徒然なるままに、日暮らし、パソに向かひて、心にうつりゆく由なきネタを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ(何)

←前へ 次へ→

  << [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] >>
 

というわけで

No: 1164
投稿者:管理人 2006/08/14 Mon 21:01:31

アレな鯖にはとっとと見切りを付けて、舞台巡礼特設ページ、設置から僅か1週間で早くも移転w
とりあえず無難どころのinfoseek iswebにしときました。
http://tianlang.hp.infoseek.co.jp/
前回リンクはれなかったノエイン巡礼第2回はこちら

iswebはcgi使えるのは良いけど容量が50MBだから写真をべたべた貼り付けるこのコーナーには向いてないと思ってやめたんだけど、この際仕方ない。
でもやっぱり容量100MB以上でCGI利用可となるとなかなかいいとこないねぇ。
いろいろ探してみて思ったけど、今使ってるこのXREAってやっぱ素晴らしいね。改めて惚れ直した。
もうね、神ですよ神(何)
オタク的に非常に分かりやすい例えをするなら、無料鯖業界の京アニとでも言おうかw
クオリティ高すぎ。
なかなか新規募集しないのが難点だけど。


というわけで、舞台探訪ページはとりあえずInfoseekに置いといて、複数アカウントの取得も可能な我らがXREA様が新規募集を開始なされたらそこに滑り込んでそこに腰を落ち着けようという目論見で。
前回募集が今年の2月で、それまで年2回ぐらいずつやってるようだから、そろそろ来るんではないかと予想してるけど、いつだろうかね。
舞台探訪ページ既に18MBあるから、ネタが増えて容量足りなくなる前に募集開始して欲しいもんだw


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1164


うわうっそww

No: 1163
投稿者:管理人 2006/08/13 Sun 01:51:28

噂には聞いていたけど、舞台探訪特集置いてる「ぶっとびねっと」って鯖、ほんとにindex.htm以外外部から呼び出し禁止なんて言うHTMLの基本理念を根本から否定するようなシステムが装備されてるのかwwwwwwwwwww
あり得ねぇwwwww
テラワロスwwwwwwwwwwww

というわけで、そんなクソ鯖にはさっさと見切りをつけてお引っ越しですかねこれは(爆)
よかった、まだサイトとしてほとんど機能してないウチでw


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1163


ノエイン函館巡礼レポ

No: 1162
投稿者:管理人 2006/08/13 Sun 01:44:14

舞台探訪特集の方にノエイン函館探訪記第2弾上げました。
8/7から1日2~3時間×5日かけた大作です(爆)
ついでに舞台探訪特集サイトにもWeb拍手付けたりいろいろいじくり。
そろそろ本格的に独立サイトとしてやってける感じになってきたかな~。
ってなわけで例によって冗長な文章ですが、見ていただければ幸。


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1162


ご要望にお応えして

No: 1161
投稿者:管理人 2006/08/13 Sun 00:41:43

Web拍手コメント欄拡張しました。
もう数ヶ月前からそんな要望が複数来てるんだけど、すっかり忘れてて(爆)
送信完了画面からだと文字数制限されてしまう不具合も解消しました。
心おきなくつっこんで下さい(何)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1161


アニメ半週分(何)

No: 1160
投稿者:管理人 2006/08/12 Sat 00:56:15

なんか書きたい気分なので半週間分(8/7-10)だけ。

◆妖逆門#19
友情パワー炸裂。お決まりのパターン(何)
今回の対戦相手の典型的な悪役くんたち、名前有ったけど今後絡んでくるのかな。
再登場してくるんだったらもっと前からそれらしい伏線ちっくなもの張れよと思うし、出てこないんだったらわざわざ名前付けて思わせぶりなことするなよと(爆)

◆銀魂#19
今回オッサンが一人でいい話に仕立て上げようとしてたけど、完全に空回りしてたなw
結果的にやる気ない万事屋一同に押されてただのギャグ回になってしまいましたよw


そんなことよりこのアニメ、10月から枠移動だって(爆笑)
なんか予告語のテロップが「つーか皆さん決断速くないっすか?んじゃまラストスパートといきますか」とか「火曜いージャンも残すところあと5回」ってなんか不穏なこと言ってたから調べてみたら公式サイトに8/7付けで、10月から木曜18:00(ゼーガの枠)に移動との旨が。
・・・いつか銀さん言ってたよね。うろ覚えだけど、
「ただでさえ子どもに伝わりにくいアニメとか言われてるのに、こんなんじゃ枠移動の上打ち切りだよ?」
って。
前半実現しちゃったよ(爆)
ゴールデン→通常アニメ枠だから立派な左遷だ(何)
てことは何だ。次は打ち切りか?(爆)
やっぱり前回のパンツとか気合い入れすぎ感のある回はあったし、随所に仕込まれてる小ネタも明らかに子どもには伝わらなそうなものが多いから視聴率低迷も納得と言えば納得だ(爆)
ここまで来たらいっそ深夜まで行って大暴走してくれた方が楽しいことになるかも・・・w


◆どっと吐く。
今週お休みー

◆桜蘭高校ホスト部#18
バックグラウンド個別描写シリーズおそらく最終回のハニー編。
みんな基本的にシリアス調のバックグラウンド抱えてたから今回もまたそんなかなーと思っていたんだけど・・・
ギャグだよ。一人だけギャグだよこの人(爆)
兄弟の間にはいろいろ複雑な事情があって微妙な不仲があるように見えるけど実は互いに認め合ってるんだよっていうある種のツンデレ的な関係がちらりと描かれてたり、環が本当の強さとは何であるかと、若干いい話的に説いたりしてはいたけど!
いたけども!(何)
靖睦が兄を嫌ってるのはいつも比べられるからとかよりも兄のとても人間とは思えないケーキの食べ方のほうが重要っぽいし環のいいセリフも実はハニー先輩のかわいいもの甘い物好きのタガを外してしまい兄弟の不仲の発端を作ってしまっただけだったし結局のところハニー先輩にとってはうさちゃん&ケーキ>兄弟の仲というオチまで付いてしまってもうどう見てもギャグです本当にありがとうございました!(何爆)
いいのかそれでw

でもまぁ視聴者としてはおかげさまで今回面白かったけど(笑)
相変わらずテロップでのツッコミ、的確にツボおさえてていいなぁ(笑)
アレのおかげで数倍面白くなってるね。

で、次回はヅカ部か!(爆笑)
やべ楽しみだ(爆笑)

◆ゼーガペイン#19
いろんな謎をぶちまけて答えは次回以降の持ち越しかちくしょう(何)
舞浜サーバーの位置情報をガルズオルムに漏らしたのはいわばシマが仕掛けた罠だったわけだけど、何でそんなことをしたのかという一つの謎が解けた途端、今度は何でガルズオルムはその情報をたやすく信じたのか、そしてなんで舞浜サーバーが消滅したのに街がそのままなのかという新たな謎が二つも出てきて結果的に前より謎増えてんじゃん!(爆)

なんつーかさ、このアニメ。
正直めちゃめちゃハマって食い入るように見るようなタイプではないけど、今回みたいに続きが気になる構成は上手いと思うからなんだかんだで結構飽きずに楽しく見られるんだよねぇw
そういう意味では結構良作なのかも。

◆デモンベイン#11
何か最近重要キャラがあっけなく死んだりあっけなく生き返ったり・・・・どうなの?
なんか尺足りなくて急ぎまくってるのが感じられるんですが(何

◆ザ・サード#14
ミリィとの関係はやっぱり創刊たんには修復しないか・・・

ところであのオオカミさんは一体何者なのか、そろそろ明かしてくれても良いのでは。

◆NHKにようこそ!#5
お、前回までの4話の間、暴落の一途を辿っていた佐藤株がついに底値を打ったようだw
堕ちるところまで堕ちて最早失う物は何もないってか(何)
こっからどこまで回復できるかが勝負ですな。

てか最初から思ってたけど、あの「契約書」にサインして時分が引きこもりのダメ人間であることに正面から向き合ったことそのものが「引きこもりの脱却方法」なんでね?
実際それでまじめにギャルゲー作ろうという気になったわけだし。
まぁ、ギャルゲーってのがアレっちゃアレだが(爆)


◆ゼロの使い魔 #1~6
釘宮理恵asツンデレ少女×日野聡as平凡な男子高校生という狙いすぎにもほどがある布陣が目を引いたけど当然北海道では電波を受信して視聴することは出来ないのですっかり忘れていたこの作品。
ようつべさんで探したら当然のごとく既放映分全部有ったので一気に見ました(爆)

中身はまぁ、うん(何)
とことん軽いな。薄いとも言う(爆)
各話エピソードはありがちでどっかで見たようなものの寄せ集めだし、キャラですらいくらでも居そうなのばっか。作画とかにもあんまりやる気が感じられない、U局アニメではよくあるタイプの粗製濫造萌えアニメの一つと言いますか、まぁそんな感じ(何爆)
でもそんなボロクソ言ってますが、3時間近くかけて6話も一挙に見たことから分かるとおり、嫌いではない(ぉ
フツーにドタバタラヴコメとして楽しめそうな感じなので、まぁ今後もちょくちょく見てみようかなと思います。

しかしこの6話ってルイズのツン→デレの変化があまりにも分かりやすい流れだったなぁ(何)
1話ではツン度(何だそりゃ)100%だったけど、2話から既にデレ度(だから何だそれ)が20%ぐらい顕れてきて、その後だんだんデレ度が増して6話のダンスシーンなんかデレ度100%。偶然区切りの良いところだったとは言え、あまりの分かりやすさに笑ってしまった(爆)
分かりやすいと言えばなんですかエンディングのあのツンデレソングはw
痛々しいからやめれってwwwwww

とりあえずつっこんでおきたいところとしては、

・ホントにシャナ×悠二とルイズ×才人ってキャラクターの性格も関係も似てるのに声まで同じにしてしまうって一体何を考えてそんなことしたんだw
・でもシャナは「うるさいうるさいうるさい!」だったけどルイズは「うるさい!」なのか(何)
・タバサってどう見ても長門さん(何)
・「パンツ洗い」を平然と「慣れてる」と言い切れる男キャラはアニメ界探してもそういないだろうし、それを大して何とも思わない相方(何)の女キャラも相違ないと思うw
・あんなとっさの状況でロケットランチャーを的確に使えるのは「平凡な高校生」じゃありませんwww
・口封じの魔法を間違えたおかげで言葉が通じるようになったなんて展開にするぐらいなら、まだ使い魔のルーンを刻んだとき一緒に言葉が通じるようになったってほうが受け入れやすかったよ(何)

ぐらいかな(何)




私信。
>んじゃ本当に送りつけようか(笑)。
うおっ、マジですかー!(爆)
遠慮なくありがとうございますとか言っちゃいますよ(核爆)
mixiは最近ログインしてないしなんかめんどいので(爆)、メールの方でお願いしますw


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1160


・・・

No: 1159
投稿者:管理人 2006/08/08 Tue 15:44:31

↓の書いたら途端に止まったのは偶然かはたまた・・・・w


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1159


Web拍手で

No: 1158
投稿者:管理人 2006/08/08 Tue 12:10:43

現在進行形で今日の3:14:28から最新の11:59:14に至るまでずーーっと10~30分間隔でWeb拍手コメントにおそらく何らかのスクリプトを使って無意味な文字列を送り続けているのは一体どこの低脳くんだい?
掲示板への、所謂「業者」の宣伝スパムはまだ書き込むことによる利益があるけど、一応一般には非公開(見ようと思えば見れるけど)のコメント欄にしかも無意味な文字列入れたんじゃ何の得もしないでしょうに。
嫌がらせがしたいなら正々堂々乗り込んでこい?(何
受けて立ってやるから。

・・・とか書いてもどうせスクリプト自動送信だから見てはいないんだろうけど(何)
つかこの日記自体も、少なくとも6月末と7月末の2回、スクリプトによる攻撃があったようで、リクエスト数が普段2.5~3万なのにその日は15万とか行ってた上にCGI動作によるサーバーへの負荷率もその値が長期間続けばアカウント削除対象になりうる域まで達してたし。いやー、ほんとウザいわー。


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1158


7/31~8/6のアニメ

No: 1157
投稿者:管理人 2006/08/08 Tue 02:17:41

◆妖逆門#18
お、妖を滅ぼそうとしてるあの黒衣の集団再登場。
ちゃんと関わって来るんだね。

◆銀魂#18
何このパンツアニメ(何爆)
前回予告後のテロップで「ゴールデンなんて知るかァァァ!!」と豪語していたとおりひたすらパンツの30分(何
話の方も久々にひたすらギャグばっかでしたなw

そんなギャグ回だから、ふんどし仮面が瓦礫の下から拳だけ真っ直ぐ上に突き出してその後なんか光り出した時には同じサンライズ作品って繋がりで何かアルターでも使うのかと思ったけど、そうではなく北斗の拳だったからちょっとがっかりした(何)

◆.hack//Roots#17
みんな言ってるけど言うよ(何
ちょwwwwwwフォーーーーってwwwww何wwwwwwww
太白が三郎に向かって「それを何というか知ってるか?・・・『寄生』と言うんだ」と言った直後に「奇声」をあげるハセヲ君。面白すぎます(爆)
さらに.hackという作品はThe WORLDというネトゲでの出来事を描く作品であるからして、「ハセヲ」というPCの背後には現実世界の17歳男子高校生というプレイヤーが居るわけであり、あのネトゲはボイスチャットが基本と言う設定であるわけだから、あの奇声は現実世界のハセヲのプレイヤーが上げてるわけで。
学校に行ってるかどうかも怪しいような勢いでネトゲプレイしてて、突然「フォーーーー」とか言っちゃうハセヲのプレイヤー君。
落ち着いて考えてみるとかなりヤバイのでは(爆)

てか前作シリーズでも若干そう思うところはあったけど、G.U.シリーズに入ってからどうもリアルのプレイヤーのことを考えると違和感ありまくりな描写が多すぎるんだよなぁ。
キャラがPKされるときの怯えっぷりとかが特に。
まさに、「たかがネットゲームだぜw」って言いたくなるようなそんな過剰な描写が結構気になるんだけど、なんとかならんもんかね。

しかしただでさえ真下監督作品はヤンマーニやら何やらでネタ扱いされる傾向が強いというのにこんな妙なセリフ言わせてしまってはこの作品もそっちの道でしかウケなくなってしまう(爆)
どっと吐く信者としてそれは若干避けたいところだ(何


◆桜蘭高校ホスト部#17
ここ数話連続しているホスト部各キャラのバックグラウンドを個別に描いていくシリーズ。
今回は鏡夜編ってとこか。
ハルヒと鏡夜が互いのセリフを相手に返しあうのは、それなりに興味深い構成だ(何)
僕としては、鏡夜を迷子として呼び出してしまった環達が、本日の不機嫌大魔王様こと鏡夜に一体どんな仕打ちを受けたのかが気になって止まないところです(爆)

◆ゼーガペイン#18
やっぱりリョウコの構成データ、肉体的なところはシンのおかげで回復したけどリョウコ固有のデータでどうすることもできない感情関連の部分はそのままですか。
そしてリセットされた舞浜サーバーのみんなを見てキョウは「本物の人間」は「幻体」なのか「セレブラント」なのかそれとも実体のある「復元者」なのかとお悩みモード。
ホント躁鬱激しいよな(何
それはいいとして、この作品、今後は「人間になりたい」というどっかのホムンクルスさん達が言ってたようなことに向かって話が進んでくんでしょーかね。
おそらく2クールで18話だからそろそろ起承転結の「転」が終わりはじめて「結」が見えだしてくる頃だと思うんだけど。

さて次回はガルズオルムへの内通者疑惑がミサキ・シズノに向けられるとかそんな感じ?
前回アビスとシンもシズノのことを何か因縁ありげな口調で「イェル」と呼んでたから何かあるとは思ったけど。
それから、同じ名前で呼ぶシマ司令もなんか最近怪しいよねぇ?

◆デモンベイン#10
アルが一体どういう理屈で復活してきたのか全く分かりません(爆)

◆ザ・サード#13
よかった絵が戻った(爆)
今回の一件でミリィと火乃香の間のわだかまりも少しはほぐれて、砂漠の妖精編とでも言うべき新章に本格突入かな。
で、次回いきなり窮地っぽいですが(爆)
ついこの間もグレイブストーンの中でもう一人の時分に胸を貫かれたばっかなのにまたかよ(爆)

◆BLOOD+#43
ソロモンさん強引ですね(何
そしてフラれましたね(爆
そのせいで性格変わったりしなきゃ良いけど(何)

◆牙#19
レベッカは本当に死んだらしい(何
そんでまぁ僅か1話ながらいろいろあって(えらい速かったがな(何))舞台はタスクへ。
19話にしてやっと1話でゼッドの母親が口にした伏線が回収され、さらによーーーーーーーやくゼッドとノアの話が合流する模様。
まぁ、ノアは良い感じにネオトピアの思想に洗脳されてるから、何となく予想していたとおりゼッドとは敵対関係になりそうですが。

◆デジモンセイバーズ#17
今回ララモンの完全体進化よりも「デジヴァイスのおっちゃん」が衝撃でしたよ(爆
前もDATS本部に入ったりしてたからただ者ではないと思ってたけど、今回薩摩司令も「あなたは!」なんて言ってた挙げ句デジタルワールドにまで来てしまうとは何事ですかあなた。
しかも次回予告では自らのデジヴァイスを取り出し、パートナーデジモンと思われるもの呼び出したりしてるし・・・
マジで何者だ!
実はマサルの父親なんじゃないかという予想は前からしてたけど、デジタルワールドで行方不明という話が出たからちょっと成立しづらくなったしなぁ。
でもマサルの血縁である可能性は非常に高い気がするし、年齢的にもちょうどいいから、実はじーちゃんとかw
そんで実はそのじーちゃんはデジヴァイスの開発者だったりとか。
おっちゃんの正体・・・次回はまだ明かしてくれなそうな気もするが、気になるなー。

◆NHKにようこそ!#4
佐藤君アキバでびぅ。
あの興奮ぶりはだいぶ前アニメイト慣れしてない人をアニメイトに連れてったときのことを思い出した(何

そしてメイドやら幼なじみやら萌え文化の心髄に到達。
もうダメだwwwww


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1157


とりあえず体裁だけ

No: 1156
投稿者:管理人 2006/08/07 Mon 00:06:24

前からやるやる言ってた舞台探訪特集ページ、とりあえず目を付けてたサーバーだけレンタルして、運営してますよと言い張るために既にあるネタを使ってある程度ページとしての体裁だけ整えてみた(何
久々にロゴ作ったけど、やっぱデザインって難しいね。
あと今回サイトのタイトルはもう深く考えないことにした(何
そのとき良いと思って付けてもあとになると何だそりゃと思うことは今まで多数有ったので・・・!(爆死)


まぁそんな感じで(何
院試の勉強もそろそろ本腰を入れないといけないので終わるまで新ネタの更新等本格的な運営はしないでしょうが、昨日の函館巡礼を含め、今後どっか巡礼したらこの日記の方ではなくそっちにupするつもりなのでよろしく。
勉強の合間に.hack//Liminalityシリーズやその他過去のネタを日記からサルベージしてupしたりはするかも知れないが(爆)


左のメニュー部分からリンク貼ってますのでそっちからどーぞ。


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1156


帰着

No: 1155
投稿者:管理人 2006/08/05 Sat 22:39:53

さっき無事帰着ー
腕の日焼けが痛いです(何
函館でのノエイン舞台探訪第2弾は、笹流ダムと堤防は案の定行かれなかったものの、函館山・千畳敷の要塞跡は無事発見できたし、旧茶屋亭も写真にとれたし、思いがけずユウが家での荷物をおいていたガレージまで発見できてまぁおおむね満足でした。衝撃的な残念(何)もあったけどその辺は後ほど詳しく。
今日はもうさっさと寝る(何


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1155


←前へ 次へ→

  << [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] >>
 


昨日: 今日: