徒然なるままに、日暮らし、パソに向かひて、心にうつりゆく由なきネタを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ(何)

←前へ 次へ→

  << [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] >>
 

ハガレン36話

No: 661
投稿者:管理人 04/06/19 Sat 20:42:04

・時間無いので今日はさくっと(何)
・今回は終盤スタートの回。
・だいぶ前大佐率いる軍部が制圧に来てたキシュアの町で、イシュヴァールの民の間では「追放社」扱いされてる老人から、イシュヴァールに伝わる賢者の石の製造法を聞くエド達。
・「人柱」とかそんなキーワードがやっと出てきたと思ったら、何かいつの間にかエド達はスカーが賢者の石を止めるためにスカーを追うと言うことに(何
・つーか4話で「不可抗力とはいえ人を殺してしまった」ということを覚えていたことには驚きですよ(何)
視聴者からあまりにも多く批判が寄せられるから仕方なく入れたのか?(何)そんな感じもしたぞ(何)

・ウィンリィはレオとリックとの会話の中からついに両親がマスタング大佐に殺されたことを知ってしまい、キシュアに残ってた中尉と共に中央へ。
・ついに大佐と直接対決ですか?(何
・それはそうと中尉の「守るべき人」発言とかキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!’(何
・で、中央へ行ってヒューズ宅に行き、ヒューズが死んだことを知る。
・最近ガンガン本誌に載ってる原作と互いにリンクしあってる感じのネタ多いよなぁ。

・ホム達
・ラストとグラトニー、ラースと初対面。
・スロウスは、エドとアルが「イシュヴァールで起こったこと」を知ってしまうともう二度と賢者の石を作ろうなんて思ってくれなくなってしまうから、と言ってラストとグラトニーに再び二人を追わせる。
・そして場合によっては始末してしまった方が早いかも、なんてことに。
・「ラスボス」はやっぱりスロウスで確定ですか?(何)

・で、それだけネタを振るだけふっておいて、次回は三本立て(何)
・予告ではいつも使い回されてるエドの「鋼の錬金術師」のタイトルコールも明るめの口調で録り直し(何)
・アルの口調もやたら明るめ。タイトル読むだけだが(爆)
・まぁ、完全にバカ話だし、良いけどね(何)
・この間まではこんな鬱展開の中に突然そんな物持ってくるのかとか思ったけど、今回がこんななら、バラエティー番組とかでよくやられてる「盛り上がりかけたところでCM」ってのと似てる感じだから、まぁ、良いか(何)
・問題は、あのギャグ話がまた今回もアニメお得意の無駄なシリアスが混ぜ込まれることによって滑りまくりのサブーーーい話になってしまうのではないかという不安が未だに全く消えていないことだ(何)

・おまけ。
・フュリー曹長がエドにやられたのには爆笑(何爆)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=661


375830

No: 660
投稿者:管理人 04/06/17 Thu 00:28:42

どうも。実験レポート締め切り、テスト、そして英語の課題が来週一挙にどどどどどどーーーーーーっと押し寄せてくるのでえっっらいことになってる管理人ですこんばんは(何)
ハレグゥサイトに一ネタ更新できるものが有って準備もできてるけどそれを挙げてる余裕も無いという今日この頃(爆死)
.hack//腕伝アニメの乾燥もやっぱり8~9話あたりまで書いて止まってるし(死)
そっちはさっさと上げちゃおうかなぁ・・・?

さて。もう日付変わりましたが昨日でハガレンサイトは1周年。
ついでにハレグゥサイトもリニューアルして「デラックス」になってから1周年と2日(何
時が経つのは早いもんです。
そしてハガレンサイトはいろんなサイトの管理人さんがリンクコーナーからリンク貼ってくれたり、サイトや日記に書いたハガレン最新情報のソースとしてリンクを貼ってくれたり、某巨大掲示板から直リンされたりするたびじわじわアクセス数が増え、何か知らん間に勝手に知名度を上げていき、最近は某巨大掲示板ですらアドレスじゃなくてサイト名で呼ばれたこともあったりするほどに(何)
なんだかんだで日曜も書いたとおりかなりバブリーなアクセス数を叩き出す日々です。
昨日今日も、有るサイトさんがリンク貼ってくれたことによりそこから1日で300前後も流入したおかげで平日なのに2400~2500アクセスもあったり(爆)

で、結局2003.6.16-2004.6.15までの366日間(閏年だから)で375830アクセス。
ハレグゥサイトがオープンから6/15までの1139日で122796アクセスだから、107.8/day。
しかしハガレンは1026.9/day。
おお。9.5倍(爆)
・・・ホントバブルですね(何
やありハガレンのこの異常な人気のおかげでしょうが。
このバブルはいつまで続くんでしょうかねぇ。
ハガレンファンとしては、崩壊しないことを願います。
じわじわと収束していくのなら、可(何
そうすればそこら中のアニメショップでハガレン関連商品が大量に余ってて叩き売りされているという凄惨な事態とか見んでもすむやん?(何)



この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=660


なーんか、バブリーだよなぁ(何)

No: 659
投稿者:管理人 04/06/13 Sun 00:39:07

「ハガレンサイト日算1000overキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」とか言ってたのが11月上旬。
しかし12月頃謎の急上昇を果たし平日でも1200を維持し、休日は稀に2000越えたりするように。
そんな状態が5月頃まで続いたけど、連休明けから現在まで第2期謎の上昇が続いており、ついには平日でもへーきで2000越えてみたりした挙げ句休日には「過去最高」をほぼ毎週更新し、今日なんかもう3000まで後一歩の所まで・・・
今だって日付代わってわずか30分だけどもう100ぐらい来てるし。
何事だ(何)
鋼サイト、今度の水曜で1周年ですが、1年間で37万HITって何よ(何爆)
既に日平均1000overやん(爆)
2003年6~11月の半年間は上記の通り日算1000行ったぐらいで喜んでたってのに、12月~04年6月期と合わせたら平均が1000ですか(何)
ハガレン景気って、はっきりいってバブルだよなぁ・・・(謎

あー、日記もさりげなく146とかきてるや(爆)

◆今日のケロロ
今日は偽芸能人お宅訪問ネタ。

うーん。なんか不発気味。
悪かぁないけど、なーんか間延びした感じは否めない。
これ前半後半ぶっ通す程のネタかなぁ?
・・・といいつつも、なんか今回キャラ多すぎでそれぞれの出番が少なくなっちゃってるから、個々の個性が引き出せず全体的に抑え気味という感じもしてるんですが(何
ほぼ総動員で、みんなして話のメインに関わってた挙げ句、あのインパクトでかい偽タレント宇宙人と宇宙警察のポヨまで出てきてるからなぁ。
なんというか、料理にスパイス使うとき、何十種類も入れちゃうと、使ったスパイスそれぞれは香りとか味とか強烈な個性を持ってるのにいっぱいあることによって互いに打ち消し合ってまろやかになっちゃうのと同じ原理というか。
本場インドのカレーはスパイシーだけど、アレはスパイスがいっぱい入ってるからではなく逆に4~5種類しか使ってないから個々の特徴が際だっててスパイシーに感じるのですよ(何
ケロロの場合も各キャラがそれぞれものすごい強烈な個性もってるから、話のメインに絡んでくる人数は少な目な方が「スパイシーで美味しく」仕上がると思うんだけど、どうよ(何)


◆今日のマ王
ユーリがメイドのカッコしてた時と、通常時に戻った時とで、作画の気合いの入り方に差があったように思えるのは気のせいではあるまい(爆)
メイド時(何)は前髪が細かく描かれてたけど戻ったら線の数明らかに減ったぞ(笑)
さすが腐女子向け(ぇ


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=659


ハガレン35話

No: 658
投稿者:管理人 04/06/12 Sat 20:38:11

・えーと、今回はあの井上大先生(何)が脚本してたわけですが。
思ったよりまともでした(何)
ラストがやたらと人間味溢れてたことと、現在と回想でキャラの見た目の変化が無い上にぱっぱっぱっぱと切り替わるもんだからめちゃくちゃ分かりづらかったことと、最後ラストがルジョンを刺したことと、そのあと村中の人が「化石病」になったということを除けば。
ってそれじゃ大筋ほとんど否定しているようなもんか(爆)
・あぁ、あとホムンクルス三人組が普通にレストランでまったりしてて、エンヴィーの前には普通にステーキとかハンバーグとか乗ってそうな皿があったことにもものすごい違和感を覚えたな。
・ヤツら普通にモノ食うのか?ということも違和感有ったけど、普通にまったりしてたことがもっと違和感(爆)
・きゃつらは常に暗躍してないと(何)

・ま、それはそうと。今回やっとラストはスカー兄が人体錬成した結果ってのが確定したわけですな。
・しかし錬成される前の記憶ってホムになっても残るもんなのか。
・となるとスロウスあたりはエド達と対峙したときいろいろありそうだなぁ(何)
・生前の記憶が残ってるがために攻撃にスキが出来るとか。
・まぁ、そんなありがちなのはやってほしくありませんが(何)

・うーん。今日は語ること無いな(爆)
・叩きまくりたくなるほどひどいわけでも、語りまくりたくなるほど良いわけでもないからなぁ。
要するに非常に印象の薄い回ということだ(爆)
・正直、無くても良かったのではないかと(爆)

・とりあえず、レストランの主人喰って、その代わりにカウンターに座ってたグラトニーは妙にハマってて爆笑w
・それぐらいは書いておくか(何)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=658


無人惑星Survive

No: 657
投稿者:管理人 04/06/10 Thu 23:08:18

中国語の訳を調べてみたけどそのまんまで全然面白くなかった(何)
キャラ名の方は盧那(ルナ)査高(チャコ)沙拉(シャアラ)新高(シンゴ)高露(カオル)哈瓦徳(ハワード)貝爾(ベル)門諾伊(メノリ)とエライ事になってましたが(爆笑)

◆前回
今回は遺跡に脱獄囚達を閉じこめてしまい自分たちは姿勢制御ユニットを持って輸送船を乗っ取ろうという計画。
しかし意外と早く脱出されてしまい、さぁどうする・・・?
と言う展開。って2行ですむのか(爆死)
相変わらず展開の遅いことで・・・
でも緊迫感有って面白いですけどねぇ。
お互いの手の内を読みつ読まれつで某「スパイラル」もびっくりな勢い(何)

◆今回
何だこの「ありがち」なシーンのオンパレードは(爆)
操縦席に座ったカオルはルイのこと思い出してみて、「一緒に行こう」とか「力を貸してくれ」とか言うし。
輸送船に乗り込んできたジルバは「苦しみながら踊るダンスを」とか言ってるし。
仲間がみんなピンチのとき、普段弱気で戦うなんてことに縁がないキャラ(この場合シャアラ)が頑張るってのも王道だね。
爆発寸前の船から脱出するときもポルトさん一人だけ捕まって「ワシに構わず、行け!」なんてのはもう王道中の王道。
このほかにもいろーんな王道ネタを集めてくると今回の話ができあがる気がします(爆)
つーか最後に書いたポルトさん一人だけ残して他が飛び降りてったときにポルトさんの手を離してしまい「ポルトさーーん!」と叫んでたのがシンゴだったから、つい昨日まで腕伝を見ていた人間としてはそれの9話でシューゴがレナと再会したけど一歩遅く手が届かず「レーナーーー!」と叫んでたシーンと被らせざるを得ない(何)


しかし、なんであの輸送船は都合良く遺跡に直撃して墜落しますか(爆)
わざわざそこに向かいでもしない限りそうめったにあることじゃないだろう(爆)

まぁ、そんなこんなで遺跡も輸送船も同時に失ってしまったルナ達一行ですが、次回は新たなる希望を探しに大陸に渡るとか渡らないとか。
某方が劇情洩漏してた「もう一波乱」とはこれのことか(何)
まぁ、今回33話で予定ではあとまだ20話ぐらいあるわけだから、やっぱりまだ帰れないよな(爆)
ルナの電波体質とかアダム絡みの諸々とかまだ解決しないといけないことが山積みだし。
次からの新展開も目が離せませんな。


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=657


看完了黄昏的腕輪伝説

No: 656
投稿者:管理人 04/06/10 Thu 00:57:37

昨日ちらっと書いたとおり「.hack//黄昏の腕輪伝説」のアニメを見返してましたが、今日7~12話(最終話)一挙に見通して、今見終わったところです(何)
これで.hackのアニメシリーズは全て2回目の視聴を終えたことになるな。
どっと吐くコーナー用ネタは今回珍しく順調に制作中なので宜しく(何)
そんなことやるよりハレグゥサイトの本来やるべきネタとか大学のレポートとか色々他にもやることはあるだろうと言う声が各方面から聞こえてきそうな気はしますがまぁ気にしない方向で(爆)



話は一挙に変わりますが、ウチの近くのTSUTAYA、以前書いたとおり隣のスーパーで特定の日に2000円以上買い物するとレンタル無料クーポンプレゼントというキャンペーンを今年の2月末あたりからやりだしてたんですが・・・
最初のウチは、2000円ごとに1枚、即ち4000円買えば2枚、6000円なら3枚もらえるというシステムだったのに、先々週あたりから何千円であろうと2千円以上のレシート1枚につきクーポン1枚というシステムに代わりけちくさいなーとか思ってたら、今度はそのサービス自体終了しやがった(爆)
あのクーポン非常に使い勝手が良くて嬉しかったんだけどなぁ。
当日貸しでも通常200円前後も取られる「準新作」ってやつが1週間も無料で借りられたのに。
だいたい入荷してから3ヶ月ぐらいすると新作ではなく「準新作」に降りてくるから、それを見計らい、ガドガードとかピースメーカー鐵は1巻1巻準新作になるのをじっくり待って借りていってたからなんだかんだでDVD10本ぐらいタダで借りたよ(爆)(何)
それが無くなるとなるとなぁ・・・・ちょっと。
まぁ、若干料金を割り引くという、このクーポンプレゼントサービスが始まる前と同じサービスが残っていることはいるのですが・・・
やっぱり割り引かれてるとはいえ金取られるとなるとレンタルする気が大いに萎えますね(爆破)
もう、クーポンのおかげで、ここ数ヶ月間TSUTAYAのレンタルのレジで現金支払った覚えがほとんど無いからなおのこと(爆)
タダ券なら「余ってるからコレ借りてみるかー」つーて新規開拓とかも出来るのに。
現に「PEACE MAKER 鐵」に手を出した動機も「ガドガード」だけでは準新作になるの待ってる間にクーポンの期限が来てしまうからだし、それでもまだ余るからって「青の6号」第1巻とかも借りてみたりしたさ(何)まだ見てないけど
でもやっぱり現金支出が1円でもあるとなるとなぁ・・・
そういう未知の世界に踏み込んでみても、その作品が面白くなかったときとか、イタイやん?(何)
それに、「タダなら借りてもいいなー」とは思うけど「金出してまでなら・・・・うん(何)」ってのも、有るやん?(何)
だから気軽にぽんぽん持っていこうという気にはどうしてもなれんのよねぇ~・・・
・・・・こらそこ、ドケチとか言わない(何)

今後しばらくは・・・とりあえず4月に会員証更新したときにもらった100円引きクーポン(7月末まで有効)があるから、それ使わないのも勿体ないしそれと割引組み合わせてなんとかしのぐけど・・・
それ以降は今まで見たいにバシバシと新規開拓してくことはないだろうな(何)
PM鐵も・・・・正直「金払ってまでは・・・うん(何)」ってヤツなので、続くかどうか微妙(爆)
あー。非常に惜しい物をなくしてくれたな、ホントに。


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=656


中文版鋼之錬金術師購入計画

No: 655
投稿者:管理人 04/06/08 Tue 23:22:28

いやー、この間存在を知って以来絶対いつか買っちゃると思ってた中国語版ハガレン、その名も「鋼之鍊金術師」。
6/4に香港版第7巻も発売されたしそろそろ本気で実行に移したいなー、と思う次第であります(何)
日本語でも記述してくれてる、信頼のおけそうな通販サイトが有るのでそこを使えば言語の問題はクリア。
支払いの問題も、郵便局で作ってもらえる「マネーオーダー」(国際郵便為替証書)で通販会社の住所(香港)宛に送金すればいいことも判明してるからクリア。
残る問題はお金の問題なんだが・・・これがまたね(何)
まずその通販サイト、支払いが米ドル立てなのはいいんだけど、現行レートで計算すると定価より高い価格で販売してるんだよなぁ(爆)
香港版ハガレンコミックスの価格は28.0香港ドル。それをここで換算すると3.59US$。
しかし実際の販売価格は6.49US$(爆)何と1.8倍(爆)
うわぁ。ぼったくりくせー(爆)
でも確実に日本に届けてくれそうな通販サイトここしか知らないからしょうがない(爆死)
台湾版はもうちょっと安いし香港版の1,2巻は1US$だけ値引きされてるけど。
それでも一番安い組み合わせで1~7巻をそろえると42.43US$もかかる。日本円にして4,667円(爆)
日本版コミックスを本屋で買っても2870円で揃うこと考えると1.6倍も高いDEATHね(爆死)
送料は49US$以上頼むと無料になるってのがせめてもの救いだ。
無料じゃなかったら基本送料5US$に加えて1冊あたり2US$も取られ、送料だけで合計19US$なんていうとんでもないことになってたよ(爆)
・・・そういうことなのであと6.57US$だけなんか頼むか(何)
ハガレン8巻があっちで出るの待っても良いけど日本でも7/22発売予定だから何時になるかわからんしなぁ・・・
何か2巻までだけど取り扱ってるから駭客時空//黃昏的腕輪傳說(Hài Kè Shí Kōng // Huánghūn de Wànlún Chuánshuō)でも買うか(何)
1巻あたり7.25$もするけど(爆)それでも送料19ドル払うよりは安い(爆)
ちなみに今コレのアニメ版見返し中(爆)現在視聴は6話まで終了。どっと吐くコーナー用の感想も5話まで書き終わってますのでそのうち上がります(何)
でもハガレン×7+腕伝×2で今のレートだと6300円ぐらいになっちゃうんだよなぁ(爆)
今日は1$=110.09円だからこの額だけど、円高になって1$=105円にでもなれば6000円切る・・・
・・・・とりあえず円高を激しくキボンヌ(爆)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=655


キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

No: 654
投稿者:管理人 04/06/07 Mon 21:33:43

「蒼穹のファフナー」北海道の放映時刻発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
とりあえず一安心。
テレ北は7/5から毎週月曜夜26:00~だそうです。
さすがに生で見ることはまずないだろうな(爆)

しかし残念ながら第1回放映の時に予定されている「1時間スペシャル」はテレ東だけだそうな(´・ω・`)
なんでそう言うことするのかね全く(何)
地方を差別するなよ(何)




うお。昨日145。
何かこの日記も何か知らんがどんどんアクセス数が増えていくな(爆)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=654


雑記

No: 653
投稿者:管理人 04/06/06 Sun 00:19:46

◆徒然
先週半失踪状態(何)だった理由のうちの半分以上は学祭です(何)
木曜から明日・日曜まで。
その準備があったりで水木金となんかまともに家にいた覚えが有りません(爆)
でもまぁ、ぼくの担当の仕事は昨日で終わったし、そのあとも一通りうろついて来たのでぼく的には昨日で終わりでいいです(何)
今日明日はもうお休みで(何)
疲れが出たのかなんか風邪気味だし(爆死)

ちなみに、学祭一番の楽しみは留学生が出してる屋台で各国料理を食うことです(爆)
いや、ぼくは日本ではいわゆる「洋食」みたく日本ではまだそんなに浸透していない東南アジアやインドあたりを中心とした地域の料理食べるの大好きなんで(爆)
で、去年、たまたまバングラデシュの留学生が出してたカレーを食べてそんなんがあることを知ったので今年はわざわざそこまで行ってきました(何)
今年もバングラデシュの学生のカレーは(違うのもあったけど)去年と全く同じものだったので今回はパス。
代わりにネパールのカレーとかエジプトのサンドイッチとかモンゴルの餃子とかいろいろ食べ歩いてきました。
ネパールカレーはまぁインドのカレーと似た感じ。
エジプトのサンドイッチは一時期ケンタッキーフライドチキンとかでも売られてた「ピタ」みたいなパンに野菜とさつま揚げみたいなモノを挟んであるというもの。
このさつま揚げ状のものは豆を原料としてるらしいですが、なんかカリカリしてて不思議な物体でした(何)
後はモンゴルの餃子。ほとんど中国のと一緒でしたが、1個30円というすごい安さ。
思わず4つほど食べてしまいました(何)それでも120円。
中国の留学生が8個400円で売ってたけど半分近いね(爆)
これも食べたかったんだけど、ちょっと高めだからやめてきた。
他にも台湾の学生が「台湾屋台」と称して「牛肉パイ」(たぶん本来「牛肉餅」と書くモノだと思う)とか売ってたのも気になったけどさすがに1000円ぐらい使ってる師腹も膨れてたので断念してきました(何)
来年も違うもん食うぞー(何)

ファスナー(だから違うって)
また回覧板で~す。
今度はキャストが発表されてますよ。
なんか良く知らない人が多めですが、その中にちらほら良く名前を見かける人が混じってるのが侮れないところです(何)
なんかちゃんとした公式HPもできてるようで。
放映開始が待ち遠しいところです。
札幌でも放映されるのかは未だに確証のある情報を得られていませんが(何)
「テレビ東京」の文字があっても安易に浮かれることは出来ないのですよ(何)

あ、そういやこの間TSUTAYAにAngelaが歌うこれのイメージソング「fly me to the sky」のCDおいてあったな。
明日にでも借りてくるか(何)
ハガレンEDのmotherlandもじつはまだ借りてないし(爆)

◆今日のケロロ
今日は他人の虫歯deサバゲーネタ(何
突入要員の装備といい突入時の発進シーンといい突入後の足音といい何もかもがガンダムネタなのはもうステキとしか(何爆笑)
エヴァネタのA.T.フィールドも今回また出てきてるし、なんつーか無駄にパクリ全開のような(爆)
その辺は原作じゃ大して暴れてなかったのになぁ(笑)

途中ちょっとテンポ遅いかなーと感じたこともあり、このネタは正直30分に伸ばすのはどーかと思わんでもないですが(爆)
まぁ、クルルの陰湿さとか、ギロロの夏美萌え度(何)とか、夏美とギロロの戦いっぷりとか、その辺の大事なとこ(?)が増量された上でヘンなもの(笑)が増えてた感じだったから良かったかな。
個人的には超ダリーのマザーが銀紙を落とそうとするシーンが無かったのが不満ですが(何笑)

しかし、この時期に持ってきたのは6月4日の虫歯予防デーに絡めるためっつーのはすごい(笑)

◆ハガレン更に追記
珍しくメールで古くから付き合いのある人以外からのツッコミが来てたので。
その方曰く「ライラはエンヴィーだったんじゃ?」とのことですが。

うーん。ぼくも一瞬層かと思いましたが、ホム達(ラースを除く)は錬金術を使えないという設定があるので、違うんでないかと思い、書きませんでした。
グリードに石を吐き出させたアレはどう見ても錬金術だし。

ちなみにライラの問題に関しては、↓の書いた後2ちゃ○見に行ったんですが、そこではダンテがライラの身体を「乗っ取った」なんて推測がなされててました。
それはそれで、一理あるなーと。




本日の日記アクセス数127(爆)
ハガレンサイトも2537とどちらも最高記録を更新し、ハレグゥサイトも436と多分歴代6位っつーすごいアクセス状況に(何)
日記の方は例の「麩一」効果かと思ったらそーではなく、相変わらずのブラーチヤにマ王やケロロやサヴァイヴが足し合わさったみたいです(何爆)
あ、そーいやサヴァイヴ見てねーや(何)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=653


書き忘れ

No: 652
投稿者:管理人 04/06/05 Sat 22:22:18

そういえば今回、ウィンリィが冒頭と最後のシーンでちらっーーと映ってたような気がするんですが気のせいですか?(何)
・あまりに存在感がないから書くの忘れてたよ(何)
・てゆーか一緒にダブリス連れて来る展開にしたんだったらもっと活用しろよ(爆)
・これじゃ全く居る意味ないじゃないか(爆)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=652


←前へ 次へ→

  << [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] >>
 


昨日: 今日: