超メモ(何)
投稿者:管理人 04/12/14 Tue 00:25:38
全日空空席照会
エア・ドゥ空席照会
・・・・。
1/17(月)の朝07:40羽田発の便乗って大学直行すればぎりぎり2限間に合うなぁ・・・(爆)
しかも残数6だけど21日前までに買えばスカイメイトより1000円安い・・・・・
家を6時前に出ないといけないのがきついけど、惹かれるなぁ(爆死)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=834
全日空空席照会
エア・ドゥ空席照会
・・・・。
しかも残数6だけど21日前までに買えばスカイメイトより1000円安い・・・・・
家を6時前に出ないといけないのがきついけど、惹かれるなぁ(爆死)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=834
リヴァイアス
投稿者:管理人 04/12/13 Mon 02:42:51
「無限のリヴァイアス」上映会2005/1/16(日)に台東区浅草橋区民館で開催なんてそんな突然・・・!(爆)
もう大学普通に始まってるし(爆)
ちゅーかやるという話は前から聞いてたもののなんか頓挫してるという話だったからどうなるのやらと思っていたら今日突然・・・・・・(爆)
いや、まぁ、行きますがね(爆)
今年も年末年始は規制しない予定で居たから、1月中に2度東京へ行くなんて言う事態にはならないし。
年明けはもう実験終わったおかげで金曜に授業無いから金・土・日と3日間東京に居られるから行程的にもそんなにきつくないし。
何より放映時に谷口監督が「5年後もう一回見て欲しい」と言っていたのを実際やるか!と3~4年前から計画されてたイベントだし。
というわけで1月中旬に突然東京旅行が挟まりました(爆)
どうやらまだ「北海道・東日本パス」(10000円)が使える時期のようなので、行きは鉄道を使い、木曜の夜発の「はまなす」に乗って海峡を越えて奥羽線経由なり青い森鉄道&IGRいわて銀河鉄道&東北線経由なりで各駅停車の旅(何)
帰りはイベント終了後羽田直行して21:00発のAirDo最終便にスカイメイト(13300円)で乗って帰ってくることになるかな。
うーん。宿を取る必要がないとは言え、その他交通費含めて25000円弱・・・・
こんな額でも即決できるようにしてくれたAmazon様に乾杯(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=833
「無限のリヴァイアス」上映会2005/1/16(日)に台東区浅草橋区民館で開催なんてそんな突然・・・!(爆)
もう大学普通に始まってるし(爆)
ちゅーかやるという話は前から聞いてたもののなんか頓挫してるという話だったからどうなるのやらと思っていたら今日突然・・・・・・(爆)
いや、まぁ、行きますがね(爆)
今年も年末年始は規制しない予定で居たから、1月中に2度東京へ行くなんて言う事態にはならないし。
年明けはもう実験終わったおかげで金曜に授業無いから金・土・日と3日間東京に居られるから行程的にもそんなにきつくないし。
何より放映時に谷口監督が「5年後もう一回見て欲しい」と言っていたのを実際やるか!と3~4年前から計画されてたイベントだし。
というわけで1月中旬に突然東京旅行が挟まりました(爆)
どうやらまだ「北海道・東日本パス」(10000円)が使える時期のようなので、行きは鉄道を使い、木曜の夜発の「はまなす」に乗って海峡を越えて奥羽線経由なり青い森鉄道&IGRいわて銀河鉄道&東北線経由なりで各駅停車の旅(何)
帰りはイベント終了後羽田直行して21:00発のAirDo最終便にスカイメイト(13300円)で乗って帰ってくることになるかな。
うーん。宿を取る必要がないとは言え、その他交通費含めて25000円弱・・・・
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=833
今日のウイルス(何)
投稿者:管理人 04/12/12 Sun 20:23:50
HPで晒してるメアドには、毎日毎日コンスタントに5~10件のウイルスメールが届くのですが、今日、(おそらく偽装してるんだろうけど)ステキなアドレスからNetsky付きのメールが届きました(何)
fullmetal_alchemist.edward@****.**
いつもは「あ゛ーマンドクセ('A`)」と思いながら消すんですが、コレ見たときはさすがに笑ったね(何爆)
もう最高(爆笑)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=832
HPで晒してるメアドには、毎日毎日コンスタントに5~10件のウイルスメールが届くのですが、今日、(おそらく偽装してるんだろうけど)ステキなアドレスからNetsky付きのメールが届きました(何)
fullmetal_alchemist.edward@****.**
いつもは「あ゛ーマンドクセ('A`)」と思いながら消すんですが、コレ見たときはさすがに笑ったね(何爆)
もう最高(爆笑)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=832
フライぱん1号・改
投稿者:管理人 04/12/11 Sat 22:21:55

初心に立ち返って食パン。
但し今度は粉200g、水分140g、イースト、塩各3g強、砂糖、バター各8gと、前回と比べて分量33%オフ(何)
レーズン入れた2号といい最初に作った1号と言い、やっったら重く堅いパンに仕上がったのはおそらくフライパンに対して生地がちゃんと膨らんでないからではないかと思い、今回は大幅減量でちゃれんぢしてみたわけです。
さらに、捏ねるときまな板に打ち粉をしてやってたせいで粉の割合が増えてるからだろうとも思ったので、それを防ぐために今回はウチにあった最大のボウルを引っぱり出してその中から出さずに捏ね捏ね(何)
今日は寒かったので一次発酵は約1時間。
その間アニメイト行ってガンガンとか買ってきました(爆)
生地を8つに分けたところ、今回は1個あたり平均45g。
10分おいて丸めてフライパンへ。
前回は60~70gを7個詰め込んだので、それと比べるとスカスカでした(爆)
そんでまた1時間ほど二次発酵。
コレの終了タイミングがイマイチ掴めなかったんですが、ネット巡ってたら、「二次発酵の加減の確認は生地の脇をそーっと指で押してみて、弾力が残っていてかつ押した跡が戻ってこなければOK」というソフトタッチなフィンガーテスト(何)ができるってのを見つけたのでそれで確認。
良い感じになったら、前回レーズンパン焼いたときのようにフタにもオーブンシートをして隙間を空けずにフタをして、遠火の弱火でじっくり加熱。
前回、前々回は焼き始める前に既に生地が膨らんでフタに到達してましたが今回はまだまだ余裕。焼いてるウチに膨らんでやっとフタに到達という本来あるべき姿に(何)
今回は量が少ないせいもあってか40分ぐらいで焼き上がり。
出来たのが↑です。
あら熱をとって、いざご開帳(何)。各種各様の改良を施した結果・・・・・
それはもうかなりステキな焼き上がりでした(何)。

外から見た感じは大きさ、焼き色共に最初に焼いたのと変わりないけど、中身は前回よりきめ細かくいい具合に膨らんでる。
前回はこんな感じでちょっと粗い。↓

そして何より、弾力が違う。
「ジャぱん」で黒柳・通称黒やんが良いパンと言うものは押されても元に戻るんだ!!と力説していましたが・・・・
もうね、動画に撮って晒したくなるぐらい見事な弾力(何爆)<avi形式、470KB。Macの人ゴメンナサイ(爆)>
前回のはちょっと心許ない弾力だったけど今回のはいい具合。
黒やんのテストもきっと通過できるよ(何)
味の方も言うまでもなし(何)
前回に引き続き、暇な二次発酵の時間を利用してパンに合うおかずって事でホワイトシチュー作ってましたが、ステキなマッチングでした(何)
とりあえず”フライぱん”の分量は以後コレで決まりかな。
次回は何を作ろうかなぁ(何)
◆ついでに その1 今日の種
シン・アスカというキャラクターが存在している意義が全く感じられなくなってきた今日この頃です、はい(何)
だって最近妹にハァハァしてるシーン(微違)しか出てきてないやん?(爆)
前作のプラントvs地球の戦争、アスラン、カガリ、キラ、ラクスだけでも描ききれなかったあの監督&脚本家なのに、それに加えて更にシン達のエピソード描けなんて言っても描くべきネタが多すぎて描ききれないに決まってますね、はい(爆)
ところで「キングT@KED@」ってどのキャラですか(何)ってか何やってるんだ竹田プロデューサー(爆)
あと声優ネタと言えば地球軍奇襲部隊のヒゲもじゃ艦長とプラントの議員の誰かはプラネテスのハチマキでしたね(何)
それから、ミリアリアはファフナーの真矢に見えて仕方がありません。何とかして下さい(何)
◆ついでに その2 ガンガン1月号
□鋼
な、なんか今後の展開がコワイヨー(((( ;゜Д゜)))
ホーエンハイム!ちょっと出てきたと思ったらいきなり「そのうちこの国で酷いことがおこる」とか「ピナコのメシがもう食えなくなって残念だ」とかそういう怖いこと言って去ってくんじゃねぇ!
しかもエド達が錬成した「お母さん」は全く関係ないものだったなんて事もほのめかしてるし。
牛さんがどっかのインタビューでホーエンハイムが登場すると事態は急展開するとか言ってたけど、急展開しすぎだから(爆)
アルもアルで時限爆弾付きとか言ってるしー。
また気が抜けないよー(何爆)
□ハレグゥ
・・・・最近ハレはちょっと暴力的になったよなぁ(何)
□SO3
「施術兵器」に使う銅を敵地・アーリグリフにある鉱山まで取りに行く話。
ゲームを実際やって初めて気付いたけど、かなりはしょってるんだな(爆)
今のところ読んだのはここまで。
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=831

初心に立ち返って食パン。
但し今度は粉200g、水分140g、イースト、塩各3g強、砂糖、バター各8gと、前回と比べて分量33%オフ(何)
レーズン入れた2号といい最初に作った1号と言い、やっったら重く堅いパンに仕上がったのはおそらくフライパンに対して生地がちゃんと膨らんでないからではないかと思い、今回は大幅減量でちゃれんぢしてみたわけです。
さらに、捏ねるときまな板に打ち粉をしてやってたせいで粉の割合が増えてるからだろうとも思ったので、それを防ぐために今回はウチにあった最大のボウルを引っぱり出してその中から出さずに捏ね捏ね(何)
今日は寒かったので一次発酵は約1時間。
生地を8つに分けたところ、今回は1個あたり平均45g。
10分おいて丸めてフライパンへ。
前回は60~70gを7個詰め込んだので、それと比べるとスカスカでした(爆)
そんでまた1時間ほど二次発酵。
コレの終了タイミングがイマイチ掴めなかったんですが、ネット巡ってたら、「二次発酵の加減の確認は生地の脇をそーっと指で押してみて、弾力が残っていてかつ押した跡が戻ってこなければOK」というソフトタッチなフィンガーテスト(何)ができるってのを見つけたのでそれで確認。
良い感じになったら、前回レーズンパン焼いたときのようにフタにもオーブンシートをして隙間を空けずにフタをして、遠火の弱火でじっくり加熱。
前回、前々回は焼き始める前に既に生地が膨らんでフタに到達してましたが今回はまだまだ余裕。焼いてるウチに膨らんでやっとフタに到達という本来あるべき姿に(何)
今回は量が少ないせいもあってか40分ぐらいで焼き上がり。
出来たのが↑です。
あら熱をとって、いざご開帳(何)。各種各様の改良を施した結果・・・・・
それはもうかなりステキな焼き上がりでした(何)。

外から見た感じは大きさ、焼き色共に最初に焼いたのと変わりないけど、中身は前回よりきめ細かくいい具合に膨らんでる。
前回はこんな感じでちょっと粗い。↓

そして何より、弾力が違う。
「ジャぱん」で黒柳・通称黒やんが良いパンと言うものは押されても元に戻るんだ!!と力説していましたが・・・・
もうね、動画に撮って晒したくなるぐらい見事な弾力(何爆)<avi形式、470KB。Macの人ゴメンナサイ(爆)>
前回のはちょっと心許ない弾力だったけど今回のはいい具合。
黒やんのテストもきっと通過できるよ(何)
味の方も言うまでもなし(何)
前回に引き続き、暇な二次発酵の時間を利用してパンに合うおかずって事でホワイトシチュー作ってましたが、ステキなマッチングでした(何)
とりあえず”フライぱん”の分量は以後コレで決まりかな。
次回は何を作ろうかなぁ(何)
◆ついでに その1 今日の種
シン・アスカというキャラクターが存在している意義が全く感じられなくなってきた今日この頃です、はい(何)
前作のプラントvs地球の戦争、アスラン、カガリ、キラ、ラクスだけでも描ききれなかったあの監督&脚本家なのに、それに加えて更にシン達のエピソード描けなんて言っても描くべきネタが多すぎて描ききれないに決まってますね、はい(爆)
ところで「キングT@KED@」ってどのキャラですか(何)ってか何やってるんだ竹田プロデューサー(爆)
あと声優ネタと言えば地球軍奇襲部隊のヒゲもじゃ艦長とプラントの議員の誰かはプラネテスのハチマキでしたね(何)
それから、ミリアリアはファフナーの真矢に見えて仕方がありません。何とかして下さい(何)
◆ついでに その2 ガンガン1月号
□鋼
な、なんか今後の展開がコワイヨー(((( ;゜Д゜)))
ホーエンハイム!ちょっと出てきたと思ったらいきなり「そのうちこの国で酷いことがおこる」とか「ピナコのメシがもう食えなくなって残念だ」とかそういう怖いこと言って去ってくんじゃねぇ!
しかもエド達が錬成した「お母さん」は全く関係ないものだったなんて事もほのめかしてるし。
牛さんがどっかのインタビューでホーエンハイムが登場すると事態は急展開するとか言ってたけど、急展開しすぎだから(爆)
アルもアルで時限爆弾付きとか言ってるしー。
また気が抜けないよー(何爆)
□ハレグゥ
・・・・最近ハレはちょっと暴力的になったよなぁ(何)
□SO3
「施術兵器」に使う銅を敵地・アーリグリフにある鉱山まで取りに行く話。
ゲームを実際やって初めて気付いたけど、かなりはしょってるんだな(爆)
今のところ読んだのはここまで。
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=831
アニメ色々
投稿者:管理人 04/12/10 Fri 23:37:47
サヴァイヴ新春スペシャル2
2005年1月2日(日)教育テレビ 前9:00~10:30 (再)同日後5:00~6:30
来年もまたやるんですね。新作パート付きだそうです。
前回はチャンネル間違えるという大失態をおかしたけど、今回こそは(何)
てゆーかこんなページがあったことに今頃気付いた(爆死)
大晦日はプラネテススペシャル
2004年12月31日(日)教育テレビ 21:30~23:00
こっちは人気エピソードのアンコールとスタッフのインタビューだそうな。
新作は・・・無いのかな。
しかし地上波での再放送が行われている最中とはいえ、本放送が終わってもう9ヶ月になりますが(爆)
で。↑のリンクからもう一つ。
ガンダムSEED DESTINY 次期EDはあの有坂美香!
某所見てだいぶ前から知ってたけど(爆)
って、作曲梶浦さんかー!
やたー
ってもうAmazon載ってるし(爆)
どーするかな。たまにはレンタルじゃなくて買うかなー・・・?
あ。アニメイトTVのエレジェレ復活してるや(爆)
何がしたかったんだ(爆)
ブレイドは今日ちらっと立ち読んできたけど、買うほどでもないかなと思った(何)
ついでにガンガン探したまだ無かった(´・ω・`)
でも今日出かけた行きと帰りの2買いTSUTAYA行きにはまだ12月号が積まれてたのに、帰りに行ったらもう撤去されてました(何)
明日は入ると言うことだな(爆)
・・・って、何か書いてる間にMOON PHASEさんチェックしてたら更新されて気付きましたがEREMENTAR GERAD公式ページオープンしてるし(爆)
うん。キャラ設定データとか公開されてますますブレイドは買わなくても良くなったな(爆)
後は放映局を早く発表して下さい(爆死)
ついでに。
BONESの新作「交響詩篇 エウレカセブン」。
2005年4月放送開始。
名前は××戦隊なんたらレンジャーのよーなノリだが、そうではないようだ(何)
ぱっと見た感じキングゲイナーみたいなノリではないかという印象。スタッフにも関係者居るし。
BONESと言うことでとりあえず期待しておきます。
こっちはMBS系列全国放送とのことなので確実に見られるな(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=830
サヴァイヴ新春スペシャル2
2005年1月2日(日)教育テレビ 前9:00~10:30 (再)同日後5:00~6:30
来年もまたやるんですね。新作パート付きだそうです。
前回はチャンネル間違えるという大失態をおかしたけど、今回こそは(何)
大晦日はプラネテススペシャル
2004年12月31日(日)教育テレビ 21:30~23:00
こっちは人気エピソードのアンコールとスタッフのインタビューだそうな。
新作は・・・無いのかな。
しかし地上波での再放送が行われている最中とはいえ、本放送が終わってもう9ヶ月になりますが(爆)
で。↑のリンクからもう一つ。
ガンダムSEED DESTINY 次期EDはあの有坂美香!
って、作曲梶浦さんかー!
やたー
ってもうAmazon載ってるし(爆)
どーするかな。たまにはレンタルじゃなくて買うかなー・・・?
あ。アニメイトTVのエレジェレ復活してるや(爆)
何がしたかったんだ(爆)
ブレイドは今日ちらっと立ち読んできたけど、買うほどでもないかなと思った(何)
ついでにガンガン探したまだ無かった(´・ω・`)
でも今日出かけた行きと帰りの2買いTSUTAYA行きにはまだ12月号が積まれてたのに、帰りに行ったらもう撤去されてました(何)
明日は入ると言うことだな(爆)
・・・って、何か書いてる間にMOON PHASEさんチェックしてたら更新されて気付きましたがEREMENTAR GERAD公式ページオープンしてるし(爆)
うん。キャラ設定データとか公開されてますますブレイドは買わなくても良くなったな(爆)
後は放映局を早く発表して下さい(爆死)
ついでに。
BONESの新作「交響詩篇 エウレカセブン」。
2005年4月放送開始。
名前は××戦隊なんたらレンジャーのよーなノリだが、そうではないようだ(何)
ぱっと見た感じキングゲイナーみたいなノリではないかという印象。スタッフにも関係者居るし。
BONESと言うことでとりあえず期待しておきます。
こっちはMBS系列全国放送とのことなので確実に見られるな(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=830
・・・・・・・あれ?
投稿者:管理人 04/12/10 Fri 01:30:12
↓でネタにしたエレジェレ(何略)のアニメ版についての記事・・・・
消されてる(爆)
おーい。何がしたかったんだアニメイトTV(何)
さりげなくフライングだったのか?(何)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=829
↓でネタにしたエレジェレ(何略)のアニメ版についての記事・・・・
消されてる(爆)
おーい。何がしたかったんだアニメイトTV(何)
さりげなくフライングだったのか?(何)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=829
日記過去ログ約1年分まとめて更新。
投稿者:管理人 04/12/09 Thu 23:52:42
いやもう、去年の12月分までしか検索システムに入って無くて、いい加減そろそろ自分でも不便な思いしてたんで(爆死)
あの機能は来場者向けと言うよりはむしろ主にぼく自身が昔何書いたかを検索して確認するために付けた機能なんで(爆)
自分でも使えなきゃ意味がないのですよ(爆)
で、更新ついでに、大学のレポートとかやることはあるけど、まだ期限が先であまりやる気が起きないので、代わりにこの日記についてレポートしてみようかと(何)
2002年2月21日にふと思い立って開設して以来早33ヶ月半。
この間、延べ38000人もの人の目に触れることとなったこの駄文の集合体(何)
今までに垂れ流した総量は過去ログファイルにして約2MB。
本文のみ、タグなど全部取り払った純粋なテキスト部分だけでも600KB。
全て全角文字として約30.7万字。400字詰め原稿用紙に隙間無く書くと768枚だそうです(何)
ともかくそんな大量の駄文はいかなるペースで書かれたのか、無意味に検証してみたいと思います(何)
というわけで、各月ごとの過去ログファイルの容量、書き込み件数、1件あたりの書き込み量(概算)、1日あたりの書き込み件数をずらりと表とグラフにまとめてみたのでずらっと公開。
なお、容量系の数字は本文中のタグだけでなく、過去ログファイル中に存在する文中以外のタグ、たとえば「<TABLE>」なども含むので、本文のテキストのみの値よりはだいぶ多いと思います。さっき言った通り過去ログファイルは2MBあるのにテキストだけにすると600KBですから。まぁ、でも、対して深い考察するわけでもないので概算、って事で一つ(何)
↓下へ続く
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=828
いやもう、去年の12月分までしか検索システムに入って無くて、いい加減そろそろ自分でも不便な思いしてたんで(爆死)
あの機能は来場者向けと言うよりはむしろ主にぼく自身が昔何書いたかを検索して確認するために付けた機能なんで(爆)
自分でも使えなきゃ意味がないのですよ(爆)
で、更新ついでに、大学のレポートとかやることはあるけど、まだ期限が先であまりやる気が起きないので、代わりにこの日記についてレポートしてみようかと(何)
2002年2月21日にふと思い立って開設して以来早33ヶ月半。
この間、延べ38000人もの人の目に触れることとなったこの駄文の集合体(何)
今までに垂れ流した総量は過去ログファイルにして約2MB。
本文のみ、タグなど全部取り払った純粋なテキスト部分だけでも600KB。
全て全角文字として約30.7万字。400字詰め原稿用紙に隙間無く書くと768枚だそうです(何)
ともかくそんな大量の駄文はいかなるペースで書かれたのか、無意味に検証してみたいと思います(何)
というわけで、各月ごとの過去ログファイルの容量、書き込み件数、1件あたりの書き込み量(概算)、1日あたりの書き込み件数をずらりと表とグラフにまとめてみたのでずらっと公開。
なお、容量系の数字は本文中のタグだけでなく、過去ログファイル中に存在する文中以外のタグ、たとえば「<TABLE>」なども含むので、本文のテキストのみの値よりはだいぶ多いと思います。さっき言った通り過去ログファイルは2MBあるのにテキストだけにすると600KBですから。まぁ、でも、対して深い考察するわけでもないので概算、って事で一つ(何)
↓下へ続く
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=828
当然の如く入らなかったので分割(爆)
投稿者:管理人 04/12/09 Thu 23:51:13
そりゃ半角で5700文字もあるテーブルタグ挿入したらそうなるわな(爆死)

うーん。
最初はもっとなだらかに右上がりになるかと思ったけど、意外と行きつ戻りつですねぇ。
しかし・・・・・2004年書きすぎ(爆)
まぁ、ハガレン感想シリーズみたいな定期的に必ず書かれるネタってのがあったからだろうけど、それにしても明らかに多いよ(爆)
どっと吐くSIGNの感想ここに落としたり、音威子府みたいな大長編が有ったりするかなかな。
1件あたりの容量がちょうど山になってるし。
そして1日あたりの書き込み数が多い(爆)
日記のクセに1ヶ月の書き込み件数が日数を上回っている月の多いこと(爆)
時々サボり気味な月があるおかげで全体の平均は辛うじて0.77件/日(4日に3回書いてる感じ)だけど、各年ごとの1日あたりの書き込み数を出してみたら02年が0.51、03年が0.82、04年が0.94(爆)
なんで今年はそんなに書いたんだろうと悩んでしまうぐらいだ(爆)
03年も負けずに多いけど。
短いはずの2月に44回も書いてるとかオカシイから(爆)
意外だったのは開設当初。ファイル容量こそ少ないモノの、1件あたりの書き込み量は今より多かったようで。
あの頃も結構しっかりアニメ感想書いてたけど、当時は1週間分録り溜めて土曜にまとめて見るって生活を送ってたから、まとまってどどーっと来てたせいだろうなぁ。
しかし思いつきでこんなことしてみたけど色々見えて面白いわー(爆)
03年04月はネット繋がってなかったからがくんと減ってるけど、ネカフェから大量にまとめて書いてるから1回あたりの容量はすんげーデカいなー、とか。
なんつーか自分の年輪が見えるよ(何)
今後はどうなっていくのかね(何)
少なくとも今月はこんな無駄にテーブルを貼り付けた書き込みがあるし、冬休みになってヒマになるとまた色々書きそうだから、かなり少な目の先月よりはぐっと殖えるだろうな(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=827
そりゃ半角で5700文字もあるテーブルタグ挿入したらそうなるわな(爆死)
月 | 日数 | 容量/KB | 件数/件 | 1件あたり/KB | 1日あたり/件 |
0202-03 | 39 | 67 | 30 | 2.23 | 0.77 |
0204 | 30 | 52 | 19 | 2.74 | 0.63 |
0205 | 31 | 35 | 9 | 3.89 | 0.29 |
0206 | 30 | 59 | 12 | 4.92 | 0.40 |
0207 | 31 | 35 | 11 | 3.18 | 0.35 |
0208 | 31 | 37 | 11 | 3.36 | 0.35 |
0209 | 30 | 24 | 8 | 3.00 | 0.27 |
0210 | 31 | 50 | 19 | 2.63 | 0.61 |
0211 | 30 | 21 | 12 | 1.75 | 0.40 |
0212 | 31 | 60 | 33 | 1.82 | 1.06 |
0301 | 31 | 62 | 37 | 1.68 | 1.19 |
0302 | 28 | 43 | 29 | 1.48 | 1.04 |
0303 | 31 | 50 | 30 | 1.67 | 0.97 |
0304 | 30 | 15 | 4 | 3.75 | 0.13 |
0305 | 31 | 50 | 17 | 2.94 | 0.55 |
0306 | 30 | 46 | 19 | 2.42 | 0.63 |
0307 | 31 | 78 | 22 | 3.55 | 0.71 |
0308 | 31 | 67 | 34 | 1.97 | 1.10 |
0309 | 30 | 47 | 21 | 2.24 | 0.70 |
0310 | 31 | 44 | 25 | 1.76 | 0.81 |
0311 | 30 | 60 | 33 | 1.82 | 1.10 |
0312 | 31 | 68 | 29 | 2.34 | 0.94 |
0401 | 31 | 70 | 31 | 2.26 | 1.00 |
0402 | 29 | 139 | 44 | 3.16 | 1.52 |
0403 | 31 | 59 | 17 | 3.47 | 0.55 |
0404 | 30 | 133 | 36 | 3.69 | 1.20 |
0405 | 31 | 92 | 25 | 3.68 | 0.81 |
0406 | 30 | 65 | 24 | 2.71 | 0.80 |
0407 | 31 | 81 | 33 | 2.45 | 1.06 |
0408 | 31 | 70 | 29 | 2.41 | 0.94 |
0409 | 30 | 103 | 29 | 3.55 | 0.97 |
0410 | 31 | 79 | 31 | 2.55 | 1.00 |
0411 | 30 | 37 | 14 | 2.64 | 0.47 |
平均 | - | 60.5 | 23.5 | 2.72 | 0.77 |

うーん。
最初はもっとなだらかに右上がりになるかと思ったけど、意外と行きつ戻りつですねぇ。
しかし・・・・・2004年書きすぎ(爆)
まぁ、ハガレン感想シリーズみたいな定期的に必ず書かれるネタってのがあったからだろうけど、それにしても明らかに多いよ(爆)
どっと吐くSIGNの感想ここに落としたり、音威子府みたいな大長編が有ったりするかなかな。
1件あたりの容量がちょうど山になってるし。
そして1日あたりの書き込み数が多い(爆)
日記のクセに1ヶ月の書き込み件数が日数を上回っている月の多いこと(爆)
時々サボり気味な月があるおかげで全体の平均は辛うじて0.77件/日(4日に3回書いてる感じ)だけど、各年ごとの1日あたりの書き込み数を出してみたら02年が0.51、03年が0.82、04年が0.94(爆)
なんで今年はそんなに書いたんだろうと悩んでしまうぐらいだ(爆)
03年も負けずに多いけど。
短いはずの2月に44回も書いてるとかオカシイから(爆)
意外だったのは開設当初。ファイル容量こそ少ないモノの、1件あたりの書き込み量は今より多かったようで。
あの頃も結構しっかりアニメ感想書いてたけど、当時は1週間分録り溜めて土曜にまとめて見るって生活を送ってたから、まとまってどどーっと来てたせいだろうなぁ。
しかし思いつきでこんなことしてみたけど色々見えて面白いわー(爆)
03年04月はネット繋がってなかったからがくんと減ってるけど、ネカフェから大量にまとめて書いてるから1回あたりの容量はすんげーデカいなー、とか。
なんつーか自分の年輪が見えるよ(何)
今後はどうなっていくのかね(何)
少なくとも今月はこんな無駄にテーブルを貼り付けた書き込みがあるし、冬休みになってヒマになるとまた色々書きそうだから、かなり少な目の先月よりはぐっと殖えるだろうな(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=827
EREMENTAR GERAD
投稿者:管理人 04/12/09 Thu 18:04:33
だーーーーーーーいぶ前から知ってたけど、今月のブレイドでやっと公式に情報解禁になったようですな。
アニメ版「EREMENTAR GERAD」。
ブレイドHPからも。
アニメイトでブレイドの表紙に「アニメ化決定!」って書いてあるの見て久々に買おうかなとか思ってるぐらい期待大なんですが(何)
クード=ヴァン=ジルエット / 石田彰 って、えぇっ?!(何爆)
いや・・・・・・・・それは(爆)
それは何か違うって(何爆)
その他のレヴェリー=メザーランス / 高橋美佳子、シスカ / 水樹奈々、ローウェン / うえだゆうじとかは、ドラマCD版とは完全に異なってるけどまぁまぁ良いと思う。シスかとローウェンはなかなか良い感じではないかと。キーアの人は知らん(爆)
でも・・・石田はあり得ん(何)
えええええええええ(何爆)
気を取り直して。
スタッフの方はXEBECで監督がうえだしげる氏ですかー。
・・・・もしかしてファフナーの流れですか?(何)
シリーズ構成の荒川稔久って名前もなんか見た覚えあるし。
キャラデザの堀たえ子(なんか↑のリンクじゃ「たえこ」って字が間違ってるけど)氏もファフナーに居たし。
・・・まぁ、要するに純XEBEC(何)の布陣なんでしょうけど。
でもまぁ、無難な線でしょう。
ただ最大の問題は今までの流れを踏襲するので有れば北海道では放映されないと言うことだ(鬱死)
ロキ、tacticsのテレ東系列で放映のヤツも、ピスメ、ジンキのテレ朝で放映のヤツも、どれ一つとして北海道では放映されてないからなぁ('A`)
アメリカのアニメ配給会社A.D.Visionとの提携を結んだその記念すべき第一作がこのEREMENTAR GERADだったはずだから、それを気に全国展開できるようにならねーかなー('A`)
今までブレイドのアニメ化作品は見れないならしょうがないかと諦められるレベルのそこまで入れ込んでない作品ばっかだったけどコレはそうじゃないんで何とかして下さいお願いします(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=825
だーーーーーーーいぶ前から知ってたけど、今月のブレイドでやっと公式に情報解禁になったようですな。
アニメ版「EREMENTAR GERAD」。
ブレイドHPからも。
アニメイトでブレイドの表紙に「アニメ化決定!」って書いてあるの見て久々に買おうかなとか思ってるぐらい期待大なんですが(何)
クード=ヴァン=ジルエット / 石田彰 って、えぇっ?!(何爆)
いや・・・・・・・・それは(爆)
それは何か違うって(何爆)
その他のレヴェリー=メザーランス / 高橋美佳子、シスカ / 水樹奈々、ローウェン / うえだゆうじとかは、ドラマCD版とは完全に異なってるけどまぁまぁ良いと思う。シスかとローウェンはなかなか良い感じではないかと。
でも・・・石田はあり得ん(何)
えええええええええ(何爆)
気を取り直して。
スタッフの方はXEBECで監督がうえだしげる氏ですかー。
・・・・もしかしてファフナーの流れですか?(何)
シリーズ構成の荒川稔久って名前もなんか見た覚えあるし。
キャラデザの堀たえ子(なんか↑のリンクじゃ「たえこ」って字が間違ってるけど)氏もファフナーに居たし。
・・・まぁ、要するに純XEBEC(何)の布陣なんでしょうけど。
でもまぁ、無難な線でしょう。
ただ最大の問題は今までの流れを踏襲するので有れば北海道では放映されないと言うことだ(鬱死)
ロキ、tacticsのテレ東系列で放映のヤツも、ピスメ、ジンキのテレ朝で放映のヤツも、どれ一つとして北海道では放映されてないからなぁ('A`)
アメリカのアニメ配給会社A.D.Visionとの提携を結んだその記念すべき第一作がこのEREMENTAR GERADだったはずだから、それを気に全国展開できるようにならねーかなー('A`)
今までブレイドのアニメ化作品は見れないならしょうがないかと諦められるレベルのそこまで入れ込んでない作品ばっかだったけどコレはそうじゃないんで何とかして下さいお願いします(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=825
融けました。
投稿者:管理人 04/12/07 Tue 21:43:35
今日の高温+雨により、雪は激しく溶けて町中に「池」が出来ています。
えぇ。もう。それはそれは各所に、それも靴はずっぽり沈むぐらいのがいくつもね。
で、明日の予想最低気温-2℃。
そういう日に限って1限からある。
街中がスケートリンクだろうNE☆
もう、これは新手のいじめとしか思えない(激鬱)
今日のジャぱん。
はっちゃけかたが足りない(何)
「太陽のガントレット」ももっと突拍子もないモノかと思ってたのに大したこと無いし。
河内の過去とか無駄にシリアスやし。
リアクションも食パンだけだし(何)
あまり突っ込むところもないし(爆)
とりあえず、和馬のじーちゃんはそろそろヤバイのではないかと思われ(何)
>エリプスさん。
またパンを作ったってことよりも電子レンジはオーブン付きということに驚きです(爆死)
普通に普通のパン出来るじゃないですか(爆)
うちにもほしーよー(何)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=824
今日の高温+雨により、雪は激しく溶けて町中に「池」が出来ています。
えぇ。もう。それはそれは各所に、それも靴はずっぽり沈むぐらいのがいくつもね。
で、明日の予想最低気温-2℃。
そういう日に限って1限からある。
街中がスケートリンクだろうNE☆
もう、これは新手のいじめとしか思えない(激鬱)
今日のジャぱん。
はっちゃけかたが足りない(何)
「太陽のガントレット」ももっと突拍子もないモノかと思ってたのに大したこと無いし。
河内の過去とか無駄にシリアスやし。
リアクションも食パンだけだし(何)
あまり突っ込むところもないし(爆)
とりあえず、和馬のじーちゃんはそろそろヤバイのではないかと思われ(何)
>エリプスさん。
またパンを作ったってことよりも電子レンジはオーブン付きということに驚きです(爆死)
普通に普通のパン出来るじゃないですか(爆)
うちにもほしーよー(何)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=824
昨日:
<< [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] >>