見てるモノ(北海道日程): | 月:うえきの法則 火:EREMENTAR GERAD、焼きたて!!ジャぱん 水:アイシールド21、NARUTO(最近録画だけ・・・) フルメタル・パニック! The Second Raid 金:ケロロ軍曹 土:絶対少年、今日から㋮王! ガンダムSEED DESTINY、ツバサ・クロニクル 日:交響詩篇エウレカセブン、ゾイド・ジェネシス メルヘブン |
05年秋期待の新作: |
BLOOD+ ARIA The ANIMATION |
映らない('A`): |
ガン×ソード 舞-乙HiME クラスターエッジ |
管理人用事務リンク | ハガレンサイト 掲示板 HTML色見本 リンクコーナー アンテナ 管理人おすすめリンク 旧日記 日記内検索 管理用 |
いやむしろ | No: 1459 |
行かない方が失格です(何)
新宿駅から十分歩ける距離なのにわざわざ地下鉄乗ってこそファンと言うものです(何)>某方
ではいつものヤツを。
◆絶望先生
絶望した!声優とりかえっこキャンペーンに絶望した!(何)
時折違和感全くない人も居ましたが、次第に調子に乗っていってて、杉田智和の木村カエレとかもうほんと帰れよって感じで絶望しました(何)
◆みなみけ~おかわり~ 6話
うーん・・・「おかわり」オリキャラのフユキ・・・
ネット上でも悪い意味で大騒ぎになってるようだけど、その論調にはおおむね同意かも知れん。
どうにも形容しがたいけど、南家三姉妹との絡ませ方が良くないというかなんというか。
フユキが絡むとハルカやチアキの性格若干変わっちゃってる気がするし。
なんつーか、落ち着かないというか、どうにも違和感がある存在なんだよなぁ・・・
もうちょっとなんとかならんかったんかね。
◆電脳コイル9話
生物部vs大黒黒客の果たし合いの裏でミチコさんを追うイサコとそれを追うおばちゃんの三者入り乱れる乱戦模様がなかなか楽しい今回w
でもハラケンが本人は無意識なんだろうけどものすごく上手く語った怪談やら「ミチコさん」など怖いところはなかなか怖く。
しかしこの怪談を語った理由が「民俗学的にも興味深いから」ってどんな小学生だハラケンwww
でも一方で「4423」やら「ミチコさん」など重要キーワードに絡むネタが幾つも出てきてて、何かと大事な回ですね。
まぁ、今回の印象だと「4423」はハラケンとカンナの話題において重要な数字という風に思えるけど、これほぼ完全にミスリード狙いだよねー(何)
ところで電話から聞こえてきたカンナの声は後で出てくる「道順」を示してたのね。
この時点ではそんな「道順」なんてのカケラも出てきてないから何のことだかサッパリ分からんけどw
そして今回出てきたあのイリーガルが反応して出てきた「ミチコさん」。
アレってどういう存在だったんだっけ結局?
◆神霊狩
神主さんは民俗学者として都に憑いた言離神が本物であるなんて信じてはいなかったけど、信の言霊が原因としか思えんようなタイミングで大神のばあさん死亡。
家政婦は何か悪かことを企んでる。
平田先生は太郎が夢の内容を記録したテープを聴いて太郎の過去の記憶を疑似体験。
そこで太郎の姉がついに喋る。
県の広報誌の取材と称して水天町にやってきたカメラマンは大神家を探っていたり。
匡幸と道男はそのカメラマンと接触。
カメラマンの正体は法務省のおおっぴらに出来ない部署に所属する人間だそうで、大日本バイオの研究所を調査しにきたらしい。
そこに勤める匡幸の父親は、鳳先生と何やら良い関係・・・と言うだけではない何かがありそう。
で、カメラマンと結託して匡幸父に探りを入れる匡幸と道男は、とりあえずの目的を果たしたらしいが何をしようとしてるのやら。
そしてあれだけ「久間田にゃ行かん!」と言ってた信は何か決意をした様子でナイフを手に母親の元へ・・・
この2話でこれだけ伏線張りまくっといて次回へ続くとかって、そんな生殺しにもほどがある・・・っっ!!
なんか前回あたりからクライマックスへ向けての準備が始まった感じが強いけど、この勢いで下地作られたら結末はなんかもう話が爆発するような勢いのカタルシスを伴うんじゃないかと思えて、もうわくわくが止められない今日この頃です(何)
ところで、今回久間田駅が出てきたけど、西鉄柳川駅とは似てるようでなんか違いました(何
今日はもうひとネタ。
2chの神霊狩スレはWOWOW有料放送という視聴者が限られる番組だからか、荒れることもなく適度な速度で深い考察がなされているアニメのスレとしては珍しいぐらいの良スレなのでしっかり読んでいたりするのですが、今日はそこからのネタを少々。
まず11年前の古森姉弟誘拐事件の犯人「宿痾八千代(すくあやちよ)」の名前について、同じこと思ってた人が他にもいたようなので一つ。
「宿痾」というのは普通「しゅくあ」と読み「長い間治らない病気。(大辞林)」の意味があるそうなんですが、僕はこの言葉を知らなかったので「すくあ」の音から「両面宿儺(りょうめんすくな)」が元ネタなんじゃないかと思ってました。
なんでこんなのすぐ思いついたかというとまぁ.hack//Liminality Vol.3で触れられてたからなんですがw
この両面宿儺ってのは日本書紀によると、名前の通りに躯 は一つにして二つの顔が有り、腕も四本、足も四本あり、その手のそれぞれに弓や剣を携え、身の丈は一丈(3m)もある異形の者(妖怪?)で、飛騨の国に有りて朝廷に従わず民を苦しめていたので、時の天皇・仁徳天皇の命により派遣された武振熊命(たけふるくまのみこと)により討伐された、とのこと。こんな風に日本書紀では悪者扱いだけど、飛騨国丹生川村(現・高山市丹生川)一帯を中心として、飛騨国や隣の美濃国においては英雄として崇め奉られているとか。
ちなみに武振熊命が両面宿儺の討伐祈願を行ったのが高山市中心部にある桜山八幡宮で、ここが.hackに出てきたわけですね。舞台探訪で行きましたな。二度も。
問題の宿痾八千代は両面四手四足ではないけど、身の丈一丈辺りの下りが太郎のイメージ内にある「黒い巨人」と少々被ったから関係有るのかと思ったけど、やっぱなかったのね。
参考文献1
Wikipedia
あともう一つ、平田先生の名前の元ネタとなっているのは江戸時代の国学者・平田篤胤だけど、この人の興味の対象がまぁ古事記だの幽冥界・すなわち幽世だの、元ネタなんだから当たり前だけど神霊狩のキーワードに絡みまくってる人でして(何)
そんな人の著書の一つに「勝五郎再生記聞」という、前世の記憶を持って生まれてきたという百姓の息子の話を仔細に取材してまとめたものがありますが、それの現代語訳を掲載しているページを見つけたら読み耽ってしまったw
まだ全部読んでないけど面白いなこれ。
ちょうど神霊狩の方でも太郎が都のことを姉の生まれ変わりだと思ってたりしてて、前世だの生まれ変わりだのってのはタイムリーな話題だからって事もありますが、平田篤胤の考え方のみならず、詳細な取材をしたものだけ有って江戸時代の庶民の文化・宗教観とかも見えてきて実にキョーミ深いね。
「お伊勢参りのついでに奈良の大仏拝みに行く」なんてのは旅行の定番コースだったなんて話も聞くから神仏混淆で宗教に関しては昔から割と適当だったらしいけど、この本の中に出てくる人たちの言葉からもそれが窺えますな。
常日頃言ってることですがこういう話は大好きなのでもっと神霊狩絡みで簡単に読める文献有ったらいろいろ読んでみたいなー
◆デジモンアドベンチャー12話
今回は一人余ったタケル。
タケルは最年少で幼さ全開、兄のヤマトを始めみんなに甘えてる感の強いですが。
今回はタケルのそんな性格に加えて出てくるデジモンも「はじまりの町」ってことで子供しかおらず、なんだか対象年齢がエラく下がった的な、そんなお話でした(何)
てか今回、背景もなんだか夢のおとぎ話の世界みたいだし、BGMもオルゴールの子守歌みたいなのが主体で、なんだかふわふわとして捉え所がないというか、独特の不思議な雰囲気に満たされてますね。
ここ4回の2人ペアシリーズの中で唯一ひとりだけの回ということ以上に異色な回だと思ってますが。
で今回は次回への前振りとしてパタモンだけが進化できてないことを改めて描いておく回だったわけで。
エレキモンとパタモンがケンカしてるのをタケルが止めようとしてたときにデジヴァイスのゲージがじわじわ溜まっていく描写があったりはしたけど、結局戻っちゃって今回も進化無しってのは、やっぱりタケルの性格故?
甘えん坊でBrave heartが足りないと進化できねってことか(何)
◆執事セット(何)
きみある今週分はまだ見てないけど、先週分とか・・・
ナベシンいろいろ自重wwwwwww
YUME NOTEwwwwwポテチwwwwww
その前までの南の島編が真面目に展開してたのに戻ってきた途端大暴走始めて、もしやと思ったらやっぱりナベシンで納得するといういつものパターンでしたw
で、今日のハヤテもものすごい勢いでパロディが繰り出されてこれは、と思ったらやっぱりナベシンでしたwwwww
ところでナベシンとは関係有りませんが、きみあるのナトセさんの名前の由来が南十字星とか言ってましたが、漢字で「南斗星」と書いてそう読ますのはいいけど、「南斗六星」こと「斗宿」は今の星座で言うところのいて座の中にある星の並びであって南十字のことではないですよ、とこれだけはつっこんでおきます(何
◆先週のもえがく
「私の番になった」は「轮到我了Lún dào wǒ la 」なのか。これはちょっとためになった。
中国語での顔のパーツは結構覚えてたな。
ちなみに「眼」「耳」「鼻」だけでも意味は通るのにわざわざ「眼睛」「耳朵」「鼻子」と2文字目がくっついているのは、同音異義語の多い中国語では単音節だと文章を発音したとき意味が取りづらくなることがあるからだそうで。元来中国語ってのは漢字一文字が一つの単語だから、必然的に一つの単語は一つの音節しかなかったんだって。
この変化は標準語・普通話を中心とする北方の方言に特に見られるモノなんだそうです。(情报来源)
フランス語。
œil, nez, bouche, oreilleとかって・・・発音ムリだからwwwww
なんでフランス語なんて難解な言語選んだんだろう・・・もうちょっと簡単なドイツ語にすれば良かったのに。
それにドイツの方がオタクが多い気がするし(何
◆今週のもえがく
へー。中国語の「足」に相当する「腿tuǐ 」と「脚jiǎo 」って「くるぶしから上の足全体」と「くるぶしから下の足」って使い分けがあったのか。
「腿」ってこの漢字の訓読みから「もも」だけだと思ってたけど、「すね」も含むんだね。
今回初めて本編で紹介されてる単語が役に立ったよw
そしてこの使い分けは英語でも「leg」と「foot」、韓国語でも「다리」と「발」、スペイン語でも「pierna」と「pie」、フランス語でも「jambe」と「pied」って同じなんだ。
ついでに調べてみたらドイツ語も「Fuß」と「Bein」、イタリア語も「gamba」と「piede」、アラビア語でも「رِجْلٌ (rijl リジル)」と「قَدَمٌ (qadam カダム)」、タイ語でも「ขา (カー)」と「เท้า (ターウ)」と、どこもかしこも使い分けてますね。
なのに日本語はどちらも「あし」。
中国から入ってきた漢字を使って辛うじてくるぶしから上=「脚」、くるぶしから下=「足」という書き分けはするものの、元来は区別してなかったんだね。実にキョーミ深い(またか)
参考文献:アラビア語、タイ語、その他
あとどうでもいいけど中国語圏のネットとかでよく見た「太棒了!tài bàng le 」って「やった!」とか「最高です!」とかそういうニュアンスだったのね。
何となくとても良いことを表してる言葉だってのは察してたけど。
<2/18 月曜>
1700~1715 BSフジ もえがく5 6話・英
1900~1930 STV ヤッターマン 6話
2534~2604 STV 結界師 48話
2630~2700 TVH レンタルマギカ 19話 通常通り(実質26:00:50~26:28:20)
<2/19 火曜>
1700~1715 BSフジ もえがく5 6話・韓
1800~1830 TVH D.Gray-man 72話
2600~2630 TVH 獣神演武 19話
その他 魔人探偵脳噛ネウロ 20話
狼と香辛料 7話
<2/20 水曜>
1700~1715 BSフジ もえがく5 6話・西
1900~1926 TVH アイシールド21 141話
2550~2620 TVH ドラゴノーツ-ザ・レゾナンス- 19話
その他 灼眼のシャナII 第18話 ネット配信スタート
<2/21 木曜>
1700~1715 BSフジ もえがく5 6話・中
1800~1830 TVH 銀魂 94話
その他 神霊狩/GHOST HOUND 16話
※NARUTOは世界卓球特番のため休止
<2/22 金曜>
1700~1715 BSフジ もえがく5 6話・仏
1954~2000 HTB アニメ・onちゃん 6話
2300~2330 BS11 シゴフミ 7話
2330~2400 BS11 true tears 7話
2430~2500 BS11 俗・さよなら絶望先生 7話
2600~2630 TVH みなみけ~おかわり~ 7話
<2/23 土曜>
0800~0830 TVH デルトラクエスト 60話
1000~1030 TVH ケロロ軍曹 200話
1030~1100 TVH 家庭教師ヒットマンREBORN! 71話
1800~1830 HBC 機動戦士ガンダム00 20話
1830~1855 ETV 電脳コイル[再] 10話
その他 君が主で執事が俺で 8話
<2/24 日曜>
1000~1030 TVH ハヤテのごとく! 47話
1900~1930 BS11 デジモンアドベンチャー 13話
1930~2000 BS11 機動戦士ガンダム 13話
<今後>
ご愁傷様二ノ宮くん10話 録り逃しに付きBS11で録画。 今週は8話
2/25~ 毎週月曜2400~2500 BS2 カウボーイビバップ[再] スタート(2話ずつ放送)
<その他>
賀東招二「フルメタル・パニック! せまるニック・オブ・タイム」2/20(水)発売 609円