徒然なるままに、日暮らし、パソに向かひて、心にうつりゆく由なきネタを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ(何)

←前へ 次へ→

  << [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] >>
 

世の中何が起こるか分からない

No: 696
投稿者:管理人 04/07/18 Sun 16:50:43

沖縄県奄美大島の名護市で、小学生ぐらいの男の子が偽1万円札でゲームを買うという事件が起こったとか。
小学生が偽札って・・・(爆)
でも、一番驚いたのはそのことではなく。
その偽札は、カラーコピーされたもので、表と裏がのりではり付けられていて、大きさも本物と比べ1回り小さかったらしいんですが・・・
気付けよ、「同店のアルバイトの女性(21)」(爆)
そんなあからさまにニセモノなお札使われて気付かない人がいると言うことの方に驚きですよ(爆)
21歳なら目が悪いとか指先の感覚鈍ってるとかそんなことはないだろうに。
本物のお札とカラーコピーして糊で表裏張り合わせた偽札なんか、目隠ししても一瞬持っただけで分かると思うんだが、普通(爆)
世の中何が起こるかわからんね(微誤爆)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=696


ハガレン40話

No: 695
投稿者:管理人 04/07/17 Sat 20:56:16

ハガレン40話

・ラストが生まれた詳しい経緯、スカーの額の傷と右腕の理由、リオールで錬成陣書いてたスカーの計画の真相、ロゼの今、大総統の正体、マーテルの最期・・・
盛りだくさん(何)
・まぁ、その割に変に場面飛びまくったりしてなかったからまぁ良かったかと。スカーの計画の真相はあっさり明かされ過ぎのような気がしないでもないが。

・冒頭。マーテル&アルvsキンブリー。
始まってからわずか40秒で爆弾に錬成された兵士Aのご冥福をお祈りいたします(爆)
キンブリーの首にナイフ突きつけたたマーテルを、キンブリーは払いのけられなかったのにアルはいとも簡単に引き離せたのは何故(何)

・OP後。大総統。
・ハクロのオッサンに大総統代理とか任せて自分はリオールへ。
ハクロさん喜びすぎ(爆)
・で、廊下でスロウスがラースを取り出す(何)が特に気にせず。やっぱ最後のホムンクルス・プライドはこの人だったのかー。
伏線とかほとんどありませんでしたがね(爆)

・エドvsスカー@リオール
・エドさん。
「さっきから機械鎧の金属を鋼鉄以外に置換してるんだよ!」
・・・・・・って久々にトンデモ錬金術キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!(爆)

なんだそりゃ。
・まぁ、あの世界の「自然摂理の法則」(だっけ?)によると「水属性」のものからは「水属性」の物しかできないとか言ってたから、同じ「金属性」のものである「鋼鉄」から「他の金属」を錬成しても良いのかもしれないけどさー(何)
少なくとも、そんなことしたら「微妙な調整が云々」どころでは済まないと思うんだが、どうだろう(何爆)

・で、そこに現れるラストとグラトニー。
・エドはもう賢者の石を作る気はなさそうだが、スカーなら出来そうなのでそっちを守るという風に方針転換(何)
・しかしスカーの差し出した兄の形見の前に無力化。
・取り乱してたグラトニーがなんかかわいかったです(何)

・で、そこに現れるロゼとライラ(再)。
・エドにスカーの話を聞いてやってくれと言う。
・スカーもさっき「ロゼを知っているのか」とか言ってたけど繋がってたのかこいつら(何)
・ロゼは何か知らんが喋れなくなってるらしいが・・・
つーかなぜライラ。
このタイミングで現れたのもご都合主義くせーなぁ(何)

・CM明け。スカーの昔話が始まる。
・ここは結構面白かった。
「この地区の殲滅を担当する国家錬金術師です」なんつー原作ネタをこの期に及んでまだ使うか(爆)とは思ったけど、それをスカーの傷と右腕の理由に繋げたのはなかなかグッジョブかと。
ただ、あの状況で一体どうやってスカー兄は自分の右腕をスカーに移植したのかは激しく疑問ですが(爆)
・あの腕自体が「未完成の賢者の石」で、生命力を持っているからスカーも生き延びられた、とか、それもちょっと微妙(爆)

・次いで明かされるスカーの計画の真相。
・リオールの人を犠牲にするのではなく。鎮圧にやってきた軍の兵士を犠牲にするつもりだったらしい。
・犠牲が出るのには変わらないのにそんなことをしようと考えたのは、ロゼが地上は放送では決して描けないようなことされたから、でいいんですよね?(核爆発)
いやー。前回登場時・・・・何時だっけか。だいぶ前だったけど、いかにも悪そーな軍人さんに追いつめられてたし、無駄に鬱とグロやっておけばいいだろうという考えのあの監督とあの脚本ならやりかねないとは思ってたんで、子供抱いて出てきた時点で既に察してましたが(何)
・・・・まさか本当にやるとは(爆)


・一方その頃軍の施設で、大総統とタッカー&キンブリー。
・イシュヴァールの時と同じようにこちらから密かに仕掛けて蜂起させ、「大義名分」を作ろうと画策。
・エドも、そのためのスケープゴートにしてやろうというとんでもないお考え(何)
・それはいい・・・んだが、そこまでして何がしたいの、そういえば?(爆)
・ホム達にとって各地で戦乱を起こすことって、何か利点あるの、アニメ版で?(爆)
どっかで語られてたっけ・・・?でも忘れたや(大爆死)

・その計画を聞いてしまったマーテルは激昂して大総統に飛びかかるが、最強の眼発動。
・あー。ひねり無かったなぁ。プライドの正体(爆)。
・確かに、いかにもプライドっぽい立場にいる人ではあるが。
・それはそうと・・・
原作ネタをこの期に及んでまだ使うか(コピペ爆)
・もう、いいって('A`)
・なんか逃げてきたマーテルがアルの鎧の中に入ったのはこのシーンをやるためにムリヤリ入れたような感じが否めなかったですよ('A`)
・大総統はかなりゆっくり剣を差し込んでるのにアルが無抵抗なのとかオカシイから('A`)
・何ですか。もう。次回アルも記憶取り戻して手パン覚醒ですか?('A`)
・そしてこのどシリアス展開の中強引にエドが『兄の威厳』が失われることを嘆くギャグシーン入れて白けさせるつもりですか?('A`)
そんなことは絶対にしないで下さいお願いしますもうホント心の底から_| ̄|○


・んーと、今日はこんな所か。
・あ、とりあえずグリード作ったのはダンテで確定みたいですね(何)
・あぁ、あと、ライラがリオールにいる理由が「錬金術を役立てられる場所を探していたらスカーの計画を知った」とかいうものだったけど、やっぱりご都合主義臭いよな('A`)
・今回は良いやら悪いやら判断つきかねる(爆)



この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=695


何なんだこの天気('A`)

No: 694
投稿者:管理人 04/07/17 Sat 15:14:43

晴れ時々雷雨。
「大気の状態が非常に不安定」ってヤツだな。
数十分おきに晴れたり雷雨になったりが繰り返されてるおかげで怖くてパソコンまともに使えやしねー('A`)
レポート書きたいのに。

あー。晴れてたと思ったらまた曇ってきたよ('A`)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=694


花火大会

No: 692
投稿者:管理人 04/07/17 Sat 00:21:36

何かやってたみたいです(何)豊平川あたりで。
今日は学校でレポート書いてて、19:30頃、工学部の学生でもないのに終了間際の工学部図書館へわざわざ出向いて書庫の資料引っぱり出して書き写してたらボンボン言い出しました(何)
で、そのあと帰りに道を歩いていたらJRタワーの影から花火の上端が見えたり。
ヒマがあったら見えそうな位置まで歩いてみようかとも思ったけど、レポートやらにゃだし、腹も減ってたので却下(爆)
素直に地下鉄乗ったんですが・・・・
「先行列車が混雑により遅れているため信号待ちをしております」とか言って、2駅進むのに10分もかかった(爆)
もうね、びっくりですよ(爆)
大通の駅着いたらホーム中人だらけ(爆)
普段は「○」を人、「■■■■」を乗車位置とすると、ちょっと混みだす時間帯でも
        ○      ○
     ○ ○○     ○○  ○           ○○     ○○  ○ 
   ○○ ○○     ○○   ○      ○○ ○○     ○○   ○
   ○○ ○○     ○○ ○○      ○○ ○○     ○○ ○○
   ○○ ○○     ○○ ○○      ○○ ○○     ○○ ○○
   ■■■■       ■■■■      ■■■■       ■■■■
――――――――――――――――――――――――――――――――
ぐらいなのに、今日は
 ○ ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○ ○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○○○
 ○○○○ ○○○○○○○○○○○○○○ ○○○○○ ○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○ ○○○○○○ ○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
○○■■■■○○○○■■■■○○ ○○■■■■○○○○○■■■■
――――――――――――――――――――――――――――――――
(爆)
誇張でも冗談でも何でもないどころか、控えめなぐらいですよ(何爆)
ホームの端から端まで人で埋まってました(爆)。
「降りる方が済むまで、ドアの前を広く開けてお待ち下さい」とか、それどころじゃない(爆)
かき分けてかないと出られなかった(爆)
そりゃー、こんだけ混んでれば1つの駅で5分近く信号待ちするほどの遅れは出るわ(爆)

ちなみに、↓で最近寒いとか書きましたが今日は蒸し暑かったDEATH(爆)。
それでも30℃はいってないようだけど。
あれだけの人が押し掛けた花火大会の会場は、すごいことになってるんだろうなぁ(何)

◆昨日のサヴァイヴ
うおぉ。すげぇ。
今まで散々物有りすぎ!とかみんな技術高すぎ!とかいろいろ豊かすぎ!とか散々つっこんできたけど、今回はもうこれでもかと言うぐらいサヴァイヴしてた(何)
水もない、食べ物もない、火もなかなかおこせないで瀕死のルナ。
目の下にクマが出来たり顔がやつれてきたり、挙げ句唇まで干からびてくるという描写の熱の入れようとか、もう素晴らしい。
そんな見た目もそうだし、地面はいつくばって朝露啜ったりとかなかなか痛々しかったけど。
声の方もずーっと力無い感じで絵と合っててよかったし、これぞ正しいサバイバルだよなぁ(何)

ただ、次の回まで引っ張ったりしないですぐにオリオン号が助けに来ちゃったのはちょっと・・・・・萎え(何)。
もうちょっと引っ張っても良かったと思うし、何よりルナの回想シーンがえらく長いおかげでオリオン号の面々の動向が全く描かれなかったのがものすごく不満。
最後アダムからの電波受信(何)に成功したなんて描写入れるぐらいなら、もうちょっとこう、必死で捜索してたまたま近くを通ったら通じた!みたいなオリオン号側の動向描いてくれたほうがよかった。

あと、火おこしの後の手の傷がいつも通りのなんかよく分からない変にぐちゃぐちゃした描写だったことも違和感が(爆)



この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=692


嗚呼d軌道(何

No: 691
投稿者:管理人 04/07/14 Wed 02:30:03

主は如何して斯くも難解なのか(何)

そんなわけでレポートが微妙に停滞気味の管理人ですこんばんは(何)
まったくよー。講義の方で触れてもいない内容考察させんなよなー(何)
しかも今手元にある教科書には載ってないし(爆)
図書館で借りて読んでもわかるようなわからないようなだし(何)
おまけにネットで検索しようにも日本語のネットは学術関係では基本的に使い物にならないから英語でググらにゃならんし。
水酸化コバルトみたいに微妙にマイナーな物質の溶解度調べたいからって日本語でググってもこれだけしか出てこないし。
でも同じ単語でも英訳してググるとこんなに出てきて、求める答えもちゃんとあるし。
日常会話もままならんのに"solubility"(溶解度)とか"hydroxide"(水酸化物)とかそんな感じの学術用語ばっかり覚えそうですよ全く(何爆)

つーか、これの締め切り来週末なんですが、それまでにテストが後2つ(何
それ終わっても来週テストがまだ1つ。期日未定がもう一つ。規模は小さいけどレポートがもう一つ(爆
今日以前にも先週の木、金、月とテストがあったりでもう慢性的にやらにゃならんことが溜まってるんですがいったいどうしたら(何)
こんな状況だからケロロやファスナー(誤)見て心おきなくツッコミ入れようとかそんな気になれ無いどころかそもそも落ち着いて見てられないというかなりアレな精神状況で、しかもそれが半月以上に渡りだらだらと続いてるってのがもうアレでアレで仕方有りません(どれだよ)
注:下の書き込みでファスナーについてはツッコミ入れてますが、アレは全然心おきなくありません(何)

あ゛~もう、なんか旅に出たくて仕方ないです(何爆)
7月末にはテスト終わるから美瑛・富良野あたりにぷら~っと行ってこようか(何)
ラベンダーの時期にはちょっと遅いけど、あの辺はまったりするには最適だ(爆)
富良野線はまだ乗ったこと無いし(鉄ヲタ死)
各駅停車使っても始発で札幌発って最終で帰ってくれば美瑛・富良野周辺に10.5時間も居られる。
本当ならそれじゃちょっと短いだろうから1泊ぐらいして、ついでに星でも眺めたいところだが、日帰りなら安い切符があるからレンタサイクルとかの代金込みでもハガレンDVDより安い値段で済みそうだから、そこら辺はまぁ妥協するとして(何)

・・・あーもう。マジで行こう(何爆)
晴れて天気のいい日に半ば衝動的に(何爆)
イヤ最近、札幌は曇りや雨ばっかりで、引きこもってるわけでもないのに今日久しぶりに太陽を拝んだ気分だったので(爆)
こんな事書くと今日は所により38℃まで逝ったという本州の人に恨み殺されたりとかしそうですが、こっちは最高気温20℃有るか無いかぐらいでむしろ寒かったから、ちょっとまったりと日の光浴びたくて(何)



さて。今日は寝るか(何死)

あ、そうだ。
裏ページの掲示板に相方のたびーさんがネタ投下してます(何)
常連の方もそうでない方も、どうぞご観覧ください(何)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=691


ファスナー2話

No: 690
投稿者:管理人 04/07/13 Tue 20:22:00

・・・・・( ゚д゚)ポカーン
「左腕切断!」ってどっかで見たよそれは。
「服を全部脱いで~~」ってどっかで見たよそれは。
「大丈夫こっちからは見えてないから」といいつつ実は見えてるってどっかで見たよそれは。

・・・・。
ここまでやられると最早、わざとやってるとしか思えない(何爆)
今回初めて流れたOPにもポ○トロンラ○フルみたいなの出てくるし(爆)
もう2話目にしてパクリアニメの汚名を背負わねばならないと言うのは確定のようです(爆)

ところで、あの島の名前「竜宮」と書いて「たつみや」なんですね。
てっきり「りゅうぐう」だとばかり(何)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=690


そういえば

No: 689
投稿者:管理人 04/07/10 Sat 20:54:24

今日、ハガレンサイト記事書きすぎ!と自分で思いながら眺めてたら、そーいえばちょうど1年前の2003/7/10の午前0時まわったあたりも大忙しだったなーって事を思い出した。
ってことは、ハガレンのアニメ関連各種公式サイトは今日でオープン1周年ってことか。
同じ7月10日にあわただしくなるのも、「『運命』ってヤツかな?」(今回のセリフより(何))


ついでに追記。
イシュヴァール戦の真実は「イシュヴァールの民がセントラルへのテロを計画しているとのことだからその予防のため」と語られましたが・・・
かなり直球ストレートで「911」以後のアメリカvsイスラム世界の構図持ってきましたね。
ここまで直球で持ってきたんだったらちゃんと何かしら言いたいことははっきり言ってくれるんだろうなぁ?(何)



この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=689


ハガレン39話

No: 688
投稿者:管理人 04/07/10 Sat 20:22:14

・あぁ。前回の予告できになったラース・・・?な新キャラ?は、新キャラではなく変装エドだったのか。
しかし変装の甲斐はあまり無くラスト&グラトニーやスカーに即座にバレ、1話に出てきたバーのおっちゃんにすら見たことある顔だと訝しまれる始末ですが(爆)

・・・・そういや荷造りしてた時カバンの中に昔懐かし赤コートが入ってたけど、変装するなら意味無いのでは?(爆)

・そんなこんなで39話。
なんか久しぶりに面白いよ!(何)
ギャグはなかなかいい具合に滑り気味だったが(爆)
・22話あたりの第五研究所編付近に似て、このあと何が起こるのかめっちゃ期待が高まる展開。
どうせ滑るんだからあの辺の頃見習って変なギャグ入れなきゃもっと良かったのかもしれないのに(何)
まぁたしかに、シリアス一辺倒だと重すぎるけどさー。入れるなら滑らないように入れて。

・イシュヴァール蜂起の真実、マーテル達が第五研究所でキメラにされた理由、そしてエド達は丸く収めたと思っていたリオールの実状・・・単体でもなかなか衝撃的なのにそれを一挙に告げられたエドはさすがに混乱気味か。

・キンブリーは「中佐」になり、アーチャーも大佐に。
・そのアーチャーは、エドのリオールを見に行きたいという希望を叶えるが交換条件としてアルと銀時計をここに置いていかせる。
・人質みたいなもん・・・いやそのものか。
・銀時計の方は、タッカーに命じて「錬成増幅処理」をさせてるし。
・この人色々企みすぎ(何)

・相変わらず石引っ張ってるスカー。
・スカーが石引っ張ってた町は実は他ならぬリオールで、なんで石を引っ張っていたのかというと、町全体に巨大な錬成陣を引くため。
・まぁ、錬成陣引いてたってのは予想通りだけど、アレ町の中でしかもリオールだったとはねぇ。
・リオールの人たちを「材料」に賢者の石を作ろうという大変なこと考えてるんだろうか、スカーは。

・マーテル
・エドにグリードを殺したのは自分だと言うことをうち明けられても「私の相手はあんたじゃない」と。
これで普通にエドとやり合ったりしたら會川昇を見限ってやろうかと思ったが、さすがにそれはなかったか。良かった(何)
・しかし、群の宿営地で本当の復讐相手であるキンブリーを見つけてしまい、エドにおとなしくしてろ言われたのに飛び出していってしまう・・・
・死亡フラグが(爆)

・ラストとグラトニーはリオールに。
・プライドが「イシュヴァールの真実を知った者は殺す」と言ってたらしいが・・・
・これでホムVSエドの構図で確定したわけですな。
・しかしプライドって結局誰なんだ。↑みたいなセリフ誰かが言ってたような気がしないでもないが・・・ただの記憶違いか?

・三度登場のロゼ。
・あの後どうなったのかと思ったら聖母アルネ(違)様とか言われてますが。
・どういういきさつなのやら・・・・
・しかし、リオールの人らは何かしらの「信仰対象」がないと気が済まないのだろうか(爆)
・コーネロの時と言い今回の「聖母様」と言い、宗教めいたこと好きね(何)

・忘れちゃいけないウィンリィ&シェスカ。
・ロスとブロッシュに「尋問」されてるけど、黙秘。
・その上お咎め無し。
・ほんと、見つかったのがこの人達で良かったね。
・で、ウィンリィはロスに「軍の中で何かが起こっている」とだけ伝える。
まさかこんなセリフがウィンリィの口から出てくるなんて考えたこともなかったよ(爆)
・ってか、もう後一歩踏み込んだらヒューズと同じレベルのヤバさですね(爆)
・とりあえずリゼンブールにシェスカを連れて戻るらしいが・・・そこで何が起こるのやら。
しかしシェスカさん。あんたウィンリィより年上だろうに、完全に主導権握られちゃってますがいいんですか(爆)
もうちょっとしっかりしようよ(爆)


・その他どうでも良いこと。
・ガンガンのCM。
・やっぱり「映画化決定」の文字は隠してあったな(笑)

ついでにどうでも良いこと繋がりで↓に追記。
今月のガンガン表紙に「立ち読みできない夏祭り号」とか書いてありましたがさすがにその文句はどうかと思う(爆)
ハガレンスイング付いてるせいでビニールかかってるから事実だけどさぁ(爆)
そんなに買わせたいのか貴様は(爆)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=688


うおぉ

No: 687
投稿者:管理人 04/07/10 Sat 15:51:15

今日は10日です。
ここは北の地・札幌です。
なのにガンガン有ったよちょっと(爆)
早売り記録更新(何
今回付録の梱包に時間がかかるせいで締め切りが早かったと某作家氏はHPでぼやいてたが、逆に早くから準備してたぶん早く出せたのか?
加えて発売日月曜だったから入荷も早まって、北海道ですら2日前に店頭に並んだんだろうか。
なんにせよ、各所でのネタバレを気にする必要がないのはよいことだ(爆)
ハガレンサイトのネタも作れるし(何)
てゆーかハガレンやっぱり映画化ですか(何)
おまけに種フェスタみたいなことやるんですか(何)
もう・・・いろいろやりすぎ(爆)

それにしても本編、まさかあの人が危機に晒されようとは・・・!!
次号が待ち遠しいです(早)

ついでにハレグゥ。前回から引っ張っておきながら投げっぱなしですか。
・・・・最近ギャグの不発多いなぁ。


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=687


サヴァイヴ

No: 686
投稿者:管理人 04/07/08 Thu 21:22:49

今回OPとアイキャッチとEDの絵が一部変わりましたな。
OPは本編の編集だし、EDも最後のヤツは前の絵に重ねただけだが(爆)
しかし、ポルトさん。死んでからOP・EDに登場なんてそんな(爆)

本編。
みんな船酔いで船室は地獄絵図(爆)
そして、追い打ちとして航海と言ったら付き物の嵐で大揺れ・・・・ってアレ?
なんで嵐の時になって回復してるんですか皆さん(爆)
あり得ねぇ(爆笑)
しかもあの高さにある寝室で浸水って。
下の機関部やばいのでは(爆)

でもまぁ、なんだかんだでみんな結構ギャグ顔してたり、一悶着有っても平和にほのぼのまとまってましたな。Bパート前半までは。この間カオルは一人緊迫してたが(何

たけど、何ですかラスト(何)
ルナが嵐の海に落ちてますよ(爆)

そんな突然すごく深刻な展開にしなくたって(何)
てゆーかあの船の構造、危険すぎる(爆)
さて。今後どうやってルナは助かってどうやって合流するのやら。


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=686


←前へ 次へ→

  << [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] >>
 


昨日: 今日: