見てるモノ(北海道日程): | 月:うえきの法則 火:EREMENTAR GERAD、焼きたて!!ジャぱん 水:アイシールド21、NARUTO(最近録画だけ・・・) フルメタル・パニック! The Second Raid 金:ケロロ軍曹 土:絶対少年、今日から㋮王! ガンダムSEED DESTINY、ツバサ・クロニクル 日:交響詩篇エウレカセブン、ゾイド・ジェネシス メルヘブン |
05年秋期待の新作: |
BLOOD+ ARIA The ANIMATION |
映らない('A`): |
ガン×ソード 舞-乙HiME クラスターエッジ |
管理人用事務リンク | ハガレンサイト 掲示板 HTML色見本 リンクコーナー アンテナ 管理人おすすめリンク 旧日記 日記内検索 管理用 |
うっそぉ?! | No: 1031 |
絶対少年横浜編の文庫版買いました。
とんでもないことが書いてありました(何)
野毛周辺だと思っていた希紗のマンションは、なんと山手の丘の上で、最寄り駅は山手だったらしい。
な、なんだt(ry
そんな。
山手からみなとみらい見たってあんな景色にならねーって。
これはまさにその「山手の丘の上」から(山手駅から「階段」を登って逢沢家捜索中に見つけた駐車場より。たぶんこの辺)撮った写真ですが、
どう見ても一致しません。本当にありがとうございました(何)
つかこれじゃ地図に線引っぱって必死こいて検証したぼくがバカみたいじゃないか(爆)
で、さらに、見つけられなかった「ブンちゃん発見ポイント」は「山手の丘の下を通るトンネル」らしい。
・・・・ってことは代官坂トンネルか山手トンネル?
どっちも通ったけどそれっぽくなかったよ?(爆)
代官坂トンネルは「・・・まさかこれではないだろう」と思いつつ、せっかく急な坂登ってきたんだし、って2枚だけ撮った写真があるので晒し(何
![]()
代官坂トンネル通過は1回目の探索の時。
山手で盛大に迷子になった全ての始まりの地です(何)
まぁ、わざわざこのトンネルのところに来たのは、「もしかしたらここなのか?」という思いもあったからですが・・・実際行ってみたら見ての通りだいぶ雰囲気違う。
トンネル断面は四角くないし、歩道部分に段差があってゴミとか置いてあったりもしない。そもそもアニメからは「トンネル」と言うよりは「立体交差」と言った方がいいような印象を受けるし・・・
元町と麦田町を結ぶ山手トンネルは2本あって上りと下りで使い分けてて、2回目の探索で山手へ行ったとき行きと帰りで両方通りましたが、やっぱり似てるとは思わなかったしなぁ・・・
かといって他にトンネルはないし。
これは完全に一致する場所はない、と結論づけるしかないのかなー
さて。
せっかくこの話題を出したのでご紹介。
普段身内からしかコメント来なくて余り活用されてないWeb拍手ですがw、この間絶対少年横浜探訪レポを見てくれた人からコメントがありました。わーい。
で、その方も同じように「聖地巡礼」してレポを書かれてるとのことなので早速突撃(何
おお、これわ(何)
丹那は結構見かけるのに横浜を徹底的に探索したレポってのは意外と見なかったんですが、こちらはうちと同じく徹底探索タイプ。
しかもただ写真を載せるだけではなく、出てきた建物の歴史とか由来とかそう言う「豆知識」みたいなのも書かれてて、「絶対少年ファン向けの横浜観光ガイド」としても面白かったです。
「ときみや」のモデルについてはうちと違う「説」を出しておられてそれも興味深かった。
そんなペリーさん運営の「ペリーの幻惑パフォーマンス!」。ぜひご一読あれ。
って昨日の記事でぼくと同じことに同じように驚いてますね(笑)
まぁ、そりゃ、驚きますよね・・・(何