徒然なるままに、日暮らし、パソに向かひて、心にうつりゆく由なきネタを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ(何)

←前へ 次へ→

  << [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] >>
 

約1ヶ月ぶり

No: 471
投稿者:管理人 03/12/10 Wed 16:18:30

裏サイト更新しますた(爆)
まぁ、前回ほどのインパクトはないかも知れませんが(何)
今回は隠し場所もアドレスも変えてないんでブックマークなり何なりテキトーにお逝き下さい(何)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=471


しまった見逃した(何)

No: 470
投稿者:管理人 03/12/09 Tue 21:23:46

ハガレンサイトがハレグゥサイトを抜く瞬間とか見たかったがすっかり忘れていた(何爆)
21:17現在、ハガレンサイト75575、ハレグゥサイト75493。その差82。
ちっ。更新作業してた20:22の時はまだハガレンサイトの「今日」は980ぐらいで、今1138で150人以上来てるから、この1時間の間に抜いてたハズなのに(何爆)


まぁ、それは置いといて(何)
ソウルテイカーも見終わったから、今日は書くと言って書いてなかったガンガンの感想(今頃)とか旅行レポ稚内編とか、昨日途中で書くの止めたソウルテイカー感想の続き(まだ書きたいことがあったらしい)とか、韓国語版ハレグゥアニメの紹介ページ作成(企画立案:11/17=3週間前)とかいろいろやろうと思ってたけど実は明日提出の物がちらっとあったりするのをすっかり忘れていたからほとんど出来ないだろうな(爆死)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=470


見終わりました(何)

No: 469
投稿者:管理人 03/12/09 Tue 01:38:31

土曜の深夜から見始めて3日で13本全部消化してみたり(何)
全体の感想は・・・何とも言い難いな、これ(爆)
いや、決して悪い意味ではなく。
話の途中ではいろいろ謎をふっかけてたのに、最後にはそれを結構丁寧に片づけてくれて、終わってみたらそれまで気になってた謎はあまり残ってなく。
後半は「あぁっ!!そういうことか!!」の連続ですっごい心地よかったです。
最終話で結局琉奈はどーなったのかとか、エピローグで京介が母親の病室(療養所?)みたいなとこでまったりと普通に過ごしてたけど、おかんは死んだんちゃうんか?とか、その辺はまだよく分かりませんが、もう一回見直したら状況が整理されて分かるかもしれない(何)
そこさえ解消されれば話の大筋はキレイにまとまってると思え・・・そう(何)
いや、ほんと、中盤で「敵対してる病院(ホスピタル)の院長・リチャード・ビンセントは実は京介の父親でした!」って展開だったときは「うおぉ。なんて陳腐な!(爆)」と思ってしまったけど、それでも謎が解けていくというか、「あのとき足りなかったパズルのピースがこんなところに!!」ってな感じでひとつひとつピースがハマってく快感というかなんというか、そう言う感じが全体を通してすごくあって、途中の陳腐展開も許容できた作品でした。
見始めたら先が気になって止まらなくなったから3日で見終えちゃったわけだしw
自分的にはなかなか高評価をつけられる部類ですな。

まぁ、細かいところつっこみだしたらキリがないけどな(爆)
京介の髪型の謎は結局解けないし(何爆)
「ソウルテイカーとして『覚醒』する以前」の姿であり、「普通の人間として普通の生活を送っているはず」の姿であるって感じは何となく分かったけど、じゃぁなんで覚醒後、即ち本編2話以降のストーリーにおける「現実世界」では髪型全然違うんだ・・・って(何)
他にも京介は、自分の助けたフリッカーは大抵「さん」付けで読んでるのになんで恵だけ呼び捨てなのか、とか、毎回変わる小麦タンの衣装は一体どこに置かれているのか、いろいろ(爆)
ま、その辺はストーリーに大してor全く影響ないから、良いか(何)


さて、映像の方。
オープニング。
曲の方はもう1年以上前に借りてそれ以来何度も聞いてるし、カラオケでも何度か歌ってるような曲なんで聞き慣れてますけど。
映像、こんなんだったのねー。
なかなかJAM Projectの勢いのある歌詞と曲調にマッチしててええやん。
動くところ動いて、止めるとこ止めて。
またこの単語を使うけど、「心地よい」(何爆)
ハガレンも見習ってくれ(何)

続いて本編。
なんつーか、色の使い方はすごく独特の感じがあるかなぁ。
前編通して赤、紫、濃緑、濃青・・・ともかく画面のトーンが基本的に1色、しかも暗い色からなってて、なんかあの世界は暗くて頽廃的な感じなのかなーってのは、設定を読まなくても分かった。
なんせ、京介、シロー、夕映(ゆい)あたりは結構出てきてるのに本来の肌の色がちゃん描かれているコマの方がよっぽど少ないってぐらい、画面全体がモノトーン(爆)
ただ終盤、これが「悪用」されて、最早手抜きにしか見えなかったのが残念。いや、実際手抜きなのかも知れないが(爆)
それさえなければなぁ・・・

で、こんな映像の中一人ピンクの髪で映像的にはえらく浮いてるコスプレ看護婦・中原小麦(爆)
既に書いたとおり「ソウルテイカー」って作品を知った経緯がこいつのアレだから、この暗い世界に馴染むのかよと見始める前にちらっと設定とか見たとき思いましたが・・・・
あーた、意外とシリアスも行けるのね(何)
病院(ホスピタル)を裏切って京介側について以降は、あまりに暗い展開を適度に和らげてくれたり、終盤はむしろ逆にシリアス演出を引き立ててくれたり。
あんな作品が出来るぐらいだからなんか知らんが居るただの萌えキャラかと思ってたけど、そうではなかったね(何)

あ、そうそう、映像面でもう一つ。
さすがWOWOWスクランブル枠。エロ、グロ描写にも余念がない(何爆)
1話でいきなり岬さんにパンチラかまされたと思ったらその後も小麦タンによるパンモロがあり、最後の琉奈なんかほぼ全裸かよ(爆発)
・・・裸と言えば京介も後半ほとんど上半身裸だったが(何)
あとグロの方も各話に付き1度以上は大量の血飛沫が上がりヘタすると血の海だったりなんだりして(爆)
地上波じゃできんわな(苦笑)




・・・さーて、語りだしたら止まらなくなってきたぞ(何爆)
気に入った証拠ではあるんだが、いい加減眠いから後2ネタだけ書いて寝るか(爆)

1つめ。
なーんかスタッフ&キャスト陣、見覚えのある人多すぎw
スタッフはメインの方ではなく、サブの方とかに特に(何)
編集の「関 一彦」さんはどっかで見たと思って調べてみたら螺旋だし、音響監督の「三間雅文」さんや効果の「倉橋静男」さんはハガレンで見たし、演出やら絵コンテで時々出てきた「武本康弘」さんはいまフルメタ?ふもっふの監督やってるし、作画監督の「寺岡巌」さんと「門智昭」さんはリヴァイアスやらなにやらでおなじみだし、原画やら動画のところで「京都アニメーション」や「武蔵野製作所」が頻繁に関わってるもんだからハレグゥサイトのキャストコーナーの時打った覚えのある名前がいくつもあったし。
キャストの方でも主人公京介はもうここんとこほぼ途切れることなくどこかで声を聞いてる斎賀さんだし、壬生シローは小野坂さんだし、小麦タンはいうまでもなくモモーイ(何)だし、その他も大谷育江、江原正士、平松昌子、田村ゆかり、浅野真澄、高山みなみ、佐藤ゆうこ、根谷美智子・・・・どこもかしこも見たことある名前ばっか(爆)
ってか根谷さんのロリボイスは衝撃でしたよ(何爆)あんな声出せるなんて(爆)
あとちょい役で何回か出てきた半レギュラー(何)な感じの人の中に、ハガレンにもちょい役で出てきた坂口候一、巻島直樹の両名がセットで居ることも見逃せない(何)
・・・・ぼくが見るよなアニメって、やっぱり声優やらスタッフやらはかなり被ってるんだろうか(何)


2つめ。
前半の京介見てるとどうしても某王ドロボウのイメージが重なって仕方ねぇ(何爆)
もちろん、声が同じ斎賀さんってのはデカいだろうけど、それにしても・・・・・
やっぱり、「横顔のシルエット」が映されるシーンが多いせいかな・・・?
あのつんつん頭(何)と風になびくマントってのは、影だけ見たら似てる・・・・のかもしれないような気がしなくはない(何)
・・・・・すごくどうでもいい話だね(爆)



うを。
これ書き始めたの確か0:15ぐらいなのに、1時間以上もかかってるってどゆこと?(何爆)
久々にえっらい感想書いたなぁ。
この勢いがハガレン感想に適応できればあっちの「所見」コーナーもアップできるんだが、ここまで熱く語れるほどのレベルに達してくれてないのが現状(何死)
さ、いい加減寝るか(何)
と、言うわけで、以上3日連続で「ソウルテイカー」知らない人は全く分からない完全置いてけぼり仕様の日記をお届けしました(何爆)
いつものだってそうだと言われれば宋だけど、アレはだいたい現在放映中のだから見る気になれば付いてこれるけど、これはわざわざビデオ借りたりしないといけないからねぇ(何爆)






PS(何)ハガレンサイトと言えば。
今月も相変わらずアクセス数をExcelで集計してグラフ作ってるんですが、それによるとそろそろ総数のカウンタもハレグゥサイト追い抜きそう(爆)
1:27現在カウンタのハガレンは74566。
ハレグゥサイトは同時刻で75339。
その差がもうわずか773
ハレグゥは日算200、ハガレンの方は最近少なく見ても日算1200は見込めるようから、その差1000。
間違いなくこの9日中に抜き去りますね(爆)
夜の19時以降どどーっと来るから、だいたい・・・20時ぐらい?(何)
10月末の予想では15日前後という事だったが、早まったか。
そして、このまま1日平均1200とかいう事態が続くと、今年中に10万越えるのか・・・・
おそろしや(何)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=469


引き続きソウルテイカー(何)

No: 468
投稿者:管理人 03/12/08 Mon 00:44:39

今日は一挙に5話見て7話まで終了~
これで半分越えた。

いやぁ。いいわ。
こういう暗ーくて静かな感じのストーリー、好きだ。
話は謎だらけで未だに「?」な部分が多いけど、それもじわじわ明かされてってるし。
途中「これ明らかに手抜きだろ」って思える映像もあったけど(爆)、なんつーか頽廃的というかそんな感じの演出がかっこいい。惚れるね(何)
もう、「小麦ちゃん」からはまっっっっっっったく想像の付かない世界ですな(爆)


・・・さて、もう1話ぐらい見て寝るか(何)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=468


すんげーどうでもいい追記(何)

No: 467
投稿者:管理人 03/12/07 Sun 03:59:46

↓のを書く前に一度ハガレンサイトを覗きカウンタを見てみたら「今日:255」。
15分ぐらいして書き終わって、もう一度見てみたら「今日:264」。
こんな時間に9人も(爆)
・・・・みんな、寝ろよ(オマエモナー)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=467


THE SOULTAKER

No: 466
投稿者:管理人 03/12/07 Sun 03:56:47

スゴイ時間ですが(何爆)

何故か今頃になって、こんな物見ています(何)
「The SOULTAKER~魂狩~」。
去年、「ナースウィッチ小麦ちゃんマジカルて」を偶然見て、更に元ネタ(?)があることを知り、DVDを持ってるという高校の友達にビデオダビングしてもらったのが3月
それから約8ヶ月間、1話だけは見た物のそれ以降忙しさのあまりひたすら放置プレイされまくってましたが、なんか突然見たくなったので突如視聴再開(何)
今日は1話をもう一度と2話を。
今のところよく分からない話ですが(爆)
とりあえず主人公伊達京介はミュータントで、なんかしらんがアメコミ調のダークヒーローに変身できて、彼の妹はなんかスゴイ能力を持ってるから「桐原」ってのと「ホスピタル」って組織両方から狙われてる、と。
でその妹はなんか「フリッカー」っつー「分身」みたいなのがいっぱい居てそいつらも狙われてる・・って当たりまでは何とか把握(何)
それ以外は分からないことだらけだ(爆)
だから話の内容についてはまたそのうち見進めたらつっこもうと思いますが(いつになるかはわからん)、とりあえず今つっこめるところだけ(何)

京介の声は個人的に聞き慣れた斎賀みつきさんなんですが・・・・
ソウルテイカー変身後も斎賀さんなのね(爆笑)
こんなんからあの声ってのは激しく違和感があります(爆)

それから、
何故1話と2話で京介の髪型は違うのか(爆)
1話じゃ、なんつーか「キングゲイナー」のゲイナーがちょっと外ハネ気味になったようななんかちょっと暗めな印象の髪型してたのに、時間軸的にはその直後に当たる2話じゃ「D.N.ANGEL」の大介そっくりの髪型に(何爆)
長さも違えばハネ具合も異なる。
なんでやねん(何)
「ソウルテイカー」に変身して、元の姿に戻ると髪型はそれに戻るというのか(何)
よくわからん(何)






さて。いくら今日起きたの13時だからっていい加減寝るかね(爆発)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=466


お待たせしますた(何)

No: 465
投稿者:管理人 03/12/07 Sun 02:00:39

旅行レポ「江差編」完成しました。
えらく長いです(爆)

あと、必死でJavaScriptを組んで作った「写真集」も公開。↑の中から行けます。






・・・おお。ハガレンサイトもう「今日:200」とか出てるよ(爆)
ハレグゥサイトの1日分だよ(爆)
昨日なんか2154も回ったし(爆)
カウンタ壊れやしないか心配だ(爆)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=465


ハガレン10話

No: 464
投稿者:天狼星 03/12/06 Sat 20:10:43

今日の話はなかったことに(何)

・・・それでも今日のツッコミどころだけは(何)
・ 白石美帆嬢。Pooh!で見たとき「あぁ。案の定。ダメだ。」と思って覚悟を決めていたせいか、どうしようもなく悪いわけではなかった(何)
・ ・・・だんご?
・ トランプの時。アル「キタ────(゚∀゚)────!!」・・・ってをい(笑)
・ ってか、アバンの「等価交換の原則だ」ってのまだやるの?
・ ・・・・カツ丼?しかも箸?
・ 刑事さん。その声でそんなポーズされましても(何爆)
・ ・・・リンゴ錬成?(何)もはやストーリーだけでなく錬金術も原作と別物と見ないと行けないのか。
・ ・・・何、あの大量のカツ丼は。
・ 胸の上に手を付いてました・・・って某綾○とシ○ジ君ネタ?(爆)さっきの刑事さんに引き続き全く(爆)
・ 話はどうしようもないけど、絵は良かったなぁ。ちゃんと割れてない割り箸までしっかり書き込まれてるし(笑)
・ そこまでする金があるなら、別のもっといい脚本家を雇っていただきたい(何)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=464


アクセスログ見て爆笑(何)

No: 463
投稿者:管理人 03/12/06 Sat 02:15:52

このサーバー、アクセスログ撮ってくれて、それでは検索語句のランキングとか見れるんですが、それ見てたらどうしてもつっこみたくなったので寝る前にツッコミ(何)
こんなんでこの日記検索したの誰ですか(爆笑)

多分昨日だと思うけど。
・・・むしろこっちが聞きたいんですけど(爆)
いつ発売よ(何)
金銭的にキツイから買いはしないだろうけど、レンタル漁ったりしたいし(何)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=463


ハガレン絡み

No: 462
投稿者:管理人 03/12/06 Sat 01:30:58

まずは昨日から(何)
「TVBros」買ってしまった_| ̄|○

いや、ハガレン表紙で特集されてるらしいし、価格も190円とあっちゃぁ、ねぇ(何)
・・・・踊らされてるなぁ(何爆死)

今日。
アニメイト行ったらゲームのプロモーション映像が!!
思わず見入っちゃったよ。15分ぐらい(爆発)
いや、まぁ、見入った主な理由は、ちょうど見始めたタイミングがオリジナルキャラの名前とその声優が紹介されてたところだったため、「これはHPの特ダネになる(何)」と思って一通り終わってリピートされるのを待っていたからなんですが(何)
でも3バージョンぐらいあってなかなかその部分が戻ってこず、結局15分ぐらい見続けてた(爆)
ちなみに、この映像で始めて動くアームストロング少佐と盛っが拝めました(何)
気合い入ってたな、うん(爆)
以下ちょっとネタバレ(何)
ただ、ムービーシーンの中に、エドが手に持っていた、アルモニからもらったのではないかと思われる花の種が手の中で光り出し見る見るうちに花が咲き、風で飛ばされ汽車の窓から外へと飛んでいったら、その飛んでいった下の草原、その先にあった町の花壇に一斉に花が咲いていくとか言う何のマンガですかこれはと言いたくなるようなシーンがあったりしたのがちょっと怖い(何爆)

それから、オリジナルキャラとして雑誌では紹介されて多マーゴット・オレンジ・ペコーさん。「CV:根谷美智子」で、さらにナレーションで「おなじみ軍部の面々も意外な姿で登場」みたいなこと言ってたけど、ホークアイ中尉と何らかの関係があったりするんだろうか。しないわけないよな(何)

(ネタバレ終わり)

で。この画面、入口へ通ずる階段を上ったその上にあるんから、入店してくる人全てが目にするわけですが・・・
すげぇ何人も足止めて見てるよ。
行った時間は16時前。中学・高校生はちょうど授業終わって・・・って頃だったのか、制服の子が結構居ましたが、そんな人らはもちろんもっと年齢上の人まで、男女を問わず通る人の多くが立ち止まってる。
ほぼ日替わりで流されてる物変わるけど、いつもはこんなにみんな立ち止まったりしないよ。
ましてや友達同士で見てた人が「あー、これおもしろそうなんだよねー」とか言ってるのなんて聞けたりしないよ(何)
9月末に渋谷の街頭ビジョンを回ったときは明らかに見てるっぽい人は数えるほども居なかったのに。
まぁ、渋谷の街中とアニメイトでは条件が全く違うとは言え、この2ヶ月で急に浸透したんだねぇ~
昨日書いたようなことは陰の部分だけど、こっちは陽の部分だね。
連載第1話からの原作信者としてはなんかうれしい。







さて。話は変わりますが、江差・稚内レポの「江差編」がもう間もなく完成です。一応打ち終わってるんで後は誤字チェックとかを残すのみ。
今夜か遅くとも明日の午後には上げられると思います。
一部の期待してる方、お楽しみに(何)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=462


←前へ 次へ→

  << [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] >>
 


昨日: 今日: