去年もこれぐらいの時期に書いた気がするが
投稿者:管理人 05/02/23 Wed 19:21:06
風邪引いたぜイェ~ァ(何
なんでこうこの時期になると誤差±1ヶ月で風邪引くんだろう(爆)
まぁ今年は病院行くほど大事じゃないので良いですが。
来週の木曜にはもう東京へ向けて出発だから早めに治さんと・・・
てか今↑の事実を確認するために日記の過去ログ開いたら気付いたんですが、このしょーもない日記、もう3年も経ったんですね(爆)
設置が02年2月21日、公開まで間があって25日。だから今度の金曜できっかり3周年。
まぁこの日記はこのままだらだら続けていこうと思います(何)
今はやりのblogとかに切り替えるつもりもさらさら無く(何)
ただUnicode非対応なのがちょっと辛いのでいいの見つけたら変えるかもしれませんが。ま、そのへんは追い追い(何
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=866
風邪引いたぜイェ~ァ(何
なんでこうこの時期になると誤差±1ヶ月で風邪引くんだろう(爆)
まぁ今年は病院行くほど大事じゃないので良いですが。
来週の木曜にはもう東京へ向けて出発だから早めに治さんと・・・
てか今↑の事実を確認するために日記の過去ログ開いたら気付いたんですが、このしょーもない日記、もう3年も経ったんですね(爆)
設置が02年2月21日、公開まで間があって25日。だから今度の金曜できっかり3周年。
まぁこの日記はこのままだらだら続けていこうと思います(何)
今はやりのblogとかに切り替えるつもりもさらさら無く(何)
ただUnicode非対応なのがちょっと辛いのでいいの見つけたら変えるかもしれませんが。ま、そのへんは追い追い(何
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=866
テスト終わったので、色々写真ネタ
投稿者:管理人 05/02/14 Mon 22:11:26
今日やっとテスト終了ー
そしてそれを見越したかのように見事なタイミングでやってきた
FUNimation's North American "Fullmetal Alchemist" DVD!

見ての通りcollector's metal boxとOriginal Sound Track CD付きのStarter Set。
とりあえずこのパソにはDVD+RドライブとDVD-Rドライブの2つのドライブが乗ってるので、4回変更可能な+Rドライブの方をRegion 2に変更してEpisode 1だけ視聴。
・・・・・・・エドの声は予告で結構聞いてるからもう慣れた・・・・が、Rose(発音は「ローズ」(何))が違和感たっぷり(何爆)
その「ろーぅず」って名前の発音もそうだけど、声が、どうも(何)
最初声だけ登場したとき誰だか分からなかったし(爆)
あとラストが意外と合ってるようであってないような微妙な感じですた(何)
詳しくは鋼サイトでレポるかな。
続いて、今日大学の帰りに買ったNewtype3月号。

・・・・。
分かっているが敢えて問おう。
何ですかこの本体よりデカい付録は。
付いてるの知ってたんだけどさ。
想像以上に分厚くて本屋で手に取るときどこまでも底が見えずびっくりしたさ(何爆)
前にもガンプラ付けてたことがあったけどそのときは買わなかったから、今回が初ガンプラ(何)
・・・・動画の圧縮とかでパソが使えないときにでも作りますかねー。
どうでもいいけど、某ケロン人カラーで、シールドに「623 」とか書いてあるのは狙ってるんですか?(爆)
「石田彰プロデュース」ってところがまたそう思わせる・・・
ところで、NTに載ってた広告で今日初めて出てることを知ったんですが・・・
何これ。
TWIN SIGNAL コミック文庫版・・・?
何故そんな突然。
しかも何故ソノラマ。
スクエニももうちょっとなんか告知してよ(爆)
気になるのは中身ですが・・・・巻か書き下ろしでコメントとか付いたり何かするのだろうか?・・・しないだろうな(何)
最後に、今ネットの一部で話題騒然のアレを入手。

噂のアレ。
高校の身内とリヴァイアスOFF会メンバーは実際犠牲になって食していただいたので記憶にあるでしょうが、過去に昆布しょうゆとかオホーツク塩バターとか函館いかすみとか、北海道名物アレげなキャラメル各種は一通り制覇したと思ってました。
思ってましたが、北海道は広かった(何)
もうね、味の想像が全く付かないほどぶっ飛んだアイデア。
一体、誰がどう思ったらジンギスカンをキャラメルにしようと思うのか、甚だ疑問です。
そしてこれ、聞くところによると相当ヤヴァイらしい。
「ジンギスカンキャラメル」で検索掛ければいっぱい出てきますが、どこもかしこも似たような反応ばかり(爆)
そんなわけで、一人のとき食べるのはちょっとどうかと思うので、しばらく保留(爆)
・・・というわけで、覚悟はよいか皆の衆(何)
どうでもいいけど、こんなブツを置いているうちの大学生協はなかなかオカシイと思う(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=865
今日やっとテスト終了ー
そしてそれを見越したかのように見事なタイミングでやってきた
FUNimation's North American "Fullmetal Alchemist" DVD!

見ての通りcollector's metal boxとOriginal Sound Track CD付きのStarter Set。
とりあえずこのパソにはDVD+RドライブとDVD-Rドライブの2つのドライブが乗ってるので、4回変更可能な+Rドライブの方をRegion 2に変更してEpisode 1だけ視聴。
・・・・・・・エドの声は予告で結構聞いてるからもう慣れた・・・・が、Rose(発音は「ローズ」(何))が違和感たっぷり(何爆)
その「ろーぅず」って名前の発音もそうだけど、声が、どうも(何)
最初声だけ登場したとき誰だか分からなかったし(爆)
あとラストが意外と合ってるようであってないような微妙な感じですた(何)
詳しくは鋼サイトでレポるかな。
続いて、今日大学の帰りに買ったNewtype3月号。

・・・・。
分かっているが敢えて問おう。
何ですかこの本体よりデカい付録は。
付いてるの知ってたんだけどさ。
想像以上に分厚くて本屋で手に取るときどこまでも底が見えずびっくりしたさ(何爆)
前にもガンプラ付けてたことがあったけどそのときは買わなかったから、今回が初ガンプラ(何)
・・・・動画の圧縮とかでパソが使えないときにでも作りますかねー。
どうでもいいけど、某ケロン人カラーで、シールドに「
「石田彰プロデュース」ってところがまたそう思わせる・・・
ところで、NTに載ってた広告で今日初めて出てることを知ったんですが・・・
何これ。
TWIN SIGNAL コミック文庫版・・・?
何故そんな突然。
しかも何故ソノラマ。
スクエニももうちょっとなんか告知してよ(爆)
気になるのは中身ですが・・・・巻か書き下ろしでコメントとか付いたり何かするのだろうか?
最後に、今ネットの一部で話題騒然のアレを入手。

噂のアレ。
高校の身内とリヴァイアスOFF会メンバーは実際
思ってましたが、北海道は広かった(何)
もうね、味の想像が全く付かないほどぶっ飛んだアイデア。
一体、誰がどう思ったらジンギスカンをキャラメルにしようと思うのか、甚だ疑問です。
そしてこれ、聞くところによると相当ヤヴァイらしい。
「ジンギスカンキャラメル」で検索掛ければいっぱい出てきますが、どこもかしこも似たような反応ばかり(爆)
そんなわけで、一人のとき食べるのはちょっとどうかと思うので、しばらく保留(爆)
・・・というわけで、覚悟はよいか皆の衆(何)
どうでもいいけど、こんなブツを置いているうちの大学生協はなかなかオカシイと思う(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=865
メモ
投稿者:管理人 05/02/11 Fri 19:49:03
M野E多センセのHPによると、3月予定だった螺旋コミックスは原稿の直し作業が遅れているため4月に延期になったそうな。
・・・となると来月のコミックスは10日のEREMENTAR GERAD紅&蒼と鋼だけか?
しかし何かここ数ヶ月ずーっとコミック新刊買ってないような・・・・
あ。マンキン最終巻とか1月に出てたんだっけ。ハンターの21巻も有ったような(何
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=864
M野E多センセのHPによると、3月予定だった螺旋コミックスは原稿の直し作業が遅れているため4月に延期になったそうな。
・・・となると来月のコミックスは10日のEREMENTAR GERAD紅&蒼と鋼だけか?
しかし何かここ数ヶ月ずーっとコミック新刊買ってないような・・・・
あ。マンキン最終巻とか1月に出てたんだっけ。ハンターの21巻も有ったような(何
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=864
3時間。
投稿者:管理人 05/02/11 Fri 17:37:30
最近、ガンガン買ってくると読むのにものすごく時間が掛かって困ります(何)。
今日も昼2時頃に買いに行って、帰ってきてからぶっ通しで読んでたんですが、読み終わって気付いてみたら、5時(爆)
長っ!!(爆)
まぁ、長短読み切り合わせて20作品あるうちの14作品も読んでりゃ当然といえば当然か?
折角だし、読んだモノ全部に1行だけ感想を書いてみようかと。
改行ピッチの違いで環境によっては2行になるかもしれないけどそこはご愛敬ということで。
以下微妙にネタバレ注意。
◆新連載・コード・エイジ・アーカイブズ
まだ全然話が見えてきていないのでとりあえず今後の展開に期待。
◆ソウルイーター
いつも通りアツイぜ(何)テンポがいいから読んでて楽しいね。
◆女王騎士物語
王道展開万歳(何)
◆鋼の錬金術師
あー、痛い。鬱。でも希望の光が。話がまた動き出した感じ。
◆PAPUWA
儚げ(何)
◆スパイラル
最近めちゃくちゃ盛り上がってます。やはりクローンだったか。
◆ハレグゥ
・・・・・長老出したならもう一ひねりぐらいしてもええのに。
◆東京アンダーグラウンド
ついに完結。面白かったが、アニメのお花畑エンドと遠くない終わり方のような(爆) もう1話は欲しかったかも。
◆666
王道展開万(ry
◆スターオーシャンTill the End of Time
マリアさんキター
◆読み切り SPIKE THE DEAD
最初はソウルイーターっぽいと思ったがそうでもなかった。しかい絵が見づらい人だな・・・
◆ヴァンパイア十字界
泥沼愛憎劇(何)
◆スターオーシャンブルースフィア
ゲームの方はやってないので知りませんが、漫画的にはこれで終わりで良かったような。大団円だし。
◆ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
未だにキャラの見分けが付かず名前も覚えられず、話についていけてません(爆死)
◆次号とか。
キングダムハーツ連載開始かぁ。某ネズミの企業に著作権料たんまりふんだくられてそうだな(何)
で、380円。安いのは良いことですが、紙質が今よりしょぼくなったり印刷が今より汚くなったりしないよな?(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=863
最近、ガンガン買ってくると読むのにものすごく時間が掛かって困ります(何)。
今日も昼2時頃に買いに行って、帰ってきてからぶっ通しで読んでたんですが、読み終わって気付いてみたら、5時(爆)
長っ!!(爆)
まぁ、長短読み切り合わせて20作品あるうちの14作品も読んでりゃ当然といえば当然か?
折角だし、読んだモノ全部に1行だけ感想を書いてみようかと。
改行ピッチの違いで環境によっては2行になるかもしれないけどそこはご愛敬ということで。
以下微妙にネタバレ注意。
◆新連載・コード・エイジ・アーカイブズ
まだ全然話が見えてきていないのでとりあえず今後の展開に期待。
◆ソウルイーター
いつも通りアツイぜ(何)テンポがいいから読んでて楽しいね。
◆女王騎士物語
王道展開万歳(何)
◆鋼の錬金術師
あー、痛い。鬱。でも希望の光が。話がまた動き出した感じ。
◆PAPUWA
儚げ(何)
◆スパイラル
最近めちゃくちゃ盛り上がってます。やはりクローンだったか。
◆ハレグゥ
・・・・・
◆東京アンダーグラウンド
ついに完結。面白かったが、
◆666
王道展開万(ry
◆スターオーシャンTill the End of Time
マリアさんキター
◆読み切り SPIKE THE DEAD
最初はソウルイーターっぽいと思ったがそうでもなかった。しかい絵が見づらい人だな・・・
◆ヴァンパイア十字界
泥沼愛憎劇(何)
◆スターオーシャンブルースフィア
ゲームの方はやってないので知りませんが、漫画的にはこれで終わりで良かったような。大団円だし。
◆ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル
未だにキャラの見分けが付かず名前も覚えられず、話についていけてません(爆死)
◆次号とか。
キングダムハーツ連載開始かぁ。
で、380円。安いのは良いことですが、紙質が今よりしょぼくなったり印刷が今より汚くなったりしないよな?(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=863
"Your Amazon.com order has shipped "キター
投稿者:管理人 05/02/08 Tue 17:37:11
11月6日、即ち3ヶ月前にアメリカのAmazonでオーダーした「Fullmetal Alchemist - Starter Set」が、今日発売になりるのを前に、昨日日本へ向けて発送された模様。予定到着日は3/3-15。届くのが早いか、ぼくが東京へ帰省するのが早いか、見物です(何爆死)
何でも良いですが、今テスト期間中のハズがすごくヒマです(何
前回テストがあったのが先週の水曜日。
で、次が今週の木曜日。1週間以上の空白が(爆)
おまけに、もう既に終わった授業がある関係で金曜から昨日まで4連休(爆)
そんなわけで、木曜のテストはそこまで頑張らなくても良さそうだし、早くもお休みモード突入。
未だに「試練の遺跡」の「ガブリエ・セレスタ」が倒せてないスタオー3をやって相次ぐフリーズにもめげずひたすらレベル上げたり、久々にどっと吐くの「アイテムコンプリート」進めてあと62個にしたり、利用価値が限りなくゼロに近くなってしまった近くのTSUTAYAに残っていた唯一の希望・「OVA HUNTER×HUNTER Greed Island編」全4巻が久しぶりに全部揃った状態で返却されてたのですかさず半額クーポン使って借りてぶっ通しで見たり、そろそろやりたいなと思ってて実は下準備をしていた鋼サイトのリニューアルに本格的に着手したり、裏サイトやその他で使うべくFLASHのActionScript研究してたり、最近手にしてなかった「奇諾の旅」こと中国語版キノの旅まじめに読んでみたり、雪まつりにネタ探しに行ったり、ともかく激しくいろいろやってました(爆)
今日もまた微妙にヒマなので、一部について少しずつ語り(何)
スターオーシャンがやたらフリーズするのはウチのステキなプレステさんがいけないんでしょうか。動作が思い作りにしたトライエースがいけないんでしょうか。それとも両方でしょうか(爆)
どっと吐くプレイ時は止まらなかったしな。
1日3回フリーズとか有り得ないからホント(爆)
もうプレステ大格闘第2段とかしたくないから(爆)
てか、ただでさえもうレベルが120超えて、次のレベルまでの必要経験値が20万以上とかになってるのに現時点で1回の戦闘で入手できる最大値が49500しか無いもんだから同じ敵と何度も何度も戦わなきゃならず飽きかけてる上にフリーズとかされて、もうだいぶやる気失せてきてるんですが('A`)
セカンドストーリーの方やろうと思ったらPlaystation用ソフトにはPlaystation専用メモリーカードが必要という衝撃の事実には実際ディスク入れて「メモリーカードがありません」と出るまで気付かなかったせいで出来ないしorz
なんなんだよ、も(ry
・・・トライエースと言えば、何か官製ハガキが数枚引き出しの中から発掘されたので、ガンガン2月号にあった「『ラジアータ・ストーリーズ』100名様大プレゼント!」に応募してみた(何)当たったとしても来るの4月ぐらいらしいから期待せずに待ってます(爆)
OVAハンター×ハンター。やっぱアニメはいいね!(何)
原作の方、ストーリーは結構作り込んであって面白いんだけど作画にやる気がないからなぁ(爆)
それがアニメになってきれいな絵で展開されるとかなり良い物に見えるよ(爆)
ただ、アニメになってきれいになったとはいえ、OVAとしては「・・・・うーん」な出来ではありますが・・・
それでも原作がああだから、充分すぎるぐらいきれいに思える(爆)
TVシリーズから通して見たくなってきたな。
鋼サイトリニューアル。
しますよ(何)デザインコンセプトはアメリカンファンサイトな感じで(何)
リニューアルの理由の大きな部分に、どうもウチのサイトはフレームのせいかGoogleに嫌われてて殆ど引っかからないから、それを解消できたらな、という思惑があるというのはここだけの秘密(何)
鋼ブームもだいぶ熱が下がってきた昨今、アクセス数も順調に減ってるから、多少歯止めを掛けるにはGoogleから呼び込むしかないわけで(何)
雪まつり。
今年はネタが無いなぁ。去年はこんなものがあったから今年も何かあるかなーと期待してたのに。
まぁ、ある意味もっとヒドイ「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」の「むぎまる」とかありましたがね。

どこのどいつだ、こんなもの作ったの(爆)
今年はアニメキャラ系はアルどころか去年はあったポケモンやガッシュすら無く、アンパンマンやトトロぐらいしかないというオタクとしてはネタに欠けて寂しい状況の中、一番奥の12丁目会場でただ一つ電波を発しているのがこの雪像(何)
制作者に乾杯(何)でも暖かくて融けたせいなのかしらんけど、正直デキは微妙だと思います(爆)
ちなみに、隣は知ってる人には毎年恒例のぷよぷよ雪像でした。
その他の件。
エウレカセブンの主人公は結局三瓶由布子だったらしい。
しかし今回の件で相田さやかとはかなり似ていると言うことに気付いた(何)
先週のジャぱん。
コアラの中の人本当に模糊山だったのかよ(爆)
まぁあんなん誰でも予想付くだろうけど。
そういや今日ローソン言ったら緑亀パン売ってたな。あんな水飴っぽい緑ではなかったけど。
・・・・・あ。そういやメロンパンと「長いシューサンド」とやらを買ってネタ用に写真に撮っておいたからレポしなきゃ(爆)
でも今日は容量の都合上なしで(爆)
以上、またまた徒然でした(何)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=862
11月6日、即ち3ヶ月前にアメリカのAmazonでオーダーした「Fullmetal Alchemist - Starter Set」が、今日発売になりるのを前に、昨日日本へ向けて発送された模様。予定到着日は3/3-15。届くのが早いか、ぼくが東京へ帰省するのが早いか、見物です(何爆死)
何でも良いですが、今テスト期間中のハズがすごくヒマです(何
前回テストがあったのが先週の水曜日。
で、次が今週の木曜日。1週間以上の空白が(爆)
おまけに、もう既に終わった授業がある関係で金曜から昨日まで4連休(爆)
そんなわけで、木曜のテストはそこまで頑張らなくても良さそうだし、早くもお休みモード突入。
未だに「試練の遺跡」の「ガブリエ・セレスタ」が倒せてないスタオー3をやって相次ぐフリーズにもめげずひたすらレベル上げたり、久々にどっと吐くの「アイテムコンプリート」進めてあと62個にしたり、利用価値が限りなくゼロに近くなってしまった近くのTSUTAYAに残っていた唯一の希望・「OVA HUNTER×HUNTER Greed Island編」全4巻が久しぶりに全部揃った状態で返却されてたのですかさず半額クーポン使って借りてぶっ通しで見たり、そろそろやりたいなと思ってて実は下準備をしていた鋼サイトのリニューアルに本格的に着手したり、裏サイトやその他で使うべくFLASHのActionScript研究してたり、最近手にしてなかった「奇諾の旅」こと中国語版キノの旅まじめに読んでみたり、雪まつりにネタ探しに行ったり、ともかく激しくいろいろやってました(爆)
今日もまた微妙にヒマなので、一部について少しずつ語り(何)
スターオーシャンがやたらフリーズするのはウチのステキなプレステさんがいけないんでしょうか。動作が思い作りにしたトライエースがいけないんでしょうか。それとも両方でしょうか(爆)
1日3回フリーズとか有り得ないからホント(爆)
もうプレステ大格闘第2段とかしたくないから(爆)
てか、ただでさえもうレベルが120超えて、次のレベルまでの必要経験値が20万以上とかになってるのに現時点で1回の戦闘で入手できる最大値が49500しか無いもんだから同じ敵と何度も何度も戦わなきゃならず飽きかけてる上にフリーズとかされて、もうだいぶやる気失せてきてるんですが('A`)
セカンドストーリーの方やろうと思ったらPlaystation用ソフトにはPlaystation専用メモリーカードが必要という衝撃の事実には実際ディスク入れて「メモリーカードがありません」と出るまで気付かなかったせいで出来ないしorz
なんなんだよ、も(ry
・・・トライエースと言えば、何か官製ハガキが数枚引き出しの中から発掘されたので、ガンガン2月号にあった「『ラジアータ・ストーリーズ』100名様大プレゼント!」に応募してみた(何)当たったとしても来るの4月ぐらいらしいから期待せずに待ってます(爆)
OVAハンター×ハンター。やっぱアニメはいいね!(何)
原作の方、ストーリーは結構作り込んであって面白いんだけど作画にやる気がないからなぁ(爆)
それがアニメになってきれいな絵で展開されるとかなり良い物に見えるよ(爆)
それでも原作がああだから、充分すぎるぐらいきれいに思える(爆)
TVシリーズから通して見たくなってきたな。
鋼サイトリニューアル。
しますよ(何)デザインコンセプトはアメリカンファンサイトな感じで(何)
鋼ブームもだいぶ熱が下がってきた昨今、アクセス数も順調に減ってるから、多少歯止めを掛けるにはGoogleから呼び込むしかないわけで(何)
雪まつり。
今年はネタが無いなぁ。去年はこんなものがあったから今年も何かあるかなーと期待してたのに。
まぁ、ある意味もっとヒドイ「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」の「むぎまる」とかありましたがね。

どこのどいつだ、こんなもの作ったの(爆)
今年はアニメキャラ系はアルどころか去年はあったポケモンやガッシュすら無く、アンパンマンやトトロぐらいしかないというオタクとしてはネタに欠けて寂しい状況の中、一番奥の12丁目会場でただ一つ電波を発しているのがこの雪像(何)
制作者に乾杯(何)
ちなみに、隣は知ってる人には毎年恒例のぷよぷよ雪像でした。
その他の件。
エウレカセブンの主人公は結局三瓶由布子だったらしい。
しかし今回の件で相田さやかとはかなり似ていると言うことに気付いた(何)
先週のジャぱん。
コアラの中の人本当に模糊山だったのかよ(爆)
そういや今日ローソン言ったら緑亀パン売ってたな。あんな水飴っぽい緑ではなかったけど。
・・・・・あ。そういやメロンパンと「長いシューサンド」とやらを買ってネタ用に写真に撮っておいたからレポしなきゃ(爆)
でも今日は容量の都合上なしで(爆)
以上、またまた徒然でした(何)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=862
エウレカセブンを詳しく(何
投稿者:管理人 05/02/03 Thu 20:14:13
主人公・レントンの声優、未だに相田さんか三瓶さんか確証が持てずに困っております(爆)
あー、もう気持ち悪いなぁ、こういうの(爆)
でも、誰であれこんな声だったとは意外。
アニメ誌とかで最初にキャラデザ見たときはもっと「悪ガキ」っぽい印象を受けたんだけど。
おかげで「純なる少年」という文句がとても違和感有ったんですが(爆)、このテの声ならまぁ納得です。
印象と言えば、世界観からはもっと超未来的な印象受けたけど、プロモ見た限りではなんかそこまで未来っぽい感じではないなぁ。
「現代のような異世界」とでも言うのが一番適切かな・・・?
おかげでより某ゲイナーっぽいなとか思いましたが(爆)
でも同時に、「フリクリ」みたいな感じもしました。どこか閉塞感のある世界、自分の現状に不満を持つ少年、異形の建造物・・・・
その辺がなんだかそっくり。
こういう雰囲気結構好きなのでいいですけど。
さてこの作品。ただのアニメ企画かと思ったらそうではないようで、なんかバンダイが中心となってアニメ、ゲーム、マンガ、フィギュア、などなど幅広い方面に向かって一斉に展開するという一大プロジェクトだったようです。.hackシリーズみたく。もう既にエースで漫画の連載始まってるし、夏にはゲームも出るし、メインメカの「ニルヴァーシュ」のプラモやらアクションフィギュアとかもどんどん出るらしい・・・と、まぁ気合いの入ったコンテンツのようです。
BONESはBONESでまたすごげなスタッフ揃えてるし。
例のプロモもデキはすごいと思う。作画に関してはさすがBONESだし、演出もよかった。
これは・・・・かなり期待大だなぁ。
ただちょっと気がかりなのは、全50話って事で作画、脚本とも中だるみしたりしないかってことと、MBS製作って事で鋼にも関わったあの竹田Pが絡んできて、あげく何かまた現実世界における問題を云々云々とか言ってた事・・・ 鋼アニメのようにそっちばっかりでエンターテインメントとしてどうなのよそれは、な結果になったりしないだろうかってことがねぇ・・・・心配(爆)
あと主題歌。
OPはFLOWって・・・・・・またタイアップかよSonymusic!!とか思いましたが、プロモには結構マッチしてたので、とりあえずは許す(何)
あの歌ならアニメのOP向きっぽいし、爽やかめでぴったり合ってる映像が付けばなかなか良い物に仕上がると思うから。
問題は、最初はよくても1クールごとにころころ変わり、挙げ句全く合いもしないアーティスト持ってきたりしないかどうかと言うところにある(爆)
種とNARUTOと鋼で味をしめまくりやがっただろうから(爆)
放映は4/17から毎週日曜朝7時という変な時間なので生で見ることはまずないでしょうが(爆)、今から待ち遠しいです。
公式サイトはこちら。
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=860
主人公・レントンの声優、未だに相田さんか三瓶さんか確証が持てずに困っております(爆)
あー、もう気持ち悪いなぁ、こういうの(爆)
でも、誰であれこんな声だったとは意外。
アニメ誌とかで最初にキャラデザ見たときはもっと「悪ガキ」っぽい印象を受けたんだけど。
おかげで「純なる少年」という文句がとても違和感有ったんですが(爆)、このテの声ならまぁ納得です。
印象と言えば、世界観からはもっと超未来的な印象受けたけど、プロモ見た限りではなんかそこまで未来っぽい感じではないなぁ。
「現代のような異世界」とでも言うのが一番適切かな・・・?
おかげでより某ゲイナーっぽいなとか思いましたが(爆)
でも同時に、「フリクリ」みたいな感じもしました。どこか閉塞感のある世界、自分の現状に不満を持つ少年、異形の建造物・・・・
その辺がなんだかそっくり。
こういう雰囲気結構好きなのでいいですけど。
さてこの作品。ただのアニメ企画かと思ったらそうではないようで、なんかバンダイが中心となってアニメ、ゲーム、マンガ、フィギュア、などなど幅広い方面に向かって一斉に展開するという一大プロジェクトだったようです。.hackシリーズみたく。もう既にエースで漫画の連載始まってるし、夏にはゲームも出るし、メインメカの「ニルヴァーシュ」のプラモやらアクションフィギュアとかもどんどん出るらしい・・・と、まぁ気合いの入ったコンテンツのようです。
BONESはBONESでまたすごげなスタッフ揃えてるし。
例のプロモもデキはすごいと思う。作画に関してはさすがBONESだし、演出もよかった。
これは・・・・かなり期待大だなぁ。
あと主題歌。
OPはFLOWって・・・・・・またタイアップかよSonymusic!!とか思いましたが、プロモには結構マッチしてたので、とりあえずは許す(何)
あの歌ならアニメのOP向きっぽいし、爽やかめでぴったり合ってる映像が付けばなかなか良い物に仕上がると思うから。
種とNARUTOと鋼で味をしめまくりやがっただろうから(爆)
放映は4/17から毎週日曜朝7時という変な時間なので生で見ることはまずないでしょうが(爆)、今から待ち遠しいです。
公式サイトはこちら。
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=860
助けて(何
投稿者:管理人 05/02/02 Wed 00:41:08
「エウレカセブン」のプロモムービー聞いたは良いけど、この声の人が誰だったか思い出せそうで思い出せません。助けて下さい(爆)
候補としては.hackゲームシリーズのカイト役・相田さやかが浮かんできたけど、某巨大掲示板ではギャラクシーエンジェル3期から登場のツインスター隊のココモのマリブのどっちか・・・・・・・・・・ともかく眼鏡掛けてないほう(爆)やってた三瓶由布子とか書かれててそれかなーとも思ったり(何
あーもう(爆)
絶対聞いたことある声なんだが。
期になって明日のテスト勉強に集中できない(何爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=859
「エウレカセブン」のプロモムービー聞いたは良いけど、この声の人が誰だったか思い出せそうで思い出せません。助けて下さい(爆)
候補としては.hackゲームシリーズのカイト役・相田さやかが浮かんできたけど、某巨大掲示板ではギャラクシーエンジェル3期から登場のツインスター隊のココモのマリブのどっちか・・・・・・・・・・ともかく眼鏡掛けてないほう(爆)やってた三瓶由布子とか書かれててそれかなーとも思ったり(何
あーもう(爆)
絶対聞いたことある声なんだが。
期になって明日のテスト勉強に集中できない(何爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=859
TSUTAYA・・・
投稿者:管理人 05/01/30 Sun 13:29:27
アニメ主題歌のシングルが全然入荷しないのは今に始まったことでなく、意外と入荷してるDVDの方についても、去年の頭頃までやってた隣のスーパーで特定の日に一定額以上買い物すると無料チケットもらえるサービスは終了し、旧作レンタル100円キャンペーンも終了し、果ては今出てるオンラインクーポンも前は「準新作」OKだったのについにそれすら対象外・・・・
もう利用価値何もないぢゃん(爆)
折角徒歩1分の所にあって便利なのに。
新作と旧作の区分しかないGEOまで行けば旧作95円だけど、遠いし。てか雪融けないと辛いし(爆)
なんなんだよ、も(ry
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=858
アニメ主題歌のシングルが全然入荷しないのは今に始まったことでなく、意外と入荷してるDVDの方についても、去年の頭頃までやってた隣のスーパーで特定の日に一定額以上買い物すると無料チケットもらえるサービスは終了し、旧作レンタル100円キャンペーンも終了し、果ては今出てるオンラインクーポンも前は「準新作」OKだったのについにそれすら対象外・・・・
もう利用価値何もないぢゃん(爆)
折角徒歩1分の所にあって便利なのに。
新作と旧作の区分しかないGEOまで行けば旧作95円だけど、遠いし。てか雪融けないと辛いし(爆)
なんなんだよ、も(ry
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=858
edited
投稿者:管理人 05/01/29 Sat 21:34:58
ナレーションはホントに白鳥さんでした(爆笑)
でもあんまりしゃべってなかったけどな(爆)
てゆーか、今回総集編としてデス種全体を見渡したわけだが。
凄まじいまでに薄っぺらい内容だな(爆)
この総集編ですら、後半部分話が意味不明だし(爆)
前回以上にダメのダメダメだ(何)
◆EREMENTAR GERAD Information Re-no:4
ゲーム化もマジだったんですか(爆)
PS2とGBAだって。
鋼みたいな事になるのかこれも?
テレ東じゃ無理か(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=857
ナレーションはホントに白鳥さんでした(爆笑)
てゆーか、今回総集編としてデス種全体を見渡したわけだが。
凄まじいまでに薄っぺらい内容だな(爆)
この総集編ですら、後半部分話が意味不明だし(爆)
前回以上にダメのダメダメだ(何)
◆EREMENTAR GERAD Information Re-no:4
ゲーム化もマジだったんですか(爆)
PS2とGBAだって。
鋼みたいな事になるのかこれも?
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=857
今日は久々に課題がありませんよ(何)
投稿者:管理人 05/01/27 Thu 23:20:40
来週からテストがぼこぼこあるがなー(爆死)
まぁ今日の所はひとまずヒマなので、どぁーーっと(何)
◆今週のジャぱん
今週リアクションすごすぎ(爆)
今回またも貴重な月乃リアクション拝めたし(何)
リアクション大王の黒やんなんか河内とシャチホコの人と和馬の3人のパンに対して派手にリアクションしてたし(爆)
それに引き替え河内の対戦相手の土佐支店の人はなっとらんな(何)
リアクションするぐらいなら負けで良いなんて、ジャぱん出演キャラとしても失格だ(何爆)
でも、黒やん、下ネタに走るのはあかんて(爆)
あんまり変なことすると、BPOの「視聴者からの意見」コーナーにあることないこと書かれちゃうぞ☆(何爆)
和馬のパン。
中華鍋の底だとなんか黒くなりそうなので別の物で潰して下さい(何)
ちゅーか、お好み焼きサンド→小野小町さんの多段階反応(何)はいくらなんでもヒドすぎる(爆)
◆サンライズ製作繋がりで最近の舞-HiME。
さすがサンライズ(大爆笑)
本来は萌え萌えーなアニメのハズなのに、なんなんですかあの地下基地からの「発進」シーンは(爆)
もうね、
「鴇羽舞衣、カグツチ、行きます!」
とか、
「玖我なつき、デュラン、出る!」
とか、
「杉浦碧、愕天王 、出るわよ!」
とか言ってたりしても、全然違和感無い(爆笑)
そんでそのあとも、なんか大気圏外まで出ちゃったりしてますし。
しかも生身で(何)
サブタイが「天翔ける ミ☆ 女子高生」だったけど、そんな上の方を翔けるとは(爆)
ってかもう、愕天王が出てきたあたりで既に「あぁ、サンライズだなー」とは思ってたけど、まさかここまでとは(爆)
もはやこれは「燃えアニメ」だ(何)
◆舞-HiMEから谷口悟朗繋がりで(何)
なんかGUN×SWORDって新作を作ってるらしい。
サンライズじゃなくてAIC製作らしいですが。
監督以外のスタッフが例によっていろいろなところで見覚えのある人々だし、当然チェックだな(何)
映るかどうか知りませんが(爆)そもそも放映日とかまだ未発表だし。
谷口監督のコメントコーナーにすごいことがさらりとかかれているのは気にしてはいけない。いけないったらいけない(何)
◆新番組繋がりで、EREMENTAR GERAD 情報Vol.3
2chの「青田買い」スレによると・・・
スクラン枠 4/5~ TX系6局
音楽 梶浦由記
激しくキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ブレイド早売りからの情報と言うことなのでおそらく確かだろう。
誤記とかなければ、札幌映る━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ブレイド初のテレ東全国ネット。さすがADVとの提携第一弾というだけ有るってか。
そしてもう一つ梶浦さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ええもう、.hack//SIGN以来のファンですから(何)
そして最近舞-HiMEで結構軽めの曲も行けることが分かったので、EGのあの全体的に明るく元気な雰囲気にも合うんではないかと。
やー。これは期待大だわ。
XEBECは一歩間違うと作画が('A`)になるのが怖いと言えば怖いですが(何)
あと、アニメ情報フリーペーパーアニカンにクー役石田さん、レン役高橋さん、シスカ役水樹さんのインタビュー載ってます。演じるキャラと作品についての印象とか。次号(多分2/26頃配布開始)にも続きが載るらしいのでcheck it!(何)。
何でも良いけど、ハガレンの「シェスカ」とEGの「シスカ」がごっちゃになりそうだ(爆)
もう既に怪しい(爆)
あ。ちなみに、No: 852で書いたとおり、あのあと本当にゆりかもめ新橋駅行って来ました(爆)
EG柄かもめカードはもう無かったけどorz
最後に宣伝(何) Amazon:エレメンタル ジェレイド アニメ化記念DVD-序唱-(初回限定生産)
◆もう○○繋がりのネタ浮かばないけど(爆)
ハレグゥでおなじみ水島努監督が「×××HOLIC」の映画の監督やるらしい
・・・なんつー意外な人選・・・・
原作マンガ1巻だけ読んだことあるけど、とても水島監督という雰囲気ではないと思うんですが(爆)
原作よく知らなくても見に行くべきなのかこれは(爆)
てかそれ以前にこのネタはハレグゥサイトのトップとかに書いた方がよかったのか(爆)
以上、最近書きたくても書けなかった徒然でした(何)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=856
来週からテストがぼこぼこあるがなー(爆死)
まぁ今日の所はひとまずヒマなので、どぁーーっと(何)
◆今週のジャぱん
今週リアクションすごすぎ(爆)
今回またも貴重な月乃リアクション拝めたし(何)
リアクション大王の黒やんなんか河内とシャチホコの人と和馬の3人のパンに対して派手にリアクションしてたし(爆)
それに引き替え河内の対戦相手の土佐支店の人はなっとらんな(何)
リアクションするぐらいなら負けで良いなんて、ジャぱん出演キャラとしても失格だ(何爆)
でも、黒やん、下ネタに走るのはあかんて(爆)
あんまり変なことすると、BPOの「視聴者からの意見」コーナーにあることないこと書かれちゃうぞ☆(何爆)
和馬のパン。
中華鍋の底だとなんか黒くなりそうなので別の物で潰して下さい(何)
ちゅーか、お好み焼きサンド→小野小町さんの多段階反応(何)はいくらなんでもヒドすぎる(爆)
◆サンライズ製作繋がりで最近の舞-HiME。
さすがサンライズ(大爆笑)
本来は萌え萌えーなアニメのハズなのに、なんなんですかあの地下基地からの「発進」シーンは(爆)
もうね、
「鴇羽舞衣、カグツチ、行きます!」
とか、
「玖我なつき、デュラン、出る!」
とか、
「杉浦碧、
とか言ってたりしても、全然違和感無い(爆笑)
そんでそのあとも、なんか大気圏外まで出ちゃったりしてますし。
しかも生身で(何)
サブタイが「天翔ける ミ☆ 女子高生」だったけど、そんな上の方を翔けるとは(爆)
ってかもう、愕天王が出てきたあたりで既に「あぁ、サンライズだなー」とは思ってたけど、まさかここまでとは(爆)
もはやこれは「燃えアニメ」だ(何)
◆舞-HiMEから谷口悟朗繋がりで(何)
なんかGUN×SWORDって新作を作ってるらしい。
サンライズじゃなくてAIC製作らしいですが。
監督以外のスタッフが例によっていろいろなところで見覚えのある人々だし、当然チェックだな(何)
映るかどうか知りませんが(爆)そもそも放映日とかまだ未発表だし。
◆新番組繋がりで、EREMENTAR GERAD 情報Vol.3
2chの「青田買い」スレによると・・・
スクラン枠 4/5~ TX系6局
音楽 梶浦由記
激しくキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ブレイド早売りからの情報と言うことなのでおそらく確かだろう。
誤記とかなければ、札幌映る━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ブレイド初のテレ東全国ネット。さすがADVとの提携第一弾というだけ有るってか。
そしてもう一つ梶浦さんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ええもう、.hack//SIGN以来のファンですから(何)
そして最近舞-HiMEで結構軽めの曲も行けることが分かったので、EGのあの全体的に明るく元気な雰囲気にも合うんではないかと。
やー。これは期待大だわ。
あと、アニメ情報フリーペーパーアニカンにクー役石田さん、レン役高橋さん、シスカ役水樹さんのインタビュー載ってます。演じるキャラと作品についての印象とか。次号(多分2/26頃配布開始)にも続きが載るらしいのでcheck it!(何)。
もう既に怪しい(爆)
あ。ちなみに、No: 852で書いたとおり、あのあと本当にゆりかもめ新橋駅行って来ました(爆)
EG柄かもめカードはもう無かったけどorz
最後に宣伝(何) Amazon:エレメンタル ジェレイド アニメ化記念DVD-序唱-(初回限定生産)
◆もう○○繋がりのネタ浮かばないけど(爆)
ハレグゥでおなじみ水島努監督が「×××HOLIC」の映画の監督やるらしい
・・・なんつー意外な人選・・・・
原作マンガ1巻だけ読んだことあるけど、とても水島監督という雰囲気ではないと思うんですが(爆)
原作よく知らなくても見に行くべきなのかこれは(爆)
てかそれ以前にこのネタはハレグゥサイトのトップとかに書いた方がよかったのか(爆)
以上、最近書きたくても書けなかった徒然でした(何)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=856
昨日:
<< [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] >>