徒然なるままに、日暮らし、パソに向かひて、心にうつりゆく由なきネタを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ(何)

←前へ 次へ→

  << [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] >>
 

暑いぜうるぁー

No: 1174
投稿者:管理人@東京 2006/08/24 Thu 23:32:36

突然ですがただいま東京です(何)
今回はスカイマークの飛行機でぴゃーっとね(何)


色々書くのはまた明日以降にして、とりあえず今日もメモだけで。

東京では話数的に見てはいけないアニメ:
.hack→昨日来てれば見れたけど・・・!
ホスト部→2話ぐらい飛んでる
ゼーガペイン→移動中に放送orz
HOLiC→話数えらい飛んでる

・・・なんか特に楽しみなのばっかり封じられた気がする(爆死)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1174


メモ

No: 1173
投稿者:管理人 2006/08/22 Tue 21:16:37

ノエイン北米版キタ
北米タイトルはNoein - to your other self
10/17発売。$18ぐらい。2100円+送料6~700円ぐらい。


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1173


週後半のアニメ

No: 1172
投稿者:管理人 2006/08/20 Sun 23:33:37

◆デモンベイン最終回
あー・・・
なんか前々回あたりから重要キャラが理由もよく分からないままころっと死んだりころっと生き返ったりしまくってて「えー」と思い始めてたけど、その延長にあるようなこのエンディングはもっと「えー」だなぁ・・・
冒頭でアルが契約を破棄すると言い出した時点で最後絶対に再会するなと思ってたら結局その通りになったしなぁ。
しかも再会できた理由が全く不明でねぇ。最後なんでアルとクロウが二人ずつ居たのさー
全くもってよく分かりませんでございましたよ(何)

このアニメなんかアツそうなタイトルと脚本黒田洋介に惹かれて見始めては見たものの、なんか低調なまま終わってしまったなぁ。
そもそも絵が許容限度越えてたし(何)
男性向け女性向け共にテンプレ化された「いかにも萌えアニメ的な」キャラデザは受け付けられないんで。
ちょうど切ろうかと思い始めてた頃にちょっと面白くなってきたから何とか見続けられたけど・・・
でも結果的にクライマックスがこの通り頭の中に大量の「???」を残して去っていってくれたという、ね(何)
一番単純な言葉で形容するなら・・・・・・・・おもしろくなかった(爆死)



これが抜けてこの枠どうなるのかと思ってたけど、一月半ぐらいは特番で埋めて10月から「護くん~」みたいですね。
今秋放映予定と書いてあったけど予想通りこの枠だそうで。
ノンスクなら見るつもりだったけど、この枠ならなおさら見やすいわw

◆ザ・サード #15
え、あのレオンと砂漠の妖精編、もう終わりっすか。
この作品、すごい量のSF設定がありそうだけど、せっかくその設定使った物出してもほんの数話で終了ってずいぶん贅沢な使い方してる感じだw
なんかいろいろ楽しいこと出来そうなんだけど(何)

◆BLOOD+#45
シフのお二人さんが心中を図りました(何)
希望は無くはなさそうな展開だったのにあそこで死を選ぶ理由がよくわからん。


ところでオープニングが今の「雷音」に変わってからしばらく経ちますが、未だに歌詞が全く聞き取れねぇ(爆)
なので調べてみたんですが、ホントの歌詞見てびっくり。

分かるかぁっ!(爆)

頭の中では「感覚回帰 循環この世界を 低体温 低体温 べっさ めっさ in the sky 深層心理 謎を残したいよ」という意味不明でこんなのあるはずがないと言う空耳が構築されていたんですが、遠くなかった(爆)
この部分の正しい歌詞も「干ばつ 回避 循環 構成 回路 低体温!!低体温!!飛べ、さぁ!クラッシャーin the sky 浸透、真理、謎残し、帰ろう」ってこれ自体空耳のような歌詞だったとわw
ただでさえ聞き取りづらいのに歌詞に意味がないもんだからなおさら分からないっつーすごい曲だった(何)
でも一度ちゃんと歌詞を見るとそのようにしか聞こえなくなるから不思議だw
全体の歌詞はこちら。

◆牙 #21
悩んでいるのに誰も相手にしてくれないロイアは非行に走って家出してしまいましたとさ(違・・・わない(何))
いくら機嫌悪いからってタスクに行ったら同じように襲われるだろうって事ぐらい容易に想像付いたろうにねぇ?

で、アニメにおいて典型的なタイミングで現れた新キャラ。セリフからしてタスクの人間ではないようだけど?
つか中の人阪口かよ!
ジャウストジュニア大会のときモブキャラの中に居るなと思ったらホントにいたよ。分かりやすい声だ(何)
しかし今期多いな。銀魂にNHKにゲーム版.hack。Rootsにもそのうち出てきそうな予感。


前回書き忘れたけどカードゲームCMの新バージョン。
なんか前のも愉快なことになっちゃってと思ったけど、今回のはもっとだな(笑)
前回はキャラの等身が縮んだだけで笑えたけど、今回愉快に誤爆するミッキーと愉快に潰されるロベスさんって内容までギャグになってしまってまぁ(笑)
てかあのミッキーは最早ショタキャラのレベルなんじゃぁ(何笑)

◆デジモンセイバーズ #19
やっといろいろ明かされたー!
あのおっちゃん所長かよ!!
ただ者ではないとは思っていたけどそこまでえらい人だったのか。

でもまだメルクリモンとのこととか、殺戮云々のこととかまだまだ明かして欲しいことは多いな。
次回はイクトの過去がメインっぽいから↑について期待は出来ないが、イクトに何があったかももちろん気になるところなのでそれはそれでいいか(何)
今回ついにゴツモンに「デジタルワールドにお前の居場所はない」ときっぱり言われちゃったし、本当の両親とも再会するし、仲間になるのももうすぐだろうかねー?

ってかイクトが仲間になったらマサルとイクトはめちゃめちゃ気が合いそうだなwww
今回早速意味の分からない漫才してたしww
そしてトーマとヨシノの苦労が増えると。
「最悪なんですけど」が連呼される姿が目に見えるようだwww


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1172


小ネタ集

No: 1171
投稿者:管理人 2006/08/20 Sun 01:31:09

その1.
今日久々に自転車乗ってゲオに行ったら本の上に変なメモが落ちてました。


 ひみつ集会のお知らせ

  西暦のおわる年
  2015年の元日に

   場所:理科室


・・・拾ったら何かホラーチックな漫画やドラマ、「世にも奇妙な物語」とかの主人公にでもなれそうな?(何笑)
何でそんな物がそこにあるのか、何でそんな内容のメモを書いたのか、おわるのは「世界」じゃなくて「西暦」って微妙だな、てゆーか理科室ってどこのだよおい、と、もうどこまでもツッコミどころ満載で意味が分かりませんwww



・・・あんま関係ないけどゼーガペイン始まって以来「今日」と変換したいのにいちいち「キョウ」が出てきてちょっぴりウザいな(爆)
似た系統でゼロの使い魔の「才人」も「サイト」と打ちたいときにもれなく出てきて最近困ってますw





その2.
今日ゲオへ行く途中に偶然JR北海道のデュアル・モード・ビークルの現物初めて見た。
ちょうどモードチェンジの実演中だったようだけど、アレってモードチェンジの時意外と傾くのな(何)
外から見てると結構傾いてた。

アレの試運転を兼ねた営業運転を来年中に開始するってニュースがだいぶ前にあったけど、何か詳細が発表されたようで。
来年春から釧網本線の藻琴~浜小清水で片道線路、片道道路でラムサール条約登録湿原の濤沸湖(とうふつこ)をぐるり一周するルートを計画中とのこと。
暇を見つけて乗りに行くか。




その3.
鉄ネタ。
この間の旅行で新規に乗った分を乗りつぶしオンラインに追加。

乗りつぶしマップも更新しますた。
あと、香港行きたいとか言ってた7月末に、勢い余って1日2~3時間×3日ぐらいの速さで香港版乗りつぶしマップ作ってたのに公開するの忘れてたから同時にage(何)
やっぱり一都市だけの地図でスクリプト流用だと製作期間短いなぁ。重いので隠しておくから下の方のリンクより。


この間の旅行でJR乗車キロは前回から344.5km追加で12618.1km。乗車率は63.6%。未乗区間は7217.8km。(枕崎駅が100m手前にずれて前回より営業キロ0.1km減)
JR東日本の乗車率もついに8割越えて80.511%になり、残すところあと1443.3km。
私鉄も合わせた日本の前鉄道路線の乗車率は56.189%で未乗区間は11945.5km。
まだまだ先は長い。
でも地図見たら東北はもう後少しって感じ。
東北本線と三陸の間を結ぶ横の線はこの間の旅行と、3月に東京帰ったときで踏破済みだから、後は八戸から女川まで一直線に下りてくればもうほとんど終わったようなもん。
しかもこの区間には毎年夏になると八戸-仙台間400kmを10時間かけて直通する「リアスシーライナー」という普通列車が運行されるからその列車1本で石巻-女川以外は片づいてしまうと言う何とも楽な区間w
まぁ、それにひたすら乗って通過するってのも悪くないけどどうせなら沿線のいろんなとこ寄りたいので、2日はかけてじわじわ下りたいと思ってますが。
後は何とか各地に点在する枝線を潰せば完全制覇。
とは言えこれが一番大変っぽいが(爆)
ちょっと前思い立って一部だけルート組んでみたけど、丸4日乗ってばっかりになりそうな悪寒だ(爆)

でも来年夏こそ北海道完全制覇予定だから、それに続けて宮城・山形以北完全制覇とかしたいな(何)


さてそんな未来よりずっと間近の話として、そろそろ東京帰還の季節が近づいてきたわけだけど・・・どこ行くかね(何爆)
恒例カラオケ大会は決定事項として。
丸1週間ぐらいあるから、どっか乗りつぶしは行きたいよね(何)
「時かけ」の荒川河川敷行くために一部必然的に乗れそうな区間があるけど。
今回はJRじゃなくて飛行機で帰るからフリーきっぷ無いし遠出はしづらい。
つーか、関東近郊のJRの未乗区間は最早成田-成田空港と上越線渋川以北しか残ってないから気軽に行けるモンではないw
となると近場だが・・・・・・・
自転車を活用して極めて半端に残ってる都営浅草線西馬込-中延と同じく極めて半端に残ってて、間もなく立体交差化により景色が一変する京急大師線川崎大師-小島新田でも乗ってくるか?(ショボいな)
あとこの間極めて半端に乗ってしまったために変に残ってる横浜市営地下鉄ブルーラインに通しで乗ってあざみ野-伊勢佐木長者町と踊場-湘南台を潰しつつ、帰りは相鉄いずみ野線湘南台-二俣川もついでに制覇っつーのもアリかな。そしてもちろん横浜へ行ったからには「第5回」をだねぇ(何爆)
炎天下だから外をあまり駆け回るのもどうかと思うけど。
まぁ後数日有るしいろいろ考えておこうと思います(何)


日本全国乗りつぶしマップ/香港鐵路路線圖を表示


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1171


たまにはサイト更新裏話(何

No: 1170
投稿者:管理人 2006/08/19 Sat 02:42:16

一番マシなものでも1年半以上前から絶賛放置中だった鋼サイトの海外事情コーナーを最近激しい勢い更新してますが、さっき上げた韓国編、夕食後から寝るまで一日4~5時間ずつ作業して丸3日かかった(爆)
2年近く放置で整理すべき情報が堆積しすぎてたとか、今までで一番細かい情報が多数手に入ったとか、英語や中国語と違って韓国語は自力では3割ぐらいしか解読できないからいちいち翻訳かけないといけないとかいろんな理由が重なってえらい大変だった(爆)
特にいちいち翻訳ってのがヒジョーにめんどくさい。
英語と中国語は見れば大意は掴めるからそんなことしなかったけど、韓国語はそうはいかないからやらざるを得ない。
韓国語の機械翻訳は結構性能良いけど、同音異義語が多くてそれを訳し分けられないと言う致命的欠陥があるから結局手持ちの辞書も引かないとわからないという・・・
日本語を習った中国人の中には「何で日本語は同音異義語を中国みたいにアクセント(声調)ではっきり区別しないのか?」と疑問に思う人が居るという話を聞いたことがあるけど、韓国語はそれ以上に大変なことになってると思います(爆)
日本語はまだ漢字を使ってるから表記上の区別が出来る場合が多いけど、韓国語は表音文字であるハングルだけだから同音異義語は表記も全く一緒になってしまって、文字主体のネットにおいても会話と同じように前後の文脈から判断するほか区別のしようがなし。それでいて漢語由来の語彙が山ほどあって、日本語と同じように同じ読みの違う漢字を組み合わせて出来る同音異義語がたくさん存在すると言う、ね。韓国語は大変だ(何)
そんなわけだからいちいちコピペして翻訳して訳せてないところ辞書引いてってしないと最低限必要な情報すら得られなかったので大変ですた。
やっぱり言葉の壁って厚いね(何)
この後ページを作らなきゃいけないタイ編とかは・・・最早機械翻訳もないからもうどうしようもなさそうだな(爆)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1170


なんですとぉー?

No: 1169
投稿者:管理人 2006/08/18 Fri 03:25:33

10月新番「D.Gray-man」の声優。

アレン・ウォーカー:小林沙苗 ←エンダー/パイ
リナリー・リー:伊藤 静 ←三郎
クロス・マリアン:東地宏樹 ←オーヴァン
神田ユウ:櫻井孝宏 ←ハセヲ
コムイ・リー:小西克幸
リーバー・ウェンハム:置鮎龍太郎 ←匂坂
千年伯爵:滝口順平 ←フィロ

何だこれwwww

この作品散々パクリパクリ言われてる腐女子に大人気な漫画って印象しかなかったから特に見るつもり無かったけど、やっぱ見るわ(爆)
10/3~毎週火曜6時か。把握(何)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1169


今日のゼーガペイン

No: 1168
投稿者:管理人 2006/08/17 Thu 20:54:08

タイトルに「今日」が4回続けて登場してますねこの日記(何)
でも気にせずにゼーガペイン#20「イェル、シズノ」感想。

今回明かされた衝撃の事実達。
・今まで舞浜サーバー本体だと思っていた物は実はダミーで本体は月にあった!
・それを運んだのはシズノとキョウだった!(1話冒頭で出てきてた月面でゼーガに乗ったキョウが消えゆくシーンはこの時のか?)
・シズノとシマ司令は「幻体化された人間」ではなく「始めから幻体」っぽい?(「実体を持たされているAI」みたいな感じ?)
・「イェル」はそのコード名みたいなもん?
・そして「ミサキ・シズノ」の名前はキョウが名付けた物だった!しかもいきなり初陣でキスしてた!あり得ねえ!w

相変わらず明かすとなったらどどどっと明かすんだから全く(何)

しかし昔のキョウってホント別人だな。
中身が違うとは言っても16歳であることには変わらないわけで。
あんな16歳いねぇよ(爆)
20歳でも怪しいぜ(何
今のキョウですらぱっと見は年相応の無邪気さがあるけど実はずいぶん大人びたというか達観したよーなセリフ吐いてて17~18ぐらいの方が納得できるかなという感じなのに。
まぁ幻体だから肉体的外見と中身に乖離があってもおかしくはないんだけどさ。
リセットされて元に戻ってまた同じこと繰り返してるって気づいてるなら、肉体的には16でも中身の経験的にはもっと経ってるという解釈も成り立たなくはないけど・・・



さてこれもあと6話ですか。
最終作戦とか言い出したし、どう決着が付くのか。
僕の中で「今期のアニメ・シリアス部門」ではかなりの上位に位置してる作品なので楽しみです。
まぁ、もちろん不安もありますが・・・(爆)




>私信とか
>ミクシィ
エリプスさんからマイミク申請どうもでしたー
ログインしたの何カ月ぶりだろうw
ミクシィはあらゆる面で性に合わないので参加以来一度たりとも書いてないですし、一時期最早存在すら忘れていた(何爆)
だってせっかく「World Wide Web」の名を持つネットなのにわざわざ半クローズドな環境で日記書いて何の意味が有るんだよ!と思う上に他の人の見に行くと足跡残るのがどうもね、とミクシィの理念の根底からまず気に入らないんで(爆破)
今後も日記はここ一筋で行きますよっと。

>ゼロの使い魔1クール!?
書いたときは明確な根拠なく予想で書いたけど、合ってたらしく。
キャラアニにDVD情報が出てたけど全6巻、全13話だそうな。
最新話が7話だからちょうど折り返し地点ですな。


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1168


今日のホスト部

No: 1167
投稿者:管理人 2006/08/17 Thu 02:05:42

19話「ロベリア学院の逆襲」。

期待以上だった(大爆笑)
ヅカ部って存在してるだけでもウケるぐらいギャグなキャラ達だからそれ単品でも充分面白いのに、ハルヒパパまで出てきたよ。
ハルヒパパが出てくると環がいつも以上にヒドイ扱い受けるからめちゃめちゃ楽しいんだよwww
そしてそれだけに止まらず大根役者だったり背景に「濃い。」筆文字が出るほどの特濃メイクだったりと今回ハルヒまでボケに回ってるし(笑)
そんでトドメに久々登場・バナナの皮。
もう誰も止めてくれない(爆笑)
ツッコミ無しでひたすらボケ倒してるよ!(爆笑)
いやぁ、強烈な回だったwwww

てか、このアニメって、本来女性向けの、キャラ萌えをメインに据えた作品だよね?(何)
今に始まった事じゃないけどあのキャラの崩しっぷりは本当にそういうアニメなのかと疑いたくなるなw
本来想定していたターゲット層から外れた男性視聴者としては別にいい、つーかむしろそのおかげで腹よじれるほど面白くなってるので歓迎ですが(笑)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1167


今日のどっと吐く

No: 1166
投稿者:管理人 2006/08/16 Wed 02:36:55

18話生視聴につき、即感想(何)

ハロルドデタ────(゚∀゚)────!?
相変わらずひっくり返ってて娘(アウラ)のこと気にしてるけど、見た目がだいぶ変わりましたね。

で、「痛みの森」のラストはそのハロルドの質問にちゃんと答えると剣がもらえるけど答えないとくれないシステム?(何
でも剣はもらえなかったけどハセヲは1stフォームから2ndフォームすっ飛ばして3rdフォームにエクステンドしちゃってたけどなんでまた?
ハセヲにとっては剣よりいいんだろうけど。

その様子をモニターしていた八咫がハセヲは「因子保有者」であると断定していたけど・・・何を根拠に(爆)
「因子」が何かはゲームやってりゃ分かるけどさ。さっきまで「あり得ないこと」扱いしてよく分かってなかったのに、突然納得されても(爆)


あと今回も気になるフィロについて。
このPC今一番謎だね。
キャラの印象通りリアルも60代らしいが。
太白が「あの時のフィロだと気づくまで・・・」とか言ってたけど、「あの時の」って事は今のフィロとは別のキャラで昔何かすごいことをしてたのか。
秘密が明かされているようで逆に謎が膨らんでいるな(爆)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1166


今日もアニメ。

No: 1165
投稿者:管理人 2006/08/15 Tue 22:13:59

・・・そういや今何本見てるんだろう。
7月改変でハルヒが終わって、TV放映の追加はないけど君の管(何)でのNHKとゼロがあるから差し引き+1?
視聴14本らしい(爆)
で、録るだけ録って見てないのが6本だから、あ、ついに20本逝きましたね(爆)
まぁデモンベイン来週で終わるけど。
2002年1月~12月に見たの全部合わせて19本っつーんだから、そのときから考えると想像を絶するよね(何)

◆牙#20
あーあ、さくっと殺しちゃってまぁ(何)
ノアさん洗脳されすぎです。
つかこのアニメ、名前のあるキャラが平均すると2話に1人ぐらい死んでね?(爆)

で、まぁついにゼッドとノアが再会。
間違いなく対決する構図だねこれは。
ノアのスピリットもキースピリットとわかり、ヒューがそれを集める理由も分かったし、それからロイアの過去が明らかになりつつある。
何か今回だいぶ話動いたな。


ところでこれのDVDの広告が今月のガンガンに乗ってたけど、何で?(笑)
アニプレックスだからハガレン繋がりで?


◆デジモンセイバーズ#18
おっちゃんやっぱデジタルワールド探検隊のメンバーだった──!
しかもメルクリモンと知り合いだった──!
イクトはやっぱりそのメンバーの子ども?野口って誰?!
そしてデジモンと仲良くやってたハズの人間がおっちゃんの知らないところでデジモン達を跡形も残さず殺戮していったって一体・・・?!

ホントじわじわと見せるな(爆)
楽しみなのは良いけど早く明かしてくれよ(爆)
次回こそは・・・!?


◆妖逆門#20
またまた新キャラ登場。最近多いなぁ。
例の黒衣の集団の仲間らしいが、どう絡んでくるのか全く見えない(爆)

ところで今回、三志郎が「ムカツク」って言ってたけどアレ初めてでね?
この単語はもうあまりにも普通の単語になってるから気づかなかっただけかもしれないけど、今までの三志郎のセリフは普通なら「ムカツク」を使いそうなところだけど、あえてそうでなく「腹が立つ」と言ってたと思うから、今回のこの「ムカツク」には何か脚本家的には意味があったのかな。


◆銀魂#20
銀さんと土方さんはビビリですか(何)


◆NHKにようこそ!#6
相変わらず不審者気質が抜けませんね、佐藤君は(何)
後輩に彼女が居るかどうかが気になるからって学校まで尾行して挙げ句侵入はないだろw

にしても山崎カワイソス(´・ω・`)


◆ゼロの使い魔#7
平民と貴族のコンビが平民になりすまして潜入調査を始めたはいいけど「何で貴族の私がこんなことを」って散々文句言ってる図は何かを思い出すと思ったら、今日から㋮王だw
まぁこっちのルイズは最後まで平民になりきることなく暴れてましたが(何)

てか才人ってさ、今回の見てると何話だったかの「まるで盛りの着いた犬じゃない!!」って表現は実に的確だったなと思えるんだけど(爆)
そりゃールイズのツン度も上がりますよ(何)


で、ドタバタやってる裏で収監中の怪盗フーケの元に誰か来た。
このアニメおそらく1クールだろうから、そろそろクライマックスの準備に入ったのかな。


あとどうでも良いことですが、「シュヴァリエ」という単語も最近アニメ業界で無駄に頻出ですね(何)
タイトルがまんまそれってのもあるし。
初出の時期は違うのに同時にこの単語が使われる物がアニメになるってのもまた奇妙な話だ。
これだけじゃないしねぇ。
この間書いた「妖」もそうだし、.hack//GUと牙で「アプカルル」(牙はアプカレルだけど語源は一緒のハズ)なんて単語まで被ったときはびっくりしたさ。


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1165


←前へ 次へ→

  << [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] >>
 


昨日: 今日: