[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188]
久しぶりだなぁ、こんなに見まくるの。
ということで久しぶりにいろいろつっこんでみる(何
◆ステルヴィア #10、#11
・・・あぁ、予告だけで、2chのスレが「光太氏ね祭り」になったってのはそういうことか(爆)
つーか、うん。
「話すのとかへただから」にも程がありますぜ、こーたサン(何爆)
しーぽんが光太のこと好きだってのは今までさんざん描かれてたけど、光太の方は何の脈絡もないように思えるんだよねぇ。
見始めたの3話からだけど、自分で言ってるとーりあんたは何考えてるのか分からなかった(爆)
でも内面にはそんな大胆な性格抱えてたのね(爆)
話すのヘタだからって、いきなりキスって(爆笑)
普段常に「ランクC」なのに、11話で突如「真価」を発揮させたことといい、あんたは一体何者なんですか(爆)
◆奪還屋 #33
「ミロのヴィーナス」編、それなりに引っ張ってた割には、結末があっけない・・・
今までいろんなのと戦ってばっかで、それに時間使いすぎて肝心の奪還プロセスがものの1~2分て(爆)
なんつーか、1話に詰め込みすぎな感じがしました。
ゲットバッカーズも、シド&笑師も奪還成功して、新宿に戻ったけど結局いつも通り金もらえなくて、ヘラとカイトの関係を修復して、劉孟焔をつぶして・・・って、それだけを後半15分に詰め込んでるわけだからなぁ。まぁ、1話全部使うとその回はあんま見所無くなるかもしらんけど。
さらに最後あのカイトの「作品」についての銀次のコメント、「今はもう無くなってしまった」って事はそれからしばらく時間が経ったって事っしょ?
いつの間に(爆)
そんなだからなんかこう、あわただしいっつーか、うん(何)
少なくとも劉孟焔つぶすのは不要だったと思うな(爆)
◆E'S #12
いや、幼ジュマ=南央美って、(何)
勇基はまぁそうでもないけど、メインにはよくわかんない人ばっか使ってるくせに、ゲストキャラだけはよく聞く名前の人使うのな(爆)
大して金掛けてない証拠ですな(爆死)◆すてプリ
いやぁ、あのおっさん、キャラわかりやすいなぁ(爆)
やっぱり最終的には異教検察官の任務に背いてパシフィカ一行を見逃すか。
わかりやすくてよろしい(笑)
しかし、レナードは
あんなカオだったとは(違)・・・じゃなくてああいう企みを持っていたとは。さすがにそこまでは予想付かなかったですわ。
あのカオもな(爆)ところで最近、魔法発動時のあの緑色の光線のエフェクトが妙にお気に入りです(何)
ああいう動的な幾何学模様ってなんか好きなんです(何)
◆キノの旅 #10「機械人形の話」
今回は、自分がその段階で予測したとおりに事が運んできました(何)
キノが屋敷に入ったあたりで、「今日のタイトルは『機械人形の話』だし、あのばーさん実は『機械人形』だとか?」と思ったら、直後にそうだと言うし、
あの家族が「この近くに国はありません」と言ったとこで「・・・実はこいつらも機械なんじゃないか」と思ったらやっぱりそうだったし、
あのばーさんが倒れたあたり、「なんかあのばーさんは実は人間で、『機械人形』と立場逆転してると言う構図のような気がするなぁ」と思ったら本当にそうだったし。
そんな感じで思ったことのほとんどがすぐに明かされてしかも合ってたりするもんだからすごく変な感じでした(爆)
しかも、「その辺明かさないで終わるのかなー」と思ってたのに全て明かされたから「それバラすのかよ(爆)」ってツッコミの嵐でした(爆)
今回のは、悪く言えば「わかりやすい」「ありがちな」展開ですな(爆)
あのばーさんと機械人形の家族との「立場逆転」が起こった理由も、「映画の『MATRIX』みたく機械が人間を支配してるのかな?」とか思ったんだけどそうじゃなくて、国の中で起こってた争いが原因の爆弾テロに巻き込まれて云々というちょっとムリのある理由付けだったし(爆)
なんか今回はよく分かりませんでした(爆)
さて後残るは昨日のテニプリとNARUTOだ(爆)
ってかいつの間にかだいぶアレな時間に(爆死)明日午後からだからいいけどさ(何)