見てるモノ(北海道日程): | 月:うえきの法則 火:EREMENTAR GERAD、焼きたて!!ジャぱん 水:アイシールド21、NARUTO(最近録画だけ・・・) フルメタル・パニック! The Second Raid 金:ケロロ軍曹 土:絶対少年、今日から㋮王! ガンダムSEED DESTINY、ツバサ・クロニクル 日:交響詩篇エウレカセブン、ゾイド・ジェネシス メルヘブン |
05年秋期待の新作: |
BLOOD+ ARIA The ANIMATION |
映らない('A`): |
ガン×ソード 舞-乙HiME クラスターエッジ |
管理人用事務リンク | ハガレンサイト 掲示板 HTML色見本 リンクコーナー アンテナ 管理人おすすめリンク 旧日記 日記内検索 管理用 |
その他のアニメ | No: 1306 |
◆DEATH NOTE 25話
L死亡の回。
今回演出独特だったなぁ。
なんか別のアニメを見ているようだった。
てか、原作の記憶が曖昧なんだけど、だいぶ変わってね?
あんな軽くウホッなシーン、有ったっけ(何)
◆大江戸ロケット 2話
登場人物が「時代考証的には合ってんだよな」とか「今ワープロに『で』の使いすぎですってつっこまれた」とか「『プロ』なんて言葉もねぇぇ!」とか結構自然な流れで言ってるの、おもろいなw
で、そんなこと言ってるから時代考証しっかりしているのかと思いきやなぜかテレビが有ったりするのもなんかウケるw
ところでOPのPUFFYの曲。
PUFFYの歌聴くのってすっげー久しぶりでなんか懐かしいんだけど、相変わらず耳に残る歌だなー。
1話2話と2度も聞けばメロディは完全に口ずさめそうだw
パーパーパーパパパパーパーパー、パーパーパーパパパパーパー♪(何
◆風の聖痕 2話
( ゚д゚) ・・・
(゚Д゚)つ港の見える丘?
( ゚д゚) ・・・
(゚Д゚)つベイブリッジ?
ま た 横 浜 か !
あれおかしいなこのセリフ去年も4月頭に言ったぞ(何)
ええもちろんコピペですよ一部削除したけれど(何)
夕暮れ時に和麻が居た海沿いの公園にもんのすごく見覚えがあってまさかと思ったら、父親の厳馬との先頭シーンが思いっきり港の見える丘・・・
おまいらホント横浜を舞台にするの好きですね。
舞台探訪コーナーに僕が知ってるあらゆる横浜アニメの登場地点を集めたコーナーでも作ってやろうかしら(何)
◆おお振り 追記
この作品にも福山潤がいるけどさ。
そういえば、xxxHOLiCでもワタヌキ役で出演してたよね。
で、さらに遡ってみると、ハレグゥでもわずか一言しか発さない銀行強盗の手下として登場してたよね。
・・・・水島監督お気に入り声優?
◆時かけDVD
昨日ついに開封しました。
まだオーディオコメンタリー付き本編しか見てないけど。(通常音声の本編を先に見ようかどうしようか迷ったけど時間の都合上DVDでしか見られないモノを先に見ようかと思って。)
それにしてもこの作品、やっぱすごいわ。
見るの久しぶりな上に音声はコメンタリーなのに同じ感動が湧き起こってくるよ。
今度の休み辺りはもう一回ちゃんと本編見よう。
ただこのコメンタリーはちょっと残念だったかな・・・
細田監督の発言は興味深くて面白いんだけど、せっかく主要キャスト陣もいるのに、あまり慣れていないせいかあまり絡んできてないのがねぇ。
真琴役の仲さんは結構しゃべってたけど、千昭役の石田さんとかほとんど喋ってねーじゃんw
せっかく居るんだからもうちとしゃべれー
あ、そうそう、買ったのは当然限定版なんで各種特典盛りだくさんで当分楽しめそうなんですが、その中の一つである実際に上映に使われたフィルムを切り出した「フィルムブックマーク」。
これオープニングで真琴が2人と一緒に野球してるんだけどなぜか目覚まし時計の音と妹の声が聞こえて不思議に思ってるとこだったけど、これかなり当たりじゃね?(何)
真琴がど真ん中に居るようなコマって全体から見ればそう多くないし、何よりグラウンドで野球してる真琴ってのはこの作品を象徴する「いかにも時かけっぽいシーン」じゃん?ヘタすりゃ背景だけのシーンとかもあったわけだから、かなり運が良かったかも。
この作品はいろいろ思い出深い作品になったから、そういういいところが当たって良かった。