徒然なるままに、日暮らし、パソに向かひて、心にうつりゆく由なきネタを、そこはかとなく書きつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ(何)

←前へ 次へ→

  << [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] >>
 

何となく。

No: 1264
投稿者:管理人 2007/02/16 Fri 02:05:33

◆ネギま!?
最近なんかモツの魅力に首ったけです、いい意味で(何)
最早モツのためにこれを見ている感じ。いい意味で(何)
なので全員スカになってモツがいじられまくってた前回はものすごく良かったです。いい意味でw
逆に今回はナレーションにまたしても「いい意味で」パクられたのを嘆くために一瞬出てきただけでその後全く出てこなかったので(´・ω・`)でした。いい意味で(謎)
つか、アレの声があの齋藤千和だってのが未だに信じられませんよ、いい意味で。
夏美やら美玖やらとこのヘンな声のヘンなキャラの中の人が同じだなんてキャスト見ないと絶対わかりませんよ。いい意味で(何)


◆銀魂
今回声優ネタで大蛇丸とか碇ゲンドウとかやるならアルフォンス・エルリックもやってほしかったしやるべきだったと思うネ。
その方が女性ファンも虜に出来るしスポンサー的にも同じトコだからプロデューサーもきっとよろこぶアルヨ。一石二鳥ネ。
このアニメ問題になりそうなシーン多いからここらでエライ人に媚び売っといたほうがいいアルヨ。
それにしてもこのアニメ、下ネタばっかアルな。
銀魂の半分は下ネタで出来てるネ。バ○ァリンもびっくりアルヨ。
何でこんなアニメが腐女子に人気なのか、全く理解できないアルヨ。
でも苦情来てそうなのにやり続ける姿勢とあからさまな台詞でもふつーに言ってのける女性声優陣はスゴイと思うネ。
作中の通り、女は強いアル。


(何)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1264


寒いと思ったら。

No: 1263
投稿者:管理人 2007/02/14 Wed 00:40:25

今日の帰りはやばい寒さだと思って今アメダス見たら札幌都心ですら-7℃だった(爆)
お隣江別市は-18℃とにわかには信じがたい気温が示されてるから、ウチの辺りは-10℃ぐらいかも(爆)
今年は暖冬傾向で雪まつりの小雪像にも「暖気のため雪像を取り壊しました」なんてのが出る始末だったのに突然冷え込みやがって全く(何)

そういや雪まつりの事書いてなかったけど・・・・なんと不発でした(爆)
毎年あれだけ何かしらネタになるものがあったのに、今年は恒例ぷよ雪像のみ・・・
まぁ、休日に行ったせいでものすごい人が多く、くまなく見て歩く気が起きなかったからちゃんと探してないんで見落としてるのかもしれないけど、少なくとも12丁目会場・市民の広場にはなかった。
まぁ、強いて言うなら↑に書いた例の暖気により取り壊されてしまった雪像のタイトルが「マーメイド喫茶」だったぐらいで(何)
期待してたのに、つまらんな(何)


◆.hack
昨日の予定では「痛みの森」イベントをさくっとクリアして夜はシリーズの感想でも書こうかと考えていたけどとてもそれどころではなかった(爆)
さすが、ハセヲが奇声を上げてしまうほどキツイイベントというだけあって、いつまで経っても終わらない(爆)
4時間ぐらい掛けて25区画まで進んだけど、まだ終わる気配は全くなし。業を煮やして攻略サイトを当たってみたら全100区画だそうDEATHよ。
まぁね、20を超えてもまだ終わらないならそれぐらいあるだろうとうすうす感づいてはいたけどね(何)
25までの4分の1で4時間という事は、全行程16時間って事ですか?(爆)
クリアまで27時間のゲームですよこれ?(爆)
きっついわ(爆)


でもこのイベント、プラットフォームのアイテム倉庫からアイテムを取り出すことは出来ないとはいえ、供給過剰なぐらい入手できるから意外と苦しい戦いではないね。ただ長いだけでw
適正レベル135以上なのにLv.130で始めたから最初の方は少しつらかったけど、最早140まで上がり大したことなくなったし。
まぁ、後半は何かとつらそうですが。

そんなわけでまだまだ感想は保留。
他に書きたいネタもいっぱいあるしそっち優先にすっかね。


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1263


絶対少年6話

No: 1262
投稿者:管理人 2007/02/13 Tue 00:56:05

ついに田菜で起こり始めた数々の異常現象。
海野がマテリアルフェアリーを目撃したシーンの演出を始め、話が何となく怖くなってくる感じの回。

今回は脚本が川崎美羽でしたが、川崎節、というかその師匠の伊藤和典節全開でしたな。
「最後まで関わり抜け。」って。それは,haxk//G.U. Vol.3でもハセヲが言ってました(何)
※絶対少年と.hackの脚本陣は同じメンツです。


例の異常現象。
毎日毎日楽しみにしている昼ドラ「愛は愛ゆえにすべてを越えて」が始まると同時にTVが映らなくなって嘆き悲しむ深山父の姿が笑いを誘うわけですがw、毎日14時になると異常が起こるってのは何か意味があったのだろうか・・・・この後の話を思い出しても特に14時である必要がどこにもないんだが。


歩と阪倉。
実はこの二人の会話が今回のメインだろうな。
1~2話では互いにろくな会話も出来てないような関係だったけど、美玖を除くと唯一フェアリーを目撃している(ということを歩が知っている)人物ってこともあったりして、なんだかんだで心許せる友達になってたのか、初めて他の人にすべてを話した歩。
最初の方のこと考えると結構びっくりなシーンだよね。
なんか、うまく言えないけど、いいよね(何)。

まぁ、阪倉って結構面倒見良いというか、頼れるアニキみたいなそんな雰囲気あるから話しやすそうではあるよね。
身近にああいう人が居てくれると人間関係円滑に回りそうだw
「友達にしたいキャラNo.1」って感じ?(何)


海野と拓馬。
拓馬の酷さが際立つ回(何)
海野を夕方まで待たせておいた挙げ句、美紀のことをやたら気に掛け、キスまでされてもなお明確につきあってない、とは言わない。
こうやってまとめるとものすごい悪いヤツだな(爆)
まぁ実際、田菜編最終話までに各キャラそれぞれ描かれてきた事象について何らかの解決は見られたわけだけど、拓馬だけはあまり報われることなく終わってるからなぁ。因果応報?


どうでもいいことだが。
今日は女の子のフェチ描写はなんか抑えめだった気がするけど、代わりに歩がなんかそういう描写の的になってね?www
本放送の時ネットで拾ったキャプを見て知ったけど、平五郎さんとこ行ったとき風でシャツがめくれて”腹チラ”かましてますよこのヒト(何爆)
女の子だけでなく男の子までエロくなってしまうとはさすが望月監督の作品だぜ(何爆)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1262


.hack//G.U. Vol.3 クリアー!

No: 1261
投稿者:管理人 2007/02/12 Mon 01:48:32

1月18日の発売からまもなく1ヶ月経つという今になってやっとクリアー。
プレイ5日目、プレイ時間は27時間10分55秒、レベル130でした。
1巻が22時間05分56秒、2巻が27時間08分50秒だから合計約76時間か。
前作シリーズと違って今回は時間がないため本筋以外の寄り道はほとんどしてないのにこの時間って、やっぱ結構ボリューム有ったんだね。

いろいろ書きたいことはありますが、今はまだ続きが気になるので後回し(爆)
とりあえず「痛みの森」に言ってタビーに会ってこないと。
しかし長そうだから今から行くと昔のハセヲみたいに「フォ──!!」とか奇声上げかねない時間になってしまいそうだから今日はやめておこう(何)
今日は大人しくターミナルディスクあたりで。
PS2の不調によりVol2の時は一度も読み込めなかったから、結構あるんだよねぃ。

とゆーわけで、明日あたりにシリーズの感想とかを。


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1261


奏光のストレインSF設定にツッコミ。

No: 1260
投稿者:管理人 2007/02/10 Sat 02:03:15

先週の11話と今週の12話、どうしてもつっこんでおきたいところがあるのでそれだけ(何)

まず11話。
この回は年末年始特別編成やらテニスやらでものすごいとびとびの放映でストーリー忘れかけてた後なのに、エミリーについての"真実"やらウラシマ効果を利用したタイムトリックとかを一度にぶぁーーーっと語られてもう頭こんがらがって仕方なかった回(何)
まぁ、ちょっと落ち着いて考えたら理解は出来たけど。

しかし、

本当に「亜光速航行中の数分は客観時間で数百年」なのか?

って疑問が湧いてしまい、ちょいと相対性理論の式を探し出して計算してみました(何)
するとやっぱりおかしなことになりましたよ(爆)

ここは少なめに見積もって「亜光速航行中の1分=客観時間の50年」とすると、艦内の人が感じる時間の進み方、すなわち作中で言うところの「主観時間」は、静止した人の時間、作中での「客観時間」の260万分の1(50年×365日×24時間×60分)ということになります。ここで、アインシュタインの相対性理論のから導かれる式を持ち出すと、「主観時間と客観時間の比(=主観時間÷客観時間)」を x とすると、次の式が成り立つとのこと。

x = √{ 1 - ( v/c ) 2

ここで v は静止した人から見た艦の速度、c は光の速度。
これを艦の速度 v について解くと、

v = √(1 - x2) × c

となります。

ここで、今問題としている艦について、さっき仮定したように x = 1/260万 だから、それを上の式に代入すると、v =0.999 999 999 999 926 036× cが導かれます。
要するに、光速の99.9999999999926036%の速度で航行してる、という結果になってしまいました(爆)
”亜”光速っていうか最早誤差の範囲で光速ですねw

こんな速度で航行していたら、”UK(unknown)”と呼ばれたエミリーたちの研究サンプルを乗せて、整った設備を持つ星・”グラベラ”へ向けて航行中だったけどUKの仲間に報復攻撃されてピンチってな艦がグラベラへ向けてデータを送っても、おそらく電波を使っているんだろうから電波到達と艦の到達がほぼ同時(爆)
計算したら0.002秒しか差がないwww
グラベラ通り過ぎてそのまま直進するとUKの艦に対抗しうる兵器、すなわち「ストレイン」が開発されて、セーラの兄・ラルフが出陣するまでの間に艦は数百光年の彼方へ飛んでいってしまう(爆)
そうならないようにするには、グラベラを中心とする円軌道ないしは楕円軌道で逃げ続ければいいわけだけど・・・その情景を想像するとあほくさいな(爆)
光速に近いスピードで同じところぐるぐる回りながらひたすら追いかけっこって(爆)

ちなみに公式サイトの「STORY」のところに書いてある文によると、最速の亜光速艦でも130光年の距離を進むには客観時間で400年かかるという設定だそうで。
この世界での亜光速は光速の0.325倍ぐらい(秒速約10万km)が限界だそうなのに、99.999(ry%とかってあり得ないよね(爆)
ちなみにv = 0.325 c の場合、上の式の x は約0.95。主観時間1時間が客観時間の1時間3分。ほとんど遅れねぇじゃんwww
どっちの設定でもダメですな(爆)

(参考文献)
http://homepage3.nifty.com/iromono/kougi/timespace/node28.html




続いて12話。
これはSF設定とかそういう大仰なレベルの話でも何でもないんだけど・・・・
セーラのストレインが普通に外壁突き破って艦内に突入しちゃってるけどそんなことしたら空気全部外に流れ出て大暴風の後真空になってみんな死亡してしまいますけど(爆)
なのに描写的にはうっすら風が吹いてる程度
一応この作品スペオペなのにいくらなんでもイカンだろうそんないい加減な演出は(爆)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1260


今日のコードギアス (#17)

No: 1259
投稿者:管理人 2007/02/09 Fri 02:12:45

・OP
・あれ、新カットがちょこちょこと?
・ってか、「この番組は~~の提供でお送りします」がなくなったのは何。

・前半。
・扇さん愛妻弁当ワロスwwwww
・ルルーシュ、ナナリーが幸せになる未来を作るのに、ナナリーとは一緒にいられなくなるエンド・・・?


・後半
挿入歌かっけー
・酒井ミキオキタコレ。
ランスロットパイロットの"正体"ついにルルーシュにバレた!
・17話にしてやっとか。長かったな。
・ルルーシュ的には全く想定外の大誤算だろうが、どう切り返す。
・そしてユフィの騎士にスザク任命。
・これは予想通りというかそれ以外の予想が出来なかったというか(何)
・スザク的には「認められてこの国を中から変えていく」へ近づくわけだけど、それは為せるのやら。


・あとシャーリーがさりげなく記憶取り戻しへの第一歩を踏み出したっぽいけど、何話かかるやら。


・予告
・前々回の名シーン、ここに来たのか・・・若干ウザイな。
・って次回17.5話って、またですか。
・あと予告の後にDarker than BLACKって新番組の番宣してたけど、後番ですか?
・全く情報収集してなかったから正体不明だけど、やるならまぁ見るか(何)


※来週の北海道は4分遅れの26:14~
なんだその誤差みたいな遅れw


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1259


絶対少年5話

No: 1258
投稿者:管理人 2007/02/06 Tue 00:53:08

今回は直接的な面と今後の伏線的な面の両側から一挙にわっくんの正体について核心に迫る回。
冒頭のわっくんと幼い歩のしりとりのシーンで「コンピュータ」「テレビ」「ボーナス」みたいな現代語を知らないってことをにおわせておきつつ、ついでに最後歩の「わっくん、あのね・・・」で今回のサブタイにも関係してくる「約束」について触れておく。このシーン最初はさらっと見てたけど、相当重要だね。
そんで同じ回の最後には歩の母親との電話で、わっくんのあの格好は幼い頃の歩だったということまで言ってみたり。
歩ってかなり感情の起伏が薄いキャラだけど、このシーンの驚きっぷりはきっと全話中最大ではないかとw

どうでもいいけどそのシーンの最後、電話の途中で突然マテリアルフェアリーが窓にこつんとぶつかってきたシーン、初見の時は歩と同じぐらい驚いた(爆)
今回は3回目だからさすがに大丈夫だったけどさ。
でも驚いたけど、なんだかファンタジーというかちょっぴり怪談めいた要素が一挙に強まった気がしてものすごい先が気になりだしたのを覚えてます。

実際ここから話が加速しだすんだよねぇ。
今回歩が阪倉に始めて名前で呼ばれたことで田菜の人間関係に完全に入り込んだ感じになるわけだし。
いうまでもなくわっくん絡みも一挙に進展するし。
そして田菜に起こり始める怪現象・・・
思い出すだけでわくわくだね(何)

しかし今回、普段はまったりとした雰囲気が支配している絶対少年としては情報量多かったな。
わっくん絡みのことだけでなく、須河原が聞いてたラジオは横浜編への布石だし。
海野と美紀のバスの中での会話は田菜編最終話でのやりとりの伏線だし。
平五郎さんや麻子さんは意味深なこというし。
やはり今回が田菜編の本当の意味でのスタートなのかな。



最後に、どうでもいいことで〆(何)
夏場に丹那盆地を自転車で実際に駆け回った実体験から言わしてもらうけど、歩、あんなに毎日出歩いてるのに、白いよな(何爆)
相当焼けるぜ、本来(何)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1258


雪まつり

No: 1257
投稿者:管理人 2007/02/06 Tue 00:15:50

前日の夜なのにもかかわらず、この時期にしては異様に暖かく道路や屋根の雪が景気よく解けてますが、大丈夫なんでしょうか(爆)

今年もきっと市民の広場におなじみのぷよ雪像とその横のヲタ雪像がきっと有るだろうから今週末にでも行ってくる予定。
今年のネタは何かね。
やっぱり涼宮ハルヒか。
となると・・・平野綾・画の「ねこマン」あたりが有力候補か?
答えは何なのか楽しみだw


◆妖逆門
なんか数話前からOPの効果音が増えたけど、なんか回を重ねる毎に効果音付くところが増えていってる?
先週はねいどがぽよんぽよんと出てくるところまで音が付いててそれ以後なかったけど、今回は間奏に乗せてレギュラーメンバーの手持ちの妖たちがカットイン、ってな感じのところまでSE入ってた。
このままじわじわ増えてって最終話にはOPの全編に効果音が付くのかね。
まぁ、正直そこまで行くと若干ウザイ気がするがな(爆)
前期OPにも効果音がついてたけど、あれはごく一部分だけで、あれぐらいならむしろかっこよさ引き立てて良かったけど。


やー、それにしても本編、先週今週ともんのすごいアホらしくて、いいわ(爆笑)
変なオッサンになってしまった歴史上の重要人物とか、ねいど中学校とかwwww
三志郎とイズナコンビのツッコミもまた笑えるw


さて、15分遅れの絶対少年始まったし見るか。


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1257


ついに

No: 1256
投稿者:管理人 2007/02/05 Mon 01:48:55

多量の大ネタを提供してくださった、ブックオフ出身(何)の我が家のPS2さん。
彼がついに引退する日がやってきました。

はい。

PS2買い換えました。

いやね、.hack//G.U. Vol.3を始めたあたりから、さすがに動作がおかしくなってきたようでね・・・・
今までは起動時にディスクをなかなか認識してくれないというだけで、いざ読み込んでしまえば読み取り不能連発してるのがウソのように普通に動いてくれてたからプレイには支障がなかったんよ。
でも、最近ついにプレイ中の動作にも影響が出始めた・・・
戦闘とかの通常プレイはやっぱり普通に動いてくれるんだけど、ムービーシーンになるとちゃんと読み込めていないのか、なんかものすごく処理が重いパソコンで映像見ようとしたときみたいなことになってしまいました。
たとえば、「サルバドル愛原のOnline Jack」を再生したら、「サササササササササルバドドドドドドドドドドル愛はrはrはrはrはrはrはrはrはrはrはrはらのオンオンオンオンオンオンオンオンオンラインインインインインインインインジャーックックックックックックックックック」ってな感じになって、なかなか先へ進まず。
まぁ、ゲーム中で「ネット配信のオンライン番組」という設定だから回線が重くてなかなか落ちてこない様がムダにリアルに再現されてる感があってこれはこれでアリかなと思わないこともないんだけど(何爆)
それに最初はこんな風になるのはこの「Online Jack」始め「News Capture」内のムービーだけで、本編中のムービーシーンではそんなことにはならなかったからまだ大丈夫だと判断して、放置してました。


ところが今日始めてみたら、ついに本編中のムービーにもその現象が・・・・・orz
そもそも重要なところだけにしか使われていないムービーシーンなのに、ストーリーも佳境に入った今になってこんな有様じゃたまらん!
ということで、一念発起(何)

「Online Jack」が変なことになったのをうけて、近いうちに買い換えるかもしれないとヨドバシ行ったとき気にして見ててよかった。
先週の段階で今PS2は16000円で、「在庫あり」。
WiiやらPS3で沸き立つ今時わざわざPS2を買う客なんて多くないだろうからきっと在庫はそのまま。
幸い今は、年末年始に東京帰ったとき、もう今年で最後かねー、なんて言われながら貰った「お年玉」というものもある(何)

ということで、午後4時頃に家を飛び出して、地下鉄乗ってヨドバシまで行き、さくっと買いに行ってきました。
往復1時間。最速記録に近いんじゃなかろかw


そんなこんなで新機体。
うん、ディスク入れても一発で読み取ってくれるってスバラシイ(爆)
いやぁ、今まででは考えられない事態だね!(爆死)
おまけに音も静かだ。

ってか、現行のPS2ってこんな薄いのね。
縦横高さ、すべてが前のより一回り小さい感じ。


さらにに定価が16000円。
僕が3年半前に買ったときは、当時としても古い型番を、ブックオフの中古で、しかもセールの時に買って15000円だからなぁ・・・・
おまけに、.hack//fragmentのためにわざわざ買ったネットワークアダプタも標準装備ときたもんだ。
・・・・・なんか、そう考えると泣けてくるね(何爆死)


でもこれで、今までとは比べものにならないほど気楽にゲームできるかも。
今まではプレイしようと思っても数回~数十回は「ディスクの読み取りに(ry」が出て、それだけで数分~数十分かかってしまうから気軽には始められなかったのですよ(爆)
でも今となってはそれともお別れ。平日夜になんとなくヒマだったりしても、ちょろっとぷよぷよフィーバーに手をつけたりも可能と言うことですね(何)


さて、寝るまでもうちょっとどっと吐きますかねー。
ちなみに現在プレイ4日目、プレイ時間は22時間。オーヴァン斃してハセヲがXthフォームに進化したらまだ終わりじゃなくってクビアなんて懐かしい名前が出てきましたよ。そしてオーヴァンの妹アイナはせっかく助かったのに言ってることDQNっぽいですよ(何)、ってとこまで来ますた(何)
これからアウラの手がかりを探しにΔ隠されし 禁断の 聖域 に行ってきますですよ。


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1256


コードギアス16話

No: 1255
投稿者:管理人 2007/02/02 Fri 02:41:46

今回情報量多すぎて眠い頭じゃ付いてけない助けて(爆)
とりあえず覚えてるとこだけ(何)
・C.C.は使者として中華連邦へ?何しに?
・マオ生きてた。よく生きてたな。
・ミレイさんのお見合い相手ってロイドさんかよwww
・ヴィレッタさん何良き妻的なことになってらっしゃるの?wwww
・コーネリアはちゃんとルルーシュたち兄妹のことを”自分の兄弟”と認識していましたよ。
・枢木首相の死の真相って!
・C.C.がマオを今度こそ殺す際に発した「Cの世界で」とは。

こんなとこ?
なんか今回ロイドとミレイさん、”軍人としての”スザクとルルーシュと今までなかった繋がりが生まれて互いに隠し合ってた正体が互いにばれそうなそんな気配が・・・!
ど う な る ん だ 今 後 !

忙しくて情報収集できないけど、おかげでネタバレ遮断できるのは好都合だね(爆)


この記事にリンク:http://tianlang.s35.xrea.com/diary/diary.cgi?mode=single&number=1255


←前へ 次へ→

  << [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] >>
 


昨日: 今日: