[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93] [94] [95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136] [137] [138] [139] [140] [141] [142] [143] [144] [145] [146] [147] [148] [149] [150] [151] [152] [153] [154] [155] [156] [157] [158] [159] [160] [161] [162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174] [175] [176] [177] [178] [179] [180] [181] [182] [183] [184] [185] [186] [187] [188]
うん。そのクリーム色のブレザーに銀髪って、どう見ても家庭教師ヒットマンREBORN!の獄寺のコスプレだよね。
いやー・・・ねぇ?(何)
今調べたら、エキスポランドでは今日コスプレイベントが開催されてたようだからそんな人がいること自体は納得なんだけど・・・
わざわざコスプレしてる人にインタビューしてそれを実際に放送で使うNHKのクオリティに乾杯(何笑)
今に始まったことじゃないが、見る度どうしても噴き出すな(何爆)
◆らき☆すた23話
ちょwwwギガンティック・フォーミュラってそんなwwwwwwwwwwwww
確かにあのメカモノはあらゆる層の視聴者のためにかわいい女の子や男の子が云々の典型例だな
ついでにGAるーんも出てきたな。そりゃー他人の気はしないだろうよ、うん(何)
で、次回もう最終回?
1週余るんだけど。
ところで今月のNT見て驚いたんだけど、この間の「テレビでうちの神社がねー」は中の人のアドリブだったのか。
福原香織・・・覚えとこう(何)
・・・ってまぁ、妖逆門・きみどり役の時から名前覚えては居たんだが(何)
◆大江戸ロケット23話
流石中島かずき脚本回。カミナのアニキキタコレwwwwwwwww
前回の予告で中島さんが脚本書くって言ってたとき、グレンラガンネタ出ないかなーと思ってたけど、中の人つながりでそうきたかwww
源蔵さんはあまりにキャラが薄いもんで中の人が小西さんだと言うことをすっかり忘れていた(何)ってか小西さんが演じるキャラって、同じ中島かずき関連作品でも、方やとっても影が薄いキャラ、方や8話で死んでしまったのにその後もずっと圧倒的な存在感を誇るキャラって、どこまで対照的なんだwww
そんでこの間ようつべが出てきたと思ったら今度はニコニコかよwww
「自重汁www」って、そのセリフそっくりそのまま返すわwww
そんなネタはともかく、やっぱ中島さんの書く話は台詞回しのテンポがものすごくいいね。
グレンラガンの「名乗り口上」見たいな小気味よく流れるセリフが全編に流れてて楽しかった。
◆デルトラクエスト37話
テーガンの魔力で「自分の一番苦手なもの」と対峙したリーフたちだけど、ジャスミンが対峙してたのが頭脳勝負で、なんか頭弱い子扱いなのに泣いた(爆)
ってか今回結構緊迫した状況なのに、ジャスミンがやたらギャグ顔になってたな。
こんな状況で都かそれ以前に、この作品では今まであんま見ない感じだったから何か違和感。
◆電脳コイル16話
おお、予想大当たり。
ホントに「4423」はイサコのお兄ちゃんだったよ。
イサコの兄は電脳世界の「あっち側」に連れて行かれれて戻れなくなり、意識不明でずっと入院中。その病室が「4423号室」だった、と。
死んでしまったんではないかという予想は流石に行き過ぎだったか。
.hackファンなら素直に「未帰還者」と同じ状態になったという予想を立てるべきでしたね(何)
魂が電脳空間に取り込まれてしまい、リアルの体は意識不明って、まさにそのものじゃん(爆)ってかシリーズ前半はギャグ中心だったけど、甲子園中継による休止を挟んで後半に入った途端、完全に謎解きアニメになったなぁ。こういう展開大好きだから歓迎だけど。
でまぁ今回も4423について謎がじわじわ解かれていく一方で、新たな謎がそれ以上に湧いてくると言う展開で、多数の謎がぶちまけられました(何)
それを整理してみると・・・全ての中心にあるのは「4年前」のようですな。
この間ハラケンに接触してきた謎の青年こと「猫目」が言ってた「電脳コイル」。
それを調べていたハラケンが見つけた新聞記事に書かれていた、メガネの子ども達の集団意識不明事件。
その事件で一時的に意識を失った子ども達が共通して見た謎の「鍵穴の中にある横断歩道」のイメージ。
さらにその事件に関連した記事に書かれていた「電脳医療」の文字と、その記事内にある「天沢」の名。
メガネを医療に応用する技術を研究していたというヤサコのおじじ。
4年前にぶっ倒れたというメガばあ。
そして上にも書いたとおり、実はイサコの兄だった「4423」。
なんか今までの15回に出てきた事柄の全て、いやそれ以外にも全く関係ないと思っていた事柄の一部までもが今回、「4年前の出来事」を中心にして繋がってる気配を漂わせてるよ。
こういう、気づかないような伏線があとになってきっちり繋がる、よく言う「パズルのピースがはまるような」感覚はホント見てて鳥肌立つほどたまらんね。
でも今回はあくまで「全てが繋がっている」ということが示されただけ。
今後それらが「どのように繋がっているか」がどんどん明らかになっていくわけで・・・・・・・・やべぇ。超楽しみだ。
◆グレンラガン25話
キタン・・・(つД`)
前回から今回にかけて、典型的な「死亡フラグ」をものすごい勢いで立てまくってたから今回のサブタイ「お前の遺志は受け取った!」の「お前」がキタンであることは容易に想像付いてたけど・・・かなり初期から結構な存在感を放ってたキャラだけに、最後まで生き残れなかったのは残念だ。
でもキタン自身のドリルで宇宙の海に大穴ブチ開けて散るってのは昔のシモンと同じくカミナを追いかけてた彼らしい死に際って感じでよかった。
カミナっぽいと言えば、ヨーコにキスしたらその回で死亡ってのも、カミナと同じですね。10倍返しではないけど(何)
・・・・・ってか、この作品における最大の死亡フラグって、「ヨーコとキスすること」なのではなかろうか(爆)
良かったなぁ、シモン。第1部ではヨーコに淡い恋心的なモノを抱いていたようだけど、ニアの方に乗り換えて(言い方悪いな)正解だ。もしヨーコを追い続けててある日キスでもしようもんなら、死んでしまうところだったよww
さぁ、キタンのおかげで宇宙の海から無事脱出。膨大な螺旋エネルギーも手に入れていざアンチスパイラルとの最終決戦。
途中一回挟まった「総集片」を除いた全26話、どう決着が付くのか。こっちも楽しみでしかたねぇっ!!