徒然なるままに、日暮らし、パソに向かひて、心にうつりゆく由なきネタを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ(何)

←前へ 次へ→

  << [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] >>
 

ひー

No: 1224
投稿者:管理人 2006/12/18 Mon 03:56:44

パソ初期化したらTVの予約録画がなぜかできなくなった(欝)
録画ソフト自体は起動するけどなぜかHDDに記録されない・・・・
予約機能無いほうのソフトではちゃんと録画できてるのに。
明日の妖逆門とかどうなるのよ('A`)


ってかDELLのリカバリCDってほんとWindowsだけなのね。
オーディオやら果てはLANのドライバまで自分で入れなおさないといけないから2時前にはインストール自体は終わっていたのに今までネットつなげられなかったという大事件が(何)
もうどうしてくれよう(何死)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1224


パソ瀕死

No: 1223
投稿者:管理人 2006/12/15 Fri 02:50:26

なんか最近ウイルスにでも冒されたのかそれとも4年近く使っていい加減ヤキが回ってきたのかもしくはその両方かでパソの異常動作が相次いでます('A`)
しかしそんな中でも変わらず安定した動作をしてくれているCanopusのTV録画ソフトには若干の感動すら覚えている今日この頃(何)


でまぁそんなこんなで今日のコードギアス第10話な訳ですが。

紅蓮弐式超かっけー。

それに尽きるべ(何)
名前の通り必殺技もなんか高熱を発するなんかだし(何)
輻射云々言ってたし画面効果的にも電子レンジの原理で攻撃する強力且つ恐ろしい兵器ってとこか。
その餌食第一号はあのオレンジくんだったわけですが、・・・見事なまでの噛ませ犬ぶりだなぁ(爆)
流石オレンジ。最早きっと最後まで戦死することなくこんな立ち位置で居続けるに違いない(何)
ハガレンで言うところのヨキみたいなw


で、次回。
予告で「イレギュラーさえなければ」とか言ってしまうって事は、イレギュラー有るんだね(何)
本命はスザクか。




この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1223


実況(爆

No: 1222
投稿者:管理人 2006/12/08 Fri 02:17:23

コードギアス9話。

おお、OP映像だいぶ変わった!
これマイナーチェンジどころじゃないなぁ。
変わるとは思ってたけど予想以上。
いろいろ意味深なカットありだね。

(追記)
Aパート。
今回はルルーシュとカレンの二重生活がじわじわ怪しまれる回?

(再追記)
Bパート。
・・・と思ったら今回はカレンの家庭事情の回か。
なかなか痛い家庭事情だねぇ。
嫌いだったけどふとしたきっかけで真意を知って「バカなのは私の方だ!」って、ものすごくありがちな展開ではあるけど、良いね(何

ところでその1(何)
Aパートでスザクが青い猫スーツ着てたけど、あれってやっぱりドラえもんなのだろうか(何)

ところでその2(何)
コードギアスだけの話ではないけど、何今週のこのエロス乱舞(何)
昨日のストレインで驚愕の全裸大事件が起こったかと思えば、銀魂では「お子さまアニメタイムだしゴールデンから左遷されてきたばっかりなのにまたここでPTAに目を付けられたりしたら今度こそ本当に打ち切りになってしまう」ような展開があり、護くんでは時々見られるお約束のパンティラがあり、そしてコードギアスでもカレンさんのあられもない寝姿(爆)
・・・エロスはほどほどにな(何)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1222


メモ

No: 1221
投稿者:管理人 2006/12/08 Fri 00:31:57

武装錬金:
2006年12月27日(水)25:00〜26:00 第12話・第13話放送(曜日変更)
XEBEC HP


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1221


今週のアニメ、見た順にいろいろと

No: 1220
投稿者:管理人 2006/12/03 Sun 17:22:04

◆コードギアス
総集編です。
でもこのタイミングでの総集編は結構ありがたかった。
ルルーシュが「日本国最後の首相」である枢木首相の息子であるスザクと知り合いなのは日本に送られたルルーシュ達が枢木家に引き取られたからだとかいうちょっと推測すれば思い当たりそうなこともそういえば全然考えてなかったし、ルルーシュの母親の死の真相を知っているのがコーネリアだって事もすっかり忘れたたけど、今回改めて言ってくれて思い出せた。よかったよかった。
これ忘れたままだったらなんだか分からないまま話が過ぎていた(爆)
いやもう最近ダメだね(何)
あまりにも忙しい上にアニメ視聴本数がアホみたいに多いから各々の作品について深く情報を追うことが全くできてない。
もちろん全作品についてしっかりアンテナ張り巡らそうなんて事は思ってないけど、最早1作品だけでもしっかりフォローしてくことすらままならん('A`)


今回はストーリーの進展無かったので声優ネタでも行っておきますか(何)
今回ルルーシュの子供時代の声優が始めてキャストに出たけど、大原さやかだったのか!
四月一日(ワタヌキ)の幼少時は侑子さんだったって事か(違)。
同じCLAMP関係作品で、アニメの放送局も同じとは一体どういう偶然・・・いや、これもやはり「必然」なのか(何)
ちなみにこのアニメ的にはミレイさん(生徒会長)ね。

でもう一人、子供時代のスザクは渡辺明乃だったらしい。
メインの役はギアスの力に操られてルルーシュにサザーランドを渡してしまった「オレンジ」ことジェレミアの部下ヴィレッタだそうで。
まぁ、キャラ多いから使い回しも結構あるよね(何)
そういや今回の総集編にサザーランド渡してるシーンがあったけど、あの鍵みたいなの、どうみてもUSB接続デバイスにしか見えないよなwwwww

後もう一つ声優ネタ。前から書こうと思ってたけどなんかタイミングを逃して書けなかったが(何)、リヴァル。
アレ1話で最初に聞いたとき一瞬山口勝平かと思ったけどそうじゃなくて杉山紀彰でビックリ。
だってこの人NARUTOのサスケ役。
NARUTOは最近全然見てないけど、この声とはかなりかけ離れてるぞ(何)
いやはや、やっぱ声優ってすごいよね(何)

最後にプレゼントのお知らせについて(何)
全力でワラタ(何)
や、「全力で応募しろ!」は間違いなくやると思ってたんだけど、まさか「Yes, your highness!」まで言うとは思わなかったw

◆銀魂
次回、新八がネコ耳萌えでネットに助けを、ってNHKの山崎くんみたいなことになってますね(何

◆N・H・Kにようこそ!
で、そんな山崎くんは実家の北海道に帰ってしまいましたよ、と。
おかげで佐藤くんは病んでるなぁ(何

その佐藤くんが病んだ妄想をしたシーンで、前期ED映像みたいに太陽系の惑星→銀河が次々でてくるシーンがあったけど、地球から始まって火星、木星、土星、天王星、海王星ときたあと冥王星すっ飛ばしていきなりカイパーベルト天体らしき小天体群になってたねぇ。
ちゃんと時代を反映しているようで(何)

◆牙
へリックとキーラの生き別れの兄妹的な話題、ほとんど回収せぬまま終わりかよ(爆)
おまけにアレだとへリックの側だけ気づいててキーラの方は全く知らないんじゃん。しかもへリックの遺体はギンガが回収しちゃったから一生気づくこともなく。
なんか入れた意味が全く感じられないエピソードだったな(爆)

◆デジモン
トーマの妹は病弱で車椅子なのか。で、名前がナナリー・・・じゃなくてリリーナと(何)

トーマ裏切りはそういう流れだったか。
妹の登場が若干唐突な感はあったけど、まぁ分かりやすい流れだね。
しかし倉田の悪役ぶりはものすごいな。どこまでも果てしなく悪役だ。
てかデジモンの研究だけでなく医療もできるってどんな博士だよ(爆)

あとバンチョーレオモン、何で人間界に居るん?
しかもチカとマサルママン見て何か意味深な表情してたけど、何か関係が・・・?
バンチョーレオモンがマサルの父親と深い関わりがあるだろうってのは容易に想像が付くけど、今回の見たらなんか実は本人なんじゃないかって気すらしてきた。

ところでスタッフ、原画一人って何事。

で、この流れの中次週劇場版公開か。
またすごいところで・・・
プリキュアと抱き合わせだし、少なくとも一人で見に行く勇気はないからDVD待ちですけど(爆)

◆GAる~ん
元祖エンジェル隊と対決って、直接には一切会ってないじゃんwwwwwwwwwwww

あとカルーアの憂鬱とかやるならもっといろいろネタ仕込んでも良かったのに、ねぇ?(何)

◆ゴーストハント
学校のあちこちにともる鬼火が「トーチ」にしか思えませんでした(何)
・・・・シャナのアニメもっかい見たくなってきた(何)
なんかノエインと同時期に北米でも発売になったらしいしなぁ・・・。

ところで4月のキノ&シャナ&いぬかみの映画って全国上映するのかね。

◆デスノ
原画に釘宮洋とかいたし。
久しぶりだねぇ。
ハレグゥ以来、ちらほら見かけたような気もするけど、記憶にないや(何)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1220


昨日の武装錬金と書き忘れてた日曜のデジモン

No: 1219
投稿者:管理人 2006/11/29 Wed 00:38:46

◆武装錬金
いつも思うがこのアニメ、ギャグとシリアスのメリハリがなさすぎる。
シリアスな勢い、シリアスな表情、シリアスな声のトーン、シリアスなBGMを変えずにギャグをやるから思いっ切り盛大にものすごくすべってるんですが(何)
見てるこっちが対応に困るからなんとかならんのか。鋼のアニメもその気配があったけどそれとは比較にならないぐらいの滑り方だ・・・

ところで前にカズキはちょっと前なら関智一がやってそうなキャラだな、とか書いてたら、セキトモ出てきたーwwww
敵側だけど。それもなんかへんな月のキャラだけど(何)

◆デジモン
「対エルドラディモン用決戦兵器」ってあーたw
ロ○ギヌスの槍ってか(何

で、次回、トーマ裏切り!?
トーマvsナナミのときにナナミに言われたせりふでいろいろ揺らいでたからそういう流れにすぐなるんだろうと思ってたのに意外とならなかったから裏切り的なことはナシなのかと思っていたらここへ来てやっぱりそうなるのか。
一体どうそそのかされてああなるのかね。期待期待。



ところでこの2本の共通点。
脚本:大和屋暁
あなた一体どれだこ小のての少年漫画的アニメの脚本書いてるんですか(爆)
銀魂もシリーズ構成だし、あと少年漫画系じゃないけどGAる~んにも関わってるようだし。すげーな。



この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1219


今日の妖逆門と結界師

No: 1218
投稿者:管理人 2006/11/28 Tue 00:55:21

◆妖逆門
放映期間って3月末までのハズだけど、もう最終トーナメントなの?
三志郎vsレギュラーメンバーとの対撃を一人1回ずつ描いていってもまだ1クール分近く余るんだけど。そこで正人=鬼仮面との決着付けるにしても・・・まだ長いよ。どうすんだろ。

◆結界師
いつも思うんだけどさ。
一度でも囲えたら逃げ出す前に瞬時に滅すれば良いんじゃないの?ってのは言っちゃダメなの?(爆)
今回でてきた「氷渡」って妖、「必殺技」は確かに強力だけど発動は分かりやすい上にタメが長くてスキだらけなんだからその間に結!滅!って十分出来るんじゃないの?(爆)

巨大な敵なら囲うのにも時間がかかりそうだから厳しいかも知れないけど、今回みたいな小型タイプならそれで行けるしょ。
なんかリアルタイム戦闘のRPGで良くありそうなパターンだね。「攻撃はつよいけど見切れば楽勝」みたいなモンスター。そんな感じ(何)
今回それがずーっと気になって仕方有りませんでした(爆)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1218


マジでキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

No: 1217
投稿者:管理人 2006/11/27 Mon 01:46:01

絶対少年BS2で2007年1月8日から毎週月曜24:00~再放送決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
ソース
本放送全部見た上にDVDも持ってるけど、良い時間だし、見よう(爆)

えー、これを機に、今まで見たこと無かった人は是非見て下さい。
ものすごい勢いでお薦めします。
これを見ればきっと丹那横浜に行きたくなること請け合い(何





そういえば横浜といえばマリンタワーと氷川丸が今年のクリスマスで営業終了なんだってねぇ。
まさかあそこがって感じで、知ったときビックリでした。
どっちも行ったこと有るけど、結構前(中学校の遠足とか?)だから写真あるのかな・・・
一応今年の年末は12/24から帰れそうだから行っても良いんだけど・・・去年の12/24に行ったときは横浜一帯予想以上の激しい混雑だったし、おまけに最終日とあれば凄まじいことになっとるだろうから今からはかなり行く気がしないな(爆)
とりあえず実家帰ったら写真探してみるか。



>コードギアス8.5話
某方の日記経由で公式見たら思いっきり総集編って説明されてたw
この総集編、話数調整のためかな。
wikipediaによるとだいぶ前から「全25話予定」と書かれてるけど、最速のMBS、HBC、CBCで考えると第1話放送の10/5から3月最終週の29日木曜までは数えてみたら26回放送枠があるし、年末年始もちょうど12/28と1/4で深夜なら休止されない可能性も大。となると1回分余っちゃうから、ってことで、本編が大きく動き出さない今のうちに総集編でも入れておくかみたいな理由で、このタイミングで持ってきたんじゃないかと予想。
きっと製作遅れとかそういうわけではあるまい。
種シリーズが悲惨なことになってたのはおおむね某嫁(何)の脚本が遅かったせいであるというのがもっぱらの噂なので、ソレが絡んでない限り心配は要らないんじゃない?w>某方


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1217


ふぅ

No: 1216
投稿者:管理人 2006/11/26 Sun 01:43:01

「はらはらコース」やっとクリアできたぜ(何>ぷよ
所要49分、リトライ×22だがなorz
ここまでしてやっと、なんとなくだけど「フィーバー」における戦い方が分かってきたような気がする。


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1216


ぼそっ(何

No: 1215
投稿者:管理人 2006/11/25 Sat 00:26:43

インパルスじゃないよインプルスだよ(何死)



ついでに(何)
.hack//G.U. Vol.2にある程度区切りがついたので、8月末に買ったはいいが一度もさわっていなかった「ぷよぷよフィーバー」に昨日ついに手を出しました(何)
予想はしていたけどやっぱヤバイね、ぷよは(何)
やり始めたら止まらねぇ(爆)
「フィーバー」からの各種新システムは発売当時試遊台でプレイしたときはあまりいい感じがしなかったけど、慣れてしまえば結構面白いね。物は使いようと言うか。

ただ昔は5連鎖ぐらい平気で組めたのに今となっては3連鎖が限度でそれ以上組もうとすると頭混乱して「着火点」を見失ってしまい、そうこうしてるうちにおじゃまぷよが降ってきて終了。みたいなことになってしまってて軽くショックでした(何)
おかげで「はらはらコース」のアコール先生に勝てないでいます(何)





・・・・今日もこれからやろっかな(何爆)



この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1215


←前へ 次へ→

  << [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] >>
 


昨日: 今日: