昨日の雷
投稿者:管理人 04/07/28 Wed 01:21:48

140枚ぐらいシャッター切って写ってたのこれだけって_| ̄|○
もっとステキなの(何)何本か見えたのに。
そういや「稲妻」って英語ではthunderboltって言うもんだと思ってたら、そうじゃなくて実はlightningだったんですね。
thunderboltは「落雷」らしい。
タクミじゃなくてハジキの方だったのか(何
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=707

140枚ぐらいシャッター切って写ってたのこれだけって_| ̄|○
もっとステキなの(何)何本か見えたのに。
そういや「稲妻」って英語ではthunderboltって言うもんだと思ってたら、そうじゃなくて実はlightningだったんですね。
thunderboltは「落雷」らしい。
タクミじゃなくてハジキの方だったのか(何
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=707
ものは試し。
投稿者:管理人 04/07/25 Sun 00:55:55
ハガレン新OP映像に、NARUTOの「遥か彼方」乗せてみた(爆)
・・・・・・・。
あぁ。ダメだ。
全然合ってねぇ(爆)
前奏の長さ、サビのタイミング、そもそも根本的に全体の長さがみんな違う。
似てるのはメロディだけか(何)
だいぶ前リヴァイアスOPのdis-をREADY STEADY GOのときの映像に乗せてみたときはやけに合ってて面白かったんだけど。
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=706
ハガレン新OP映像に、NARUTOの「遥か彼方」乗せてみた(爆)
・・・・・・・。
あぁ。ダメだ。
全然合ってねぇ(爆)
前奏の長さ、サビのタイミング、そもそも根本的に全体の長さがみんな違う。
似てるのはメロディだけか(何)
だいぶ前リヴァイアスOPのdis-をREADY STEADY GOのときの映像に乗せてみたときはやけに合ってて面白かったんだけど。
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=706
ハガレン真夏の一時間スペシャル
投稿者:管理人 04/07/24 Sat 22:35:21
・41話と42話一挙に。
・………。
・ええええええっっっ?!!
・アル自身が「賢者の石」に??!
・予想を裏切る展開とかそれ以前に予想つかなかったよそんなん(;´Д`)
・………どうなるんだこれから。
・楽しみじゃないか畜生(何爆)
・今まで結構アンチしてきたけど、上手いことやってくれたら悔い改めますよ(何)
・とりあえず次回はリゼンブールに帰るらしい…が。
・ラストにもあなた達を追っていろいろやってくるとか言われたのに、故郷に戻ったり何かして良いんですかとは思わんでもない(何)
・新OP
・曲は良し。視聴でサビだけは聞いてたけど、やっぱNARUTOのOPだった「遥か彼方」と似てる。かなり(笑)
・「生き急いで~」と「リライトして~」。カラオケで遥か彼方かけながらリライトのサビ歌ったりその逆歌ったり出来そうだな(何)
・映像は・・・・正直微妙。
・サビの部分は曲にあっててかなり動いててすげーとは思ったけど、他……どうよ。ちと止め絵多すぎでない?
・曲はアップテンポなのに映像はEDとしても使えそうなぐらいゆっくりしてる。
・サビんとこだってCGにものすごく違和感あるし。
・一瞬「ドリームカーニバル」か「赤きエリクシルの悪魔」のポリゴン使ってるのかと思った(何)
・READY STEADY GOの時を彷彿とさせる軍部の決めポーズも背景は水色のベタ一色だし。
・……十分頑張ってるのは認めるが、最終クールなんだからもうちょっと頑張って欲しかったなぁ。
・あ、ホーエンハイムと思しき人がついに出てきましたが、見た目は何かありきたりと言えばありきたりな、そんな感じのお父さんキャラでしたね(何爆)
・てゆーか最終クールにまできてついにアルのあの「等価交換」のセリフカットですか。
・どうせなら最後まで通せば良かったのに。
・あと「この番組は~」の画面がまた第3クール1回目で使われたけどその次の階以降は変わってしまったファンブックの表紙に。
・今回もまた次回から変わるんだろうかw
・新ED
・曲は、悪くない。
・映像も、まぁ、悪くない。画面の雰囲気はEDらしくてよい。
・……でも、ちょっと動きすぎ(何)
・エドvsエンヴィーのとこ。
・これぐらい動くなら逆にOPとしてもやってけるよ(何)
・1期の「消せない罪」ぐらい盛り上がりのある曲だったらあれだけ動いててもいいけど、今回のそんなに盛り上がり無いし。
・……って、今期で最後なのにOP・ED共に微妙って_| ̄|○
・なんだかんだいってEDは1期が曲・映像ともに最高だなぁ。ぼくの中では。
・OPは曲は当然メリッサ。映像は・・・・・3期かな。UNDOの。適度な疾走感が(何)
・最終回あたり、もう一回メリッサ流れないかなぁ~・・・(何)
・それはそうと、なんかOPED共にエンヴィーがやたら目立ってる気が。
・最近出てこないけど今後エド達と重大な局面で戦うことになるのかね?
・その他細かいところ。
・41話
・マーテルさんの死に際
・大総統がホムだって事はちゃんとあるに伝えてたんだね。
・それなら前回アルが固まってたのも納得。
・聖母ロゼとリオールの民を扇動するスカー
・錬金術見せて「神の怒りが下る」ことを印象づけるって・・・・コーネロとやり口同じやん(爆)
・リオールの人たちも……ほんっと進歩ねぇ。
・ライラとエド
・実はスカーのことをそんなに信頼してるわけではなかったようだが・・・・
・それより、エド。なんでそんなたやすくそいつを信頼できるんだ。
・まさに「何処の馬の骨ともわからんヤツ」なのに。
・少なくとも視聴者視点では怪しさ満点だし。
・エド視点ではそんなに怪しい点は見受けられないかもしれないけど、突然「頼みがある」とか言ってスカーの計画を大佐達に知らせる手紙を届けさせるなんてことをしたのはちょっと違和感有った。
・ところでその手紙を運んだ子。
・幼い頃のアルに似てね?(何
・それと、賢者の石の材料のことを聞いたときブレダがイスごとひっくり返ったのはさすがにどうかと思ったw
・ギャグって良い雰囲気ではなかったが、あれじゃギャグだ(何
・大総統とラスト
・前回より引き続き突然黒幕オーラ全開(何)
・「あの人」とかまたアレな単語がぼつぼつ出てきましたな。
・しかしラストは軍を出撃させないと言う「あの人」の指令を承服できず、スカーに石を作らせるためリオールへ…
・なんか、アニメのラストはグリードに次いで「人間らしい」なぁ。
・生前…と言って良いのか、スカー兄の恋人の記憶が戻りはじめてるせいか?
・大総統(プライド)に「(スカーに)いらぬ感情を抱いているのではあるまいな」とか言われてるし……なんか殺されたりしそうだなぁ。
・エドとスロウス&ラース
・ついにスロウスとまともに対峙
・そして案の定「どうしてちゃんと作ってくれなかったの?」とかお母さん攻撃キター(何)
・やると思った(何)
・で、ボーゼンとしてるところにラースが身体よこせと襲いかかるが、ロゼが戻ってきて赤子の泣き声が聞こえたせいでラース固まる。
・……この設定も正直微妙かと思った(何)
・……ラース本人も言ってたけど、ラースは人体錬成されようとした人の遺体そのものを材料に作られてるから、グリードの言ってた弱点が無く、少なくともエド達に対しては「無敵」になってしまうわけで・・・
・その無敵属性を打ち消すために何とかしてねじ込まれた弱点の設定と言う風にしか思えんのですよ(爆死)
・後失語症の実態ってどうなのかしらないけど、「戻り掛けでかすれた声が出る」みたいな事って有るの?(何)
・多分ロゼのは精神的なのであって声帯の機能がどうこうってわけじゃなさそうだから、戻るときは一挙に戻りそうなもんだが。
・そしてスカーVSキンブリー&アル
・アルが賢者の石になってしまう全ての原因はここに居合わせたことに始まるわけですな・・・。
・それにしてもスカーさんキメラ潰したり自分の腕2本も切り落としたりで血浴びすぎだから(;´Д`)
・予告。
・え、何?今回は<裏鋼 >なの?(笑)
・42話
・スカーVSキンブリー&アル続き。
・アル・・・・なんかアニメじゃグラトニーに喰われて動けなくなったりキンブリーに爆弾にされて動けなくなったり・・・・そんなんばっかで不憫やな(つД`)
・挙げ句の果てには賢者の石だし。もう(つД`)
・しっかしキンブリーがここで死んだのは何か惜しいなぁ。
・原作では未だに顔すら出てきてないのにアニメではここまで大活躍したんだから、もういっそのこともっと悪役海道を突き進んでから死んで欲しかった(何だそりゃ)
・あと、「徐々に酸素に触れて爆発する」とか言ってたけど、爆発自体「燃焼」であり「酸素との化合」なんだから「徐々に酸素を吸収」していったら反応が終了して「爆発」しないような気が……とかは突っ込んじゃいけませんかそうですか。
・エドとスロウス
・エドがためらわずに斬りかかってるよ。
・今まで予想してたのと違うよ(何)事実41話であんな状態だったから攻撃できないと思ってたのに。
・その後もラース共々派手に串刺ししてるし。
・でもライラに命が一つではないからとどめは刺せないと言われてもスルーしてるあたりまだ心情の揺れは有るんだろーかとかは思いましたが。
・それにしてもライラは何故そんなことを知っているのか。
・やはりダンテが2chでは定説となっている乗り移った説が有力か?
・アーチャーとロイ&中尉&少佐
・中尉……キメラタッカーの異常な姿みて驚くのは当然だが、取り乱しすぎ(苦笑)
・あんなん中尉じゃないやい(何)
・やっぱ少佐は軍内部の不正を暴くため汚泥にまみれたのか・・・
・さすが男泥なだけはある(何爆)
・で、そんなアーチャーは開き直ってタッカーにキメラを放たせ、勝手に軍をリオールへ進める。
・正直、小物っぽいよな(何)
・大総統の気になる発言。
・「賢者の石は決して人の手に渡らぬ。即ち、存在しないと言うことだ。」
・それは一体…?
・スカーとラスト
・軍から逃げるときにラストかばって自ら銃弾を受ける・・・って。いや(何)
・体が勝手に動いた、とか言われても(何)
・あと実は兄さんの恋人自分も好きでしたという某鳴海歩的設定なのかアレは?(何爆)
・さすがに違和感あったでアレは・・・
・で、陣の上に倒れ込んでついに賢者の石の錬成陣を発動…
・両手無い状態でどうやって発動したのか正直謎ですが。
・今までスカーの錬金術は皆あの右手で行ってたのに、それは今アルの身体に「乗り移った」というかなんというかな訳で、スカーの身体には無いんだし。
・あの状態じゃ出来ないんじゃないかと思ってたんですがー
・そしてアルの身体にも反応が。
・あー。アーチャー巻き込まれてるし(爆)
・なんかほんと、リオールに軍を突入させるためだけに存在したようなキャラだったなぁ・・・(爆破)
・つーかこの2話アルの悲鳴多いな…しかも声すっごい低い。
・やるな釘宮(何)
・リオールはとんでもないことになってるが、大佐達、特に少佐はCM明けにどアップでいつも通りピンクの星をキラーンとさせながら華麗にキメラをなぎ倒す(何)
・うん、ステキだ(何)
・錬成反応が終わった後、リオールは何も残らず。
・砂の山の中には元に戻ったアルが・・・しかし腹の中には赤い石。
・いやもう。このあとアルがどうなってくのか考えると位のしか思いつかないよちょっと(つД`)
・その姿を見て、石が欲しかったはずのラストは「行きなさい・・・」と。
・やっぱりアニメのラストはすごく「人間くさい」なぁ。
・次回
・何かフュリーとハボックがケガしてますが。
・何が起こるんだ!
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=705
・41話と42話一挙に。
・………。
・ええええええっっっ?!!
・アル自身が「賢者の石」に??!
・予想を裏切る展開とかそれ以前に予想つかなかったよそんなん(;´Д`)
・………どうなるんだこれから。
・楽しみじゃないか畜生(何爆)
・今まで結構アンチしてきたけど、上手いことやってくれたら悔い改めますよ(何)
・とりあえず次回はリゼンブールに帰るらしい…が。
・
・新OP
・曲は良し。視聴でサビだけは聞いてたけど、やっぱNARUTOのOPだった「遥か彼方」と似てる。かなり(笑)
・「生き急いで~」と「リライトして~」。カラオケで遥か彼方かけながらリライトのサビ歌ったりその逆歌ったり出来そうだな(何)
・映像は・・・・正直微妙。
・サビの部分は曲にあっててかなり動いててすげーとは思ったけど、他……どうよ。ちと止め絵多すぎでない?
・曲はアップテンポなのに映像はEDとしても使えそうなぐらいゆっくりしてる。
・サビんとこだってCGにものすごく違和感あるし。
・一瞬「ドリームカーニバル」か「赤きエリクシルの悪魔」のポリゴン使ってるのかと思った(何)
・READY STEADY GOの時を彷彿とさせる軍部の決めポーズも背景は水色のベタ一色だし。
・……十分頑張ってるのは認めるが、最終クールなんだからもうちょっと頑張って欲しかったなぁ。
・あ、ホーエンハイムと思しき人がついに出てきましたが、見た目は何かありきたりと言えばありきたりな、そんな感じのお父さんキャラでしたね(何爆)
・てゆーか最終クールにまできてついにアルのあの「等価交換」のセリフカットですか。
・どうせなら最後まで通せば良かったのに。
・あと「この番組は~」の画面がまた第3クール1回目で使われたけどその次の階以降は変わってしまったファンブックの表紙に。
・今回もまた次回から変わるんだろうかw
・新ED
・曲は、悪くない。
・映像も、まぁ、悪くない。画面の雰囲気はEDらしくてよい。
・……でも、ちょっと動きすぎ(何)
・エドvsエンヴィーのとこ。
・これぐらい動くなら逆にOPとしてもやってけるよ(何)
・1期の「消せない罪」ぐらい盛り上がりのある曲だったらあれだけ動いててもいいけど、今回のそんなに盛り上がり無いし。
・……って、今期で最後なのにOP・ED共に微妙って_| ̄|○
・なんだかんだいってEDは1期が曲・映像ともに最高だなぁ。ぼくの中では。
・OPは曲は当然メリッサ。映像は・・・・・3期かな。UNDOの。適度な疾走感が(何)
・最終回あたり、もう一回メリッサ流れないかなぁ~・・・(何)
・それはそうと、なんかOPED共にエンヴィーがやたら目立ってる気が。
・最近出てこないけど今後エド達と重大な局面で戦うことになるのかね?
・その他細かいところ。
・41話
・マーテルさんの死に際
・大総統がホムだって事はちゃんとあるに伝えてたんだね。
・それなら前回アルが固まってたのも納得。
・聖母ロゼとリオールの民を扇動するスカー
・錬金術見せて「神の怒りが下る」ことを印象づけるって・・・・コーネロとやり口同じやん(爆)
・リオールの人たちも……ほんっと進歩ねぇ。
・ライラとエド
・実はスカーのことをそんなに信頼してるわけではなかったようだが・・・・
・それより、エド。なんでそんなたやすくそいつを信頼できるんだ。
・まさに「何処の馬の骨ともわからんヤツ」なのに。
・少なくとも視聴者視点では怪しさ満点だし。
・エド視点ではそんなに怪しい点は見受けられないかもしれないけど、突然「頼みがある」とか言ってスカーの計画を大佐達に知らせる手紙を届けさせるなんてことをしたのはちょっと違和感有った。
・ところでその手紙を運んだ子。
・幼い頃のアルに似てね?(何
・それと、賢者の石の材料のことを聞いたときブレダがイスごとひっくり返ったのはさすがにどうかと思ったw
・ギャグって良い雰囲気ではなかったが、あれじゃギャグだ(何
・大総統とラスト
・前回より引き続き突然黒幕オーラ全開(何)
・「あの人」とかまたアレな単語がぼつぼつ出てきましたな。
・しかしラストは軍を出撃させないと言う「あの人」の指令を承服できず、スカーに石を作らせるためリオールへ…
・なんか、アニメのラストはグリードに次いで「人間らしい」なぁ。
・生前…と言って良いのか、スカー兄の恋人の記憶が戻りはじめてるせいか?
・大総統(プライド)に「(スカーに)いらぬ感情を抱いているのではあるまいな」とか言われてるし……なんか殺されたりしそうだなぁ。
・エドとスロウス&ラース
・ついにスロウスとまともに対峙
・そして案の定「どうしてちゃんと作ってくれなかったの?」とかお母さん攻撃キター(何)
・やると思った(何)
・で、ボーゼンとしてるところにラースが身体よこせと襲いかかるが、ロゼが戻ってきて赤子の泣き声が聞こえたせいでラース固まる。
・……この設定も正直微妙かと思った(何)
・……ラース本人も言ってたけど、ラースは人体錬成されようとした人の遺体そのものを材料に作られてるから、グリードの言ってた弱点が無く、少なくともエド達に対しては「無敵」になってしまうわけで・・・
・
・後失語症の実態ってどうなのかしらないけど、「戻り掛けでかすれた声が出る」みたいな事って有るの?(何)
・多分ロゼのは精神的なのであって声帯の機能がどうこうってわけじゃなさそうだから、戻るときは一挙に戻りそうなもんだが。
・そしてスカーVSキンブリー&アル
・アルが賢者の石になってしまう全ての原因はここに居合わせたことに始まるわけですな・・・。
・それにしてもスカーさんキメラ潰したり自分の腕2本も切り落としたりで血浴びすぎだから(;´Д`)
・予告。
・え、何?今回は<
・42話
・スカーVSキンブリー&アル続き。
・アル・・・・なんかアニメじゃグラトニーに喰われて動けなくなったりキンブリーに爆弾にされて動けなくなったり・・・・そんなんばっかで不憫やな(つД`)
・挙げ句の果てには賢者の石だし。もう(つД`)
・しっかしキンブリーがここで死んだのは何か惜しいなぁ。
・原作では未だに顔すら出てきてないのにアニメではここまで大活躍したんだから、もういっそのこともっと悪役海道を突き進んでから死んで欲しかった(何だそりゃ)
・
・エドとスロウス
・エドがためらわずに斬りかかってるよ。
・今まで予想してたのと違うよ(何)事実41話であんな状態だったから攻撃できないと思ってたのに。
・その後もラース共々派手に串刺ししてるし。
・でもライラに命が一つではないからとどめは刺せないと言われてもスルーしてるあたりまだ心情の揺れは有るんだろーかとかは思いましたが。
・それにしてもライラは何故そんなことを知っているのか。
・
・アーチャーとロイ&中尉&少佐
・中尉……キメラタッカーの異常な姿みて驚くのは当然だが、取り乱しすぎ(苦笑)
・あんなん中尉じゃないやい(何)
・やっぱ少佐は軍内部の不正を暴くため汚泥にまみれたのか・・・
・さすが男泥なだけはある(何爆)
・で、そんなアーチャーは開き直ってタッカーにキメラを放たせ、勝手に軍をリオールへ進める。
・
・大総統の気になる発言。
・「賢者の石は決して人の手に渡らぬ。即ち、存在しないと言うことだ。」
・それは一体…?
・スカーとラスト
・軍から逃げるときにラストかばって自ら銃弾を受ける・・・って。いや(何)
・
・
・
・で、陣の上に倒れ込んでついに賢者の石の錬成陣を発動…
・
・
・
・そしてアルの身体にも反応が。
・あー。アーチャー巻き込まれてるし(爆)
・
・つーかこの2話アルの悲鳴多いな…しかも声すっごい低い。
・やるな釘宮(何)
・リオールはとんでもないことになってるが、大佐達、特に少佐はCM明けにどアップでいつも通りピンクの星をキラーンとさせながら華麗にキメラをなぎ倒す(何)
・うん、ステキだ(何)
・錬成反応が終わった後、リオールは何も残らず。
・砂の山の中には元に戻ったアルが・・・しかし腹の中には赤い石。
・いやもう。このあとアルがどうなってくのか考えると位のしか思いつかないよちょっと(つД`)
・その姿を見て、石が欲しかったはずのラストは「行きなさい・・・」と。
・やっぱりアニメのラストはすごく「人間くさい」なぁ。
・次回
・何かフュリーとハボックがケガしてますが。
・何が起こるんだ!
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=705
ありゃ
投稿者:管理人 04/07/24 Sat 17:24:20
この日記のサーバーの時計、6分も進んでんのかよ(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=703
この日記のサーバーの時計、6分も進んでんのかよ(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=703
暑
投稿者:管理人 04/07/24 Sat 17:21:26
本日の札幌地方最高気温32℃('A`)
今もまだ31℃。
道東の遠軽とかでは36℃とか逝った模様。
おまけに湿度高い。
本当にここは北海道ですか?
さ。あと15分でハガレンだ(何
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=702
本日の札幌地方最高気温32℃('A`)
今もまだ31℃。
道東の遠軽とかでは36℃とか逝った模様。
おまけに湿度高い。
本当にここは北海道ですか?
さ。あと15分でハガレンだ(何
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=702
本日の起床、9時34分
投稿者:管理人 04/07/24 Sat 10:48:47
いやね。その時間目が覚めたのさ。
普通なら土曜だからもっと寝ようと思ってそのままもう一回寝るんだけどさ。
ケロロが9:30からと勘違いして、予約録画セットしたパソコンが動いてないことに気付いて「ケロロ録れてない?!」と焦って飛び起きてしまいました(爆死)
ええ。本当は10時からですよ(爆)
そんなわけでもうせっかくだからそのまま起きて本日は久々の生視聴(何
今日はプール&怪談ネタの夏セット。
札幌も良い感じに暑い日で話の内容とマッチングしてたからよーござんした(何)
今回はギロロ伍長の哀れな姿が印象的でした(爆笑)
スクール水着の夏美を見てハァハァしてたり、「強制体質変換釜(仮)」に突っ込まれて「白い・・・ところが・・・・あったかい・・・・」になっちゃったり、後半も恐怖カウンター扱いされたりとまぁいじられてばっかり(笑)
それで声が中田譲治さんだってところがなおおかしい(爆笑)
いいキャラだなぁw
話の方はどっちも上手いこと原作を料理したなと言う感じ。
タママがプールサイド走ったときも原作じゃグシャァッってなってる(何)けど、強制体質(ryで済ませてるし。怪談のモア殿もさすがにY談はダメだろうからどうすんのかと思ってたら講談になってたし(笑)
プールの方はそうでもないけど怪談の方では小雪とドロロも上手いこと話しに絡んでるし。
両方とも結構面白かったです。
ただ小雪がリボン付けたままプールに入ってたのは猛烈に基になりましたが(爆笑)
そういや今月のエースはケロロ軍曹ドラマCDつきで8/10にはコミックス9巻が出るとか。
ドラマCDってスクエニとやり口一緒だな(何
ってか9巻出るの早くね?
8巻から5ヶ月しか経ってないんですが。
今までの倍ぐらいの速度だ(笑)
アニメ化でがんばってんだねぇ~
・・・さて。アニメイトまでハガレン8巻買いに言ってくるか(何)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=701
いやね。その時間目が覚めたのさ。
普通なら土曜だからもっと寝ようと思ってそのままもう一回寝るんだけどさ。
ケロロが9:30からと勘違いして、予約録画セットしたパソコンが動いてないことに気付いて「ケロロ録れてない?!」と焦って飛び起きてしまいました(爆死)
ええ。本当は10時からですよ(爆)
そんなわけでもうせっかくだからそのまま起きて本日は久々の生視聴(何
今日はプール&怪談ネタの夏セット。
札幌も良い感じに暑い日で話の内容とマッチングしてたからよーござんした(何)
今回はギロロ伍長の哀れな姿が印象的でした(爆笑)
スクール水着の夏美を見てハァハァしてたり、「強制体質変換釜(仮)」に突っ込まれて「白い・・・ところが・・・・あったかい・・・・」になっちゃったり、後半も恐怖カウンター扱いされたりとまぁいじられてばっかり(笑)
それで声が中田譲治さんだってところがなおおかしい(爆笑)
いいキャラだなぁw
話の方はどっちも上手いこと原作を料理したなと言う感じ。
タママがプールサイド走ったときも原作じゃグシャァッってなってる(何)けど、強制体質(ryで済ませてるし。怪談のモア殿もさすがにY談はダメだろうからどうすんのかと思ってたら講談になってたし(笑)
プールの方はそうでもないけど怪談の方では小雪とドロロも上手いこと話しに絡んでるし。
両方とも結構面白かったです。
そういや今月のエースはケロロ軍曹ドラマCDつきで8/10にはコミックス9巻が出るとか。
ってか9巻出るの早くね?
8巻から5ヶ月しか経ってないんですが。
今までの倍ぐらいの速度だ(笑)
アニメ化でがんばってんだねぇ~
・・・さて。アニメイトまでハガレン8巻買いに言ってくるか(何)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=701
そして人は時を越えた 夢を見る
投稿者:管理人 04/07/24 Sat 01:37:01
まだ来週テスト3つあったりして('A`)ですが、とりあえずレポート終わって一段落。
そんなわけで、実はまだ見てなかったプラネテスの22~26話一気に見ました。
放置すること3~4.5ヶ月(長)
前期は妙に忙しかったからなぁ。
ま、それはともかく。
もうぼくは谷口監督に一生ついてきます(何)
いや、変な意味ではなく、純粋に。
ホント谷口さんってすごい方だと思いましたわー
作品を通じて何か伝えたいことはしっかり伝えた上で見る人に感動を与える。
そしてそれだけでなく、エンターテインメントとしての要素も忘れない。
今振り返ってみれば、26話という話数の中で「・・・この回、いらないんでないの?」と言う回は無いし、「おいおいあのときと言ってること違ぇよ!」とか「あのときああいいたのにそう言うことするのか?!」とかそういう矛盾も見当たらない。もちろん、最後には作中で提示してきたことはほぼ全て片を付ける。
もうホント、クリエイターの鑑というか、尊敬に値する人物ですね。
原作ファンからも「原作を上手く改”良”した」という声も多く上がってるってのにも納得がいきます。
それに引き替え(ry
今回見た5話ですが。
・・・何書いていいかわからねぇ(爆)
何というか。.hack//SIGNの昴様の言葉を借りるならば「言葉にすると大事なことがこぼれ落ちてしまいそうで・・・」ってな感じ。
酸素ボンベからになった後のタナベの描写は正直見てられなかったとか、その次の回(25話)の最初の方まではタナベ死んだのかと思ってたよとか、タナベ石狩市民なのかよ!(爆)とか、結婚したからって「八郎太さん」はどうなんだとか、ハチも九十九里から石狩までバイクはあり得ねぇとか、20mまで膨らむ正直結構危険なノーラくんグッズを株主優待で送るテクノーラって一体・・・・とか、全世界に中継されてる晴れ舞台で息子に浣腸するおとっつぁんステキすぎとか、大企業の狗であるより独立の道を選んだ大人しそうで実は野心家なドルフや木星往還船が発たないうちからさりげなく「Next Frontier Saturn」とかいう紙持ってるロックスミスはなんか惚れるキャラだなーとか、そう言う上っ面へのツッコミなら幾らでもかけますが(何)
ま、とりあえず最後はめでたしめでたしで、後味の爽快感は格別だった、とだけ。
そういえば、最後ハキムは懲りずにテロろうとしてましたが(何)、ノノの言葉を聞いてどう思ったのやら。
そこだけは回収されずに終わったなー。
ハチもチェンシンもクレアも変化というか成長というかそう言うのがあったのに、このままじゃハキム一人だけそういうのないってことに(爆)
以下関係ないこと(何)
↓で寒いとか書いてたら今日31℃。しかも湿度高し。
・・・あり得ねぇ(何
そんな中レポート提出&図書館に本返却ツアー+お買い物で地下鉄4駅分ぐらい歩きましたよ('A`)
しかも途中500枚のA4のコピー紙なんて買ったから重い重い。
これは何かの訓練かと(何)
ちょっと死ぬかと思った(爆)
つーかA4のコピー紙。最近異常に減りが早いなー、と思ってたら、ここ2回のレポートで誤字により弾いたの含めると100枚ぐらい使ってるんだな(爆)
うち1割ぐらいは誤字ですが(爆発)
500枚買ったの、確か高校1年の時だし(古)
4年で400枚なのに2ヶ月で100枚(爆)
これもあり得ねぇ(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=700
まだ来週テスト3つあったりして('A`)ですが、とりあえずレポート終わって一段落。
そんなわけで、実はまだ見てなかったプラネテスの22~26話一気に見ました。
放置すること3~4.5ヶ月(長)
前期は妙に忙しかったからなぁ。
ま、それはともかく。
もうぼくは谷口監督に一生ついてきます(何)
いや、変な意味ではなく、純粋に。
ホント谷口さんってすごい方だと思いましたわー
作品を通じて何か伝えたいことはしっかり伝えた上で見る人に感動を与える。
そしてそれだけでなく、エンターテインメントとしての要素も忘れない。
今振り返ってみれば、26話という話数の中で「・・・この回、いらないんでないの?」と言う回は無いし、「おいおいあのときと言ってること違ぇよ!」とか「あのときああいいたのにそう言うことするのか?!」とかそういう矛盾も見当たらない。もちろん、最後には作中で提示してきたことはほぼ全て片を付ける。
もうホント、クリエイターの鑑というか、尊敬に値する人物ですね。
原作ファンからも「原作を上手く改”良”した」という声も多く上がってるってのにも納得がいきます。
今回見た5話ですが。
・・・何書いていいかわからねぇ(爆)
何というか。.hack//SIGNの昴様の言葉を借りるならば「言葉にすると大事なことがこぼれ落ちてしまいそうで・・・」ってな感じ。
酸素ボンベからになった後のタナベの描写は正直見てられなかったとか、
ま、とりあえず最後はめでたしめでたしで、後味の爽快感は格別だった、とだけ。
そういえば、最後ハキムは懲りずにテロろうとしてましたが(何)、ノノの言葉を聞いてどう思ったのやら。
そこだけは回収されずに終わったなー。
ハチもチェンシンもクレアも変化というか成長というかそう言うのがあったのに、このままじゃハキム一人だけそういうのないってことに(爆)
以下関係ないこと(何)
↓で寒いとか書いてたら今日31℃。しかも湿度高し。
・・・あり得ねぇ(何
そんな中レポート提出&図書館に本返却ツアー+お買い物で地下鉄4駅分ぐらい歩きましたよ('A`)
しかも途中500枚のA4のコピー紙なんて買ったから重い重い。
これは何かの訓練かと(何)
ちょっと死ぬかと思った(爆)
つーかA4のコピー紙。最近異常に減りが早いなー、と思ってたら、ここ2回のレポートで誤字により弾いたの含めると100枚ぐらい使ってるんだな(爆)
500枚買ったの、確か高校1年の時だし(古)
4年で400枚なのに2ヶ月で100枚(爆)
これもあり得ねぇ(爆)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=700
半分(何
投稿者:管理人 04/07/21 Wed 20:20:44
甲府で40.4℃?!
すげ・・・。
でも、1933年の山形で記録した日本最高気温40.8℃って、公式には未だに破られてないのね。
え、札幌ですか?
どうやら最高気温の値はちょうど甲府のの半分ぐらいみたいですよ?(爆破)
そういえば。
あの一部にやたらウケの良かった(何)プレステとの大格闘開始から今日でちょうど1周年ですね(爆死)
ここ2ヶ月ぐらい忙しくて触ってませんが(何
なんだかんだ言って、この1年間ずっと10回未満で確実に読みとれてるんで、まぁ大丈夫なのかな、といった感じです(何)
てゆーか。
ぼくは今日でなんかしらんが二十歳になったらしいですよ(何
十代終わったみたいですよ(何
この間の選挙は10日早くて選挙権ありませんでしたよw
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=699
甲府で40.4℃?!
すげ・・・。
でも、1933年の山形で記録した日本最高気温40.8℃って、公式には未だに破られてないのね。
どうやら最高気温の値はちょうど甲府のの半分ぐらいみたいですよ?(爆破)
そういえば。
あの一部にやたらウケの良かった(何)プレステとの大格闘開始から今日でちょうど1周年ですね(爆死)
ここ2ヶ月ぐらい忙しくて触ってませんが(何
なんだかんだ言って、この1年間ずっと10回未満で確実に読みとれてるんで、まぁ大丈夫なのかな、といった感じです(何)
てゆーか。
ぼくは今日でなんかしらんが二十歳になったらしいですよ(何
十代終わったみたいですよ(何
この間の選挙は10日早くて選挙権ありませんでしたよw
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=699
anione
投稿者:管理人 04/07/21 Wed 02:04:28
前韓国のネットを眺めてたらハガレンのアニメが「애니원(anione)」というケーブルテレビで放映されるんでないかという噂があるよーな掲示板の書き込みを見つけて、それ以来アンテナに放り込んでる同社公式HPですが(何)
眺めてたら「무한의 리바이어스」なんての発見。
えー。何々?「ム ハ ネ、リ バ イ オ ス」…?!
無限のリヴァイアス!
おー。やってんのか。
今日7/21の午前3時から3話が放映されるらしいです(何)
他にも「풀메탈패닉」(フルメタル・パニック)とか「기동전사 건담SEED」(種ガンダム)とかいろいろやってますねぇ。
「자막방송」ってのはきっと「字幕放送」ってことだろうな。
この間どっかのニュースサイトで韓国初の日本語音声+韓国語字幕でのアニメ放映が実現とかいうニュース見たし。
「강철의 연금술사」が登場するのは何時の日になるんでしょーねぇ。
詳しくは↑にあるはてなアンテナにて(何)
エンコードを韓国語に変えれば読めますんで(それ以前にハングル読める人が多くなかろう)
さ。明日(つーかもう今日)もテストだ(死亡)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=698
前韓国のネットを眺めてたらハガレンのアニメが「애니원(anione)」というケーブルテレビで放映されるんでないかという噂があるよーな掲示板の書き込みを見つけて、それ以来アンテナに放り込んでる同社公式HPですが(何)
眺めてたら「무한의 리바이어스」なんての発見。
えー。何々?「ム ハ ネ、リ バ イ オ ス」…?!
無限のリヴァイアス!
おー。やってんのか。
今日7/21の午前3時から3話が放映されるらしいです(何)
他にも「풀메탈패닉」(フルメタル・パニック)とか「기동전사 건담SEED」(種ガンダム)とかいろいろやってますねぇ。
「자막방송」ってのはきっと「字幕放送」ってことだろうな。
この間どっかのニュースサイトで韓国初の日本語音声+韓国語字幕でのアニメ放映が実現とかいうニュース見たし。
「강철의 연금술사」が登場するのは何時の日になるんでしょーねぇ。
詳しくは↑にあるはてなアンテナにて(何)
エンコードを韓国語に変えれば読めますんで
さ。明日(つーかもう今日)もテストだ(死亡)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=698
色々な色(何
投稿者:管理人 04/07/20 Tue 01:54:01
ここ面白い。
可視光吸収スペクトルのこと調べたくて適当にググってたら何か出てきた(何)
日本古来の色の名前って微妙なのまでしっかり名前付けてるから実にキョーミ深いと思ってたんで(何)
でも今は読んでる場合じゃないのでここにメモしておく(爆破)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=697
ここ面白い。
可視光吸収スペクトルのこと調べたくて適当にググってたら何か出てきた(何)
日本古来の色の名前って微妙なのまでしっかり名前付けてるから実にキョーミ深いと思ってたんで(何)
でも今は読んでる場合じゃないのでここにメモしておく(爆破)
この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=697
昨日:
<< [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] >>