしく、こっちでは朝6時から放映の「GetBackers」の録画がそこでぶっつり切れてました(爆死)
大雨で映り悪いはともかく、停電て(爆)
その時間は誰も起きてなかったみたいだからブレーカーではないし。
でも停電が起これば北海道新聞のサイトにニュースが掲載されてるんでないかと思ってみてみたけど、載ってなかった・・
何が起こるかわからんな(何)
◆で、今週のSEED
えーと。
とりあえず、後2話?
終わりに向かってる気はするんだけどさぁ。
もう最初の方に張った伏線はほとんど何もかも過去として断ち切られてるよね(何)
某所の掲示板で「Evidence 01」っつー、「鯨の化石?」にツッコミが入ってましたが、そんなもん全く出てこないからすっかり忘れてましたよ。
バルトフェルドが砂漠にいた頃なんか出てきたなぁ、ぐらいしか思い出せないし(何)
シリーズ構成が何も考えてない証拠ですな。
キスシーン×3はもう各所で腐るほどつっこまれてると思うのでスルー(何)
理系は理系なりに「ジェネシス」について考えてみるか(何)。
ってか今回それぐらいしか見所無いし。
えーと。
「核爆発を線源にしてγ線を照射した」って・・・?
・・・・・・・・。
まず、「核爆発」した場合、出るのはγ線だけじゃないと思うなぁ。
ゆっくりと崩壊してくのなら、γ線だけ出しつつ核分裂をしていく「γ壊変」ってのがあるけど、「核爆発」となると、連鎖反応でいろんな崩壊が起こるから、α線とかβ線とか、電波、赤外線、可視光、紫外線、X線とかのγ線以外の電磁波もごっそり出ると思うんだが(何)
あの博士・・・エリカ・シモンズだっけ?(何)の予測が正しいんだとしたら、ザフトは何を思って、ってかどうやってγ線だけ取り出して撃ったのか(爆)
他のも混ぜといた方がよっぽど威力はあると思うんだがなぁ。
それに、もしγ線だけが取り出せたとしたら、あんな風に目には見えない(爆)
大気中で強烈なγ線ぶっ放したら大気の分子がいろいろアレしてあんな風に光るかも知れないけどさぁ(何)
まぁ、それを言い出したらガンダムシリーズお得意の「ビーム兵器」は「見えた時点で既に当たってる」っていう「空想○学読本」でおなじみのツッコミもしなきゃいけなくなりそうだが(何)
更に言わせてもらうと。
何でアレわざわざ凹レンズで拡散させてんの?(爆)
今回の第一射みたく、広範囲の艦とモビルスーツを落としたいなら分かるけど、エンディング直前の地球軍月基地へ向けた第2射は最初の収束した状態で撃った方がいいような気がするんだけどなぁ(何)
一点集中でずどんとやった方が威力上がるって。
どーせ「一点」つーても宇宙規模なんだからかなりの大きさが有るはずだし、周囲も相当広い範囲に渡って被害を被るだろうから良いと思うんだがなぁ。
・・・どこまでもよく分からない兵器だ、「ジェネシス」は(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=384
出ました(何爆)
まず、土曜日の大雨でSEEDの前半数分の映りが恐ろしく悪い(鬱)
なんか、歪んでました(爆死)
それから。日曜の朝6:18頃停電が起きたらしく、こっちでは朝6時から放映の「GetBackers」の録画がそこでぶっつり切れてました(爆死)
大雨で映り悪いはともかく、停電て(爆)
その時間は誰も起きてなかったみたいだからブレーカーではないし。
でも停電が起これば北海道新聞のサイトにニュースが掲載されてるんでないかと思ってみてみたけど、載ってなかった・・
何が起こるかわからんな(何)
◆で、今週のSEED
えーと。
とりあえず、後2話?
終わりに向かってる気はするんだけどさぁ。
もう最初の方に張った伏線はほとんど何もかも過去として断ち切られてるよね(何)
某所の掲示板で「Evidence 01」っつー、「鯨の化石?」にツッコミが入ってましたが、そんなもん全く出てこないからすっかり忘れてましたよ。
バルトフェルドが砂漠にいた頃なんか出てきたなぁ、ぐらいしか思い出せないし(何)
シリーズ構成が何も考えてない証拠ですな。
キスシーン×3はもう各所で腐るほどつっこまれてると思うのでスルー(何)
理系は理系なりに「ジェネシス」について考えてみるか(何)。
ってか今回それぐらいしか見所無いし。
えーと。
「核爆発を線源にしてγ線を照射した」って・・・?
・・・・・・・・。
まず、「核爆発」した場合、出るのはγ線だけじゃないと思うなぁ。
ゆっくりと崩壊してくのなら、γ線だけ出しつつ核分裂をしていく「γ壊変」ってのがあるけど、「核爆発」となると、連鎖反応でいろんな崩壊が起こるから、α線とかβ線とか、電波、赤外線、可視光、紫外線、X線とかのγ線以外の電磁波もごっそり出ると思うんだが(何)
あの博士・・・エリカ・シモンズだっけ?(何)の予測が正しいんだとしたら、ザフトは何を思って、ってかどうやってγ線だけ取り出して撃ったのか(爆)
他のも混ぜといた方がよっぽど威力はあると思うんだがなぁ。
それに、もしγ線だけが取り出せたとしたら、あんな風に目には見えない(爆)
大気中で強烈なγ線ぶっ放したら大気の分子がいろいろアレしてあんな風に光るかも知れないけどさぁ(何)
更に言わせてもらうと。
何でアレわざわざ凹レンズで拡散させてんの?(爆)
今回の第一射みたく、広範囲の艦とモビルスーツを落としたいなら分かるけど、エンディング直前の地球軍月基地へ向けた第2射は最初の収束した状態で撃った方がいいような気がするんだけどなぁ(何)
一点集中でずどんとやった方が威力上がるって。
どーせ「一点」つーても宇宙規模なんだからかなりの大きさが有るはずだし、周囲も相当広い範囲に渡って被害を被るだろうから良いと思うんだがなぁ。
・・・どこまでもよく分からない兵器だ、「ジェネシス」は(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=384
おお
投稿者:管理人 03/09/13 Sat 23:58:28
今、ワンクリック気象情報サイトってので、気象衛星の画像を見たんですが。
台風、積丹半島に居るよ(爆)
しかもこの後札幌直撃くさい(爆笑/何)
どーりで18時頃から雨が強くなるし、さらに1~2時間ぐらい前からは風まで強くなってきたわけだ。
それにしても、本格的な台風って久しぶりだな(何
東京にいたときもなーんか逸れてったり、直撃してるはずなのに風も雨も大したことなかったりで面白くなかった(何
被害さえ出なきゃ台風って面白いのに(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=383
今、ワンクリック気象情報サイトってので、気象衛星の画像を見たんですが。
台風、積丹半島に居るよ(爆)
しかもこの後札幌直撃くさい(爆笑/何)
どーりで18時頃から雨が強くなるし、さらに1~2時間ぐらい前からは風まで強くなってきたわけだ。
それにしても、本格的な台風って久しぶりだな(何
東京にいたときもなーんか逸れてったり、直撃してるはずなのに風も雨も大したことなかったりで面白くなかった(何
被害さえ出なきゃ台風って面白いのに(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=383
CATASTROPHE
投稿者:管理人 03/09/12 Fri 00:20:10
2年前の今日、ストレイト=クーガーさんがビルにつっこまれました(何違)
そーか。2年前の今頃は、このニュースの速報を求めて2chに入ろうとしたら落ちてて、仕方ないからYahoo!のコミュニティ(だっけ?)にたどり着きひたすらリロードしてたんだっけ。
あのときはあらゆる意味で”ネットの恐ろしさ”を体験したね(何)
そして今日。
このページにCATASTROPHEが(何)
高校の時の身内についに発見されますたw
いや、むしろ「有る」ことはだーいぶ前から告げてたのに今まで見つからなかった方が不思議なぐらいでは有るんだが。
「ギャラリー」の「自作イラスト」にある「化学反応」とか、めっちゃポスターの使い回しやし。
この日記でも去年行った北海道にあるおかしな駅「楓」をネタにしたし(爆)
しかし。
「趣味からジャンルを類推して、メアドをヒントにググれ」と言っただけで、30分も経たないうちに発見されるとは(爆)
うちのサイトも有名になったもんだ(何)
最初に見つけたのはハガレンサイトの方らしいけど。
で。せっかくだから発見者のサイトもぐぐってみることに(何笑)
・・・・・・すぐ出たし(何)
意外と身内のサイトってその気になれば簡単に出てくるもんなのか?
てゆーか身内ども、このサイト見たからには裏ページをしっかり堪能してけよ(何爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=382
2年前の今日、ストレイト=クーガーさんがビルにつっこまれました(何違)
そーか。2年前の今頃は、このニュースの速報を求めて2chに入ろうとしたら落ちてて、仕方ないからYahoo!のコミュニティ(だっけ?)にたどり着きひたすらリロードしてたんだっけ。
あのときはあらゆる意味で”ネットの恐ろしさ”を体験したね(何)
そして今日。
このページにCATASTROPHEが(何)
高校の時の身内についに発見されますたw
「ギャラリー」の「自作イラスト」にある「化学反応」とか、めっちゃポスターの使い回しやし。
この日記でも去年行った北海道にあるおかしな駅「楓」をネタにしたし(爆)
しかし。
「趣味からジャンルを類推して、メアドをヒントにググれ」と言っただけで、30分も経たないうちに発見されるとは(爆)
最初に見つけたのはハガレンサイトの方らしいけど。
で。せっかくだから発見者のサイトもぐぐってみることに(何笑)
・・・・・・すぐ出たし(何)
意外と身内のサイトってその気になれば簡単に出てくるもんなのか?
てゆーか身内ども、このサイト見たからには裏ページをしっかり堪能してけよ(何爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=382
昨日:
<< [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] >>